| ホーム |
2019.11.30
青葉おはなしフェスティバル2019
11/30(土)

11月ラストは、
横浜市青葉区のイベント、青葉おはなしフェスティバルへ!

絵本や紙芝居、人形劇にパネルシアター、
色んなジャンルのお話が展開されて
一日ずっと楽しめるイベントです。
毎年とっても賑わって笑顔溢れますよ。
今年も盛り上げましょう♪
会場は山内地区センター、
田園都市線あざみ野駅の近くです。

会場準備して、いよいよ上演スタート。
ジャムは客席誘導もします。
♪青葉おはなしフェスティバル2019
☆オープニング

青葉フェスのマスコットキャラクター、
あおばっくんが登場です。
色んなお話から栄養もらうんだって!
楽しいあおばっくんの歌もあるし、ノリノリに踊るから
みんな愛着沸きますね♪
さあ、いよいよ上演です。会場はホールとか和室等色々!
☆クローバー
演目「お弁当バス」他

バスにどんどんいろんなおかずが入り込み
ぎゅうぎゅうになっていく、
なんだかワクワク感広がりますね。美味しいお弁当完成!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数100人くらい

まずは元気な挨拶すると、みんな負けないくらい元気に挨拶!
てるてるちゃんたちが色々おしゃれする度みんな
声も大きく、より活発になるね。
仕掛けに驚き喜ぶ声、面白おかしく笑う声、
そして眩しい笑顔!色々重なりあえば
幸せのエッセンスになります。最高に楽しい時間でした!
☆チームサンサン
演目「ピエくんのきらきら星」

サイレントで進む展開ですが、動きで何を伝えたいかも
わかりやすく、どんどん不思議な世界観に引き込まれる!
ピアノ演奏も素晴らしい!
☆りぷりんとあおば
演目「おっとせいおんど」

楽しいおっとせいの歌、みんなで楽しく歌って、
会場がとってもあたたかい雰囲気になります。
活気溢れてますね~!
☆スプンク劇場
演目「くいしんぼうのひよこちゃん」

こちらはパネルシアター上演!
ひよこさんが色々食べて変わっていくの
変化や意外性あって面白い!
☆おはなしひなたボッコ
演目「いっぽんでもにんじん」

懐かしい曲が展開されます♪
繰り返しの歌は聴き心地も良くて、
みんな一緒に歌います。
☆おはなし会「ちゃ・ちゅ・ちょ」
演目「子ネコのクリスマス(タングラムシアター)」

いろんな図形をくっつけてキャラクターを作り
お話も展開されていく。工夫凝らして進んでいく!
あっと驚く大がかりな仕掛けも必見!
☆びわふるーる
演目「どんぐりとやまねこ」

琵琶の演奏に合わせて紙芝居が進みます。
聴き心地良い音とお話が合わさり、
みんなよく注目して観ています♪
☆おはなしアトリエみも座
演目「かたつむり」

人形たちの愉快な動きが面白い♪
かたつむりが大きく成長するとどうなるか、
という面白い展開もあります。
☆荏田おはなしの会
演目「だーれのおしり?」

パネルシアターで色んな動物のお尻が出てくる!
お尻って聞くと、みんなクスクス笑い声出てくる
不思議な言葉ですよね~。
☆つつじ文庫
演目「たべられたやまんば」

迫力満点のやまんばに、みんなビックリ仰天!
泣いてる子もいたけど、それだけみんな
お話に夢中になってるということですよね。
☆チームサンサン
演目「ぽーぽい」

不思議な毛むくじゃらなキャラクターたちの
動きややり取りは面白い!何言ってるのかわからなくても
楽しさは伝わる!その見せ方がすごい!
☆わけちゃん
演目「わけちゃんのお楽しみ劇場」

わけちゃんさんのパネルシアターは、動きや語りが面白く
会場をにぎわせてますね。
身近なものをテーマにした演目は
どれも楽しい気持ちを増してくれますよ。
☆エンディング
演目「世界中のこどもたちが」

最後は全員集合しての手話つきの歌、楽器もたくさん出て
会場全部がにぎやかであたたかい場所になりました。
笑顔いっぱい♪

今年も楽しい一日になりましたね。
ジャムも青葉フェスで上演して8年目ですかね。
やっぱりあたたかく、お話大好きなみなさんと会って
一緒に楽しむのは最高!
みんなの心の栄養になったかな。
ジャムにも栄養いっぱい届きましたよ、ありがとう!
すぐ近くでこうやってお話楽しみ笑顔になれるのは
刺激いっぱいですね!こういう時間大切にしていこう!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!

フェスの後は、横浜へ!

久々に家系ラーメン食べたくなったので、行ってきました。
お昼はちょっとしか食べてなかったので、大盛りいただきます。

きましたあ!まさに頑張ったごほうび!では実食!
おお、美味しい!すべての具材が完璧に合わさり、
最高のラーメンだ!大満足でした♪

そして崎陽軒のシュウマイ購入!
家帰ってから美味しくいただきました♪

11月ラストは、
横浜市青葉区のイベント、青葉おはなしフェスティバルへ!

