| ホーム |
2019.04.28
第2回MOCOマルシェ
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
書店販売は4月前半予定!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第32回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (土・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
♪きたもと子ども劇場フェスティバル2019

5/5(日)10:00~15:00
会場:埼玉県北本市文化センター
4/28(日)
今日はプチ遠征で茨城まで行ってきます。
MOCO(モコ)マルシェというイベントが
Waiwaiドーム下妻にて開催!
雑貨や美味しい食事があったり、魅力的なイベントですね。
そしてパフォーマンスステージもあり、
ジャムもそこで出演してきます。
朝は少し早く出発。乗り換えもボチボチしてから下妻駅。

そこまで行くルートもなかなか見ごたえある景色ですね。

下妻駅着!

そこから歩いて会場向かいます。

会場となるドームも
駅から10分くらい歩くと見えてきました。
立派なドームなので、雨天でもイベント決行できますよね。
担当の方にも挨拶して、いよいよマルシェのスタートです。
♪第2回MOCOマルシェ

それぞれのブースでお店も展開されてます。
どこもわいわいにぎわってますねえ(^_^)



活気あふれて楽しさも伝わってきますよ。
そしてジャムはステージへ。
今日はジャムの他に、
アコースティックギターの弾き語り、ダンスもあったりで
楽しそう!
色んなパフォーマンスの勉強にもなりますね。
☆バーシー

ギターの方の演奏は心に響きましたね。
優しい語りが心地良い!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数30人くらい

ドーム、よく声が響く!やっていくうちに
お客様は集まるのもちろん、上演の中でのやりとりで
どんどん笑い声も響き渡りましたね。
野外でのパフォーマンスだから、いっぱい声出して
その感覚がまたたまらないですね!
パネルシアターの楽しさが伝わりましたね。
上演後には以前、
横浜のメルフェスでジャムの上演を観た方が
いらっしゃいました!
嬉しいこと!久々の再会は嬉しいものですね(^-^)
次はダンス♪
☆池袋歌劇団

パンクロックな曲に合わせてのダンスはまさに圧巻ですね!
拳あげて楽しみたくなる!この前のスタパンの余韻あるので
かなり心揺さぶられましたね!
☆羽音
男女のペアの演奏&歌唱♪
アコースティックな演奏に合わせ女性ボーカルの声が
癒しを出してますね♪
☆絆翔HY

情熱感じる歴史を重んじる舞!
とても迫力があり何度息を飲んだことか!
礼を大事にしてますね。
マルシェのお昼も♪

うどん!
フライドオニオンがトッピングされ、食感と風味が
食欲そそりますね!

ホットドック!ウインナーも美味しいし、野菜も新鮮でした!
それからステージ近くの出展エリアにも行きました。
新聞紙で作った兜にクレヨンで色塗ったり
折り紙張ったり!
先ほどお客様で見てくれた子(1歳児さん)にご指導いただいて
作り上げました!
使った方が良いクレヨンも教えてくれたり指導すごいよ!

そして完成!しばらく頭に被って宣伝もしてましたよ♪
さあ後半のパフォーマンスも楽しもう!
☆バーシー

今度はカホンを使う方も一緒に来てリズム合わせて演奏!
今日が平成最後のライブですっていって、熱入ってましたね!
一所懸命さが輝いてたね。
☆パネルジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
時間25分 観客数30人くらい

前半で来てくれた人たちがまたいらっしゃったり、
マルシェでお話した人たちも来てくださり集まりましたね!
マルレンジャーの活躍に笑ったり、
海賊たちの宝さがしではみんな宝箱開けたい気持ちいっぱい!
最後の宝箱はやりたい子みんなで密集して
それはもう熱く全力でしたねえ!
☆池袋歌劇団

再び激しいパフォーマンスが心に響く!
前半よりも熱さが倍増してた気がします。
キレッキレのダンスは観てて楽しい!!
☆羽音

優しい歌声と演奏が響いて、マルシェのラストを飾る
そんなあたたかい雰囲気になりましたね。
自然と手拍子しちゃう、周りをみんな楽しませてくれますね。
こうして楽しいイベントも終わりました。
みなさんがそれぞれ出展してるところは
どこも一日中活気が溢れてましたね!子どもも大人もみんな、
笑顔がいっぱい!

そしてステージパフォーマンスも楽しくて
たくさんのお客様に足を止めていただけて良かったです!
楽しいし勉強になるしで大満足!またお会いしましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!
野外でいっぱい声出して動いたら疲れもあり
帰りの車内はよく眠れましたね。
そして家帰ってからは、いけいけの準備も!
だってもうすぐですからねえ♪
昨年の第31回いけいけの様子その④

パネル劇場ぱねるっぱ、関稚子先生の上演。
ものすごい盛り上がり!会場満席!!
パネルシアターはコミュニケーションということ
教えていただいた方です。
今年も最高の上演みせてくれるんでしょう♪
よろしくお願いします!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
書店販売は4月前半予定!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第32回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (土・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
♪きたもと子ども劇場フェスティバル2019

5/5(日)10:00~15:00
会場:埼玉県北本市文化センター
4/28(日)
今日はプチ遠征で茨城まで行ってきます。
MOCO(モコ)マルシェというイベントが
Waiwaiドーム下妻にて開催!
雑貨や美味しい食事があったり、魅力的なイベントですね。
そしてパフォーマンスステージもあり、
ジャムもそこで出演してきます。
朝は少し早く出発。乗り換えもボチボチしてから下妻駅。

そこまで行くルートもなかなか見ごたえある景色ですね。

下妻駅着!

