| ホーム |
2019.06.06
こんぺいとうさんと高知でパネル♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!

メルフェス、あわ夢と楽しいイベントが続きました!
どちらも素敵な時間をパネルシアターを通して
思いきり楽しめましたね!
そんな次の日からは高知県は二日間!
パネルシアターこんぺいとうさんが保育士向けに
講習会を行う関係で、ジャムは助手としてがんばります!

こんぺいとうさんはいけいけや
ねりフェスでもお世話になってるパネルシアター劇団。
ジャムと同じく、関稚子先生のもと、
パネルシアターを学ばれました。
練馬区を中心に活躍されていて、
パネル作品を出されたり講習会もされてます。

一年ぶりの高知、思い出いっぱいにしましょう。
6/3(月)

朝はこんぺいとうさんと待ち合わせして羽田空港から出発。

晴れ晴れしたなんとも良い景色!
羽田空港から高知までは1時間半くらい!

到着しました!
高知を中心に活躍されてるおはなしお届け隊さんが
お迎えにきてくださいました。
お届け隊のみなさんには今回高知の案内を
色々していただきます。

景色最高、改正ですね!!

まずはお昼ご飯♪
唐揚げのマヨソース和えいただきました!
まろやかで美味しいねえ。

会場にも到着。今回の講習会は、
保育士のみなさんにパネルシアターの楽しさを伝えるもの。
実際に上演を観劇して、保育に活かしてもらうために
アドバイスをしたりも!
ジャムも上演の時間をいただき、やりますよ♪
会場には保育士のみなさんも集まり、いよいよ始まります!
♪高知県保育士会第1回保育部会

講師の紹介をしていよいよスタートです。
☆パネルシアターこんぺいとう

コミュニケーションのあるもの、歌があるものなど、
実際に上演をしながら解説もしていきます。
こんぺいとうさんの解説はわかりやすく、上演しながら
みなさんの雰囲気を柔らかくしていきます。
みなさんも段々声出していって
注目の目線がこぺいとうさんに向かっていきます!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数55人くらい

高知一発目の上演♪お客様は大人の皆様ですけどね、
ほんとうにいつも通りに楽しくやらせていただきました!
てるてるちゃんをやるたびにみなさんどんどん入り込んでる!
たくさん声出し、腕動かし、いっぱい笑って盛り上がり!
コミュニケーション繋げていきましたね!
せっかくなので会場もいっぱい動き回りました~!

一時間半に及ぶ研修はみなさん最後まで真剣に観て、
時に一緒に声出して笑って童心に戻っていただきましたね。
みなさんが今回観ていただいたものをぜひぜひ
保育園でも上演してほしいです!
保育士の皆様も勉強になったとおっしゃっていただけて
嬉しいことこの上ないです。
こんぺいとうさんの演目も本当にあたたかく、
勉強にもなりましたね。

講習会の後は荷物をホテルに置いて、
おはなしお届け隊のみなさんたちと夜ご飯!

分厚い鰹のたたきいただきました!
塩、にんにく、わさびつけて食べました。
噛めば噛むほど味が溢れて大満足でしたね。
他にもおいしいものいっぱい!


お店手作りのお豆腐や焼き鯖寿司!
たくさん食べて大いに語りました。
今回の講習会のことはもちろん、明日の流れもね!
満たされてホテルでぐっすり~!
6/4(火)
高知からおはよう!

