| ホーム |
2019.11.02
高知こいこいパネルシアターまつりプレ公演
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
11月に入りましたね。今月は遠征色々ありますが、
まず一発目は高知へ行きます。11/24(日)開催の
高知こいこいパネルシアターまつりの
宣伝及び盛り上げ公演ということで
ジャムが行ってきます。
楽しいパネルシアター広げていきますよ。
11/1(金)

朝は羽田空港から飛行機に乗り高知へ。

久々の飛行機♪景色最高です。

8月に登った富士山も、すっかり上の方が白くなってます。

9時過ぎには高知に着きました!ここから
レンタカー借りて最初の公演先へ。
今回行く場所は、高知を中心に活躍している
おはなしお届け隊さんがコーディネートしてくださいました。
ありがとうございます。
高知でもたくさん笑顔広げていきましょう!
♪高知こいこい
パネルシアターまつりプレ公演
☆子育て支援センターなかよし
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「おおきなかぶ」
時間30分 観客数30人くらい

最初は乳児親子さんの子育て広場!
緊張してた子も上演続けていくうちにニコニコ♪
おおきなかぶの孫娘や犬たちの名前を
子どもたちの名前から拝借すると、
みんな名前呼ばれたときににっこり♪
こういうやりとりしてると自然と、会場笑顔溢れます。
☆なかよし保育園
演目「てるてるちゃん大へし~ん!」「みんなの森」
時間30分 観客数120人くらい

子どもたち、楽しくニコニコ笑顔で観ています♪
みんなの森も大迫力で演じ 会場駆け回ります。
途中スッ転んだりもしましたが何事もなかったように
演じられました(笑)これは経験がものを言ったな(笑)
みんなの勇気ある声はたくさん明るい気持ちも
伝わってきます。みんなありがとう!

上演後もハイタッチしたり飛び付いたりする子達も!
ああ、楽しい時間は保育園出るまで続いていきますね。
笑いすぎて喉乾いた!って言う子も!
次の上演場所まで時間あるのでお昼にしましょう。
ちょうど運転中見かけたうどん屋さんが美味しそう。
行ってみましょう。

メニューの中からボリュームありそうなカツうどん!
お肉ジューシーでしたし、うどんもコシがあって良いね!
☆子育て支援センターおひさま
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「おおきなかぶ」
時間20分 観客数15人くらい

こちらでも乳児親子さんと楽しい時間になりました!
どんどん引き込まれていくようにみんな
注目してましたね。仕掛けの数々にも
みなさんたくさん楽しんで、あたたかい時間♪
お母さんたちもたくさん盛り上げてくれたこと
感謝でいっぱいですね!
☆吾岡保育園
演目「てるてるちゃん大へし~ん!」「みんなの森」
時間25分 観客数80人くらい

子どもたちお昼寝明けでしたが、とっても元気!
みんなでたくさん声出して楽しかったなあ。
それにみんなの森のお話では
動物たちが悪者モクモク大王に立ち向かう場面で何度も
「がんばれー!」って応援してくれて、
みんなの熱量のすごさが伝わりましたね。
上演後、高知こいこいパネルシアターまつりの話もすると
みんな「行きたーい!」って言ってくれてほほえましい!
上演後のやりとりもいっぱいできましたね。ありがとう!


上演後はおはなしお届け隊さんと食事にも行きました。
今日の感想も伝えて、高知こいこいに向けても
色々お話しできたし、いよいよ本番に向けて頑張ります。


美味しい料理もいっぱい!鰹もお肉も旨味たっぷり大満足!

帰り道屋台を発見!

屋台餃子いただきました。薄皮で中の餡も美味しさいっぱい、
いくらでもいけちゃいますね。

そして〆の鍋焼きラーメン!熱々濃いめの味わいで
幸せな心地になれます。

最後にご飯いれたら雑炊完成!美味しい♪
ホテルでゆっくり休んで明日に備えましょう!
11/2(土)
高知からおはようございます!
本日は図書館3ヶ所での上演。
どこも楽しい公演にしていきたいですね。
こいこいの宣伝もしっかりやっていきます。
そのためにも朝御飯!

