| ホーム |
2021.02.28
第37回かながわ人形劇フェスティバルオンライン
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
2/27(土)
今日はいよいよかながわ人形劇フェスティバル。
昨年から参加しているイベントで
本格的なスタジオで上演します。
今年は新型コロナウイルス感染の影響で無観客での上演。
3月中旬に希望の方に配信されます。

会場は横浜方面、桜木町駅最寄りの神奈川青少年センター。
その中にあるスタジオでいよいよ撮影となります。
まずは位置の確認や動きなどチェックして進みます。
司会の話す部分の確認もします。ジャム司会ですので。
それから今回は午前と午後に撮影あります。各劇団2回ずつ!
それでははじまります!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン
☆パネルジャム

全力で熱く頑張りました!
午前と午後で演目変えましたよ。やる度に熱くなるね!
配信はこの前の演劇的な一日のこと思い出し進めます。
☆人形劇ショートショート研究会

会話のあるお話や、サイレンとな話もありオムニバス的な
展開のお話は
どれも見ごたえありますね。
☆手づくり紙芝居劇団ぐるぐる座

二台の紙芝居で展開されるお話は斬新ですね!
そしてお話の続きも気になる~!
☆おはなしアトリエみも座

大きな人形や動かし方も見ていてその世界観に
引き込まれますね!
今回の上演は無観客とはいえ、各劇団や講師の方もいたので
まったくの無観客ではないですけどね、
その中で、ジャム全力!
それに合わせて、お客様いたらこんな風にやってみよう、
こう言ったらこう返ってくるかな等考えて上演しました。
これもまた刺激的ですし、
配信ぜひ観ていただきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

午前と午後の上演の間には
崎陽軒の横濱チャーハンいただしました。
美味しかったなあ!チャーハンはパラッパラとしていて
旨味もたっぷり、
シュウマイもお肉しっかりはいっていてこちらも美味しい!
さあ、明日もフェスは続く!また頑張ろう!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
2/27(土)
今日はいよいよかながわ人形劇フェスティバル。
昨年から参加しているイベントで
本格的なスタジオで上演します。
今年は新型コロナウイルス感染の影響で無観客での上演。
3月中旬に希望の方に配信されます。

会場は横浜方面、桜木町駅最寄りの神奈川青少年センター。
その中にあるスタジオでいよいよ撮影となります。
まずは位置の確認や動きなどチェックして進みます。
司会の話す部分の確認もします。ジャム司会ですので。
それから今回は午前と午後に撮影あります。各劇団2回ずつ!
それでははじまります!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン
☆パネルジャム

全力で熱く頑張りました!
午前と午後で演目変えましたよ。やる度に熱くなるね!
配信はこの前の演劇的な一日のこと思い出し進めます。
☆人形劇ショートショート研究会

会話のあるお話や、サイレンとな話もありオムニバス的な
展開のお話は
どれも見ごたえありますね。
☆手づくり紙芝居劇団ぐるぐる座

二台の紙芝居で展開されるお話は斬新ですね!
そしてお話の続きも気になる~!
☆おはなしアトリエみも座

大きな人形や動かし方も見ていてその世界観に
引き込まれますね!
今回の上演は無観客とはいえ、各劇団や講師の方もいたので
まったくの無観客ではないですけどね、
その中で、ジャム全力!
それに合わせて、お客様いたらこんな風にやってみよう、
こう言ったらこう返ってくるかな等考えて上演しました。
これもまた刺激的ですし、
配信ぜひ観ていただきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

午前と午後の上演の間には
崎陽軒の横濱チャーハンいただしました。
美味しかったなあ!チャーハンはパラッパラとしていて
旨味もたっぷり、
シュウマイもお肉しっかりはいっていてこちらも美味しい!
さあ、明日もフェスは続く!また頑張ろう!
スポンサーサイト
2021.02.25
もうすぐかながわフェス!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

いよいよ週末は、かながわ人形劇フェスティバルオンライン!
有観客ではありませんが配信で楽しさ広げていきます!
※上の写真は昨年のフェスの様子♪
そして今回のフェスではパネルジャム、司会もすることに。
頑張りましょう。とにかくチャレンジ大事ですからね。
コロナに全面降伏してたまるか!そんな気持ちで
突き進みます。
3月だって上演なフェスも一応ありますし、
とにかく健康に楽しく明るくパネルシアターしていきますよ。

カレーうどん&牛丼美味しかったあ!
これでさらに頑張れます!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

いよいよ週末は、かながわ人形劇フェスティバルオンライン!
有観客ではありませんが配信で楽しさ広げていきます!
※上の写真は昨年のフェスの様子♪
そして今回のフェスではパネルジャム、司会もすることに。
頑張りましょう。とにかくチャレンジ大事ですからね。
コロナに全面降伏してたまるか!そんな気持ちで
突き進みます。
3月だって上演なフェスも一応ありますし、
とにかく健康に楽しく明るくパネルシアターしていきますよ。

カレーうどん&牛丼美味しかったあ!
これでさらに頑張れます!
2021.02.23
多摩湖サイクリングロード!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気の良い日は自転車乗って進みます!
2月にしては春らしくあたたかい。
今回も自転車でスイスイ行ける道のりを探すと
多摩湖サイクリングロードというところが都内にあります。

井の頭通りと五日市街道の交差点近くに

そのサイクリングロードのスタート地点があります。

さあ、それでは行きましょう。


サイクリングロードではありますが、
歩行者も通る場所ですので安全運転で行きます。
季節の自然物も堪能しながら進みましょう♪

途中に立派な古民家あり、ここは見学できるところです。


懐かしい感じの町並みを再現しています。
ゆっくりした時の流れに癒される、そんなひとときでした。
さあ、まだまだ自転車進みます。

途中甘いもの食べてチャージ!
出店もあるんですね。

途中には電車が通るところがよく見える場所も!迫力満点!

しばらく進んでいくとうどんのお店発見!早速入店!

うどんはコシ強めで、肉汁との味わいも最高ですね。
優しくも印象的な味わいで幸せな心地。


さあ食べ終えたらさらに進みましょう!
しばらく進んでいくとどうやら多摩湖まで到着したようです。
スタート地点から10kmで到着!
ここからは多摩湖を大きく周り湖がよく見えるところまで
行きます。
坂道、昇り降り多い道のりですね~、
それでもどんどん進みましょう!

