2018.04.04
4月一発目の上演!&制作がんばる!!
♪第31回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4月に入りましたね、そうなるといよいよ
池袋いけいけ人形劇まつりまであと1か月です!
早いですよね、楽しいお祭りになるよう準備も進める!
それと同時にいけいけ新作も進めよう!

この前の休みの日はかなり頑張りました。
やり始めると時間が過ぎるのもあっという間。
全力で進めて行きますよ。色塗り~縁取りまで頑張ったよ~。
今回の作品は、パネルジャムが初めて作ったオリジナル作品
「みんなの森」に通ずるところのあるお話。
観ていただいたことある方はいろいろ感じるところあるかも!
もちろん初見の方だって楽しめる内容です。

そして4月一発目の上演はねりまこども食堂!
月に2回開催されていて、栄養満点の美味しい料理いっぱい!
最近はうれしいことに「パネルシアターの人来る?」って
聞いてくれる方もいるんだって!ありがたい!
頑張っていきましょう。
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
時間20分 観客数30人くらい

楽しいところにはお客様も集まってきます!
段々増えてきてワイワイ声あふれます。

今回も参加型メインなので、動物の正しいパーツ当てしたり
宝箱も開けてもらいました。特に宝箱開けるところなんて
みんなすごい力入れるのでなかなかにインパクトな表情!
その表情を見合ってみんなにっこにこ♪

上演後は本日のお食事!
今回もおいしいものいっぱいでしたね。
トンカツやチキンときのこのクリーム煮♪
お腹満たされたなあ(^_^)
食事しながら見てくれたかお客様ともお話したり、
笑顔と笑い声は上演後も続きますよ。
こういうあたたかい雰囲気これからも広げますよ~。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
ねりまこども食堂のブログにもパネルジャムのこと
アップされてます♪良かったらご覧くださいませ(^_^)
↓
ねりまこども食堂

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4月に入りましたね、そうなるといよいよ
池袋いけいけ人形劇まつりまであと1か月です!
早いですよね、楽しいお祭りになるよう準備も進める!
それと同時にいけいけ新作も進めよう!

この前の休みの日はかなり頑張りました。
やり始めると時間が過ぎるのもあっという間。
全力で進めて行きますよ。色塗り~縁取りまで頑張ったよ~。
今回の作品は、パネルジャムが初めて作ったオリジナル作品
「みんなの森」に通ずるところのあるお話。
観ていただいたことある方はいろいろ感じるところあるかも!
もちろん初見の方だって楽しめる内容です。

そして4月一発目の上演はねりまこども食堂!
月に2回開催されていて、栄養満点の美味しい料理いっぱい!
最近はうれしいことに「パネルシアターの人来る?」って
聞いてくれる方もいるんだって!ありがたい!
頑張っていきましょう。
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
時間20分 観客数30人くらい

楽しいところにはお客様も集まってきます!
段々増えてきてワイワイ声あふれます。

今回も参加型メインなので、動物の正しいパーツ当てしたり
宝箱も開けてもらいました。特に宝箱開けるところなんて
みんなすごい力入れるのでなかなかにインパクトな表情!
その表情を見合ってみんなにっこにこ♪

上演後は本日のお食事!
今回もおいしいものいっぱいでしたね。
トンカツやチキンときのこのクリーム煮♪
お腹満たされたなあ(^_^)
食事しながら見てくれたかお客様ともお話したり、
笑顔と笑い声は上演後も続きますよ。
こういうあたたかい雰囲気これからも広げますよ~。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
ねりまこども食堂のブログにもパネルジャムのこと
アップされてます♪良かったらご覧くださいませ(^_^)
↓
ねりまこども食堂
2018.03.31
3月ラストも思い出いっぱい!!
♪第31回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
3/31(土)
ついに3月もおしまい!早かったなあ。
それだけ充実してたかな。
思えばひな祭り公演したりパネル4連日チャレンジして、
ねりフェス、ドラマフェスも無事楽しみ、
スタパン、チェリコ、はっぴっぴのライブ行き、
あとお花見したりさ!思い出いっぱい。
充実してるとあっという間!
さあ、最終日も盛りだくさんだよ。朝から駆け抜けるよ。
☆にじいろ保育園大泉学園南
演目「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
「まほうつかいクッキーくん」
時間25分 観客数6人

かなり久々のレッツ・ゴーゴーパイレーツ!
みんな宝箱見つけると、あったあ!って声出して
盛り上がりすごい!昨年やったときも感じたけど、
みんな目を輝かすんですよね、何入ってるのかなあって!
二つの作品とも絵に触れることいっぱいなので、
かなりコミュニケーションできましたね!
☆にじいろ保育園南田中
演目「おおきなかぶ」「まほうつかいクッキーくん」
時間20分 観客数7人

乳児さんでの上演は、最初みんな緊張感じられました。
でも話進む度だんだんほぐれます。
おおきなかぶのところでみんなでうんとこしょ、
どっこいしょって声だしたり、
犬の名前を子どもの名前から拝借して呼ぶときとか、
笑顔が溢れます♪お菓子の家も作るの上手い!
一度家に帰りますよ。午後の上演まで時間あるので、
池袋いけいけ人形劇まつりで上演する新作制作!