バイキング形式でおにぎりも食べ放題!
鮭やジャコ、のりたまとかいろんな味あります♪

パンもふっくら美味しかったです。

上演前に、高知こいこいパネルシアターまつりの会場、
薫的会館を見に行きました。


薫的神社と併設してる会館。チラシも貼られてましたね。

神社自体もとても素敵なところです。
たくさんの人がこの日集まると良いなあ♪

さあ、上演です。会場には続々とお客様が!
全力で楽しみ合いましょう♪
☆いの町立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数30人くらい

会場が普通に普段は静かな図書館内なので、
最初はみなさんあまり声は遠慮がちでしたが
それも本当に最初だけ!どんどん声が出て盛り上がります。
ステージにいるジャムに飛び付く勢いで子どもたち
最前列にしがみついてました!
上演の後半にはもうドンドン声溢れてドンチャン騒ぎでした!
みなさんにたくさんあたたかい言葉いただけてよかったあ!
職員さんからも本格的と言っていただけましたね。
さてさて、次の上演先までは少し距離がありますので
あわてず余裕もって出発。
車内では音楽も聴きながら進みます。
STANCE PUNKS、THE CHERRY COKE$、
SECRET 7 LINE、はっぴっぴ、
他にも色んな曲入れたジャムセレクション!
次に向けてのやる気にも繋がります。

会場着くと装飾も素敵にされてました!
ありがとうございます。
☆香美市立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数40人くらい

続いての上演先では昨日の保育園で観てくれた子達が
来てくださりました!それも何人も!
てるてるは昨日観てましたが、
二度目観た子も楽しめる工夫凝らしていきます。
マルレンジャーもみんな熱く応援してくれましたね。
笑い声があふれてあたたかい空間になっていきましま♪
上演後昨日観てくれた子のお母さんから
「うちの子が、ジャムさんのおはなし、
世界で一番面白かった!、と言ってました」と
嬉しすぎるお言葉いただきました。
その期待に応えられるようにこれからも全力で上演です!
さあ、いよいよラスト公演。お昼食べる暇なかったけど
朝のおにぎり7個が響いてるので、大丈夫だなw


次の図書館もたくさん宣伝していただき感謝です。
準備終えて待っていると、昨日上演した保育園の先生が
お子さま連れて観に来てくださいました♪
先生たちも盛り上がってましたからね、
再び楽しい場所に来ていただいたこと感謝ですね。
それでは高知ラストの公演、全力でいきましょう!!
☆香南市立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数30人くらい

みんな巻き込んで全力でした!大人も子どももみんなで
ガッツリ参加!最初後ろで観てた子も
お話進むに連れて笑顔出て気がついたら一緒に全力参加!
レゴパイの宝探しも部屋中冒険して、

宝箱開けるのもみんなで頑張りました!

すごい!みんなめっちゃ頑張った!!
いやあ、全力でしたね。最後までみんな楽しみ、
上演後もジャムをお餅つきかと勘違いするくらいの
ハイタッチの嵐がペタペタ行われました(笑)
それから「またね!」って再会願う言葉もかけてくれて
次もまた楽しみになりますね。

こうして高知こいこいプレ公演も無事に
7ヶ所全て終えました。
どの場所も最初は緊張とかあったかもしれない子どもたち、
始まってすぐにみんな笑顔になってどんどん声出て
一緒にたくさん参加していき、コミュニケーションガッツリ
とれましたね。これこそ生で行われるもの、ライブの魅力!


コミュニケーションたくさんのパネルシアターだからこそ
出来ること。
このことを教えてくださった関先生には本当に感謝です。

そしてたくさんのあたたかい言葉を子どもたち、保護者の方、
職員の方からたくさんいただきました。
そのたびに高知に来て良かった、
高知こいこい盛り上げていこう!って気持ちに
どんどん火がついて火華バチバチ音たててます!
本当にみんなで楽しめて最高の時間でした!!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員、おはなしお届け隊の皆様、
ありがとうございました!!
上演終え、おはなしお届け隊さんにもお礼の言葉伝えて
またの再会を楽しみに、ジャムは空港へ向かいます。

到着!飛行機出発までまだ時間あるので夜ご飯!