またちょっと寄り道。立派なお寺もありました。
山口観音金乗院というところで、
立派なところですね。

じっくりみてまわり、気持ちも清められる気がします。

鐘つけるところもあり!
修繕費も兼ねて100円払いひとつきします。
ゴーン!と音が鳴り響く。

再びサイクリングロードを進むとメットライフドームが
見えてきました。

あ、西武山口線。小さいとき西武園ゆうえんち行くときに
乗りましたね、懐かしいです。
昔電車で行った場所まで自転車で行けるというのも
なんとも感慨深い!

そしてついに多摩湖がよく見える場所、つきましたあ!
おお、なんと見ごたえあるところなのでしょう!

大きく広がる景色は心洗われる感じで、

長い時間見てられますね。ああ、ここまで来てよかった!
さて、一応これで一周終えましたが、
多摩湖には温泉もあります。
もう一度まわってその途中に道をずれると
かたくりの湯という温泉につきました!

頑張った分心地いい湯ですね~、じっくり浸かり幸せな時間!
露天風呂や炭酸泉もありバリエーション豊富です!

入浴後は狭山茶アフォガード!
濃いめの佐山茶をバニラアイスにかけていただきます。
甘味と渋味のハーモニー♪美味しかったあ!
温泉出た後は帰り道。再び多摩湖!

夕方の多摩湖もまたお昼時とは違う景色でした。
とってもきれいですねえ!本当に来てよかった!

さあ、ここからいよいよ帰り道!
だんだん暗くなりますし帰りも安全運転。

行きとはまた違う景色を見ながら進んでいって予定通りに
帰ること出来ました!
今回の多摩湖サイクリングロードも実に良い旅の道!
自然堪能して体もいっぱい動かせましたね。
心身ともに健康になれる旅だったなと思います。
またいずれ行ってみたいですね!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気の良い日は自転車乗って進みます!
2月にしては春らしくあたたかい。
今回も自転車でスイスイ行ける道のりを探すと
多摩湖サイクリングロードというところが都内にあります。

井の頭通りと五日市街道の交差点近くに

そのサイクリングロードのスタート地点があります。

さあ、それでは行きましょう。


サイクリングロードではありますが、
歩行者も通る場所ですので安全運転で行きます。
季節の自然物も堪能しながら進みましょう♪

途中に立派な古民家あり、ここは見学できるところです。


懐かしい感じの町並みを再現しています。
ゆっくりした時の流れに癒される、そんなひとときでした。
さあ、まだまだ自転車進みます。

途中甘いもの食べてチャージ!
出店もあるんですね。

途中には電車が通るところがよく見える場所も!迫力満点!

しばらく進んでいくとうどんのお店発見!早速入店!

うどんはコシ強めで、肉汁との味わいも最高ですね。
優しくも印象的な味わいで幸せな心地。


さあ食べ終えたらさらに進みましょう!
しばらく進んでいくとどうやら多摩湖まで到着したようです。
スタート地点から10kmで到着!
ここからは多摩湖を大きく周り湖がよく見えるところまで
行きます。
坂道、昇り降り多い道のりですね~、
それでもどんどん進みましょう!

またちょっと寄り道。立派なお寺もありました。
山口観音金乗院というところで、
立派なところですね。

じっくりみてまわり、気持ちも清められる気がします。

鐘つけるところもあり!
修繕費も兼ねて100円払いひとつきします。
ゴーン!と音が鳴り響く。

再びサイクリングロードを進むとメットライフドームが
見えてきました。

あ、西武山口線。小さいとき西武園ゆうえんち行くときに
乗りましたね、懐かしいです。
昔電車で行った場所まで自転車で行けるというのも
なんとも感慨深い!

そしてついに多摩湖がよく見える場所、つきましたあ!
おお、なんと見ごたえあるところなのでしょう!

大きく広がる景色は心洗われる感じで、

長い時間見てられますね。ああ、ここまで来てよかった!
さて、一応これで一周終えましたが、
多摩湖には温泉もあります。
もう一度まわってその途中に道をずれると
かたくりの湯という温泉につきました!

頑張った分心地いい湯ですね~、じっくり浸かり幸せな時間!
露天風呂や炭酸泉もありバリエーション豊富です!

入浴後は狭山茶アフォガード!
濃いめの佐山茶をバニラアイスにかけていただきます。
甘味と渋味のハーモニー♪美味しかったあ!
温泉出た後は帰り道。再び多摩湖!

夕方の多摩湖もまたお昼時とは違う景色でした。
とってもきれいですねえ!本当に来てよかった!

さあ、ここからいよいよ帰り道!
だんだん暗くなりますし帰りも安全運転。

行きとはまた違う景色を見ながら進んでいって予定通りに
帰ること出来ました!
今回の多摩湖サイクリングロードも実に良い旅の道!
自然堪能して体もいっぱい動かせましたね。
心身ともに健康になれる旅だったなと思います。
またいずれ行ってみたいですね!
2021.02.21
全力チョコちゃん&ひなまつり!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
さあさあ!今回も全力でパネルシアターやりましょう!
来週も上演ありますが、そのときは配信となりますので
有観客は今月ラスト!
思いきり楽しい時間になるよう頑張ります。
会場準備も進めていきお客様もやってきます。
さあ、はじまりはじまり~!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」

はじめはやりとり作品でみんなとの心の距離を近づけていく!
ちょっとしたやりとりや思わぬ展開(絵人形が落ちたとき)に
楽しい雰囲気広がりますね!ピンチはチャンスだ!
その後はみんなとのやりとりもさらに盛り上がり
みんなと言葉のやりとりもいっぱいで
お話をみんなで作り上げていきましたよ(^-^)

いやあ、あっという間の時間でしたね。
みんなずっと注目して一緒に盛り上がることできました。
こういうコミュニケーション多い作品、生の舞台は
みんなで作り上げていくものありますので、
本当にみなさんに感謝です。
チョコちゃん、ひなまつり作品はひとまず今年はこれで
上演納めとなりましたね。
このコロナ禍で出来たこと、よかったです。
これからもきっとやるたびに発見ある作品、
来年もよろしくです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

本日の上演飯(上演の日に食べるご飯)は生姜焼き定食!
しっかり生姜の味ついた豚肉にさらに、
生姜すりおろしたものものっていて、これ食べたら
風邪引かないんじゃない!?って思えるくらい。
いやあ、生姜と豚肉の組み合わせは最高!
味は濃いめですが、どんどんいけちゃいますし、
ご飯進みます!丼ご飯おかわりもしました笑
2月も早いなあ。来週にはいよいよ
かながわ人形劇フェスティバル。
配信ではありますが、やれることしっかりがんばります!!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
さあさあ!今回も全力でパネルシアターやりましょう!
来週も上演ありますが、そのときは配信となりますので
有観客は今月ラスト!
思いきり楽しい時間になるよう頑張ります。
会場準備も進めていきお客様もやってきます。
さあ、はじまりはじまり~!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」