今回の作品は前に作ったことのある作品のキャラクターが
いっぱい登場するんですよ。楽しみだなあ♪

お昼は伊勢うどん!
どむならんさんからのいただきもの。
美味しいですねえ、やわらかくコシなくても美味しい!
さあ、午後も頑張ろう!今度は久々にやるあの作品!
☆平和台児童館
演目「おまつりだいすき☆はっぴちゃん」
時間20分 観客数20人くらい

小学生メインの上演で、結構みんなキャラクター同士の
やりとりに笑って盛り上がってるね、
前回やった時と同じ部分で盛り上がることもいろいろあるので、
とにかく試してみたり盛り上がったりで
良い時間になりましたね♪みんなお話見て
より一段と元気になっていきましたね(^_^)

こうして本日の上演終わりましたあ!!
人数関係なく笑ったり楽しんでいけましたね。
どんなものでも最初はみんな少なからず
緊張ってあるんですよね。出も上演しながら
だんだんほぐれていくところとか、そうすることで
みんな笑顔が広がっていくとこ見るとやってよかったって
強く思えるね。もっともっと楽しさ広げましょう♪

おまつりだいすき☆はっぴちゃんも
もっと上演して磨いていこう、ハッピーチャンス♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さて、本日はこの後観劇あります。

人形劇団プークのお芝居を観に行きます♪
昨年もお誘いいただいたのですが
予定が合わず行けなかったんですよね。
ですので今回行けることうれしい!!
☆人形劇団プーク
演目「現代版・イソップ「約束」・・・」
「うかうか三十、ちょろちょろ四十」

演出も脚本も素晴らしい!
人形たちのややりとりもおもしろいんですよね。
物語もまさかそういうことか!って
色々考えさせる内容の物語!心に残るものも
本当にいっぱいですね。
会場の皆さん全員釘付けでしたね!

そして夜はライブへ!久々に行きますよ。
はっぴっぴ!!祭囃子なアーティストさんです。
☆はっぴっぴ
出てきた瞬間盛り上がるね。会場いっぱい動いて
今日もかっこいいパフォーマンス見せてくれますよ。
盛り上がる曲がいっぱいで楽しさ全開ですね。
汗かくし、明日には筋肉痛になるのではって感じで
いっぱい動きますよ。今回も来てよかったライブを
してくれましたね。
がっつり一日楽しみました♪
3月ラストにまた思い出出来ました(^_^)
さあ、明日からは4月。いけいけに向けての新作
制作頑張っていくぞ!!

もちろん上演もね♪

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
3/31(土)
ついに3月もおしまい!早かったなあ。
それだけ充実してたかな。
思えばひな祭り公演したりパネル4連日チャレンジして、
ねりフェス、ドラマフェスも無事楽しみ、
スタパン、チェリコ、はっぴっぴのライブ行き、
あとお花見したりさ!思い出いっぱい。
充実してるとあっという間!
さあ、最終日も盛りだくさんだよ。朝から駆け抜けるよ。
☆にじいろ保育園大泉学園南
演目「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
「まほうつかいクッキーくん」
時間25分 観客数6人

かなり久々のレッツ・ゴーゴーパイレーツ!
みんな宝箱見つけると、あったあ!って声出して
盛り上がりすごい!昨年やったときも感じたけど、
みんな目を輝かすんですよね、何入ってるのかなあって!
二つの作品とも絵に触れることいっぱいなので、
かなりコミュニケーションできましたね!
☆にじいろ保育園南田中
演目「おおきなかぶ」「まほうつかいクッキーくん」
時間20分 観客数7人

乳児さんでの上演は、最初みんな緊張感じられました。
でも話進む度だんだんほぐれます。
おおきなかぶのところでみんなでうんとこしょ、
どっこいしょって声だしたり、
犬の名前を子どもの名前から拝借して呼ぶときとか、
笑顔が溢れます♪お菓子の家も作るの上手い!
一度家に帰りますよ。午後の上演まで時間あるので、
池袋いけいけ人形劇まつりで上演する新作制作!