朝御飯はバイキング!手作りおにぎりがいろんな味わいあり
美味しかったですね。
さて、本日の予定は保育園の上演。
昨日の講習会の関係で上演ですよ♪

子どもたち楽しんでくれたら嬉しいなあ。
会場に着いて早速準備です。子どもたちも待ち遠しそう♪
♪朝倉中央保育園
◎3~5歳児
☆パネルシアターこんぺいとう
「みんなでまねっこ体操」「あめふりくまのこ」他

楽しいやり取りにみんな笑顔いっぱい!
一緒に歌歌うのも楽しいよねえ。
優しい雰囲気にみんな安心感感じてるよう♪
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数90人くらい

一緒に楽しくコミュニケーション♪
てるてるちゃんの仕草一つ一つ
色んな仕掛けにみんなゲラゲラ大笑い!
ジャムの名前もすぐにおぼえてとらって
たくさん遊びました!
続いてはこんぺいとうさんとコラボ!
☆こんぺいとう&ジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
時間10分 観客数90人くらい

こんぺいとうさんもジャムと同じ勢いでノリノリに!!
激しく動いていきますし、戦いのシーンも
それはもう全力ですよお!見所いっぱいで
みんなの目線もキラキラに!

上演後には子どもたちからプレゼント!
ありがとう~!!めちゃくちゃ嬉しかったですね。
また会おうねえってみんなで再会楽しみに!
最高な上演でしたよ♪
そして追加の公演も!今度は併設してる子育て広場へ。
乳児親子さん対象です。
◎子育て広場
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「かえるのがっしょう」他

あたたかい歌声にみんなじっくり観てましたね♪
ちょうちょがみんなのところに行くときも
その動きがとっても優しいですねえ。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間5分 観客数15人くらい

ジャムもいっぱい楽しみますよ!
乳児さんたちにはゆったりまったり、でももちろん
コミュニケーションもたくさんするから、
笑顔もどんどんあふれちゃう!親子一緒に楽しい時間♪
保育園での上演楽しかったですねえ。
やるたびにみんなの注目は広がるし、
次は何が起きるのかなあって興味津々な様子がすごい伝わる!
そして一緒に楽しめて、それはもう最高な時間!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後にはまだまだやることが。
実は今年の11月に高知でイベントを開きます。
池袋いけいけ人形劇まつりのパネルフロアのメンバーが
集まり上演!
パネル劇場ぱねるっぱの関先生はもちろん、
他にも色んな劇団が出演するイベントです。
今回はそのイベントが開催される会場の下見もします。
その前にお昼も!

チキンの味噌しょうが焼き!味付けよくご飯が進みます。
他にも美味しいおかずいっぱいです。

そして下見へ。
会場となるのは高知駅からでも歩いて着ける熏的神社。

神社にある会館の中でイベントは行われます。
その会場見ましたが、とっても立派なところでしたね。
しっかりチェックも進めて11月のイベントに向けても
また一歩進みましたよ。

さあ、高知にいる時間もあとちょっと。

帰る前に色々寄ったり♪

おいしいごめんシャモのカレーも食べましたよ。
軍鶏肉の旨味がたっぷり!
満たされましたねえ、最高に美味しかったあ。

時間になったら飛行機に乗って帰ります!

昨日の講習会も合わせて本当に来て良かった!
パネルシアターを教えてくださった関先生にも感謝いっぱい!
こんぺいとうさんと一緒に高知にも
楽しいパネルシアター広げられました。

こんぺいとうさんの上演はあたたかいし、
作品もやればやるほど味が出るものいっぱいです。
おはなしお届け隊のみなさんにも
たくさんご案内していただいたり、演奏してもらったり
感謝いっぱいです!

11月のイベントも最高なものにしたいですね。
楽しくて充実した二日間はあっという間でしたね。

またよろしくおねがいします♪
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!


メルフェス、あわ夢と楽しいイベントが続きました!
どちらも素敵な時間をパネルシアターを通して
思いきり楽しめましたね!
そんな次の日からは高知県は二日間!
パネルシアターこんぺいとうさんが保育士向けに
講習会を行う関係で、ジャムは助手としてがんばります!

こんぺいとうさんはいけいけや
ねりフェスでもお世話になってるパネルシアター劇団。
ジャムと同じく、関稚子先生のもと、
パネルシアターを学ばれました。
練馬区を中心に活躍されていて、
パネル作品を出されたり講習会もされてます。

一年ぶりの高知、思い出いっぱいにしましょう。
6/3(月)

朝はこんぺいとうさんと待ち合わせして羽田空港から出発。

晴れ晴れしたなんとも良い景色!
羽田空港から高知までは1時間半くらい!