はじめはやりとり作品でみんなとの心の距離を近づけていく!
ちょっとしたやりとりや思わぬ展開(絵人形が落ちたとき)に
楽しい雰囲気広がりますね!ピンチはチャンスだ!
その後はみんなとのやりとりもさらに盛り上がり
みんなと言葉のやりとりもいっぱいで
お話をみんなで作り上げていきましたよ(^-^)

いやあ、あっという間の時間でしたね。
みんなずっと注目して一緒に盛り上がることできました。
こういうコミュニケーション多い作品、生の舞台は
みんなで作り上げていくものありますので、
本当にみなさんに感謝です。
チョコちゃん、ひなまつり作品はひとまず今年はこれで
上演納めとなりましたね。
このコロナ禍で出来たこと、よかったです。
これからもきっとやるたびに発見ある作品、
来年もよろしくです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

本日の上演飯(上演の日に食べるご飯)は生姜焼き定食!
しっかり生姜の味ついた豚肉にさらに、
生姜すりおろしたものものっていて、これ食べたら
風邪引かないんじゃない!?って思えるくらい。
いやあ、生姜と豚肉の組み合わせは最高!
味は濃いめですが、どんどんいけちゃいますし、
ご飯進みます!丼ご飯おかわりもしました笑
2月も早いなあ。来週にはいよいよ
かながわ人形劇フェスティバル。
配信ではありますが、やれることしっかりがんばります!!
2021.02.20
2月まだまだ頑張る!パネルシアター
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

2月もパネルシアター上演は順調に出来ることに感謝です。
感染対策しっかりとりながら進めます。
本日は児童館での上演。乳児親子さん対象です。
最初はみんなでアンパンマン体操してから自己紹介。
その後はみんなでパネルシアター!
☆パネルジャム
演目「おっとっとっとこのくらい?」
「ひなまつりパーティー」

動物たちが出てくると「うさぎ!」「ねこ!」って声がして
何が出るかに興味津々でしたね。色々なパーツがおかしい…?
そこを元に戻すためにみんなで協力してもらいました!
ひなまつりの人形の由来もお母さんたちに聞いてみると
知らないこともあったりだけど、そこがこのお話のミソ!
みんなで雑学知ると「おおっ」て声出ます。
みんなキラキラ笑顔が眩しい上演でしたね!
変化があったり、どんどん人形が増えて
ひな飾りが出来る様子もみんなで楽しめたかなと思います。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後にチキンステーキ食べます!
鶏肉が柔らかくて口の中で美味しさ広がります!
さあ、2月はまだまだ上演頑張らないとね!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

2月もパネルシアター上演は順調に出来ることに感謝です。
感染対策しっかりとりながら進めます。
本日は児童館での上演。乳児親子さん対象です。
最初はみんなでアンパンマン体操してから自己紹介。
その後はみんなでパネルシアター!
☆パネルジャム
演目「おっとっとっとこのくらい?」
「ひなまつりパーティー」

動物たちが出てくると「うさぎ!」「ねこ!」って声がして
何が出るかに興味津々でしたね。色々なパーツがおかしい…?
そこを元に戻すためにみんなで協力してもらいました!
ひなまつりの人形の由来もお母さんたちに聞いてみると
知らないこともあったりだけど、そこがこのお話のミソ!
みんなで雑学知ると「おおっ」て声出ます。
みんなキラキラ笑顔が眩しい上演でしたね!
変化があったり、どんどん人形が増えて
ひな飾りが出来る様子もみんなで楽しめたかなと思います。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後にチキンステーキ食べます!
鶏肉が柔らかくて口の中で美味しさ広がります!
さあ、2月はまだまだ上演頑張らないとね!
2021.02.17
自然に癒され元気充電!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
自然味わうサイクリング♪

今回は府中方面にある野川公園へ。


自然がいっぱいで癒されました!
晴れた日に日光浴もしっかりして体に元気充電されます。
また行ってみたいものですね。
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
自然味わうサイクリング♪

今回は府中方面にある野川公園へ。


自然がいっぱいで癒されました!
晴れた日に日光浴もしっかりして体に元気充電されます。
また行ってみたいものですね。
2021.02.15
鷲宮神社までサイクリング!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気良い日、今回どこに行こうかと思ったときふと
埼玉県久喜市の鷲宮神社に行きたくなり、出発。
鷲宮神社は長い歴史ありとても神聖な場所で
過去に何度か行きました。
今ではアニメ、らき☆すたの舞台として聖地巡礼みたいな
感じでファンの方も来たりしてます。
今までは電車で行きましたが、
なんとなく、自転車でも行けるのではと思い
レッツ鷲宮サイクリング!

朝は9時過ぎに家を出て、そのまま戸田→浦和と進みます。
左に曲がれば荒川サイクリングロードですが、
今回はまっすぐ大宮バイパスを進みます。
そしてしばらく進んだ後、埼玉県庁、浦和駅方面へ!
この道のりは、高校の友人とよくいく
お好み焼きパーティーの道のりなので迷わず進めますね。

途中何度か曲がりますが、
事前にチェックしましたし、
道も大通りなので安心して進みます。


初めて進む道のりにも突入!
このわくわく感があるからこそ冒険したくなるんです♪
どんどん進みますよ~!

白岡まで来ました!この辺りで自転車こいで
すでに3時間くらいかな。
お腹も空いてきたので、そろそろ昼食。

あ、ジャンクな感じの看板発見!
以前群馬旅行でも行った、ラーメンやまぜそば専門店。
前回はまぜそば食べたので今回はラーメン。
無料で野菜やにんにくを増すことできるので、
通常の増しの上、ダブルをお願いしました。すると来たのが
こちら!

野菜入りきらないため、別皿。
早速食べましたが、太麺に濃厚とんこつのスープも合わさり
最高ですね。野菜もスープと合わせて良いアクセントに!
もうお腹いっぱいでした!

さあ食後はさらに自転車こいでいよいよ久喜市へ!


あとちょっと!