今回の作品は前に作ったことのある作品のキャラクターが
いっぱい登場するんですよ。楽しみだなあ♪

お昼は伊勢うどん!
どむならんさんからのいただきもの。
美味しいですねえ、やわらかくコシなくても美味しい!
さあ、午後も頑張ろう!今度は久々にやるあの作品!
☆平和台児童館
演目「おまつりだいすき☆はっぴちゃん」
時間20分 観客数20人くらい

小学生メインの上演で、結構みんなキャラクター同士の
やりとりに笑って盛り上がってるね、
前回やった時と同じ部分で盛り上がることもいろいろあるので、
とにかく試してみたり盛り上がったりで
良い時間になりましたね♪みんなお話見て
より一段と元気になっていきましたね(^_^)

こうして本日の上演終わりましたあ!!
人数関係なく笑ったり楽しんでいけましたね。
どんなものでも最初はみんな少なからず
緊張ってあるんですよね。出も上演しながら
だんだんほぐれていくところとか、そうすることで
みんな笑顔が広がっていくとこ見るとやってよかったって
強く思えるね。もっともっと楽しさ広げましょう♪

おまつりだいすき☆はっぴちゃんも
もっと上演して磨いていこう、ハッピーチャンス♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さて、本日はこの後観劇あります。

人形劇団プークのお芝居を観に行きます♪
昨年もお誘いいただいたのですが
予定が合わず行けなかったんですよね。
ですので今回行けることうれしい!!
☆人形劇団プーク
演目「現代版・イソップ「約束」・・・」
「うかうか三十、ちょろちょろ四十」

演出も脚本も素晴らしい!
人形たちのややりとりもおもしろいんですよね。
物語もまさかそういうことか!って
色々考えさせる内容の物語!心に残るものも
本当にいっぱいですね。
会場の皆さん全員釘付けでしたね!

そして夜はライブへ!久々に行きますよ。
はっぴっぴ!!祭囃子なアーティストさんです。
☆はっぴっぴ
出てきた瞬間盛り上がるね。会場いっぱい動いて
今日もかっこいいパフォーマンス見せてくれますよ。
盛り上がる曲がいっぱいで楽しさ全開ですね。
汗かくし、明日には筋肉痛になるのではって感じで
いっぱい動きますよ。今回も来てよかったライブを
してくれましたね。
がっつり一日楽しみました♪
3月ラストにまた思い出出来ました(^_^)
さあ、明日からは4月。いけいけに向けての新作
制作頑張っていくぞ!!

もちろん上演もね♪
2018.03.28
ねりまこども食堂上演&夜のお花見♪
♪第31回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp

ドラマフェスタ楽しかったですねえ!
パネル仲間たちが集結して大盛り上がりでしたよ。
次のビッグイベントは5/4の池袋いけいけ人形劇まつり。
もちろんそれまでにも上演はいっぱいやるし、
一つ一つが大事。ご縁を大切に!
3/26(月)
ドラマフェスタの次の日もパネル上演でした。
ねりまこども食堂へ!
子ども食堂の上演も定着してきたようで
「今日(ジャム)くるの~?」とか声があるとのこと!
嬉しいことですね!頑張っていこう!
☆ねりまこども食堂
演目「おおきなかぶ」「まほうつかいクッキーくん」
時間20分 観客数40人くらい

食事終えた子は前の方にやってきて観てくれます♪
かぶ抜くのもみんな元気に声出してるね。
孫娘、犬、猫、ねずみはお客様の誰かの名前使うの恒例で
どんな名前かな~?って聞くと、みんなすぐ手挙げてたね♪
お菓子の家もしっかり出来ましたよ!
オリジナリティあってまた素敵!
上演後は片付け手伝いしてくれる子もいて嬉しい!
みんな丁寧に手伝ってくれるんですよ♪
そして片付けも済ませたらお食事タイム♪

今回も美味しくて栄養たっぷりのご飯に感謝!
ステーキやキノコのソテー、
イカ焼き♪美味しいものいっぱいで満たされたなあ(^_^)
美味しいもの食べて
パネルで楽しんで心もほかほかになったなら
それは本当に嬉しいことです。
また次回も楽しく上演しましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
3/28(水)
さて、別の日にはお花見したいなあと思い、
仕事の後に行ってきました♪

夜桜とってもきれい~!
おやつに買っておいたクリームパン食べコーヒー飲んで
ゆったりしてました。
好きなアーティストの曲も聴きますよ♪
STANCE PUNKS、THE CHERRY COKE$、はっぴっぴ♪
どれも良い曲でしたね(^-^)





夜桜の幻想的な輝きは、しばしの時間を忘れるくらい
眺めていられますね。
散る前にもう一度観に行きたいね(^-^)

うわあ桜吹雪だあ!!(笑)

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp

ドラマフェスタ楽しかったですねえ!
パネル仲間たちが集結して大盛り上がりでしたよ。
次のビッグイベントは5/4の池袋いけいけ人形劇まつり。
もちろんそれまでにも上演はいっぱいやるし、
一つ一つが大事。ご縁を大切に!
3/26(月)
ドラマフェスタの次の日もパネル上演でした。
ねりまこども食堂へ!
子ども食堂の上演も定着してきたようで
「今日(ジャム)くるの~?」とか声があるとのこと!
嬉しいことですね!頑張っていこう!
☆ねりまこども食堂
演目「おおきなかぶ」「まほうつかいクッキーくん」
時間20分 観客数40人くらい