パアッとやりますよ。

高知の名物はどれも美味しかったあ!このあと柚子酎ハイも
美味しくいただきました♪

そしていよいよ高知を後にします。思い出いっぱいですね。
次に行くのは高知こいこいパネルシアターまつり!
楽しく笑顔いっぱいの時間、約束します。
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
11月に入りましたね。今月は遠征色々ありますが、
まず一発目は高知へ行きます。11/24(日)開催の
高知こいこいパネルシアターまつりの
宣伝及び盛り上げ公演ということで
ジャムが行ってきます。
楽しいパネルシアター広げていきますよ。
11/1(金)

朝は羽田空港から飛行機に乗り高知へ。

久々の飛行機♪景色最高です。

8月に登った富士山も、すっかり上の方が白くなってます。

9時過ぎには高知に着きました!ここから
レンタカー借りて最初の公演先へ。
今回行く場所は、高知を中心に活躍している
おはなしお届け隊さんがコーディネートしてくださいました。
ありがとうございます。
高知でもたくさん笑顔広げていきましょう!
♪高知こいこい
パネルシアターまつりプレ公演
☆子育て支援センターなかよし
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「おおきなかぶ」
時間30分 観客数30人くらい

最初は乳児親子さんの子育て広場!
緊張してた子も上演続けていくうちにニコニコ♪
おおきなかぶの孫娘や犬たちの名前を
子どもたちの名前から拝借すると、
みんな名前呼ばれたときににっこり♪
こういうやりとりしてると自然と、会場笑顔溢れます。
☆なかよし保育園
演目「てるてるちゃん大へし~ん!」「みんなの森」
時間30分 観客数120人くらい

子どもたち、楽しくニコニコ笑顔で観ています♪
みんなの森も大迫力で演じ 会場駆け回ります。
途中スッ転んだりもしましたが何事もなかったように
演じられました(笑)これは経験がものを言ったな(笑)
みんなの勇気ある声はたくさん明るい気持ちも
伝わってきます。みんなありがとう!

上演後もハイタッチしたり飛び付いたりする子達も!
ああ、楽しい時間は保育園出るまで続いていきますね。
笑いすぎて喉乾いた!って言う子も!
次の上演場所まで時間あるのでお昼にしましょう。
ちょうど運転中見かけたうどん屋さんが美味しそう。
行ってみましょう。

メニューの中からボリュームありそうなカツうどん!
お肉ジューシーでしたし、うどんもコシがあって良いね!
☆子育て支援センターおひさま
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「おおきなかぶ」
時間20分 観客数15人くらい

こちらでも乳児親子さんと楽しい時間になりました!
どんどん引き込まれていくようにみんな
注目してましたね。仕掛けの数々にも
みなさんたくさん楽しんで、あたたかい時間♪
お母さんたちもたくさん盛り上げてくれたこと
感謝でいっぱいですね!
☆吾岡保育園
演目「てるてるちゃん大へし~ん!」「みんなの森」
時間25分 観客数80人くらい

子どもたちお昼寝明けでしたが、とっても元気!
みんなでたくさん声出して楽しかったなあ。
それにみんなの森のお話では
動物たちが悪者モクモク大王に立ち向かう場面で何度も
「がんばれー!」って応援してくれて、
みんなの熱量のすごさが伝わりましたね。
上演後、高知こいこいパネルシアターまつりの話もすると
みんな「行きたーい!」って言ってくれてほほえましい!
上演後のやりとりもいっぱいできましたね。ありがとう!


上演後はおはなしお届け隊さんと食事にも行きました。
今日の感想も伝えて、高知こいこいに向けても
色々お話しできたし、いよいよ本番に向けて頑張ります。


美味しい料理もいっぱい!鰹もお肉も旨味たっぷり大満足!

帰り道屋台を発見!

屋台餃子いただきました。薄皮で中の餡も美味しさいっぱい、
いくらでもいけちゃいますね。

そして〆の鍋焼きラーメン!熱々濃いめの味わいで
幸せな心地になれます。

最後にご飯いれたら雑炊完成!美味しい♪
ホテルでゆっくり休んで明日に備えましょう!
11/2(土)
高知からおはようございます!
本日は図書館3ヶ所での上演。
どこも楽しい公演にしていきたいですね。
こいこいの宣伝もしっかりやっていきます。
そのためにも朝御飯!

