| ホーム |
2019.10.31
ハロウィンパネルシアター☆2019
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/31(木)
ハロウィン当日!渋谷あたりは賑わってるかな?
10月最終日の本日はパネルシアター上演、
保育園で楽しみますよ。
ジャムも仮装して上演です!!
☆にじいろ保育園大泉学園南
演目「ヤッホー山登り」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数25人くらい

山登り作品から始まって、一緒に山登り気分たっぷり
味わっていきますよ。

ハロウィンもお部屋暗くして絵人形がたいへん綺麗に輝く!
そしてみんなの「トリックオアトリート」!
なんと大きい声か!みんな一緒に楽しめましたね。
わくわくどきどきいっぱいでしたね。
ハロウィン当日楽しく上演できましたね。
みんな一緒にわいわい盛り上がりましたよ。
仮装するものも、みんなでドラキュラ!おばけ!
って色々出てきて興味津々でしたね。
上演後もみんなとわいわい声出して楽しめましたね。
ハロウィンもちろん盛り上がりますし、
これからの上演も全力で楽しくいきますよ♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!


10月も楽しかったなあ。ハロウィン上演や、新作山登り!
そしてパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とも
いっぱいにぎやかに上演しましたね♪
11月は遠征多い。楽しいことどんどん広げていきますよ!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/31(木)
ハロウィン当日!渋谷あたりは賑わってるかな?
10月最終日の本日はパネルシアター上演、
保育園で楽しみますよ。
ジャムも仮装して上演です!!
☆にじいろ保育園大泉学園南
演目「ヤッホー山登り」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数25人くらい

山登り作品から始まって、一緒に山登り気分たっぷり
味わっていきますよ。

ハロウィンもお部屋暗くして絵人形がたいへん綺麗に輝く!
そしてみんなの「トリックオアトリート」!
なんと大きい声か!みんな一緒に楽しめましたね。
わくわくどきどきいっぱいでしたね。
ハロウィン当日楽しく上演できましたね。
みんな一緒にわいわい盛り上がりましたよ。
仮装するものも、みんなでドラキュラ!おばけ!
って色々出てきて興味津々でしたね。
上演後もみんなとわいわい声出して楽しめましたね。
ハロウィンもちろん盛り上がりますし、
これからの上演も全力で楽しくいきますよ♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!




10月も楽しかったなあ。ハロウィン上演や、新作山登り!
そしてパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とも
いっぱいにぎやかに上演しましたね♪
11月は遠征多い。楽しいことどんどん広げていきますよ!!
スポンサーサイト
2019.10.31
高知楽しみですね
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
10月もあとちょっと!11月にはいよいよ高知での
公演もあります。
そしてその前にも色々遠征公演ありますし、
わくわくいっぱいです!頑張っていきましょう。
楽しいことがもっと広がるように!!
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
10月もあとちょっと!11月にはいよいよ高知での
公演もあります。
そしてその前にも色々遠征公演ありますし、
わくわくいっぱいです!頑張っていきましょう。
楽しいことがもっと広がるように!!
2019.10.28
最高のライブ♪チェリコ×frail×スカム、はっぴっぴ!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/27(日)

昨日はパネルシアター上演楽しかったですねえ。
そんな楽しんだ次の日一日ライブ楽しみましょう♪
午前中は、祭囃子系グループはっぴっぴのワンマンライブ!
お祭り全開で熱く全力なアーティストさんです。
日本一楽しい汗かけるんです。
夜はブラスコアバンドfrailのツアーファイナル。
そこにアイリッシュパンクのTHE CHERR COKE$、
激しく盛り上がるSCUMGAMESが出ます。
午前と午後でジャンルも違いますが
どのバンドもとことん楽しめることに
間違いはありません。

渋谷に着いたらライブハウスへ向かいます!
まずは、祭囃子のはっぴっぴ。

はっぴっぴのライブはいつもまるでお祭り騒ぎ!
お囃子がたくさん響き、心も踊り出します。
今日も全力でぶちかましてくれると思うと、
わくわくしますね。
開始前のドキドキ。これから楽しいことがはじまるんだって
気持ち、この感覚はいつまでたっても
持ち続けそうです。
♪はっぴっぴ単独公演
☆はっぴっぴ

