| ホーム |
2016.01.10
秩父旅行2016
1/10(日)
今日から2連休。
昨日までは大きいイベントあり、
それの企画も担当したのでドキドキでした。
でもみんなで力合わせて頑張った!
というわけで昨日は疲れもたまってたので
家帰ってかなり睡眠とりました。
さあ、本日は元気一杯なので2連休リフレッシュ!
初日は毎年恒例の秩父旅行!
自然や美味しいもの味わいながら、
作品作りの案も練りますよ。
朝は9時には地元駅から電車のって出発。

西武秩父方面は自然もいっぱい。

車窓からの景色もいいね。

西武秩父駅!
着いたらまずやることは、お昼ご飯の予約。
最近よく食べるのが、豚みそ丼!

写真のお店「野さか」は、開店が11時なのですが、
すでに20分前には20組以上のお客様!

急いで名前記入後、西武秩父駅のお店周り。
お店閉店の所多いのですが、どうやら来春リニューアル
するようで、それも楽しみだね。

そういえばマスコットキャラクターもいるんですね。

お囃子の披露もありましたあ!!ドンドコドンで
ピーヒャララ!!鼓動高まる!


それから秩父神社にもお参り。



素敵な造りですよね。じっくりみてしまいます。
ここもパワースポットなんでしょうね。
なんか元気になりますよ。

秩父の町並み風情があるねえ。
さあ、時間もほどよくなり、お店に戻りまして、あとちょっと。
しばらくして呼ばれました!
さあ、今回も楽しみ~!

きました豚みそ丼!
いただきます!
おお!
香ばしい味噌の香りにジューシーな豚肉!
箸が止まらず豚肉つまみ、ご飯もかきこみます。
最高に美味しい!!
ちなみに今回は特盛はやめました。
腹八分目だったので、
食後にみそポテトも食べました。

甘辛味噌と、揚げたじゃがいもの相性も最高。
さあ、このあとは秩父鉄道に乗って三峰口方面へ!
昨年は長瀞でこたつ船に乗ったので、
今回は三峰神社に行きます。


三峰口ついた!


自然がいっぱいです。
ちなみに三峰口駅から三峰神社まではバスで1時間20分。
長い!でも50分待ちます。
ちなみにこの50分の間何してたかというと、
ふと思い付いた新作の絵と土台を作りました。

おかげで有意義な時間でしたね。
さあ、バスもきました!いざ三峰へ!と思いきや、
重大な告知が運転手さんからありました。
「今、すごい渋滞で、着くの何時かわからないよ、
日帰りの人は帰れないかもよ」
あらま!!
せっかく来たのに残念!
とも思ったんですが、ジャム的にはそこまで
落ち込んでません。
なぜなら新作ひとつ思い付き、確固たるものできたから。
世の中気の持ちようです。
50分待ったのに、行けなかった、残念!って思ったり
50分待ったおかげで、新作ひらめいた、やった!
って思ったり、
ジャムは後者の気持ちが強いです。
前向きに行くのも大事だしね。
さあ、西武秩父に戻ったジャム、
ここから羊山公園を越えて横瀬に行きます。
目的は武甲温泉。

道のりは40分くらいかな。
羊山公園も自然がたくさんありまして、
4~5月のGW期間は芝桜もたいへんきれいです。


途中滝も見ました。マイナスイオンだああ。

羊山公園、広々してますよ。
なにも雑踏がなく


自然の音が色々聞こえてきます。
さあ、まだまだ歩くよ!

そして着いた!武甲温泉!
秩父でも広い部類の温泉で、
大浴場に炭酸泉、露天風呂もあります。
天然の温泉は最高に心地よく、
熱くなったら水風呂入ってクールダウンし、
1時間くらい入浴しました。
あたたまりましたねえ。
温泉出たらスポーツドリンク飲んで
ほっと一息。
温泉から無料バスも出てて、横瀬まで
連れてってくれます♪


帰りは特急で帰りまーす!
楽しく充実した旅行!
作品も一つひらめき、進めることになるので
収穫が大きかったね。
行動あるのみ!
1/16(土)は、パネルシアター上演もあります!
♪民話の会
14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。

※↑の写真は昨年の上演の様子です。
すっごい盛り上がりました!
お時間ある方ぜひぜひ!お待ちしております。
今日から2連休。
昨日までは大きいイベントあり、
それの企画も担当したのでドキドキでした。
でもみんなで力合わせて頑張った!
というわけで昨日は疲れもたまってたので
家帰ってかなり睡眠とりました。
さあ、本日は元気一杯なので2連休リフレッシュ!
初日は毎年恒例の秩父旅行!
自然や美味しいもの味わいながら、
作品作りの案も練りますよ。
朝は9時には地元駅から電車のって出発。

西武秩父方面は自然もいっぱい。

車窓からの景色もいいね。

西武秩父駅!
着いたらまずやることは、お昼ご飯の予約。
最近よく食べるのが、豚みそ丼!