そして鷲宮到着!
駅です。今まで電車で行ったところに自転車で行く
この達成感!たまらないものありますね。

ここからスイスイ自転車進めて鷲宮神社に着きました。

例年はすごい混み具合ですが、

今日はほどよい感じでゆっくりのんびりと参拝できます。







神社内、神聖な雰囲気いっぱいですし、
見所も多々あります。ゆっくりして癒されました。

それから神社の手前の喫茶店で休息も。
甘酒&どら焼き。
甘酒は飲む点滴といわれるくらい栄養満点!
どら焼きも甘くて美味しい♪

さあ、帰りましょう!
行きと同じ道のりを進むので迷えず帰ることで来ました。
ほどよく休憩もとったためか驚くほど疲れなく進めましたね。
良い旅でしたね。神聖な雰囲気味わえたのも良かったですし
そんな場所まで自転車で行けたことも自信に繋がりました。
![DSCN1141[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210215232450a85.jpg)
らき☆すたなお土産も買いました♪
ちなみに今回は片道大体3時間45分~4時間くらい。
往復でも7時間半以上したんだな。頑張った!
このコロナ禍ではありますが
なるべく密避けて出来ること楽しめたらと思います!
また自然を堪能したり思いきり体動かしたいものですね!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
天気良い日、今回どこに行こうかと思ったときふと
埼玉県久喜市の鷲宮神社に行きたくなり、出発。
鷲宮神社は長い歴史ありとても神聖な場所で
過去に何度か行きました。
今ではアニメ、らき☆すたの舞台として聖地巡礼みたいな
感じでファンの方も来たりしてます。
今までは電車で行きましたが、
なんとなく、自転車でも行けるのではと思い
レッツ鷲宮サイクリング!

朝は9時過ぎに家を出て、そのまま戸田→浦和と進みます。
左に曲がれば荒川サイクリングロードですが、
今回はまっすぐ大宮バイパスを進みます。
そしてしばらく進んだ後、埼玉県庁、浦和駅方面へ!
この道のりは、高校の友人とよくいく
お好み焼きパーティーの道のりなので迷わず進めますね。

途中何度か曲がりますが、
事前にチェックしましたし、
道も大通りなので安心して進みます。


初めて進む道のりにも突入!
このわくわく感があるからこそ冒険したくなるんです♪
どんどん進みますよ~!

白岡まで来ました!この辺りで自転車こいで
すでに3時間くらいかな。
お腹も空いてきたので、そろそろ昼食。

あ、ジャンクな感じの看板発見!
以前群馬旅行でも行った、ラーメンやまぜそば専門店。
前回はまぜそば食べたので今回はラーメン。
無料で野菜やにんにくを増すことできるので、
通常の増しの上、ダブルをお願いしました。すると来たのが
こちら!

野菜入りきらないため、別皿。
早速食べましたが、太麺に濃厚とんこつのスープも合わさり
最高ですね。野菜もスープと合わせて良いアクセントに!
もうお腹いっぱいでした!

さあ食後はさらに自転車こいでいよいよ久喜市へ!


あとちょっと!

そして鷲宮到着!
駅です。今まで電車で行ったところに自転車で行く
この達成感!たまらないものありますね。

ここからスイスイ自転車進めて鷲宮神社に着きました。

例年はすごい混み具合ですが、

今日はほどよい感じでゆっくりのんびりと参拝できます。







神社内、神聖な雰囲気いっぱいですし、
見所も多々あります。ゆっくりして癒されました。

それから神社の手前の喫茶店で休息も。
甘酒&どら焼き。
甘酒は飲む点滴といわれるくらい栄養満点!
どら焼きも甘くて美味しい♪

さあ、帰りましょう!
行きと同じ道のりを進むので迷えず帰ることで来ました。
ほどよく休憩もとったためか驚くほど疲れなく進めましたね。
良い旅でしたね。神聖な雰囲気味わえたのも良かったですし
そんな場所まで自転車で行けたことも自信に繋がりました。
![DSCN1141[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210215232450a85.jpg)
らき☆すたなお土産も買いました♪
ちなみに今回は片道大体3時間45分~4時間くらい。
往復でも7時間半以上したんだな。頑張った!
このコロナ禍ではありますが
なるべく密避けて出来ること楽しめたらと思います!
また自然を堪能したり思いきり体動かしたいものですね!
2021.02.13
バレンタインスペシャル☆パネルシアター2021
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
2/13(土)
2月も中盤ですね、早い早い!
気温も春らしい感じだし、今日もパネルシアター頑張ります。
バレンタインやひなまつり今回も楽しくやりましょう♪
明日はバレンタインデーですし、今日は
バレンタインスペシャルですね!!
今日は児童館での上演。こちらの館では11月から上演再開し
それから毎月楽しく上演続けてます。
前にここの職員の方と
コロナ大変ですねとお話したときに
いつでもお待ちしてますよとあたたかい言葉いただきました。
たいへん大きな感謝です。これは頑張っていかないとですね!
さあ、今回も!
到着したら早速用意して頑張ります。
児童館の放送聞いて子どもたちが足音鳴らして集まります。
はじまっちゃうー、みたいな声聞いてると
みんなのわくわくも伝わります。
さあ、楽しいパネルシアターはじまります!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」
![DSCN1047[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/202102132249151aa.jpg)
始まりのやりとり作品からみんなたくさん笑える、
そんな演出で進めていきます。あたたまっていきました!

チョコちゃんのお話も、キャラクター動きや表現に
これまたみんな注目でしたね。

ひなまつり、ちょっと難しい由来知ってる子も!すごい!
立派な雛壇出来たし、みんなで歌ってパーティーでした♪
楽しい上演あっという間でしたね!
バレンタイン作品のチョコちゃんも今年も元気に活躍できた♪
バレンタインスペシャルな全力でした、
来月はホワイトデー作品ですね。
ひなまつり作品ではみんな雑学広がり
職員の方からも感謝の言葉あり!
ソーシャルディスタンス守りながら、でも心は近づいたって
問題なし!だから上演しながらみんなと笑って楽しめたこと
本当に嬉しいことです。
前で観てた子、帰りがけにもずっと手を振ってたり
女の子に「お雛様みたいだね!」っていうと
「違うよ~!」なんてやりとりもして
上演後もあたたまる。パネルシアターやると
こういうコミュニケーションの輪が広がっていきます♪
これからもこんなあたたかい時間をみんなで作りたいですね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後は美味しいステーキ食べましょう!

月一で食べてますね、お肉分厚くジューシーで
このワイルドさがたまらないんです!