最初から楽しくノリノリなサウンドが響く!
はっぴっぴの曲は、
祭囃子とJポップの融合サウンドで、聴いていて心地良い!
そしてメンバーのパフォーマンスもそれはもう
激しくみんなめっちゃ汗かいてます。そして良い表情♪
ジャムも衝動のままに楽しみましたよ。
いやあ、最高でしたね。
はっぴっぴは11月には新メンバーも入るとのこと、
現体制ラストのワンマン、それはもう最高でしたね。

初期から頑張ってるリーダーの由莉愛さんMCも熱いもの
ありましたね。
パフォーマンスも、バンドマンに通ずるものありますね。
これからに向けてのガッツも伝えられました。
はっぴっぴライブ楽しかったあ!
お祭り気分で会場後にして
せっかくだしたこ焼き食べましょう。
しかもたこ焼き食べ放題。



自分で焼いて熱々いただきました!
最初はうまくできるか心配ですが、作っていくうちに
慣れてきますね!

美味しい!!タコたっぷり入れたり、
アレンジもきかせて、大満足で食べました♪
お腹もふくれて代々木公園の芝生で少しゆっくり。
横になって青空見るととっても心地良い。
体休めたら、夜のライブ。

frailのツアーファイナル。新しいアルバムも発売して、
ノリにのってるブラスコアバンド。
音と音がたくさん重なる激しいメロディは
一度聞くと癖になりますね。
そしてもちろん最高のチェリコ、
そして今年最初のライブで観に行ったSCUMGAMES。
この3マンライブは、最高ですね。
♪frail''9dimensions''TOUR2019

☆SCUMGAMES

男女のツインボーカルはそれはもう激しくキャッチーな
聴きごたえ抜群です!ステージから飛び出し、
フロアで歌いだしたり、自由な感じも、
会場あたためるのに一役かってました。
☆THE CHERRY COKE$

最高に楽しくなれるアイリッシュパンクバンド!
最近新曲が出てそれに合わせ和装になって、
新たなかっこよさ見つけられました!
チェリコもスカムみたいにフロアに飛び出し歌って演奏も!
みんなで手を挙げジャンプして、最高のパーティータイムに
なりましたよ。これこそチェリーコークスだ!
☆frail

一発目から激しい音の重なりあい最高です。
メンバーも9人いて、それぞれの持ち味がとことん出てる!
みんなでサークルモッシュしてフロア駆け回ったり
ウォールオブデスしてぶつかり合ったり、
とにかくみんな音楽に合わせて体も心も動かしました!
最高!!ただひたすらに最高でしたね。
3バンドとも、全員で楽しもうって気持ち伝わり、
それがどんどん広がる。
どのバンドもフロア下りて賑わいました。
その一体感が本当にすごいもの。
スカムは過激な演奏と、ツインボーカルが良い味出してる!
frailは音の重なる最高なパーティーしてくれるし、
チェリコはやっぱりみんな巻き込んでの大盛り上がりで
大いに楽しめるアイリッシュパンク!
あっという間の時間を心から楽しめました。
ライブ後にはfrailの物販でアルバム購入!
ガッツリ聴きますよ。

frailボーカルのRYOさんにもお会いして感想伝えられました!
とっても気さくな方ですね。

トランペットのMarieさん、笑顔まぶしいです。
そしてチェリコのみなさんにも感想伝えられました。
みなさま笑顔であたたかく対応してくださり
感謝しかありません。本当にいつもありがとうございます。

スズヨさん、チェリコの姫ですね!チェリコの楽曲に
癒しの音色を届けてくれるし歌声もとってもすてきです。

カツヲさん、まさしくチェリコの船長ですね!!
めっちゃかっこよくたのもしい歌声とパフォーマンス。
最高に激しく楽しい時間を作ってくれます。
はっぴっぴ、スカム、frail、チェリコ、どのバンドも最高に
楽しい時間だったなあ。
共通していることが思い切り楽しむこと大切にしてるんです。
だから胸熱く全力で応援したくなる。
自分もその場で一緒に楽しみたくなる。
みなさんお客様を思い切り楽しませてくれる!感謝でいっぱい!
いつもライブ観て思うのが、ああ、ジャムもパネルで楽しいのって
こういうことなんだ、みんなで一緒に楽しむこの
あたたかさ、これがあるからもっと広げたくなるんですよね。
ジャムももっともっとこのような素敵なアーティストの皆さんに
近づいていけるよう全力で頑張ります!!
最高の時間、ありがとうございました!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/27(日)