写真のお店「野さか」は、開店が11時なのですが、
すでに20分前には20組以上のお客様!

急いで名前記入後、西武秩父駅のお店周り。
お店閉店の所多いのですが、どうやら来春リニューアル
するようで、それも楽しみだね。

そういえばマスコットキャラクターもいるんですね。

お囃子の披露もありましたあ!!ドンドコドンで
ピーヒャララ!!鼓動高まる!


それから秩父神社にもお参り。



素敵な造りですよね。じっくりみてしまいます。
ここもパワースポットなんでしょうね。
なんか元気になりますよ。

秩父の町並み風情があるねえ。
さあ、時間もほどよくなり、お店に戻りまして、あとちょっと。
しばらくして呼ばれました!
さあ、今回も楽しみ~!

きました豚みそ丼!
いただきます!
おお!
香ばしい味噌の香りにジューシーな豚肉!
箸が止まらず豚肉つまみ、ご飯もかきこみます。
最高に美味しい!!
ちなみに今回は特盛はやめました。
腹八分目だったので、
食後にみそポテトも食べました。

甘辛味噌と、揚げたじゃがいもの相性も最高。
さあ、このあとは秩父鉄道に乗って三峰口方面へ!
昨年は長瀞でこたつ船に乗ったので、
今回は三峰神社に行きます。


三峰口ついた!


自然がいっぱいです。
ちなみに三峰口駅から三峰神社まではバスで1時間20分。
長い!でも50分待ちます。
ちなみにこの50分の間何してたかというと、
ふと思い付いた新作の絵と土台を作りました。

おかげで有意義な時間でしたね。
さあ、バスもきました!いざ三峰へ!と思いきや、
重大な告知が運転手さんからありました。
「今、すごい渋滞で、着くの何時かわからないよ、
日帰りの人は帰れないかもよ」
あらま!!
せっかく来たのに残念!
とも思ったんですが、ジャム的にはそこまで
落ち込んでません。
なぜなら新作ひとつ思い付き、確固たるものできたから。
世の中気の持ちようです。
50分待ったのに、行けなかった、残念!って思ったり
50分待ったおかげで、新作ひらめいた、やった!
って思ったり、
ジャムは後者の気持ちが強いです。
前向きに行くのも大事だしね。
さあ、西武秩父に戻ったジャム、
ここから羊山公園を越えて横瀬に行きます。
目的は武甲温泉。

道のりは40分くらいかな。
羊山公園も自然がたくさんありまして、
4~5月のGW期間は芝桜もたいへんきれいです。


途中滝も見ました。マイナスイオンだああ。

羊山公園、広々してますよ。
なにも雑踏がなく


自然の音が色々聞こえてきます。
さあ、まだまだ歩くよ!

そして着いた!武甲温泉!
秩父でも広い部類の温泉で、
大浴場に炭酸泉、露天風呂もあります。
天然の温泉は最高に心地よく、
熱くなったら水風呂入ってクールダウンし、
1時間くらい入浴しました。
あたたまりましたねえ。
温泉出たらスポーツドリンク飲んで
ほっと一息。
温泉から無料バスも出てて、横瀬まで
連れてってくれます♪


帰りは特急で帰りまーす!
楽しく充実した旅行!
作品も一つひらめき、進めることになるので
収穫が大きかったね。
行動あるのみ!
1/16(土)は、パネルシアター上演もあります!
♪民話の会
14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。