家帰ったらオンラインライブ観ます。
ジャムの大好きなバンドが色々出ますよ~。
HOTSQUALL、SECRET 7 LINE、
THE CHERRY COKE$等々!
みんなかっこいいんです。
ライブハウスの灯を灯し続ける!
そんな熱い気持ちを込めた企画です。
どのバンドも素晴らしく心に響くライブしていて
画面越しからも伝わる熱量。
まさにライブハウスにいる感覚です。
ライブハウスではいつも様々なアーティストの皆さんから
勇気もらいましたね!きっとこれからも!
今回配信でも最高に元気になれるライブでした、
そして熱い魂のった言葉に活力いただきました。
ありがとうございました!!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
2/13(土)
2月も中盤ですね、早い早い!
気温も春らしい感じだし、今日もパネルシアター頑張ります。
バレンタインやひなまつり今回も楽しくやりましょう♪
明日はバレンタインデーですし、今日は
バレンタインスペシャルですね!!
今日は児童館での上演。こちらの館では11月から上演再開し
それから毎月楽しく上演続けてます。
前にここの職員の方と
コロナ大変ですねとお話したときに
いつでもお待ちしてますよとあたたかい言葉いただきました。
たいへん大きな感謝です。これは頑張っていかないとですね!
さあ、今回も!
到着したら早速用意して頑張ります。
児童館の放送聞いて子どもたちが足音鳴らして集まります。
はじまっちゃうー、みたいな声聞いてると
みんなのわくわくも伝わります。
さあ、楽しいパネルシアターはじまります!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」
![DSCN1047[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/202102132249151aa.jpg)
始まりのやりとり作品からみんなたくさん笑える、
そんな演出で進めていきます。あたたまっていきました!

チョコちゃんのお話も、キャラクター動きや表現に
これまたみんな注目でしたね。

ひなまつり、ちょっと難しい由来知ってる子も!すごい!
立派な雛壇出来たし、みんなで歌ってパーティーでした♪
楽しい上演あっという間でしたね!
バレンタイン作品のチョコちゃんも今年も元気に活躍できた♪
バレンタインスペシャルな全力でした、
来月はホワイトデー作品ですね。
ひなまつり作品ではみんな雑学広がり
職員の方からも感謝の言葉あり!
ソーシャルディスタンス守りながら、でも心は近づいたって
問題なし!だから上演しながらみんなと笑って楽しめたこと
本当に嬉しいことです。
前で観てた子、帰りがけにもずっと手を振ってたり
女の子に「お雛様みたいだね!」っていうと
「違うよ~!」なんてやりとりもして
上演後もあたたまる。パネルシアターやると
こういうコミュニケーションの輪が広がっていきます♪
これからもこんなあたたかい時間をみんなで作りたいですね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後は美味しいステーキ食べましょう!

月一で食べてますね、お肉分厚くジューシーで
このワイルドさがたまらないんです!

家帰ったらオンラインライブ観ます。
ジャムの大好きなバンドが色々出ますよ~。
HOTSQUALL、SECRET 7 LINE、
THE CHERRY COKE$等々!
みんなかっこいいんです。
ライブハウスの灯を灯し続ける!
そんな熱い気持ちを込めた企画です。
どのバンドも素晴らしく心に響くライブしていて
画面越しからも伝わる熱量。
まさにライブハウスにいる感覚です。
ライブハウスではいつも様々なアーティストの皆さんから
勇気もらいましたね!きっとこれからも!
今回配信でも最高に元気になれるライブでした、
そして熱い魂のった言葉に活力いただきました。
ありがとうございました!!
2021.02.11
演劇的な一日2021オンラインの撮影!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/11(木)
今日はパネルシアター!
毎年出演している「演劇的な一日」というイベントの
撮影があります。
例年でしたらお客様の前で上演でしたが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大対策で無観客、
オンラインでの上演になりました。
そのオンラインでの上演のための撮影です!


演劇的な一日は、大塚を中心に活躍されている
芝居やダンス、語り等々様々な表現を披露する場です。
池袋いけいけ人形劇まつりからは、今日の撮影に
パネルシアターにぎやかが出ます。

美味しいハンバーグ食べて出発!ジューシーでしたね!
パネルシアターにぎやかは、
ジャムの師匠、
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とのコラボ劇団!
関先生迎えに行き一緒に会場である南大塚地域文化創造館へ。

会場にて撮影してくださるスタッフの皆様と打ち合わせ。
どういう風に撮影するかのチェックもしていきます。
![DSCN1045[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210211230735c84.jpg)
それから実際の流れをまずは確認。
関先生、さすがの演出、生で観ること出来て
本当に良かった!
その後一度撮影しそれを映像で確認して手直しを!
そしていよいよ一発撮り!ここまで2回同じ作品をやっていき
疲れありましたが、カメラスタートしたら
しっかり気持ち切り替え全力で頑張りました!
そのあとスタッフの方たちと、編集する場所の確認も
しっかり行い、今日はここまで!
関先生と今年最初のにぎやかも楽しくやりましたね!
それに撮影はまたライブとは違う刺激あるし
表現の仕方も勉強になりましたね!
またよろしくお願いします!
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

撮影した作品は演劇的な一日から3月頃配信予定。
また詳細は載せたいと思います!よろしくお願いします。
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/11(木)
今日はパネルシアター!
毎年出演している「演劇的な一日」というイベントの
撮影があります。
例年でしたらお客様の前で上演でしたが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大対策で無観客、
オンラインでの上演になりました。
そのオンラインでの上演のための撮影です!


演劇的な一日は、大塚を中心に活躍されている
芝居やダンス、語り等々様々な表現を披露する場です。
池袋いけいけ人形劇まつりからは、今日の撮影に
パネルシアターにぎやかが出ます。

美味しいハンバーグ食べて出発!ジューシーでしたね!
パネルシアターにぎやかは、
ジャムの師匠、
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とのコラボ劇団!
関先生迎えに行き一緒に会場である南大塚地域文化創造館へ。

会場にて撮影してくださるスタッフの皆様と打ち合わせ。
どういう風に撮影するかのチェックもしていきます。
![DSCN1045[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210211230735c84.jpg)
それから実際の流れをまずは確認。
関先生、さすがの演出、生で観ること出来て
本当に良かった!
その後一度撮影しそれを映像で確認して手直しを!
そしていよいよ一発撮り!ここまで2回同じ作品をやっていき
疲れありましたが、カメラスタートしたら
しっかり気持ち切り替え全力で頑張りました!
そのあとスタッフの方たちと、編集する場所の確認も
しっかり行い、今日はここまで!
関先生と今年最初のにぎやかも楽しくやりましたね!
それに撮影はまたライブとは違う刺激あるし
表現の仕方も勉強になりましたね!
またよろしくお願いします!
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

撮影した作品は演劇的な一日から3月頃配信予定。
また詳細は載せたいと思います!よろしくお願いします。
2021.02.09
荒川サイクリングロード~榎本牧場へ~
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
天気良い日はサイクリング!
今回は上尾市にある榎本牧場に行きました。
以前高校時代の友人から、
荒川サイクリングロードを進むと
牧場で美味しいジェラートたべられると聞いて
無性に行きたくなりました。
サイクリングロードは自然いっぱいで、
運動にももってこいです。

早速ママチャリに乗って出発しますよ。
戸田橋から荒川進みます。


ここから先は信号もなく、スイスイ進めます♪
とっても快適ですねえ!ストレスなく進めます!