バイキング形式でおにぎりも食べ放題!
鮭やジャコ、のりたまとかいろんな味あります♪

パンもふっくら美味しかったです。

上演前に、高知こいこいパネルシアターまつりの会場、
薫的会館を見に行きました。


薫的神社と併設してる会館。チラシも貼られてましたね。

神社自体もとても素敵なところです。
たくさんの人がこの日集まると良いなあ♪

さあ、上演です。会場には続々とお客様が!
全力で楽しみ合いましょう♪
☆いの町立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数30人くらい

会場が普通に普段は静かな図書館内なので、
最初はみなさんあまり声は遠慮がちでしたが
それも本当に最初だけ!どんどん声が出て盛り上がります。
ステージにいるジャムに飛び付く勢いで子どもたち
最前列にしがみついてました!
上演の後半にはもうドンドン声溢れてドンチャン騒ぎでした!
みなさんにたくさんあたたかい言葉いただけてよかったあ!
職員さんからも本格的と言っていただけましたね。
さてさて、次の上演先までは少し距離がありますので
あわてず余裕もって出発。
車内では音楽も聴きながら進みます。
STANCE PUNKS、THE CHERRY COKE$、
SECRET 7 LINE、はっぴっぴ、
他にも色んな曲入れたジャムセレクション!
次に向けてのやる気にも繋がります。

会場着くと装飾も素敵にされてました!
ありがとうございます。
☆香美市立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数40人くらい

続いての上演先では昨日の保育園で観てくれた子達が
来てくださりました!それも何人も!
てるてるは昨日観てましたが、
二度目観た子も楽しめる工夫凝らしていきます。
マルレンジャーもみんな熱く応援してくれましたね。
笑い声があふれてあたたかい空間になっていきましま♪
上演後昨日観てくれた子のお母さんから
「うちの子が、ジャムさんのおはなし、
世界で一番面白かった!、と言ってました」と
嬉しすぎるお言葉いただきました。
その期待に応えられるようにこれからも全力で上演です!
さあ、いよいよラスト公演。お昼食べる暇なかったけど
朝のおにぎり7個が響いてるので、大丈夫だなw


次の図書館もたくさん宣伝していただき感謝です。
準備終えて待っていると、昨日上演した保育園の先生が
お子さま連れて観に来てくださいました♪
先生たちも盛り上がってましたからね、
再び楽しい場所に来ていただいたこと感謝ですね。
それでは高知ラストの公演、全力でいきましょう!!
☆香南市立図書館
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「円形戦隊マルレンジャー」
「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~ワクワク宝探し~」
時間30分 観客数30人くらい

みんな巻き込んで全力でした!大人も子どももみんなで
ガッツリ参加!最初後ろで観てた子も
お話進むに連れて笑顔出て気がついたら一緒に全力参加!
レゴパイの宝探しも部屋中冒険して、

宝箱開けるのもみんなで頑張りました!

すごい!みんなめっちゃ頑張った!!
いやあ、全力でしたね。最後までみんな楽しみ、
上演後もジャムをお餅つきかと勘違いするくらいの
ハイタッチの嵐がペタペタ行われました(笑)
それから「またね!」って再会願う言葉もかけてくれて
次もまた楽しみになりますね。

こうして高知こいこいプレ公演も無事に
7ヶ所全て終えました。
どの場所も最初は緊張とかあったかもしれない子どもたち、
始まってすぐにみんな笑顔になってどんどん声出て
一緒にたくさん参加していき、コミュニケーションガッツリ
とれましたね。これこそ生で行われるもの、ライブの魅力!


コミュニケーションたくさんのパネルシアターだからこそ
出来ること。
このことを教えてくださった関先生には本当に感謝です。

そしてたくさんのあたたかい言葉を子どもたち、保護者の方、
職員の方からたくさんいただきました。
そのたびに高知に来て良かった、
高知こいこい盛り上げていこう!って気持ちに
どんどん火がついて火華バチバチ音たててます!
本当にみんなで楽しめて最高の時間でした!!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員、おはなしお届け隊の皆様、
ありがとうございました!!
上演終え、おはなしお届け隊さんにもお礼の言葉伝えて
またの再会を楽しみに、ジャムは空港へ向かいます。

到着!飛行機出発までまだ時間あるので夜ご飯!

パアッとやりますよ。

高知の名物はどれも美味しかったあ!このあと柚子酎ハイも
美味しくいただきました♪

そしていよいよ高知を後にします。思い出いっぱいですね。
次に行くのは高知こいこいパネルシアターまつり!
楽しく笑顔いっぱいの時間、約束します。
スポンサーサイト
| ホーム |