到着しました!
高知を中心に活躍されてるおはなしお届け隊さんが
お迎えにきてくださいました。
お届け隊のみなさんには今回高知の案内を
色々していただきます。

景色最高、改正ですね!!

まずはお昼ご飯♪
唐揚げのマヨソース和えいただきました!
まろやかで美味しいねえ。

会場にも到着。今回の講習会は、
保育士のみなさんにパネルシアターの楽しさを伝えるもの。
実際に上演を観劇して、保育に活かしてもらうために
アドバイスをしたりも!
ジャムも上演の時間をいただき、やりますよ♪
会場には保育士のみなさんも集まり、いよいよ始まります!
♪高知県保育士会第1回保育部会

講師の紹介をしていよいよスタートです。
☆パネルシアターこんぺいとう

コミュニケーションのあるもの、歌があるものなど、
実際に上演をしながら解説もしていきます。
こんぺいとうさんの解説はわかりやすく、上演しながら
みなさんの雰囲気を柔らかくしていきます。
みなさんも段々声出していって
注目の目線がこぺいとうさんに向かっていきます!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数55人くらい

高知一発目の上演♪お客様は大人の皆様ですけどね、
ほんとうにいつも通りに楽しくやらせていただきました!
てるてるちゃんをやるたびにみなさんどんどん入り込んでる!
たくさん声出し、腕動かし、いっぱい笑って盛り上がり!
コミュニケーション繋げていきましたね!
せっかくなので会場もいっぱい動き回りました~!

一時間半に及ぶ研修はみなさん最後まで真剣に観て、
時に一緒に声出して笑って童心に戻っていただきましたね。
みなさんが今回観ていただいたものをぜひぜひ
保育園でも上演してほしいです!
保育士の皆様も勉強になったとおっしゃっていただけて
嬉しいことこの上ないです。
こんぺいとうさんの演目も本当にあたたかく、
勉強にもなりましたね。

講習会の後は荷物をホテルに置いて、
おはなしお届け隊のみなさんたちと夜ご飯!

分厚い鰹のたたきいただきました!
塩、にんにく、わさびつけて食べました。
噛めば噛むほど味が溢れて大満足でしたね。
他にもおいしいものいっぱい!




お店手作りのお豆腐や焼き鯖寿司!
たくさん食べて大いに語りました。
今回の講習会のことはもちろん、明日の流れもね!
満たされてホテルでぐっすり~!
6/4(火)
高知からおはよう!

朝御飯はバイキング!手作りおにぎりがいろんな味わいあり
美味しかったですね。
さて、本日の予定は保育園の上演。
昨日の講習会の関係で上演ですよ♪

子どもたち楽しんでくれたら嬉しいなあ。
会場に着いて早速準備です。子どもたちも待ち遠しそう♪
♪朝倉中央保育園
◎3~5歳児
☆パネルシアターこんぺいとう
「みんなでまねっこ体操」「あめふりくまのこ」他

楽しいやり取りにみんな笑顔いっぱい!
一緒に歌歌うのも楽しいよねえ。
優しい雰囲気にみんな安心感感じてるよう♪
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数90人くらい

一緒に楽しくコミュニケーション♪
てるてるちゃんの仕草一つ一つ
色んな仕掛けにみんなゲラゲラ大笑い!
ジャムの名前もすぐにおぼえてとらって
たくさん遊びました!
続いてはこんぺいとうさんとコラボ!
☆こんぺいとう&ジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
時間10分 観客数90人くらい

こんぺいとうさんもジャムと同じ勢いでノリノリに!!
激しく動いていきますし、戦いのシーンも
それはもう全力ですよお!見所いっぱいで
みんなの目線もキラキラに!