青空見てて心地良いものですねえ!
解放感たっぷりです。


途中、秋ヶ瀬公園という大きな公園を通ります。
自然の中どんどん進みます。



その後も大体道なりに進み、途中、自転車道右折、左折等
標識も多いのでそうそう迷うことなく行けますね。


わあ、まわり広々!すばらしい景色!!
風が強くなりましたがどんどん進みましょう。

![DSCN0888[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230424d1c.jpg)
さらに進んでいきますが、本当に信号ないから
どんどん進めます。
サイクリングロード最高ですね。


その後も、広々した場所進んでいくと
ついに榎本牧場着きました!

自然溢れる牧場。


牛を近距離で見物できます。

![DSCN0942[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230423732.jpg)
おお、大きい!!迫力満点ですね。


ほかにもいろんな動物いますね。
近くでゆっくり見ること出来るのは良いね!
生き生きした様子見てるとなんだか癒されます。
かわいいな。

それからミルクジェラートいただきます!
おお、濃厚ですね!まったりとした甘さは口の中でずっと
残る心地よさも感じます。
こんなに美味しいのは久々に食べたかもです。
それからそろそろ帰ろうとしたところ飼育のおじさんが
「そろそろ○○するよ」と声がして(○○の部分聞き取れず)
一先ず牛小屋に行くとなんと、
牛の出産でした!
![DSCN0938[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230422841.jpg)
なかなか見られないものでしたね。
生命の誕生を間近でみることが出来て
なんとも、感慨深いものでした。
赤ちゃんと言ってもかなり大きく、
生まれた赤ちゃんにお母さんはしっかりすり寄ってました。

貴重な場面見た後はいよいよ帰りますがその前に
濃厚ヨーグルト飲んで帰りましょう!
こちらも濃厚でなかなか味わえない美味しさでしたね。

帰り道は来た道を戻ります。
朝と同じく静かな広々とした道のりを進みます!

お腹空いたので途中寄った喫茶店で
ハンバーグいただきました!
肉厚ジューシー♪
大根おろしも効いてましたし、ハンバーグの下にも
上尾産の大根が!肉の旨味も吸っていて美味しいですねえ。

美味しく食べ終えて再び自転車進みます。

最高にわくわくな道のりは帰りも続いていきますね。

温泉にも入って疲れを癒しました。
自然堪能良いですね!
美味しい空気吸ってたくさん体動かせば元気あふれます!
またいつか行ってたいものです♪
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
天気良い日はサイクリング!
今回は上尾市にある榎本牧場に行きました。
以前高校時代の友人から、
荒川サイクリングロードを進むと
牧場で美味しいジェラートたべられると聞いて
無性に行きたくなりました。
サイクリングロードは自然いっぱいで、
運動にももってこいです。

早速ママチャリに乗って出発しますよ。
戸田橋から荒川進みます。


ここから先は信号もなく、スイスイ進めます♪
とっても快適ですねえ!ストレスなく進めます!

青空見てて心地良いものですねえ!
解放感たっぷりです。


途中、秋ヶ瀬公園という大きな公園を通ります。
自然の中どんどん進みます。



その後も大体道なりに進み、途中、自転車道右折、左折等
標識も多いのでそうそう迷うことなく行けますね。


わあ、まわり広々!すばらしい景色!!
風が強くなりましたがどんどん進みましょう。

![DSCN0888[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230424d1c.jpg)
さらに進んでいきますが、本当に信号ないから
どんどん進めます。
サイクリングロード最高ですね。


その後も、広々した場所進んでいくと
ついに榎本牧場着きました!

自然溢れる牧場。


牛を近距離で見物できます。

![DSCN0942[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230423732.jpg)
おお、大きい!!迫力満点ですね。


ほかにもいろんな動物いますね。
近くでゆっくり見ること出来るのは良いね!
生き生きした様子見てるとなんだか癒されます。
かわいいな。

それからミルクジェラートいただきます!
おお、濃厚ですね!まったりとした甘さは口の中でずっと
残る心地よさも感じます。
こんなに美味しいのは久々に食べたかもです。
それからそろそろ帰ろうとしたところ飼育のおじさんが
「そろそろ○○するよ」と声がして(○○の部分聞き取れず)
一先ず牛小屋に行くとなんと、
牛の出産でした!
![DSCN0938[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210209230422841.jpg)
なかなか見られないものでしたね。
生命の誕生を間近でみることが出来て
なんとも、感慨深いものでした。
赤ちゃんと言ってもかなり大きく、
生まれた赤ちゃんにお母さんはしっかりすり寄ってました。

貴重な場面見た後はいよいよ帰りますがその前に
濃厚ヨーグルト飲んで帰りましょう!
こちらも濃厚でなかなか味わえない美味しさでしたね。

帰り道は来た道を戻ります。
朝と同じく静かな広々とした道のりを進みます!

お腹空いたので途中寄った喫茶店で
ハンバーグいただきました!
肉厚ジューシー♪
大根おろしも効いてましたし、ハンバーグの下にも
上尾産の大根が!肉の旨味も吸っていて美味しいですねえ。

美味しく食べ終えて再び自転車進みます。

最高にわくわくな道のりは帰りも続いていきますね。

温泉にも入って疲れを癒しました。
自然堪能良いですね!
美味しい空気吸ってたくさん体動かせば元気あふれます!
またいつか行ってたいものです♪
2021.02.07
2021年のひなまつりパネルシアターはじまり~!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/6(土)
今日もパネルシアター行ってきます。
久しぶりに行く児童館ですよ、楽しみですね。
節分も終わり季節的にひなまつり作品やりますよ。
1年ぶりにやる作品です。
伝統行事を楽しく伝えられるといいな♪
会場準備して早速始めましょう、パネルシアタースタート!
☆パネルジャム
演目「それゆけこぐたん」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「まほうつかいチョコちゃん」「ひなまつりパーティー」

乳児親子さんから小学生まで年齢層様々ですよ~!
みーんな楽しめるように頑張ります!
お話進むにつれじっくり観て興味津々な様子も伝わります。
仕掛けや動き大きく表現すると「おおっ!」て声溢れる♪
ひなまつり作品では意外に知らない人形や由来については
「へえーっ!」と声出てみなさんの雑学増しますね!

