| ホーム |
2016.01.17
心の栄養いっぱい上演♪
1/16(土)

本日、連休二日目!
今日も楽しくパネルシアターやりに行きます。
午前中は保育園と子育て支援施設、
午後は民話の会というイベントです。
どれも楽しく盛り上げていきたいですね。
ちなみに今日は大きな進展もあって、
新規都道府県が2ヶ所新たに決まりつつあります。
このまま本決まりで行ければ嬉しいですね。
さあ、上演頑張るよ!
☆東大泉第二保育園上演(乳児)
演目「スーパーモッチー」「節分」「楽しいお正月遊び」
時間20分 観客数10人くらい

小さい子達、最初ジャムを怖がっていたので、
まずはふれあいをしっかりと!お餅たちをみんなで
ぺったんぺったん。するとあら不思議!
一人やるとみんなぺたりとさわり、にこにこ顔に!
そのあともみんなで楽しく観ることが出来ました!
最初が肝心というのを改めて実感!
☆東大泉第二保育園上演(幼児)
演目「スーパーモッチー 」「節分」「にょっくん」
「楽しいお正月遊び」
時間30分 観客数15人くらい

続いて幼児さん。元気いっぱいだ!
モッチーも節分も、全力の声が響き渡りましたよ。
久々のにょっくんも、みんな「にょにょ」という言葉で
なんとなくでもストーリー展開理解してくれてますね。
30分上演でもみんな最後まで飽きずに観てくれました!
☆大泉ぴよぴよ上演
演目「スーパーモッチー」「節分」
時間15分 観客数30人くらい

続いては乳児親子対象。まずはみんなでお餅ペタペタ!
たくさんやりとりしてくとみんなの観る姿勢も
グーン!と上がります。なによりお母さんたちの笑顔!
子どもたちも安心な様子。
節分で「鬼いるかな~?」ってお腹をツンツンするのも
みんな楽しそうに笑っていましたよ~!

さあ、午前中は3連発でしたが、少し休憩して
次は民話の会。
このイベントは、子どもたちにすてきなお話をとおして
みんなにこにこになれるんです。
まさに心の栄養がたくさん補給できるイベントです。
民話ですが、ジャムは昨年やった「桃太郎」以外
オリジナルです。OKみたいですがね。
毎年、おむすび座さんから呼ばれており、
いつも感謝でいっぱい!
そして今回はパネルシアターこんぺいとうさんも出演!
練馬区を中心に活躍する3劇団(ジャムも)が出ますよ~!

準備もしっかりとね。
おむすび座さんも練習してました。
今回初めて観る作品なので、ジャムもわくわく。

お昼もいただきました。
いやあ、上演前のこういう時間もいいね。
楽しいお話にも華がさきました。
さあ、お客様も揃ってきていよいよスタートだ!
♪民話の会

☆おむすび座
演目「獅子舞」「3枚のお札」

最初は獅子舞出てきてみんなびっくり!
でも勇気持って噛まれる子達。偉いね!

「3枚のおふだ」も大きな仕掛けあり、見ごたえ抜群!
後半の勢いある展開もみんな注目して観てました。
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「あめふりくまのこ」「大阪のおばちゃん」
「くまさんはどっち?」

楽しい歌あり、お話ありでバラエティ溢れてます。
子どもたちだけでなく、大人も
ウンウン頷くようなネタのオンパレード!
「大阪のおばちゃん」は鉄板だね!
「あ~、そ~れが、大阪のおばちゃん♪」って歌います♪
さあ、ラストはジャムです。リポD飲んで頑張るっす!
☆パネルジャム
演目「みんなの森」
時間15分 観客数100人くらい

登場から元気に行きまして、やり取りしてく中で
みんながどんどんお話の世界に引き込まれていくのが
よくわかりましたね。

くまくんのボケや、うさぎくんのツッコミを笑ったり
悪者にみんなで「こわくなーい!」って叫んだり、
夢中になっていました。元気爆発、応援してくれました!
上演後はみんなで挨拶!
みなさんにこにこで帰りました。
ジャムにハイタッチしたり、
裏のぞいた子にはすぐさまモクモク大王でてきて、
びっくりしたり!笑い声は上演後だって響きますよ~!
人形劇やパネルシアター通して、
たくさんの笑顔、笑い声が溢れた実感、大きいです!
心の栄養が少しでもいっぱい補給できれば嬉しい!
ジャムも4連続の上演でしたが、どれも最高!
その場その場ですてきな出会いがありますよ.
どの上演も大切に、これからも頑張ります!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、民話の会が終わったらちょっと旅行に行ってきます!
詳細はまた明日!
つづく!!