昨日はパネルシアター上演楽しかったですねえ。
そんな楽しんだ次の日一日ライブ楽しみましょう♪
午前中は、祭囃子系グループはっぴっぴのワンマンライブ!
お祭り全開で熱く全力なアーティストさんです。
日本一楽しい汗かけるんです。
夜はブラスコアバンドfrailのツアーファイナル。
そこにアイリッシュパンクのTHE CHERR COKE$、
激しく盛り上がるSCUMGAMESが出ます。
午前と午後でジャンルも違いますが
どのバンドもとことん楽しめることに
間違いはありません。

渋谷に着いたらライブハウスへ向かいます!
まずは、祭囃子のはっぴっぴ。

はっぴっぴのライブはいつもまるでお祭り騒ぎ!
お囃子がたくさん響き、心も踊り出します。
今日も全力でぶちかましてくれると思うと、
わくわくしますね。
開始前のドキドキ。これから楽しいことがはじまるんだって
気持ち、この感覚はいつまでたっても
持ち続けそうです。
♪はっぴっぴ単独公演
☆はっぴっぴ

最初から楽しくノリノリなサウンドが響く!
はっぴっぴの曲は、
祭囃子とJポップの融合サウンドで、聴いていて心地良い!
そしてメンバーのパフォーマンスもそれはもう
激しくみんなめっちゃ汗かいてます。そして良い表情♪
ジャムも衝動のままに楽しみましたよ。
いやあ、最高でしたね。
はっぴっぴは11月には新メンバーも入るとのこと、
現体制ラストのワンマン、それはもう最高でしたね。

初期から頑張ってるリーダーの由莉愛さんMCも熱いもの
ありましたね。
パフォーマンスも、バンドマンに通ずるものありますね。
これからに向けてのガッツも伝えられました。
はっぴっぴライブ楽しかったあ!
お祭り気分で会場後にして
せっかくだしたこ焼き食べましょう。
しかもたこ焼き食べ放題。



自分で焼いて熱々いただきました!
最初はうまくできるか心配ですが、作っていくうちに
慣れてきますね!

美味しい!!タコたっぷり入れたり、
アレンジもきかせて、大満足で食べました♪
お腹もふくれて代々木公園の芝生で少しゆっくり。
横になって青空見るととっても心地良い。
体休めたら、夜のライブ。

frailのツアーファイナル。新しいアルバムも発売して、
ノリにのってるブラスコアバンド。
音と音がたくさん重なる激しいメロディは
一度聞くと癖になりますね。
そしてもちろん最高のチェリコ、
そして今年最初のライブで観に行ったSCUMGAMES。
この3マンライブは、最高ですね。
♪frail''9dimensions''TOUR2019

☆SCUMGAMES

男女のツインボーカルはそれはもう激しくキャッチーな
聴きごたえ抜群です!ステージから飛び出し、
フロアで歌いだしたり、自由な感じも、
会場あたためるのに一役かってました。
☆THE CHERRY COKE$

最高に楽しくなれるアイリッシュパンクバンド!
最近新曲が出てそれに合わせ和装になって、
新たなかっこよさ見つけられました!
チェリコもスカムみたいにフロアに飛び出し歌って演奏も!
みんなで手を挙げジャンプして、最高のパーティータイムに
なりましたよ。これこそチェリーコークスだ!
☆frail

