| ホーム |
2017.05.02
いけいけ☆最終打ち合わせ!
♪第30回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (木・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
都内唯一のオープン参加形式のフェスティバルで、
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
大塚駅最寄りの南大塚地域文化創造館でやります!

パネルジャムの出演は音楽室
12:00~のステージです。
演目「ムシサイバン」
お楽しみに~♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4/30(日)

群馬サイクリング(ママチャリ)旅行も終えて、
いよいよ気持ちは池袋いけいけ人形劇まつりへと
大きく向きました。
そこで、自分のフロアの準備も最終段階!
南大塚地域文化創造館、
ジャムたちパネルシアターメンバーが使う部屋は
音楽室!当日の割り振りや前日準備、開場のあれこれなど
今回初の場所なのでどきどき!
最終確認を同じプロデューサーでもあり、ジャムの師匠に当たる
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とやっていきますよ。

専門学校で始めて関先生のパネルシアターを観て
そこからパネルシアターの世界を知ることができました。
いけいけの存在を教えていただき、それからもいろんなフェスや
仲間たちとの出会いを作ってくれた方でもあり、
ジャムの人生大きく変えてくださった方です。
ぱねるっぱのHPもぜひご覧くださいませ♪
↓
パネル劇場ぱねるっぱ
さて、午前中に自宅で資料まとめて、午後関先生宅で
打ち合わせ!!

ああしようこうしようとお互い意見を出し合い、
とても実りのある打ち合わせとなりました!
いろいろ発見あり、やってよかったです!
おやつも進む(笑)

いけいけの話し合いもいい感じで進んでから、
パネルシアターのことで色々と話もしていけました。
本当に充実した時間でしたね。時間もあっという間。
なんだかますますモチベーションあがりましたね。
関先生ありがとうございました。
これで今年のいけいけも良いものに仕上がりそう!
そんな気がします。もちろん終わるまで全力!!

日時: 5/4 (木・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
都内唯一のオープン参加形式のフェスティバルで、
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
大塚駅最寄りの南大塚地域文化創造館でやります!

パネルジャムの出演は音楽室
12:00~のステージです。
演目「ムシサイバン」
お楽しみに~♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4/30(日)

群馬サイクリング(ママチャリ)旅行も終えて、
いよいよ気持ちは池袋いけいけ人形劇まつりへと
大きく向きました。
そこで、自分のフロアの準備も最終段階!
南大塚地域文化創造館、
ジャムたちパネルシアターメンバーが使う部屋は
音楽室!当日の割り振りや前日準備、開場のあれこれなど
今回初の場所なのでどきどき!
最終確認を同じプロデューサーでもあり、ジャムの師匠に当たる
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とやっていきますよ。

専門学校で始めて関先生のパネルシアターを観て
そこからパネルシアターの世界を知ることができました。
いけいけの存在を教えていただき、それからもいろんなフェスや
仲間たちとの出会いを作ってくれた方でもあり、
ジャムの人生大きく変えてくださった方です。
ぱねるっぱのHPもぜひご覧くださいませ♪
↓
パネル劇場ぱねるっぱ
さて、午前中に自宅で資料まとめて、午後関先生宅で
打ち合わせ!!

ああしようこうしようとお互い意見を出し合い、
とても実りのある打ち合わせとなりました!
いろいろ発見あり、やってよかったです!
おやつも進む(笑)

いけいけの話し合いもいい感じで進んでから、
パネルシアターのことで色々と話もしていけました。
本当に充実した時間でしたね。時間もあっという間。
なんだかますますモチベーションあがりましたね。
関先生ありがとうございました。
これで今年のいけいけも良いものに仕上がりそう!
そんな気がします。もちろん終わるまで全力!!
スポンサーサイト
ジャム
ヒッキーに憧れる出無精さん
コメントありがとうございます。
本当に、この2日間は大勝負です!!
もちろん楽しい雰囲気いっぱいにして
頑張りますよ~!!
コメントありがとうございます。
本当に、この2日間は大勝負です!!
もちろん楽しい雰囲気いっぱいにして
頑張りますよ~!!
2017/05/03 Wed 06:42 URL [ Edit ]
ジャム
バンドル太郎さん
コメントありがとうございます。
そうですね、子どもたちも虫好きですし、
楽しんでいただけるよう頑張ります!!
コメントありがとうございます。
そうですね、子どもたちも虫好きですし、
楽しんでいただけるよう頑張ります!!
2017/05/03 Wed 06:43 URL [ Edit ]
| ホーム |