上演後には子どもたちからプレゼント!
ありがとう~!!めちゃくちゃ嬉しかったですね。
また会おうねえってみんなで再会楽しみに!
最高な上演でしたよ♪
そして追加の公演も!今度は併設してる子育て広場へ。
乳児親子さん対象です。
◎子育て広場
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「かえるのがっしょう」他

あたたかい歌声にみんなじっくり観てましたね♪
ちょうちょがみんなのところに行くときも
その動きがとっても優しいですねえ。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間5分 観客数15人くらい

ジャムもいっぱい楽しみますよ!
乳児さんたちにはゆったりまったり、でももちろん
コミュニケーションもたくさんするから、
笑顔もどんどんあふれちゃう!親子一緒に楽しい時間♪
保育園での上演楽しかったですねえ。
やるたびにみんなの注目は広がるし、
次は何が起きるのかなあって興味津々な様子がすごい伝わる!
そして一緒に楽しめて、それはもう最高な時間!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後にはまだまだやることが。
実は今年の11月に高知でイベントを開きます。
池袋いけいけ人形劇まつりのパネルフロアのメンバーが
集まり上演!
パネル劇場ぱねるっぱの関先生はもちろん、
他にも色んな劇団が出演するイベントです。
今回はそのイベントが開催される会場の下見もします。
その前にお昼も!

チキンの味噌しょうが焼き!味付けよくご飯が進みます。
他にも美味しいおかずいっぱいです。

そして下見へ。
会場となるのは高知駅からでも歩いて着ける熏的神社。


神社にある会館の中でイベントは行われます。
その会場見ましたが、とっても立派なところでしたね。
しっかりチェックも進めて11月のイベントに向けても
また一歩進みましたよ。

さあ、高知にいる時間もあとちょっと。


帰る前に色々寄ったり♪

おいしいごめんシャモのカレーも食べましたよ。
軍鶏肉の旨味がたっぷり!
満たされましたねえ、最高に美味しかったあ。

時間になったら飛行機に乗って帰ります!

昨日の講習会も合わせて本当に来て良かった!
パネルシアターを教えてくださった関先生にも感謝いっぱい!
こんぺいとうさんと一緒に高知にも
楽しいパネルシアター広げられました。

こんぺいとうさんの上演はあたたかいし、
作品もやればやるほど味が出るものいっぱいです。
おはなしお届け隊のみなさんにも
たくさんご案内していただいたり、演奏してもらったり
感謝いっぱいです!