一発目から激しい音の重なりあい最高です。
メンバーも9人いて、それぞれの持ち味がとことん出てる!
みんなでサークルモッシュしてフロア駆け回ったり
ウォールオブデスしてぶつかり合ったり、
とにかくみんな音楽に合わせて体も心も動かしました!
最高!!ただひたすらに最高でしたね。
3バンドとも、全員で楽しもうって気持ち伝わり、
それがどんどん広がる。
どのバンドもフロア下りて賑わいました。
その一体感が本当にすごいもの。
スカムは過激な演奏と、ツインボーカルが良い味出してる!
frailは音の重なる最高なパーティーしてくれるし、
チェリコはやっぱりみんな巻き込んでの大盛り上がりで
大いに楽しめるアイリッシュパンク!
あっという間の時間を心から楽しめました。
ライブ後にはfrailの物販でアルバム購入!
ガッツリ聴きますよ。

frailボーカルのRYOさんにもお会いして感想伝えられました!
とっても気さくな方ですね。

トランペットのMarieさん、笑顔まぶしいです。
そしてチェリコのみなさんにも感想伝えられました。
みなさま笑顔であたたかく対応してくださり
感謝しかありません。本当にいつもありがとうございます。

スズヨさん、チェリコの姫ですね!チェリコの楽曲に
癒しの音色を届けてくれるし歌声もとってもすてきです。

カツヲさん、まさしくチェリコの船長ですね!!
めっちゃかっこよくたのもしい歌声とパフォーマンス。
最高に激しく楽しい時間を作ってくれます。
はっぴっぴ、スカム、frail、チェリコ、どのバンドも最高に
楽しい時間だったなあ。
共通していることが思い切り楽しむこと大切にしてるんです。
だから胸熱く全力で応援したくなる。
自分もその場で一緒に楽しみたくなる。
みなさんお客様を思い切り楽しませてくれる!感謝でいっぱい!
いつもライブ観て思うのが、ああ、ジャムもパネルで楽しいのって
こういうことなんだ、みんなで一緒に楽しむこの
あたたかさ、これがあるからもっと広げたくなるんですよね。
ジャムももっともっとこのような素敵なアーティストの皆さんに
近づいていけるよう全力で頑張ります!!
最高の時間、ありがとうございました!!
2019.10.26
ハロウィン&秋まつり☆にぎやかパネルシアター!
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
10/26(土)
今日は一日中パネルシアター上演です。
朝は通常公演で保育園や子育て広場で楽しみます。
午後は児童館の秋祭りへ、関先生と一緒に行きますよ。
昨日初めて上演した山登り作品「ヤッホー山登り」も
またやりますよ。朝からわくわくですね。
☆土支田保育園
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数20人くらい

山登り作品は今回も盛り上がりましたね!
登場キャラクターたちの色んな動きにみんな注目してますし、
がんばれ~って応援の声もいっぱいですね。
ハロウィンのお話もどんな仮装してるかも
みんな興味津々でしたね。
驚きもいっぱいあったようですね。
☆にじいろ保育園練馬高松
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数20人くらい

次もいっぱい楽しみました。山登り作品で山道作るとき、
もっと坂をつけてほしいという子どもたち!
おかげでなかなか急な坂になりました(笑)
ハロウィンの仮装もみんな好きなもの色々!
好きなお菓子も教えてくれましたよ♪
☆練馬ぴよぴよ
演目「みんなの楽しいなあ~ハロウィンだ~れ?」
時間15分 観客数20人くらい

動物たちの玉乗りシーンにみんなよく観てます♪
乳児さんも注目してます。
ハロウィンの形当てっこも積極的にしてくれて、
それが楽しいものと気づけば、
やりたい気持ち、みんな高まっていきますね!
午前の上演終わったら、関先生と石神井児童館へ!
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生は、
ジャムの師匠!楽しいパネルシアター教えてくださった
素晴らしいお方です。
10月はよくご一緒しました。

そして今回石神井児童館での秋まつりでは、
美味しい出店もあります。
出店は子どもたちがしっかり担当しています。
みんな活気ありますね。

人形劇のフロアあり。ジャムたちもこのフロアで上演です。
そしてご一緒するのは、練馬区を中心に活躍している
夢まあるく舎さん。
楽しい人形劇が始まりますよ。

会場準備して、いよいよお客様も入りますよ。わくわくです!
♪石神井児童館秋まつり
◎第1ステージ
時間20分 観客数10人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

てるてるちゃんたちのオシャレにみんなどんどん
注目してテンション高くなるね!
ちょっとした仕掛けも、やりとりも楽しくて、
みんなといっぱい関われました!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、にぎやかな公演ですよ。
一緒にこぶたとオオカミの追いかけっこしてくれた子も
にこにこ笑顔!みんなよく走る!
このにぎやかさは会場あたためますね。
☆夢まあるく舎
演目「ブレーメンの音楽隊」