※↑の写真は昨年の上演の様子です。
すっごい盛り上がりました!
お時間ある方ぜひぜひ!お待ちしております。
スポンサーサイト
ジャム
01/10 21:33に鍵拍手コメしていただいた方
拍手ありがとうございます。
そうですね、秩父神社もですし、他にもいろんな名所が写っていますよ。
あの花は、私も観ましたが、
大変すばらしい作品だと思います(^_^)
拍手ありがとうございます。
そうですね、秩父神社もですし、他にもいろんな名所が写っていますよ。
あの花は、私も観ましたが、
大変すばらしい作品だと思います(^_^)
エルトン
おおっ、美味しそうです、秩父名物の豚みそ丼。
食事と自然と温泉で秩父のパワーを得た一日でしたね。
新作もひらめいたジャムさん、さすがです!
食事と自然と温泉で秩父のパワーを得た一日でしたね。
新作もひらめいたジャムさん、さすがです!
ピン助
こんにちは。
三峰は確かに一本道なので渋滞に巻き込まれると辛いですね。
自分の運転で行けば車中で宿泊なんて事もできますけど、バスだと・・・。
車で秩父まで行ったら、三峰に行かずに雁坂トンネルを越えて山梨の塩山に行くのも良いですね。
馬刺しで有名なので(^-^)
帰りは勝沼ICから中央道です。
あ・・勝沼ICから大月JCTって・・トンネル崩落事故があった場所・・(。。;
三峰は確かに一本道なので渋滞に巻き込まれると辛いですね。
自分の運転で行けば車中で宿泊なんて事もできますけど、バスだと・・・。
車で秩父まで行ったら、三峰に行かずに雁坂トンネルを越えて山梨の塩山に行くのも良いですね。
馬刺しで有名なので(^-^)
帰りは勝沼ICから中央道です。
あ・・勝沼ICから大月JCTって・・トンネル崩落事故があった場所・・(。。;
2016/01/11 Mon 17:41 URL [ Edit ]
イヴまま
こんばんは ジャムさん
待っていましたっ 恒例の秩父の旅♪
青空で良かったですねー
うんうんっ 考え方ひとつで
幸せ感が変わりますねーー
ひらめきにも拍手ですっ ぱちぱちぱちーー
待っていましたっ 恒例の秩父の旅♪
青空で良かったですねー
うんうんっ 考え方ひとつで
幸せ感が変わりますねーー
ひらめきにも拍手ですっ ぱちぱちぱちーー
のんママ
秩父へ おでかけ なさってたのですね。
気持ち良い お天気に めぐまれて
おいしいものを いただいたり きれいな 景色を 楽しんだり
温泉で ゆっくり あたたまったり
ますます ちからが わいてきそうですね!
さっそく 作品が ひらめいてるとは さすが です。
次の作品も 期待大 ですねっ
気持ち良い お天気に めぐまれて
おいしいものを いただいたり きれいな 景色を 楽しんだり
温泉で ゆっくり あたたまったり
ますます ちからが わいてきそうですね!
さっそく 作品が ひらめいてるとは さすが です。
次の作品も 期待大 ですねっ
ジャム
ひびきさん
コメントありがとうございます。
写真と文章だけではありますが
楽しんでいただけたようで何よりです。
もし機会があれば是非とも行ってみてください。
食も自然も楽しめます♪
コメントありがとうございます。
写真と文章だけではありますが
楽しんでいただけたようで何よりです。
もし機会があれば是非とも行ってみてください。
食も自然も楽しめます♪
2016/01/12 Tue 09:44 URL [ Edit ]
ジャム
エルトンさん
コメントありがとうございます。
美味しいもの食べて温泉も入り、
最高に満足な一日でしたよ。
新作もおかげさまでひらめき、制作中です(^_^)
コメントありがとうございます。
美味しいもの食べて温泉も入り、
最高に満足な一日でしたよ。
新作もおかげさまでひらめき、制作中です(^_^)
2016/01/12 Tue 09:45 URL [ Edit ]
ジャム
マウントエレファントさん
コメントありがとうございます。
ここの豚みそ丼、年々混んできてて
人気も増してますね。
とっても美味しい丼でした。
いい旅行できましたよ(^_^)
コメントありがとうございます。
ここの豚みそ丼、年々混んできてて
人気も増してますね。
とっても美味しい丼でした。
いい旅行できましたよ(^_^)
2016/01/12 Tue 09:47 URL [ Edit ]
ジャム
ピン助さん
コメントありがとうございます。
三峰行きたかったんですけどねえ。
車中泊、バスだと厳しいところありますね。
山梨の塩山、今度行ってみたいものですな(^_^)
コメントありがとうございます。
三峰行きたかったんですけどねえ。
車中泊、バスだと厳しいところありますね。
山梨の塩山、今度行ってみたいものですな(^_^)
2016/01/12 Tue 09:48 URL [ Edit ]
ジャム
イヴままさん
コメントありがとうございます。
ここ最近は青空続いてうれしい限り、旅日和です。
本当に考え変える、切り替えるだけで見えるものって
変わりますね。
これからも心がけたいところですよ。
コメントありがとうございます。
ここ最近は青空続いてうれしい限り、旅日和です。
本当に考え変える、切り替えるだけで見えるものって
変わりますね。
これからも心がけたいところですよ。
2016/01/12 Tue 09:49 URL [ Edit ]
ジャム
のんママさん
コメントありがとうございます。
やはり秩父のパワーはすごい!
おかげさまでいい経験ができましたよ(^_^)
次は芝桜がきれいなGWの時期に行って、
またパワーもらおうかなあと計画中です。
コメントありがとうございます。
やはり秩父のパワーはすごい!
おかげさまでいい経験ができましたよ(^_^)
次は芝桜がきれいなGWの時期に行って、
またパワーもらおうかなあと計画中です。
2016/01/12 Tue 09:51 URL [ Edit ]
| ホーム |