1年ぶりにやった作品、また新たな発見もあったりで
やって良かったな!
作品はやるたびに発見あるしそれに気づいて進化させたい!
まだまだ今月やっていければ良いなと思います。
みんなじっくり観て言葉のやり取り、
コミュニケーションもあふれて楽しい時間でしたね!
またみなさんよろしくお願いします!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
片付け終えたらちょっと休息しながら、次回上演のお話も!
次もまた楽しみですね♪
上演後はカレーを食べにサイクリング!
無性に食べたくなりましてね。
お店は、「カレーは飲み物。」というお店。
○○は飲み物の原点ですね!

さあ、着きました!
このカレー店は最近行ってなかったのですが、
新メニューやトッピングも増えてました。

今回は牛カツとガーリック豚炒めトッピング!
なんか好きなもの全部のせな感じですよね。
早速いただきましたがなんと美味しいこと!
カレーはまろやかかつスパイス効いてて最高に味わい深い、
牛カツはサクッと衣に牛はレアで肉の旨味あふれる!
豚炒めもジャンクな感じで美味しいね。
全体的にボリュームありましたが美味しかったので
あっという間に食べ終えて大満足です!
今日の上演飯も実に美味しかったですね。
さあ来週も上演ありますよ。
その中の一つはオンライン企画!
にぎやかに頑張っていきますよ~!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/6(土)
今日もパネルシアター行ってきます。
久しぶりに行く児童館ですよ、楽しみですね。
節分も終わり季節的にひなまつり作品やりますよ。
1年ぶりにやる作品です。
伝統行事を楽しく伝えられるといいな♪
会場準備して早速始めましょう、パネルシアタースタート!
☆パネルジャム
演目「それゆけこぐたん」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「まほうつかいチョコちゃん」「ひなまつりパーティー」

乳児親子さんから小学生まで年齢層様々ですよ~!
みーんな楽しめるように頑張ります!
お話進むにつれじっくり観て興味津々な様子も伝わります。
仕掛けや動き大きく表現すると「おおっ!」て声溢れる♪
ひなまつり作品では意外に知らない人形や由来については
「へえーっ!」と声出てみなさんの雑学増しますね!

1年ぶりにやった作品、また新たな発見もあったりで
やって良かったな!
作品はやるたびに発見あるしそれに気づいて進化させたい!
まだまだ今月やっていければ良いなと思います。
みんなじっくり観て言葉のやり取り、
コミュニケーションもあふれて楽しい時間でしたね!
またみなさんよろしくお願いします!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
片付け終えたらちょっと休息しながら、次回上演のお話も!
次もまた楽しみですね♪
上演後はカレーを食べにサイクリング!
無性に食べたくなりましてね。
お店は、「カレーは飲み物。」というお店。
○○は飲み物の原点ですね!

さあ、着きました!
このカレー店は最近行ってなかったのですが、
新メニューやトッピングも増えてました。

今回は牛カツとガーリック豚炒めトッピング!
なんか好きなもの全部のせな感じですよね。
早速いただきましたがなんと美味しいこと!
カレーはまろやかかつスパイス効いてて最高に味わい深い、
牛カツはサクッと衣に牛はレアで肉の旨味あふれる!
豚炒めもジャンクな感じで美味しいね。
全体的にボリュームありましたが美味しかったので
あっという間に食べ終えて大満足です!
今日の上演飯も実に美味しかったですね。
さあ来週も上演ありますよ。
その中の一つはオンライン企画!
にぎやかに頑張っていきますよ~!
2021.02.05
みんな一緒にパネルシアター♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/5(金)
天気良いですね!本日は以前からお話のあった
子育てサークルさんのイベントにてパネルシアターします。
お話や演奏もあったりと色々企画されてて、
今回ご縁あって上演です。
![DSCN0982[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210205223344435.jpg)
場所は武蔵小杉。ジャムの最寄り駅からは一本で行けるので
割りと交通は快適ですね。
担当の方と早速打ち合わせて上演準備。
お客様も次第に集まりいよいよ上演。
みんな興味津々で、パネル板にてすでにスタンバイしてた
こぐたんに触れます。
会のスタートとともに「○○くん(ちゃん)、○○くん(ちゃん)
は、どっこでしょお~」って歌い
「こっこですこっこですここにいーます~♪」自己紹介
もちろんジャムも「こっこですこっこですこにいます~!」
しましたよ。
さあ、楽しいパネルシアターはじまりますよ~!
♪パネルジャムと一緒
☆パネルジャム
演目「それゆけこぐたん」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「節分」「ワクワクジャムジャムランド」

最初の自己紹介をこぐたんにもやってもらって、
そこからさらに全力!てるてるちゃんのおしゃれに
みんな興味津々でパネルシアター楽しいってこと伝わった!

子ども達もわいわい盛り上がるし、お母さん達も
たくさん笑って会場の楽しい雰囲気広がっていきました。
遊園地作品も今日のお客様にぴったり!ずっとみんな夢中!
あっという間の時間でしたね!
ジャムの紹介のときもみなさんたくさん拍手してくださり
嬉しい限り!

上演後にはんなで鬼に向かって豆まき!
※やわらかいボールを使います。
ジャムも撤収作業後一緒に豆まき!
上演後だったので、みんなとはとてもフレンドリーになり
よく話しかけてくれたり、たくさん笑ってます。

ボール渡してくれたりジャムの帽子にボール集め出したり笑
パネルシアターの後も盛り上がりは続く!
閉館の時間になり帰るときにも
みんな笑顔で手振ってくださいましたへ。

最高に楽しい時間をみんなで過ごせました。
みんな笑って盛り上がり、時に息を飲むように真剣に注目、
色々な場面が出来ましたね。もちろん本質は楽しむこと、
みんなずっと笑顔なところ見るとそれはすごい伝わりますね。
親子一緒にみんなで笑って楽しむって最高!
もちろんジャムも全力で楽しい!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

さて、せっかく横浜近くまで来ましたし、
久々にお昼はあそこへ!