絵本や紙芝居、人形劇にパネルシアター、
色んなジャンルのお話が展開されて
一日ずっと楽しめるイベントです。
毎年とっても賑わって笑顔溢れますよ。
今年も盛り上げましょう♪
会場は山内地区センター、
田園都市線あざみ野駅の近くです。

会場準備して、いよいよ上演スタート。
ジャムは客席誘導もします。
♪青葉おはなしフェスティバル2019
☆オープニング

青葉フェスのマスコットキャラクター、
あおばっくんが登場です。
色んなお話から栄養もらうんだって!
楽しいあおばっくんの歌もあるし、ノリノリに踊るから
みんな愛着沸きますね♪
さあ、いよいよ上演です。会場はホールとか和室等色々!
☆クローバー
演目「お弁当バス」他

バスにどんどんいろんなおかずが入り込み
ぎゅうぎゅうになっていく、
なんだかワクワク感広がりますね。美味しいお弁当完成!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数100人くらい

まずは元気な挨拶すると、みんな負けないくらい元気に挨拶!
てるてるちゃんたちが色々おしゃれする度みんな
声も大きく、より活発になるね。
仕掛けに驚き喜ぶ声、面白おかしく笑う声、
そして眩しい笑顔!色々重なりあえば
幸せのエッセンスになります。最高に楽しい時間でした!
☆チームサンサン
演目「ピエくんのきらきら星」

サイレントで進む展開ですが、動きで何を伝えたいかも
わかりやすく、どんどん不思議な世界観に引き込まれる!
ピアノ演奏も素晴らしい!
☆りぷりんとあおば
演目「おっとせいおんど」

楽しいおっとせいの歌、みんなで楽しく歌って、
会場がとってもあたたかい雰囲気になります。
活気溢れてますね~!
☆スプンク劇場
演目「くいしんぼうのひよこちゃん」

こちらはパネルシアター上演!
ひよこさんが色々食べて変わっていくの
変化や意外性あって面白い!
☆おはなしひなたボッコ
演目「いっぽんでもにんじん」

懐かしい曲が展開されます♪
繰り返しの歌は聴き心地も良くて、
みんな一緒に歌います。
☆おはなし会「ちゃ・ちゅ・ちょ」
演目「子ネコのクリスマス(タングラムシアター)」

いろんな図形をくっつけてキャラクターを作り
お話も展開されていく。工夫凝らして進んでいく!
あっと驚く大がかりな仕掛けも必見!
☆びわふるーる
演目「どんぐりとやまねこ」

琵琶の演奏に合わせて紙芝居が進みます。
聴き心地良い音とお話が合わさり、
みんなよく注目して観ています♪
☆おはなしアトリエみも座
演目「かたつむり」

人形たちの愉快な動きが面白い♪
かたつむりが大きく成長するとどうなるか、
という面白い展開もあります。
☆荏田おはなしの会
演目「だーれのおしり?」

パネルシアターで色んな動物のお尻が出てくる!
お尻って聞くと、みんなクスクス笑い声出てくる
不思議な言葉ですよね~。
☆つつじ文庫
演目「たべられたやまんば」

迫力満点のやまんばに、みんなビックリ仰天!
泣いてる子もいたけど、それだけみんな
お話に夢中になってるということですよね。
☆チームサンサン
演目「ぽーぽい」

不思議な毛むくじゃらなキャラクターたちの
動きややり取りは面白い!何言ってるのかわからなくても
楽しさは伝わる!その見せ方がすごい!
☆わけちゃん
演目「わけちゃんのお楽しみ劇場」

わけちゃんさんのパネルシアターは、動きや語りが面白く
会場をにぎわせてますね。
身近なものをテーマにした演目は
どれも楽しい気持ちを増してくれますよ。
☆エンディング
演目「世界中のこどもたちが」

最後は全員集合しての手話つきの歌、楽器もたくさん出て
会場全部がにぎやかであたたかい場所になりました。
笑顔いっぱい♪

今年も楽しい一日になりましたね。
ジャムも青葉フェスで上演して8年目ですかね。
やっぱりあたたかく、お話大好きなみなさんと会って
一緒に楽しむのは最高!
みんなの心の栄養になったかな。
ジャムにも栄養いっぱい届きましたよ、ありがとう!
すぐ近くでこうやってお話楽しみ笑顔になれるのは
刺激いっぱいですね!こういう時間大切にしていこう!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!

フェスの後は、横浜へ!

久々に家系ラーメン食べたくなったので、行ってきました。
お昼はちょっとしか食べてなかったので、大盛りいただきます。

きましたあ!まさに頑張ったごほうび!では実食!
おお、美味しい!すべての具材が完璧に合わさり、
最高のラーメンだ!大満足でした♪

そして崎陽軒のシュウマイ購入!
家帰ってから美味しくいただきました♪
スポンサーサイト
| ホーム |