テーブル人形劇♪趣ある人形たちの操作で、
その人形たちが生き生きしてる!
みんな知ってる昔話があたたかく展開されますね。
さあ、ラストはパネルシアター!全力ですね!!
◎第2ステージ
時間20分 観客数50人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
てるてるちゃんの仕掛けやお約束な流れにいっぱい
笑い声が響き渡り、あたたかい時間になりましたね!
そのまま3びきのこぶたへ!!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

こぶたたち、オオカミ、そしてお客様のやりとりが
とってもにぎやかで、熱く展開されていきます。

ステージ全部駆け巡り、
みんなが手をいっぱい広げて盛り上がっていきました!!
笑顔があふれる場所は幸せなあたたかさでいっぱいだ♪
あっという間の秋まつりでしたね。
人形劇の部屋もやっていく内にどんどんお客様入り、
最後には満員御礼!
いっぱいみんなで遊んで楽しかったね♪

関先生も夢まあるく舎さんもすてきな公演展開していき
ジャムも勉強になりましたね。もちろんジャムも全力です!
人形劇、パネルシアターはあっという間にみんなが
笑顔になれます。またみなさんよろしくお願いします♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた皆様、
一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!
上演後は関先生をご自宅まで送ります。そんな車内では
今日の思い出振り返り、
やっぱり先生には大いに感謝でいっぱい!
また次の上演も楽しみです。
この楽しさ、もっと広げて行けるよう全力です♪
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
10/26(土)
今日は一日中パネルシアター上演です。
朝は通常公演で保育園や子育て広場で楽しみます。
午後は児童館の秋祭りへ、関先生と一緒に行きますよ。
昨日初めて上演した山登り作品「ヤッホー山登り」も
またやりますよ。朝からわくわくですね。
☆土支田保育園
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数20人くらい

山登り作品は今回も盛り上がりましたね!
登場キャラクターたちの色んな動きにみんな注目してますし、
がんばれ~って応援の声もいっぱいですね。
ハロウィンのお話もどんな仮装してるかも
みんな興味津々でしたね。
驚きもいっぱいあったようですね。
☆にじいろ保育園練馬高松
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数20人くらい

次もいっぱい楽しみました。山登り作品で山道作るとき、
もっと坂をつけてほしいという子どもたち!
おかげでなかなか急な坂になりました(笑)
ハロウィンの仮装もみんな好きなもの色々!
好きなお菓子も教えてくれましたよ♪
☆練馬ぴよぴよ
演目「みんなの楽しいなあ~ハロウィンだ~れ?」
時間15分 観客数20人くらい

動物たちの玉乗りシーンにみんなよく観てます♪
乳児さんも注目してます。
ハロウィンの形当てっこも積極的にしてくれて、
それが楽しいものと気づけば、
やりたい気持ち、みんな高まっていきますね!
午前の上演終わったら、関先生と石神井児童館へ!
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生は、
ジャムの師匠!楽しいパネルシアター教えてくださった
素晴らしいお方です。
10月はよくご一緒しました。

そして今回石神井児童館での秋まつりでは、
美味しい出店もあります。
出店は子どもたちがしっかり担当しています。
みんな活気ありますね。

人形劇のフロアあり。ジャムたちもこのフロアで上演です。
そしてご一緒するのは、練馬区を中心に活躍している
夢まあるく舎さん。
楽しい人形劇が始まりますよ。

会場準備して、いよいよお客様も入りますよ。わくわくです!
♪石神井児童館秋まつり
◎第1ステージ
時間20分 観客数10人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

てるてるちゃんたちのオシャレにみんなどんどん
注目してテンション高くなるね!
ちょっとした仕掛けも、やりとりも楽しくて、
みんなといっぱい関われました!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、にぎやかな公演ですよ。
一緒にこぶたとオオカミの追いかけっこしてくれた子も
にこにこ笑顔!みんなよく走る!
このにぎやかさは会場あたためますね。
☆夢まあるく舎
演目「ブレーメンの音楽隊」