そこから歩いて会場向かいます。

会場となるドームも
駅から10分くらい歩くと見えてきました。
立派なドームなので、雨天でもイベント決行できますよね。
担当の方にも挨拶して、いよいよマルシェのスタートです。
♪第2回MOCOマルシェ

それぞれのブースでお店も展開されてます。
どこもわいわいにぎわってますねえ(^_^)



活気あふれて楽しさも伝わってきますよ。
そしてジャムはステージへ。
今日はジャムの他に、
アコースティックギターの弾き語り、ダンスもあったりで
楽しそう!
色んなパフォーマンスの勉強にもなりますね。
☆バーシー

ギターの方の演奏は心に響きましたね。
優しい語りが心地良い!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数30人くらい

ドーム、よく声が響く!やっていくうちに
お客様は集まるのもちろん、上演の中でのやりとりで
どんどん笑い声も響き渡りましたね。
野外でのパフォーマンスだから、いっぱい声出して
その感覚がまたたまらないですね!
パネルシアターの楽しさが伝わりましたね。
上演後には以前、
横浜のメルフェスでジャムの上演を観た方が
いらっしゃいました!
嬉しいこと!久々の再会は嬉しいものですね(^-^)
次はダンス♪
☆池袋歌劇団

パンクロックな曲に合わせてのダンスはまさに圧巻ですね!
拳あげて楽しみたくなる!この前のスタパンの余韻あるので
かなり心揺さぶられましたね!
☆羽音
男女のペアの演奏&歌唱♪
アコースティックな演奏に合わせ女性ボーカルの声が
癒しを出してますね♪
☆絆翔HY

情熱感じる歴史を重んじる舞!
とても迫力があり何度息を飲んだことか!
礼を大事にしてますね。
マルシェのお昼も♪

うどん!
フライドオニオンがトッピングされ、食感と風味が
食欲そそりますね!

ホットドック!ウインナーも美味しいし、野菜も新鮮でした!
それからステージ近くの出展エリアにも行きました。
新聞紙で作った兜にクレヨンで色塗ったり
折り紙張ったり!
先ほどお客様で見てくれた子(1歳児さん)にご指導いただいて
作り上げました!
使った方が良いクレヨンも教えてくれたり指導すごいよ!

そして完成!しばらく頭に被って宣伝もしてましたよ♪
さあ後半のパフォーマンスも楽しもう!
☆バーシー

今度はカホンを使う方も一緒に来てリズム合わせて演奏!
今日が平成最後のライブですっていって、熱入ってましたね!
一所懸命さが輝いてたね。
☆パネルジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝さがし~」
時間25分 観客数30人くらい

前半で来てくれた人たちがまたいらっしゃったり、
マルシェでお話した人たちも来てくださり集まりましたね!
マルレンジャーの活躍に笑ったり、
海賊たちの宝さがしではみんな宝箱開けたい気持ちいっぱい!
最後の宝箱はやりたい子みんなで密集して
それはもう熱く全力でしたねえ!
☆池袋歌劇団

再び激しいパフォーマンスが心に響く!
前半よりも熱さが倍増してた気がします。
キレッキレのダンスは観てて楽しい!!
☆羽音

優しい歌声と演奏が響いて、マルシェのラストを飾る
そんなあたたかい雰囲気になりましたね。
自然と手拍子しちゃう、周りをみんな楽しませてくれますね。
こうして楽しいイベントも終わりました。
みなさんがそれぞれ出展してるところは
どこも一日中活気が溢れてましたね!子どもも大人もみんな、
笑顔がいっぱい!

そしてステージパフォーマンスも楽しくて
たくさんのお客様に足を止めていただけて良かったです!
楽しいし勉強になるしで大満足!またお会いしましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!
野外でいっぱい声出して動いたら疲れもあり
帰りの車内はよく眠れましたね。
そして家帰ってからは、いけいけの準備も!
だってもうすぐですからねえ♪
昨年の第31回いけいけの様子その④

パネル劇場ぱねるっぱ、関稚子先生の上演。
ものすごい盛り上がり!会場満席!!
パネルシアターはコミュニケーションということ
教えていただいた方です。
今年も最高の上演みせてくれるんでしょう♪
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
ichan
ジャムさん、こんばんは
茨城・下妻での上演、お疲れさまでした。
徒歩10分であの風景、自然豊かですね。
移動とパネルで燃焼後のお食事は格別
ですね。
茨城・下妻での上演、お疲れさまでした。
徒歩10分であの風景、自然豊かですね。
移動とパネルで燃焼後のお食事は格別
ですね。
はる
こんばんは(^^♪
ゴールデンウィークも全力投球ですね。
MOCOマルシェ、
いろいろなパフォーマンスがあって楽しそう♪
もうすぐ「いけいけ」ですね(^.^)
いけろうくんでしたっけ、元気かな。
ゴールデンウィークも全力投球ですね。
MOCOマルシェ、
いろいろなパフォーマンスがあって楽しそう♪
もうすぐ「いけいけ」ですね(^.^)
いけろうくんでしたっけ、元気かな。
ジャム
ichanさん
コメントありがとうございます。
なんともいいところでしたねえ、
楽しい上演にもなったし、またぜひ行きたいものですね!
コメントありがとうございます。
なんともいいところでしたねえ、
楽しい上演にもなったし、またぜひ行きたいものですね!
2019/05/02 Thu 19:52 URL [ Edit ]
ジャム
はるさん
コメントありがとうございます。
MOCOマルシェ、楽しいイベントになりましたよ。
色んなパフォーマンスも観れましたし、
またぜひ参加したいものですね(^_^)
コメントありがとうございます。
MOCOマルシェ、楽しいイベントになりましたよ。
色んなパフォーマンスも観れましたし、
またぜひ参加したいものですね(^_^)
2019/05/02 Thu 19:53 URL [ Edit ]
| ホーム |