食事終えた子は前の方にやってきて観てくれます♪
かぶ抜くのもみんな元気に声出してるね。
孫娘、犬、猫、ねずみはお客様の誰かの名前使うの恒例で
どんな名前かな~?って聞くと、みんなすぐ手挙げてたね♪
お菓子の家もしっかり出来ましたよ!
オリジナリティあってまた素敵!
上演後は片付け手伝いしてくれる子もいて嬉しい!
みんな丁寧に手伝ってくれるんですよ♪
そして片付けも済ませたらお食事タイム♪

今回も美味しくて栄養たっぷりのご飯に感謝!
ステーキやキノコのソテー、
イカ焼き♪美味しいものいっぱいで満たされたなあ(^_^)
美味しいもの食べて
パネルで楽しんで心もほかほかになったなら
それは本当に嬉しいことです。
また次回も楽しく上演しましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
3/28(水)
さて、別の日にはお花見したいなあと思い、
仕事の後に行ってきました♪

夜桜とってもきれい~!
おやつに買っておいたクリームパン食べコーヒー飲んで
ゆったりしてました。
好きなアーティストの曲も聴きますよ♪
STANCE PUNKS、THE CHERRY COKE$、はっぴっぴ♪
どれも良い曲でしたね(^-^)





夜桜の幻想的な輝きは、しばしの時間を忘れるくらい
眺めていられますね。
散る前にもう一度観に行きたいね(^-^)

うわあ桜吹雪だあ!!(笑)
2018.03.26
第22回ドラマフェスタin入間
3月も後半ですよ。春休み到来なこの時期、
毎年恒例の埼玉県入間市のイベント、ドラマフェスタ。
このフェスでは毎年人形劇や市民ミュージカルなどで
大盛り上がり。
パネルジャムも賑やかします。
今年もパネルシアターのフロアで上演です♪
しかも池袋いけいけ人形劇まつりのメンバーも複数参加!
ジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生も出演!
3/24(土)ドラフェス1日目
朝は関先生をお迎えしてそのまま車で入間へ。
道中は渋滞あったりですが安全運転で無事到着。
車内でも色々話してたし時間はあっという間。

入間市中央公民館着きましたよ。
やっぱ会場素敵だし装飾も豪華!

今回は不思議の国のアリスがテーマですのでトランプ多目!
すでにフロアメンバーもそろいわくわくしてぎしま。
楽しみですね。久々の再会も嬉しいものです。

フロアのオープニングやエンディングの打ち合わせも!
ちなみに今回ジャムが司会やるよ!
打合せしたらいよいよオープニングへ!
さあドラフェス始まるよ!
♪第22回ドラマフェスタin入間
◎オープニング

各会場の劇団登場!

ジャムたちパネルフロアも元気に登場だ!
ノリノリで紹介しましたあ。では始まりますよ、
楽しいパネルシアターの時間だよ!
◎パネルシアタードラフェスまつり
☆さくらっこあきちゃんず
演目「いってみよう」

パネルで世界旅行しちゃうお話♪
観てる人みんな各国色々堪能できるよ♪
あきちゃんずはほんといっつも明るいね(^-^)
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「さくら」「だぁれがないた?」

久々にやる「さくら」は昭和時代に作った作品!
良い感じで絵が色褪せて味がある!

春らしいパネルに続いて楽しい動物当てっこ♪
みんなでそこー!ちがーう!って声出して
楽しさ全開!パネルの世界が広がっていきますね。
さすが師匠!続いてコラボもします。
☆ぱねるっぱ&ジャム
演目「3びきのこぶた」
時間15分 観客数70人くらい

今回も楽しくコラボ!こぶたたちの登場の後に
出てくるオオカミにみんなびっくり!
関先生のこぶたとジャムのオオカミがギャップあり
盛り上がるね。
定番のこぶたとオオカミのおいかけっこは
会場全部を巻き込み最高潮!
☆おはなしや♪
演目「わたしはだれでショー」他

おはなしや♪は美術、音響にかなり力いれてるね。
見ごたえ聞き応えあり!
パネルの新たな可能性感じちゃいますよ。
☆やっしー
演目「パンダがいっぱい」他

やっしーはすぐに会場みんなのハートを掴むね!
みんないっぱい体動かして楽しそう。
今回の上演の中で子どもたちは特によく体動かしたのでは?
☆のみすけ☆物語劇場
演目「あかちゃんのおしごと」他

所作がきれいな演出。会場のお客様も注目度高い!
優しい語りかけはどんどんお話な世界に引き込みますね。
心に響きます。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数50人くらい

全力ジャムの登場!
てるてるちゃんの繰り返しネタとか大きな仕掛けに
わいわい盛り上がり会場すべて舞台にして楽しんじゃおう。
みんなの森のお話も、動物たちのやり取りに
笑ったり驚いたり、元気に声出したり、
ジャムも含めみんなのテンションヒートアップでした!

楽しい一日目でしたね。みんな笑顔いっぱい!
面白かったって言っていただけて嬉しい限り!
次の日も頑張ろう!

