| ホーム |
2021.03.01
第37回かながわ人形劇フェスティバルオンライン2日目
2/28(日)

昨日に続いて、かながわ人形劇フェスティバル。
今回も配信のための上演、そして司会も担当します。
今日の出演者のみなさんともお会いするの久々です。

それから今日のお昼はシュウマイ弁当。崎陽軒のシュウマイ
美味しいですねえ♪
今日は一番の名物攻めてみました。
さて、フェスですが、どの劇団も午前と午後合わせて
2ステージします。配信頑張ろう!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン2日目
☆パネルジャム

さあ、さらに熱く全力で!配信観る方たち、そして
実際にその場にいる皆様にも楽しんでいただけるよう全力!
一緒に声だしていただけて無観客ではなくもう有観客でした。
そしてその場に子どもたちもいるイメージ持ち、というか
自然と目に浮かんでくるいつもの上演風景!
時に起こるトラブルもライブ感!最後まで突き進む!

上演後は司会も頑張ります!
☆手づくり紙芝居劇壇ぐるぐる座

今日の演目も笑いあり驚きありで
観てて引き込まれるものありますね。語り口も上手いなあ。
大人でも笑っちゃう内容は巧みの技ですね。
☆森の仲間

本格的なケコミ芝居です。舞台もしっかりしてるから
世界観もわかりやすいです。
キャラクターたちのやりとり味あるなあと感じます。
☆ぱねるんるん

ぱねるんるんさん一年ぶりの上演ということでとっても
嬉しそうですね。楽しい当てっこゲームにブラックパネル、
バラエティあふれた内容ですね。
☆banko

宮沢賢治のよだかの星を上演、その世界観は幻想的で
観ていて引き込む力すごいです。
演出照明音響全てを巧みに使い作っていくステージです♪
こうして無事に終えました。
今回はオンライン開催ではありましたが、
それでもその場では全力で出来ました、
そして久々に観る劇団の上演もどれも
刺激的で楽しく観劇できました。
2公演ずつなので舞台裏から観る機会もあり
貴重な体験でしたね。
それぞれの劇団が様々な味わい出してて一日楽しめる!
こんなに楽しいフェスですから、
来年はぜひ生でこの楽しい雰囲気を味わっていだきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!
フェスの後は講師の方からの講評。
貴重なご意見いただけましたし、
それらを次にも活かしていきたいです。

そしてフェスの後は夜ご飯にラーメン。
家系ラーメンの総本山、吉村屋に行ってきました。
注文はチャーシュー麺の大、野菜もトッピング!

美味しい!!
頑張った後のごほうびですね。幸せが身体中に染み渡る、
こってりですが、麺もスープも具材も最高の黄金比で
大満足です!


2月の上演終えて、振り返ってみれば楽しかったな、
パネルシアターやってて良かったなと
強く思う今日この頃!3月もがんばっていきましょう♪

昨日に続いて、かながわ人形劇フェスティバル。
今回も配信のための上演、そして司会も担当します。
今日の出演者のみなさんともお会いするの久々です。

それから今日のお昼はシュウマイ弁当。崎陽軒のシュウマイ
美味しいですねえ♪
今日は一番の名物攻めてみました。
さて、フェスですが、どの劇団も午前と午後合わせて
2ステージします。配信頑張ろう!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン2日目
☆パネルジャム

さあ、さらに熱く全力で!配信観る方たち、そして
実際にその場にいる皆様にも楽しんでいただけるよう全力!
一緒に声だしていただけて無観客ではなくもう有観客でした。
そしてその場に子どもたちもいるイメージ持ち、というか
自然と目に浮かんでくるいつもの上演風景!
時に起こるトラブルもライブ感!最後まで突き進む!

上演後は司会も頑張ります!
☆手づくり紙芝居劇壇ぐるぐる座

今日の演目も笑いあり驚きありで
観てて引き込まれるものありますね。語り口も上手いなあ。
大人でも笑っちゃう内容は巧みの技ですね。
☆森の仲間

本格的なケコミ芝居です。舞台もしっかりしてるから
世界観もわかりやすいです。
キャラクターたちのやりとり味あるなあと感じます。
☆ぱねるんるん

ぱねるんるんさん一年ぶりの上演ということでとっても
嬉しそうですね。楽しい当てっこゲームにブラックパネル、
バラエティあふれた内容ですね。
☆banko

宮沢賢治のよだかの星を上演、その世界観は幻想的で
観ていて引き込む力すごいです。
演出照明音響全てを巧みに使い作っていくステージです♪
こうして無事に終えました。
今回はオンライン開催ではありましたが、
それでもその場では全力で出来ました、
そして久々に観る劇団の上演もどれも
刺激的で楽しく観劇できました。
2公演ずつなので舞台裏から観る機会もあり
貴重な体験でしたね。
それぞれの劇団が様々な味わい出してて一日楽しめる!
こんなに楽しいフェスですから、
来年はぜひ生でこの楽しい雰囲気を味わっていだきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!
フェスの後は講師の方からの講評。
貴重なご意見いただけましたし、
それらを次にも活かしていきたいです。

そしてフェスの後は夜ご飯にラーメン。
家系ラーメンの総本山、吉村屋に行ってきました。
注文はチャーシュー麺の大、野菜もトッピング!

美味しい!!
頑張った後のごほうびですね。幸せが身体中に染み渡る、
こってりですが、麺もスープも具材も最高の黄金比で
大満足です!




2月の上演終えて、振り返ってみれば楽しかったな、
パネルシアターやってて良かったなと
強く思う今日この頃!3月もがんばっていきましょう♪
スポンサーサイト
チャンコナベ
今晩は
コロナ禍でも、ジャムさんたちは皆さん頑張ってらっしゃいますね
いつか、元のように上演できると思います
応援しています
コロナ禍でも、ジャムさんたちは皆さん頑張ってらっしゃいますね
いつか、元のように上演できると思います
応援しています
2021/03/03 Wed 20:34 URL [ Edit ]
ジャム
ichanさん
コメントありがとうございます!
やはりこのコロナ禍の中は制限ありますね。
その中でいかにやれるように進めるか、
これからも考えて頑張りたいです!
コメントありがとうございます!
やはりこのコロナ禍の中は制限ありますね。
その中でいかにやれるように進めるか、
これからも考えて頑張りたいです!
2021/03/08 Mon 23:45 URL [ Edit ]
ジャム
sensuidiverさん
コメントありがとうございます!
上演よりも司会がなかなかない機会で
やや探り探りやりましたが、
やれる限りやったかなと思います!
ラーメンも頑張った分美味しかったですねえ!
コメントありがとうございます!
上演よりも司会がなかなかない機会で
やや探り探りやりましたが、
やれる限りやったかなと思います!
ラーメンも頑張った分美味しかったですねえ!
2021/03/08 Mon 23:47 URL [ Edit ]
ジャム
チャンコナベさん
コメントありがとうございます!
今年は無観客ではありましたが、
それでも中止にせずできる限りやること、
本当にありがたいことです。
今後も頑張っていきます。
コメントありがとうございます!
今年は無観客ではありましたが、
それでも中止にせずできる限りやること、
本当にありがたいことです。
今後も頑張っていきます。
2021/03/08 Mon 23:48 URL [ Edit ]
| ホーム |