11月のイベントも最高なものにしたいですね。
楽しくて充実した二日間はあっという間でしたね。

またよろしくおねがいします♪
スポンサーサイト
ジャムさんもこんぺいとうさんも写真から
頑張っている熱気が伝わって来ます!
みんな楽しいんでしょうね~。
カツオのタタキもとっても美味しそうです。
頑張っている熱気が伝わって来ます!
みんな楽しいんでしょうね~。
カツオのタタキもとっても美味しそうです。
クルーズママ
ジャムさんおはようございます♪
高知での楽しい思い出が伝わってきました
お疲れ様でした~♪
お仲間との交流の刺激があって楽しいですね♪
勉強にもなってありがたい時間ですよね~!
本当に楽しそうです!
楽しんで行うことで伝わるのだなと思いました
ご当地の美味しそうな食べ物もいいなぁ~♪
お腹も心も満腹ですね~(*^^*)
高知での楽しい思い出が伝わってきました
お疲れ様でした~♪
お仲間との交流の刺激があって楽しいですね♪
勉強にもなってありがたい時間ですよね~!
本当に楽しそうです!
楽しんで行うことで伝わるのだなと思いました
ご当地の美味しそうな食べ物もいいなぁ~♪
お腹も心も満腹ですね~(*^^*)
こんばんは~ジャムさん^^
はるばる高知県まで公演にこられて
いたのですね!
お疲れ様でした(;´д`)
高知県は食べ物が美味しい県です(*^^)v
何を食べても美味しいのでついつい(;´д`)
お仕事も多忙な事と思います。
お体ご自愛くださいね(´∀`)
いつもありがとうございます(_ _)
はるばる高知県まで公演にこられて
いたのですね!
お疲れ様でした(;´д`)
高知県は食べ物が美味しい県です(*^^)v
何を食べても美味しいのでついつい(;´д`)
お仕事も多忙な事と思います。
お体ご自愛くださいね(´∀`)
いつもありがとうございます(_ _)
Keiko
ジャムさん 高知でも大盛況でしたね。
次回の11月も皆さんが待っていますね。
高知で食べる鰹のたたき、格別においしかったと思います。
英気を養って
パネルシアターを頑張ってくださいね*^^*
次回の11月も皆さんが待っていますね。
高知で食べる鰹のたたき、格別においしかったと思います。
英気を養って
パネルシアターを頑張ってくださいね*^^*
ジャム
ひろろろろさん
コメントありがとうございます。
分厚い鰹は最高に美味しかったですねえ!
そして高知の公演も最高に楽しかったですよ♪
コメントありがとうございます。
分厚い鰹は最高に美味しかったですねえ!
そして高知の公演も最高に楽しかったですよ♪
2019/06/10 Mon 07:33 URL [ Edit ]
はる
こんにちは(^^♪
二つのイベントをお終えた後は
高知での上演でしたか!
保育士さんとのやり取りも熱気あふれてますね。
子どもたちも、とっても楽しそう♪
11月のイベントが開催も楽しみですね。
紫陽花とカタツムリのペンダント、嬉しいですね。
鰹のたたきはさすが本場、迫力がある~!
有名な「ごめんシャモ」のカレー、
たまらないおいしさだったでしょうね。
二つのイベントをお終えた後は
高知での上演でしたか!
保育士さんとのやり取りも熱気あふれてますね。
子どもたちも、とっても楽しそう♪
11月のイベントが開催も楽しみですね。
紫陽花とカタツムリのペンダント、嬉しいですね。
鰹のたたきはさすが本場、迫力がある~!
有名な「ごめんシャモ」のカレー、
たまらないおいしさだったでしょうね。
ジャム
チャンコナベさん
コメントありがとうございます。
パネルシアターの楽しさをどんどん伝えていきたいですね。
みなさん目輝かせてました♪
コメントありがとうございます。
パネルシアターの楽しさをどんどん伝えていきたいですね。
みなさん目輝かせてました♪
2019/06/10 Mon 21:25 URL [ Edit ]
ジャム
クルーズママさん
コメントありがとうございます。
本当に刺激いっぱいでしたねえ(^_^)
上演楽しかったし、美味しいものにも
大満足な2日間でしたよ。
コメントありがとうございます。
本当に刺激いっぱいでしたねえ(^_^)
上演楽しかったし、美味しいものにも
大満足な2日間でしたよ。
2019/06/10 Mon 21:26 URL [ Edit ]
ジャム
Keikoさん
コメントありがとうございます。
今回の高知の上演も楽しい時間でしたね(^_^)
11月に向けても少しずつ準備を始めております。
楽しいイベントになるようにしたいですね!
コメントありがとうございます。
今回の高知の上演も楽しい時間でしたね(^_^)
11月に向けても少しずつ準備を始めております。
楽しいイベントになるようにしたいですね!
2019/06/11 Tue 08:49 URL [ Edit ]
ジャム
はるさん
コメントありがとうございます。
保育士さんの講習会も、子どもたちの上演も
最高な時間!プレゼントにも感謝ですね!
いやあ、ごめんシャモ、美味しかったですねえ(^_^)
また味わいたいものです。
コメントありがとうございます。
保育士さんの講習会も、子どもたちの上演も
最高な時間!プレゼントにも感謝ですね!
いやあ、ごめんシャモ、美味しかったですねえ(^_^)
また味わいたいものです。
2019/06/11 Tue 08:54 URL [ Edit ]
| ホーム |