お昼のカレーもおいしかった!!
帰りは関先生と再び車で移動。今日のこととか色々話して
思い出振り返ってました♪

関先生からパネルシアターをいっぱい学び、
そしていろんな劇団の方との出会いのきっかけを作ってくださり
感謝でいっぱい!これからもよろしくお願いします!!
お互い頑張っていきましょう♪
3/25(日)ドラフェス2日目

今日もフェス!電車で行きました。
入間市駅からは15分ほど歩いて会場に着きますよ。

昨日とは違う劇団たちがパネルフロア盛り上げます!
今回もジャムは司会やります。
オープニングの後はいよいよパネルフロア頑張ります!
◎パネルシアタードラフェスまつりPART2
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数20人

最初に賑やかし♪ちょっとパネルに触れてもらったりして
雰囲気ほぐしていますよ!
☆パネルシアターらぴか☆
演目「ハカリー博士」他

やっぱり最初はらぴかさんがあたためてくださります♪
絵人形の仕掛けも面白く
笑いが溢れますね。ただ面白いだけでなく心もほっこり♪
そしてジャムも途中参加あり!
☆らぴか&ジャム
演目「パンダがいっぱい」
時間5分 観客数50人くらい

みんなでノリノリで踊ります!
楽しい躍りはどんどん周りを感化させますね!
☆メリーゴーランド
演目「ぞうくんのさんぽ」他

ペープサートをやります!どんどん絵が出てくるのも
見ごたえあるし注目度増します。あたたかいお話で
これまた心ほっこり♪
☆しんくんシアター
演目「こぶたぬきつねこ」他

石川県からやって来たしんくんは、
遊びをメインに展開します。みんな手を動かしたり、
色々考えたり楽しめましたね。
☆ぱねるんるん

楽しいやりとりものと、ちょっと切なくなる戦争のお話。
どちらもぱねるんるんさんだからこそ出せる味。

ブラックパネルが幻想的です。
☆チーム501
演目「だるまちゃんとてんぐちゃん」他

エプロンシアター♪どんどんいろんなものが付属される
だるまちゃんが面白おかしく
みんな大いに楽しんでましたね!

最後の挨拶も終えてパネルフロアはこれでおしまい!
みんな笑顔でしたね。
そしてこの後は招待劇団のひとみ座さんの上演も
ラストにホールで行われます。
その前にお昼御飯。
お腹すいたので写真以外にもフランクフルト買ったり、
色々食べてました♪
☆人形劇団ひとみ座
演目「弥次さん喜多さん」

大舞台での演技、仕掛けと迫力あるものばかり!
面白いところもしっかり見せるように作ってて
終始注目でしたね!

さあ、最後はエンディング!
ミュージカルのショートバージョンあり、ダンスあり!

最後にはバルーンも降ってきて大賑わいでしたあ!
いやあ、楽しいフェスでしたね。
みんなで作り上げた最高のフェス。笑顔いっぱいで
楽しいパネルシアターの時間も作れました。

今回は関先生をはじめ、
いろんな劇団の上演を観ることができました♪
どの劇団にもその劇団の味がある!
みんなそれぞれがまた素晴らしい!

今回いけいけメンバーを入間に誘っていただいた
さくらっこあきちゃんずさんに感謝!
実行委員会の皆様もありがとう!
パネルシアターは
なんといってもやりとりコミュニケーション!
これを大切にこれからも笑顔の連鎖をつなげよう!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ、劇団のみなさま、
ありがとうございました!!
フェスが終わったらジャムは渋谷へ。

本日はジャムが大好きなバンド
THE CHERRY COKE$がワイルドローバーっていう
アイリッシュなイベントに出演!観るっきゃないね!
チェリコもアイリッシュパンクだからね、
イベントにふさわしい!

チェリコは遅めの時間なのでいろんなバンド観たよ。

ロックンロールだったり、祭り囃子のような激しい演奏、
どれも楽しい!そしてチェリコ!ヤッチマオウゼッ!!
☆THE CHERRY COKE$

今回も一曲目から会場を沸かせますね。
激しく、自然と体がノリノリになれる曲が続いて
会場のみなさんアドレナリン溢れてそう!
激しくかっこいい演奏の中チェリコのみんな
めっちゃ楽しんでる満面の笑み!
こっちも笑顔が溢れちゃいますよ!
チェリコありがとう~!最高に楽しかったあ。
改めて生のものはすばらしいと痛感ですね。
また今度も楽しみにしてますよ♪
いやあ、一日思いきりフェス楽しめたね。
最高に濃厚な一日でしたよ。
これからももちろん全力ですね!!
毎年恒例の埼玉県入間市のイベント、ドラマフェスタ。
このフェスでは毎年人形劇や市民ミュージカルなどで
大盛り上がり。
パネルジャムも賑やかします。
今年もパネルシアターのフロアで上演です♪
しかも池袋いけいけ人形劇まつりのメンバーも複数参加!
ジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生も出演!
3/24(土)ドラフェス1日目
朝は関先生をお迎えしてそのまま車で入間へ。
道中は渋滞あったりですが安全運転で無事到着。
車内でも色々話してたし時間はあっという間。

入間市中央公民館着きましたよ。
やっぱ会場素敵だし装飾も豪華!