横浜駅東口からすぐにある崎陽軒本店。このお店の地下には
崎陽軒のシュウマイ食べ放題の店が!
あの旨味つまったシュウマイを満足行くまで堪能できます。

ローストチキン定食!鶏肉がジューシーでしたね。
味付けも満足いくものです!
そして例のシュウマイ!こちらも具材の旨味が凝縮されて
美味しすぎ!
最初は5つですがその後は数決めてオーダー出来ます。
店員さんに伝えるときに「20個でも注文できます」
と言われたので、最初の食べ終えた後20個注文!

おお、蒸籠にたくさん入ってます。
一口サイズなのでどんどん行けちゃいます!
その後も10個、10個、5個と注文し
満足行くまで堪能。さあ、ジャムは何個食べたでしょう?

デザートも美味しい!

アイスもあるのとドリンクバーにメロンソーダあるので
クリームソーダ作ること出来ます♪懐かしい味わい!
たいへんお腹満たされましたね。
上演では心も満たされて最高な一日でした。
こうやって上演できることに感謝です、
そしてこれからもたくさん出来ますように!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/5(金)
天気良いですね!本日は以前からお話のあった
子育てサークルさんのイベントにてパネルシアターします。
お話や演奏もあったりと色々企画されてて、
今回ご縁あって上演です。
![DSCN0982[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210205223344435.jpg)
場所は武蔵小杉。ジャムの最寄り駅からは一本で行けるので
割りと交通は快適ですね。
担当の方と早速打ち合わせて上演準備。
お客様も次第に集まりいよいよ上演。
みんな興味津々で、パネル板にてすでにスタンバイしてた
こぐたんに触れます。
会のスタートとともに「○○くん(ちゃん)、○○くん(ちゃん)
は、どっこでしょお~」って歌い
「こっこですこっこですここにいーます~♪」自己紹介
もちろんジャムも「こっこですこっこですこにいます~!」
しましたよ。
さあ、楽しいパネルシアターはじまりますよ~!
♪パネルジャムと一緒
☆パネルジャム
演目「それゆけこぐたん」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「節分」「ワクワクジャムジャムランド」

最初の自己紹介をこぐたんにもやってもらって、
そこからさらに全力!てるてるちゃんのおしゃれに
みんな興味津々でパネルシアター楽しいってこと伝わった!

子ども達もわいわい盛り上がるし、お母さん達も
たくさん笑って会場の楽しい雰囲気広がっていきました。
遊園地作品も今日のお客様にぴったり!ずっとみんな夢中!
あっという間の時間でしたね!
ジャムの紹介のときもみなさんたくさん拍手してくださり
嬉しい限り!

上演後にはんなで鬼に向かって豆まき!
※やわらかいボールを使います。
ジャムも撤収作業後一緒に豆まき!
上演後だったので、みんなとはとてもフレンドリーになり
よく話しかけてくれたり、たくさん笑ってます。

ボール渡してくれたりジャムの帽子にボール集め出したり笑
パネルシアターの後も盛り上がりは続く!
閉館の時間になり帰るときにも
みんな笑顔で手振ってくださいましたへ。

最高に楽しい時間をみんなで過ごせました。
みんな笑って盛り上がり、時に息を飲むように真剣に注目、
色々な場面が出来ましたね。もちろん本質は楽しむこと、
みんなずっと笑顔なところ見るとそれはすごい伝わりますね。
親子一緒にみんなで笑って楽しむって最高!
もちろんジャムも全力で楽しい!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

さて、せっかく横浜近くまで来ましたし、
久々にお昼はあそこへ!

横浜駅東口からすぐにある崎陽軒本店。このお店の地下には
崎陽軒のシュウマイ食べ放題の店が!
あの旨味つまったシュウマイを満足行くまで堪能できます。

ローストチキン定食!鶏肉がジューシーでしたね。
味付けも満足いくものです!
そして例のシュウマイ!こちらも具材の旨味が凝縮されて
美味しすぎ!
最初は5つですがその後は数決めてオーダー出来ます。
店員さんに伝えるときに「20個でも注文できます」
と言われたので、最初の食べ終えた後20個注文!

おお、蒸籠にたくさん入ってます。
一口サイズなのでどんどん行けちゃいます!
その後も10個、10個、5個と注文し
満足行くまで堪能。さあ、ジャムは何個食べたでしょう?

デザートも美味しい!

アイスもあるのとドリンクバーにメロンソーダあるので
クリームソーダ作ること出来ます♪懐かしい味わい!
たいへんお腹満たされましたね。
上演では心も満たされて最高な一日でした。
こうやって上演できることに感謝です、
そしてこれからもたくさん出来ますように!!
2021.02.03
いけいけズーム会議!その2
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
池袋いけいけ人形劇まつりの
ズーム会議が行われました!
なかなかこの時期皆さんで集まることは難しいですが
画面通してみなさんと会議できるのは良かったです!
今回はチケットやチラシの話をメインにタイムテーブルや
受付のことも議題に上がりました。
今現在予定通り開催です!日にちは5月4日で
場所は南大塚地域文化創造館!
詳細はまた近々アップしたいと思います。
例年通りにいかないこと色々ですが
今できることをみなさんに表現できたらと思っています!
よろしくお願いします!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
池袋いけいけ人形劇まつりの
ズーム会議が行われました!
なかなかこの時期皆さんで集まることは難しいですが
画面通してみなさんと会議できるのは良かったです!
今回はチケットやチラシの話をメインにタイムテーブルや
受付のことも議題に上がりました。
今現在予定通り開催です!日にちは5月4日で
場所は南大塚地域文化創造館!
詳細はまた近々アップしたいと思います。
例年通りにいかないこと色々ですが
今できることをみなさんに表現できたらと思っています!
よろしくお願いします!
2021.02.01
2月楽しく季節ものもやっていこう
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------

2月に入りました!お弁当作りも順調です。
明日は節分もありますし家でしっかり豆まかないと!
今年は1月からパネルシアター出来ましたし
節分のお話もできました(^-^)
季節もの大事ですからね。
2月も予定しているところ順調にできること
強く願ってます!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------

2月に入りました!お弁当作りも順調です。
明日は節分もありますし家でしっかり豆まかないと!
今年は1月からパネルシアター出来ましたし
節分のお話もできました(^-^)
季節もの大事ですからね。
2月も予定しているところ順調にできること
強く願ってます!
| ホーム |