本日、連休二日目!
今日も楽しくパネルシアターやりに行きます。
午前中は保育園と子育て支援施設、
午後は民話の会というイベントです。
どれも楽しく盛り上げていきたいですね。
ちなみに今日は大きな進展もあって、
新規都道府県が2ヶ所新たに決まりつつあります。
このまま本決まりで行ければ嬉しいですね。
さあ、上演頑張るよ!
☆東大泉第二保育園上演(乳児)
演目「スーパーモッチー」「節分」「楽しいお正月遊び」
時間20分 観客数10人くらい

小さい子達、最初ジャムを怖がっていたので、
まずはふれあいをしっかりと!お餅たちをみんなで
ぺったんぺったん。するとあら不思議!
一人やるとみんなぺたりとさわり、にこにこ顔に!
そのあともみんなで楽しく観ることが出来ました!
最初が肝心というのを改めて実感!
☆東大泉第二保育園上演(幼児)
演目「スーパーモッチー 」「節分」「にょっくん」
「楽しいお正月遊び」
時間30分 観客数15人くらい

続いて幼児さん。元気いっぱいだ!
モッチーも節分も、全力の声が響き渡りましたよ。
久々のにょっくんも、みんな「にょにょ」という言葉で
なんとなくでもストーリー展開理解してくれてますね。
30分上演でもみんな最後まで飽きずに観てくれました!
☆大泉ぴよぴよ上演
演目「スーパーモッチー」「節分」
時間15分 観客数30人くらい

続いては乳児親子対象。まずはみんなでお餅ペタペタ!
たくさんやりとりしてくとみんなの観る姿勢も
グーン!と上がります。なによりお母さんたちの笑顔!
子どもたちも安心な様子。
節分で「鬼いるかな~?」ってお腹をツンツンするのも
みんな楽しそうに笑っていましたよ~!

さあ、午前中は3連発でしたが、少し休憩して
次は民話の会。
このイベントは、子どもたちにすてきなお話をとおして
みんなにこにこになれるんです。
まさに心の栄養がたくさん補給できるイベントです。
民話ですが、ジャムは昨年やった「桃太郎」以外
オリジナルです。OKみたいですがね。
毎年、おむすび座さんから呼ばれており、
いつも感謝でいっぱい!
そして今回はパネルシアターこんぺいとうさんも出演!
練馬区を中心に活躍する3劇団(ジャムも)が出ますよ~!

準備もしっかりとね。
おむすび座さんも練習してました。
今回初めて観る作品なので、ジャムもわくわく。

お昼もいただきました。
いやあ、上演前のこういう時間もいいね。
楽しいお話にも華がさきました。
さあ、お客様も揃ってきていよいよスタートだ!
♪民話の会

☆おむすび座
演目「獅子舞」「3枚のお札」

最初は獅子舞出てきてみんなびっくり!
でも勇気持って噛まれる子達。偉いね!

「3枚のおふだ」も大きな仕掛けあり、見ごたえ抜群!
後半の勢いある展開もみんな注目して観てました。
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「あめふりくまのこ」「大阪のおばちゃん」
「くまさんはどっち?」

楽しい歌あり、お話ありでバラエティ溢れてます。
子どもたちだけでなく、大人も
ウンウン頷くようなネタのオンパレード!
「大阪のおばちゃん」は鉄板だね!
「あ~、そ~れが、大阪のおばちゃん♪」って歌います♪
さあ、ラストはジャムです。リポD飲んで頑張るっす!
☆パネルジャム
演目「みんなの森」
時間15分 観客数100人くらい

登場から元気に行きまして、やり取りしてく中で
みんながどんどんお話の世界に引き込まれていくのが
よくわかりましたね。

くまくんのボケや、うさぎくんのツッコミを笑ったり
悪者にみんなで「こわくなーい!」って叫んだり、
夢中になっていました。元気爆発、応援してくれました!
上演後はみんなで挨拶!
みなさんにこにこで帰りました。
ジャムにハイタッチしたり、
裏のぞいた子にはすぐさまモクモク大王でてきて、
びっくりしたり!笑い声は上演後だって響きますよ~!
人形劇やパネルシアター通して、
たくさんの笑顔、笑い声が溢れた実感、大きいです!
心の栄養が少しでもいっぱい補給できれば嬉しい!
ジャムも4連続の上演でしたが、どれも最高!
その場その場ですてきな出会いがありますよ.
どの上演も大切に、これからも頑張ります!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、民話の会が終わったらちょっと旅行に行ってきます!
詳細はまた明日!
つづく!!
スポンサーサイト
イヴまま♡
こんばんは ジャムさん
心の栄養という言葉が
とっても素敵ですねー
ジャムさんの公演を楽しんだ
お子さんも大人もみーんな
栄養満点になりますねー♪
心の栄養という言葉が
とっても素敵ですねー
ジャムさんの公演を楽しんだ
お子さんも大人もみーんな
栄養満点になりますねー♪
ジャム
イヴまま♡さん
コメントありがとうございます。
心の栄養、私の好きな言葉です♪
みなさん少しでも楽しいと思っていただければ
幸いですよ。これからも頑張ります。
コメントありがとうございます。
心の栄養、私の好きな言葉です♪
みなさん少しでも楽しいと思っていただければ
幸いですよ。これからも頑張ります。
2016/01/21 Thu 11:11 URL [ Edit ]
ジャム
マウントエレファントさん
コメントありがとうございます。
この日はまだ雪も積もってなかったし
移動もしやすかったですね。
上演も最高でしたあ(^_^)
コメントありがとうございます。
この日はまだ雪も積もってなかったし
移動もしやすかったですね。
上演も最高でしたあ(^_^)
2016/01/21 Thu 11:12 URL [ Edit ]
| ホーム |