今回は不思議の国のアリスがテーマですのでトランプ多目!
すでにフロアメンバーもそろいわくわくしてぎしま。
楽しみですね。久々の再会も嬉しいものです。

フロアのオープニングやエンディングの打ち合わせも!
ちなみに今回ジャムが司会やるよ!
打合せしたらいよいよオープニングへ!
さあドラフェス始まるよ!
♪第22回ドラマフェスタin入間
◎オープニング

各会場の劇団登場!

ジャムたちパネルフロアも元気に登場だ!
ノリノリで紹介しましたあ。では始まりますよ、
楽しいパネルシアターの時間だよ!
◎パネルシアタードラフェスまつり
☆さくらっこあきちゃんず
演目「いってみよう」

パネルで世界旅行しちゃうお話♪
観てる人みんな各国色々堪能できるよ♪
あきちゃんずはほんといっつも明るいね(^-^)
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「さくら」「だぁれがないた?」

久々にやる「さくら」は昭和時代に作った作品!
良い感じで絵が色褪せて味がある!

春らしいパネルに続いて楽しい動物当てっこ♪
みんなでそこー!ちがーう!って声出して
楽しさ全開!パネルの世界が広がっていきますね。
さすが師匠!続いてコラボもします。
☆ぱねるっぱ&ジャム
演目「3びきのこぶた」
時間15分 観客数70人くらい

今回も楽しくコラボ!こぶたたちの登場の後に
出てくるオオカミにみんなびっくり!
関先生のこぶたとジャムのオオカミがギャップあり
盛り上がるね。
定番のこぶたとオオカミのおいかけっこは
会場全部を巻き込み最高潮!
☆おはなしや♪
演目「わたしはだれでショー」他

おはなしや♪は美術、音響にかなり力いれてるね。
見ごたえ聞き応えあり!
パネルの新たな可能性感じちゃいますよ。
☆やっしー
演目「パンダがいっぱい」他

やっしーはすぐに会場みんなのハートを掴むね!
みんないっぱい体動かして楽しそう。
今回の上演の中で子どもたちは特によく体動かしたのでは?
☆のみすけ☆物語劇場
演目「あかちゃんのおしごと」他

所作がきれいな演出。会場のお客様も注目度高い!
優しい語りかけはどんどんお話な世界に引き込みますね。
心に響きます。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数50人くらい

全力ジャムの登場!
てるてるちゃんの繰り返しネタとか大きな仕掛けに
わいわい盛り上がり会場すべて舞台にして楽しんじゃおう。
みんなの森のお話も、動物たちのやり取りに
笑ったり驚いたり、元気に声出したり、
ジャムも含めみんなのテンションヒートアップでした!

楽しい一日目でしたね。みんな笑顔いっぱい!
面白かったって言っていただけて嬉しい限り!
次の日も頑張ろう!

お昼のカレーもおいしかった!!
帰りは関先生と再び車で移動。今日のこととか色々話して
思い出振り返ってました♪

関先生からパネルシアターをいっぱい学び、
そしていろんな劇団の方との出会いのきっかけを作ってくださり
感謝でいっぱい!これからもよろしくお願いします!!
お互い頑張っていきましょう♪
3/25(日)ドラフェス2日目


今日もフェス!電車で行きました。
入間市駅からは15分ほど歩いて会場に着きますよ。

昨日とは違う劇団たちがパネルフロア盛り上げます!
今回もジャムは司会やります。
オープニングの後はいよいよパネルフロア頑張ります!
◎パネルシアタードラフェスまつりPART2
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数20人

最初に賑やかし♪ちょっとパネルに触れてもらったりして
雰囲気ほぐしていますよ!
☆パネルシアターらぴか☆
演目「ハカリー博士」他

やっぱり最初はらぴかさんがあたためてくださります♪
絵人形の仕掛けも面白く
笑いが溢れますね。ただ面白いだけでなく心もほっこり♪
そしてジャムも途中参加あり!
☆らぴか&ジャム
演目「パンダがいっぱい」
時間5分 観客数50人くらい

みんなでノリノリで踊ります!
楽しい躍りはどんどん周りを感化させますね!
☆メリーゴーランド
演目「ぞうくんのさんぽ」他

ペープサートをやります!どんどん絵が出てくるのも
見ごたえあるし注目度増します。あたたかいお話で
これまた心ほっこり♪
☆しんくんシアター
演目「こぶたぬきつねこ」他

石川県からやって来たしんくんは、
遊びをメインに展開します。みんな手を動かしたり、
色々考えたり楽しめましたね。
☆ぱねるんるん

楽しいやりとりものと、ちょっと切なくなる戦争のお話。
どちらもぱねるんるんさんだからこそ出せる味。

ブラックパネルが幻想的です。
☆チーム501
演目「だるまちゃんとてんぐちゃん」他

エプロンシアター♪どんどんいろんなものが付属される
だるまちゃんが面白おかしく
みんな大いに楽しんでましたね!

