| ホーム |
2021.02.23
多摩湖サイクリングロード!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気の良い日は自転車乗って進みます!
2月にしては春らしくあたたかい。
今回も自転車でスイスイ行ける道のりを探すと
多摩湖サイクリングロードというところが都内にあります。

井の頭通りと五日市街道の交差点近くに

そのサイクリングロードのスタート地点があります。

さあ、それでは行きましょう。


サイクリングロードではありますが、
歩行者も通る場所ですので安全運転で行きます。
季節の自然物も堪能しながら進みましょう♪

途中に立派な古民家あり、ここは見学できるところです。


懐かしい感じの町並みを再現しています。
ゆっくりした時の流れに癒される、そんなひとときでした。
さあ、まだまだ自転車進みます。

途中甘いもの食べてチャージ!
出店もあるんですね。

途中には電車が通るところがよく見える場所も!迫力満点!

しばらく進んでいくとうどんのお店発見!早速入店!

うどんはコシ強めで、肉汁との味わいも最高ですね。
優しくも印象的な味わいで幸せな心地。


さあ食べ終えたらさらに進みましょう!
しばらく進んでいくとどうやら多摩湖まで到着したようです。
スタート地点から10kmで到着!
ここからは多摩湖を大きく周り湖がよく見えるところまで
行きます。
坂道、昇り降り多い道のりですね~、
それでもどんどん進みましょう!

またちょっと寄り道。立派なお寺もありました。
山口観音金乗院というところで、
立派なところですね。

じっくりみてまわり、気持ちも清められる気がします。

鐘つけるところもあり!
修繕費も兼ねて100円払いひとつきします。
ゴーン!と音が鳴り響く。

再びサイクリングロードを進むとメットライフドームが
見えてきました。

あ、西武山口線。小さいとき西武園ゆうえんち行くときに
乗りましたね、懐かしいです。
昔電車で行った場所まで自転車で行けるというのも
なんとも感慨深い!

そしてついに多摩湖がよく見える場所、つきましたあ!
おお、なんと見ごたえあるところなのでしょう!

大きく広がる景色は心洗われる感じで、

長い時間見てられますね。ああ、ここまで来てよかった!
さて、一応これで一周終えましたが、
多摩湖には温泉もあります。
もう一度まわってその途中に道をずれると
かたくりの湯という温泉につきました!

頑張った分心地いい湯ですね~、じっくり浸かり幸せな時間!
露天風呂や炭酸泉もありバリエーション豊富です!

入浴後は狭山茶アフォガード!
濃いめの佐山茶をバニラアイスにかけていただきます。
甘味と渋味のハーモニー♪美味しかったあ!
温泉出た後は帰り道。再び多摩湖!

夕方の多摩湖もまたお昼時とは違う景色でした。
とってもきれいですねえ!本当に来てよかった!

さあ、ここからいよいよ帰り道!
だんだん暗くなりますし帰りも安全運転。

行きとはまた違う景色を見ながら進んでいって予定通りに
帰ること出来ました!
今回の多摩湖サイクリングロードも実に良い旅の道!
自然堪能して体もいっぱい動かせましたね。
心身ともに健康になれる旅だったなと思います。
またいずれ行ってみたいですね!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気の良い日は自転車乗って進みます!
2月にしては春らしくあたたかい。
今回も自転車でスイスイ行ける道のりを探すと
多摩湖サイクリングロードというところが都内にあります。

井の頭通りと五日市街道の交差点近くに

そのサイクリングロードのスタート地点があります。

さあ、それでは行きましょう。


サイクリングロードではありますが、
歩行者も通る場所ですので安全運転で行きます。
季節の自然物も堪能しながら進みましょう♪

途中に立派な古民家あり、ここは見学できるところです。


懐かしい感じの町並みを再現しています。
ゆっくりした時の流れに癒される、そんなひとときでした。
さあ、まだまだ自転車進みます。

途中甘いもの食べてチャージ!
出店もあるんですね。

途中には電車が通るところがよく見える場所も!迫力満点!

しばらく進んでいくとうどんのお店発見!早速入店!

うどんはコシ強めで、肉汁との味わいも最高ですね。
優しくも印象的な味わいで幸せな心地。


さあ食べ終えたらさらに進みましょう!
しばらく進んでいくとどうやら多摩湖まで到着したようです。
スタート地点から10kmで到着!
ここからは多摩湖を大きく周り湖がよく見えるところまで
行きます。
坂道、昇り降り多い道のりですね~、
それでもどんどん進みましょう!

またちょっと寄り道。立派なお寺もありました。
山口観音金乗院というところで、
立派なところですね。

じっくりみてまわり、気持ちも清められる気がします。

鐘つけるところもあり!
修繕費も兼ねて100円払いひとつきします。
ゴーン!と音が鳴り響く。

再びサイクリングロードを進むとメットライフドームが
見えてきました。

あ、西武山口線。小さいとき西武園ゆうえんち行くときに
乗りましたね、懐かしいです。
昔電車で行った場所まで自転車で行けるというのも
なんとも感慨深い!

そしてついに多摩湖がよく見える場所、つきましたあ!
おお、なんと見ごたえあるところなのでしょう!

大きく広がる景色は心洗われる感じで、

長い時間見てられますね。ああ、ここまで来てよかった!
さて、一応これで一周終えましたが、
多摩湖には温泉もあります。
もう一度まわってその途中に道をずれると
かたくりの湯という温泉につきました!

頑張った分心地いい湯ですね~、じっくり浸かり幸せな時間!
露天風呂や炭酸泉もありバリエーション豊富です!

入浴後は狭山茶アフォガード!
濃いめの佐山茶をバニラアイスにかけていただきます。
甘味と渋味のハーモニー♪美味しかったあ!
温泉出た後は帰り道。再び多摩湖!

夕方の多摩湖もまたお昼時とは違う景色でした。
とってもきれいですねえ!本当に来てよかった!

さあ、ここからいよいよ帰り道!
だんだん暗くなりますし帰りも安全運転。

行きとはまた違う景色を見ながら進んでいって予定通りに
帰ること出来ました!
今回の多摩湖サイクリングロードも実に良い旅の道!
自然堪能して体もいっぱい動かせましたね。
心身ともに健康になれる旅だったなと思います。
またいずれ行ってみたいですね!
スポンサーサイト
| ホーム |