最後の挨拶も終えてパネルフロアはこれでおしまい!
みんな笑顔でしたね。
そしてこの後は招待劇団のひとみ座さんの上演も
ラストにホールで行われます。
その前にお昼御飯。
お腹すいたので写真以外にもフランクフルト買ったり、
色々食べてました♪
☆人形劇団ひとみ座
演目「弥次さん喜多さん」

大舞台での演技、仕掛けと迫力あるものばかり!
面白いところもしっかり見せるように作ってて
終始注目でしたね!

さあ、最後はエンディング!
ミュージカルのショートバージョンあり、ダンスあり!


最後にはバルーンも降ってきて大賑わいでしたあ!
いやあ、楽しいフェスでしたね。
みんなで作り上げた最高のフェス。笑顔いっぱいで
楽しいパネルシアターの時間も作れました。

今回は関先生をはじめ、
いろんな劇団の上演を観ることができました♪
どの劇団にもその劇団の味がある!
みんなそれぞれがまた素晴らしい!

今回いけいけメンバーを入間に誘っていただいた
さくらっこあきちゃんずさんに感謝!
実行委員会の皆様もありがとう!
パネルシアターは
なんといってもやりとりコミュニケーション!
これを大切にこれからも笑顔の連鎖をつなげよう!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ、劇団のみなさま、
ありがとうございました!!
フェスが終わったらジャムは渋谷へ。

本日はジャムが大好きなバンド
THE CHERRY COKE$がワイルドローバーっていう
アイリッシュなイベントに出演!観るっきゃないね!
チェリコもアイリッシュパンクだからね、
イベントにふさわしい!

チェリコは遅めの時間なのでいろんなバンド観たよ。


ロックンロールだったり、祭り囃子のような激しい演奏、
どれも楽しい!そしてチェリコ!ヤッチマオウゼッ!!
☆THE CHERRY COKE$

今回も一曲目から会場を沸かせますね。
激しく、自然と体がノリノリになれる曲が続いて
会場のみなさんアドレナリン溢れてそう!
激しくかっこいい演奏の中チェリコのみんな
めっちゃ楽しんでる満面の笑み!
こっちも笑顔が溢れちゃいますよ!
チェリコありがとう~!最高に楽しかったあ。
改めて生のものはすばらしいと痛感ですね。
また今度も楽しみにしてますよ♪
いやあ、一日思いきりフェス楽しめたね。
最高に濃厚な一日でしたよ。
これからももちろん全力ですね!!
2018.03.23
いけいけチラシ配り&STANCE PUNKS!!
♪第22回ドラマフェスタin入間

日にち3月24日(土)
パネルジャムはパネルシアターの部屋にて15:45から出演!
場所は11号室!!
今年の入間はいけいけメンバーがそろいますよ。
ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生も
出演しますよ!!
ねりフェスが終わったら次は
池袋いけいけ人形劇まつりの準備が本格的に始まります。
ジャムの初めて上演した舞台がこのいけいけです。
だからこそ思い出深い!今では実行委員会に所属し、
パネルフロアのプロデューサーもしています。
みなさんで力合わせるからこそ素敵なもの出来ます。
そして、そこにお客様が来れば最高な空間に!!
いけいけのチラシも配っていきます。
3/21は祝日なので毎年恒例、チラシ配りの旅に出ますよ。

池袋、大塚近辺の劇場や本屋さんへ!
しっかし天気悪いから行くのも大変。
チラシ濡れないようにしっかり準備していきます。
ありがたいことにほとんどの場所でチラシを置かせていただいたり
貼っていただいたり、感謝感謝です。ありがとうございます。

途中がっつりご飯食べましょう。寒いし、しっかり食べたいので
ステーキ!!
お肉ジューシーすぎますね。かぶりつくたび、ジュワアって
肉汁溢れる。肉のうまみがこれでもかってくらい伝わる。

食後もチラシ配りは進めて、最終的に10店OKいただけましたよ。
ありがとうございます!!

チラシ配り終えたらちょっと休憩。
今日の夜の活動に向けてチャージです。
夜はライブです。

今回のライブはジャムが大好きなSTANCE PUNKS!!
パンクロックで楽しもう!!
スタパンは今年20周年です。さあ、今回もスペシャルマッチ!
対バンするのはAge Factory、ハルカミライ。どんなライブになるか
ワクワク過ぎるね!!
ちなみにいけいけの事務局長も本日ライブ会場にいましたので
一緒に楽しみますよ。
♪STANCE PUNKS 20th ANNIVERSARY
~スペシャルマッチ 第4R~

☆Age Factory
轟音の嵐から始まりましたあ!!
とっても激しく強い音楽に心動きまくりです。
キレッキレですねえ!!
☆ハルカミライ
八王子からやってきた全力バンド!
すぐに舞台から飛び降りてきちゃう全力っぷり!
いい感じで泥臭く、周り巻きこんで楽しんじゃうね。
☆STANCE PUNKS
さあ、パンクロックの時間です!!
ライブ会場は最高に激しいぶつかり合いとなりますが
それでも怪我なくみんなうまい具合にやってます。
TSURUさんたちは最高に全力で演奏して歌って
めまぐるしい!大暴れすぎるね。スタパンのみんな
いつ倒れてもおかしくないくらい激しすぎるよ!!
いやあ最高のライブだああ!!
ライブハウスでわいわいやるのって、抵抗あるかもですが
この熱く激しい場所が今では最高に心地いい。
スタパンはジャムにとってパンクロック知る原点でした。
そこからチェリコやダストボックス知ったり
色々広がっていきましたからね。
パネルの上演にもいい意味で影響出た!
スタパンの曲は最高だし、言葉の一つ一つに重みを感じ
かなり心に響いていきました。かっこいいぜ!!
今回初めて聞いたAge Factory、ハルカミライもすごい!
いろんなバンドがいるね。
ライブは最高!また生きて会いましょう!!
ライブ後は事務局長と一杯やってわいわい盛り上がりました。
いけいけの準備も頑張ろう!
スタパンのように楽しいこと全力でやっていこう!!

新作着々準備中♪


日にち3月24日(土)
パネルジャムはパネルシアターの部屋にて15:45から出演!
場所は11号室!!
今年の入間はいけいけメンバーがそろいますよ。
ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生も
出演しますよ!!
ねりフェスが終わったら次は
池袋いけいけ人形劇まつりの準備が本格的に始まります。
ジャムの初めて上演した舞台がこのいけいけです。
だからこそ思い出深い!今では実行委員会に所属し、
パネルフロアのプロデューサーもしています。
みなさんで力合わせるからこそ素敵なもの出来ます。
そして、そこにお客様が来れば最高な空間に!!
いけいけのチラシも配っていきます。
3/21は祝日なので毎年恒例、チラシ配りの旅に出ますよ。

池袋、大塚近辺の劇場や本屋さんへ!
しっかし天気悪いから行くのも大変。
チラシ濡れないようにしっかり準備していきます。
ありがたいことにほとんどの場所でチラシを置かせていただいたり
貼っていただいたり、感謝感謝です。ありがとうございます。

途中がっつりご飯食べましょう。寒いし、しっかり食べたいので
ステーキ!!
お肉ジューシーすぎますね。かぶりつくたび、ジュワアって
肉汁溢れる。肉のうまみがこれでもかってくらい伝わる。

食後もチラシ配りは進めて、最終的に10店OKいただけましたよ。
ありがとうございます!!

チラシ配り終えたらちょっと休憩。
今日の夜の活動に向けてチャージです。
夜はライブです。

今回のライブはジャムが大好きなSTANCE PUNKS!!
パンクロックで楽しもう!!
スタパンは今年20周年です。さあ、今回もスペシャルマッチ!
対バンするのはAge Factory、ハルカミライ。どんなライブになるか
ワクワク過ぎるね!!
ちなみにいけいけの事務局長も本日ライブ会場にいましたので
一緒に楽しみますよ。
♪STANCE PUNKS 20th ANNIVERSARY
~スペシャルマッチ 第4R~

☆Age Factory
轟音の嵐から始まりましたあ!!
とっても激しく強い音楽に心動きまくりです。
キレッキレですねえ!!
☆ハルカミライ
八王子からやってきた全力バンド!
すぐに舞台から飛び降りてきちゃう全力っぷり!
いい感じで泥臭く、周り巻きこんで楽しんじゃうね。
☆STANCE PUNKS
さあ、パンクロックの時間です!!
ライブ会場は最高に激しいぶつかり合いとなりますが
それでも怪我なくみんなうまい具合にやってます。
TSURUさんたちは最高に全力で演奏して歌って
めまぐるしい!大暴れすぎるね。スタパンのみんな
いつ倒れてもおかしくないくらい激しすぎるよ!!
いやあ最高のライブだああ!!
ライブハウスでわいわいやるのって、抵抗あるかもですが
この熱く激しい場所が今では最高に心地いい。
スタパンはジャムにとってパンクロック知る原点でした。
そこからチェリコやダストボックス知ったり
色々広がっていきましたからね。
パネルの上演にもいい意味で影響出た!
スタパンの曲は最高だし、言葉の一つ一つに重みを感じ
かなり心に響いていきました。かっこいいぜ!!
今回初めて聞いたAge Factory、ハルカミライもすごい!
いろんなバンドがいるね。
ライブは最高!また生きて会いましょう!!
ライブ後は事務局長と一杯やってわいわい盛り上がりました。
いけいけの準備も頑張ろう!
スタパンのように楽しいこと全力でやっていこう!!

新作着々準備中♪