テーブル人形劇♪趣ある人形たちの操作で、
その人形たちが生き生きしてる!
みんな知ってる昔話があたたかく展開されますね。
さあ、ラストはパネルシアター!全力ですね!!
◎第2ステージ
時間20分 観客数50人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
てるてるちゃんの仕掛けやお約束な流れにいっぱい
笑い声が響き渡り、あたたかい時間になりましたね!
そのまま3びきのこぶたへ!!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

こぶたたち、オオカミ、そしてお客様のやりとりが
とってもにぎやかで、熱く展開されていきます。

ステージ全部駆け巡り、
みんなが手をいっぱい広げて盛り上がっていきました!!
笑顔があふれる場所は幸せなあたたかさでいっぱいだ♪
あっという間の秋まつりでしたね。
人形劇の部屋もやっていく内にどんどんお客様入り、
最後には満員御礼!
いっぱいみんなで遊んで楽しかったね♪

関先生も夢まあるく舎さんもすてきな公演展開していき
ジャムも勉強になりましたね。もちろんジャムも全力です!
人形劇、パネルシアターはあっという間にみんなが
笑顔になれます。またみなさんよろしくお願いします♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた皆様、
一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!
上演後は関先生をご自宅まで送ります。そんな車内では
今日の思い出振り返り、
やっぱり先生には大いに感謝でいっぱい!
また次の上演も楽しみです。
この楽しさ、もっと広げて行けるよう全力です♪
2019.10.26
山登り作品スタート♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/25(金)
本日は雨降り天候不順ですが、夕方はパネルシアター!
全力で張ります!!
今日は新作もやりますよ。
☆にじいろ保育園大泉学園
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数25人くらい

山登りのお話♪話が進むにつれて、
みんなもいっしょに山登りしてる、そんな気持ちになる!
人形の動きみんな楽しんでましたね。

ハロウィンパネルもわいわい盛り上がりました。
いっしょに声合わせるの楽しいね。
みんな夢中になってきます。
新作どんな反応するかなあとわくわくしてましたが
予想以上にみなさん楽しく観ていただき
嬉しい限り!そんなあたたかさから
ハロウィンにつなげられたのも良かったです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さて!土日もイベント色々楽しもう!
そして11月中に新作も作りますよ。
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/25(金)
本日は雨降り天候不順ですが、夕方はパネルシアター!
全力で張ります!!
今日は新作もやりますよ。
☆にじいろ保育園大泉学園
演目「ヤッホー山登り」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数25人くらい

山登りのお話♪話が進むにつれて、
みんなもいっしょに山登りしてる、そんな気持ちになる!
人形の動きみんな楽しんでましたね。

ハロウィンパネルもわいわい盛り上がりました。
いっしょに声合わせるの楽しいね。
みんな夢中になってきます。
新作どんな反応するかなあとわくわくしてましたが
予想以上にみなさん楽しく観ていただき
嬉しい限り!そんなあたたかさから
ハロウィンにつなげられたのも良かったです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さて!土日もイベント色々楽しもう!
そして11月中に新作も作りますよ。
2019.10.23
ハロウィン楽しく上演続く!
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
ハロウィンの時期深まってきましたね。
町中もカボチャ飾られたり!
にぎやかになっていきますよね。
そんなハロウィンの時期のパネルシアター、
今年もたくさんやりましょう!
10/21(月)
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間15分 観客数25人くらい
初めてジャムの上演観る子もいるので、
まずはやりとりいっぱいの作品から始めます!
あたたかい雰囲気出来たら続いてブラックパネル!
ハロウィンの呪文は何かな~?って聞くと
「トリックオアトリート!」って元気に答えてくれました。


上演後もいっぱい遊びました!

今回の夜ご飯は栗ご飯にサンマの塩焼き!
鶏肉とキノコのシチュー等々♪
秋の味覚っぷりで美味しかったあ!!
10/23(水)
☆にじいろ保育園南田中
演目「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数20人くらい

こちらでも最初は楽しくやりとりしていって、
そこから続けてブラックパネルのハロウィン♪
乳児さんたちも「トリックオアトリート!」って
一所懸命言っていて、その声もどんどん大きくなりますね。
色々な仮装するキャラクターたちにみんな注目♪
ハロウィンスペシャルなパネルシアター!楽しめましたね。
これからますますハロウィン色に染まるんでしょうね。
みんなどんな仮装するのかな?

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
まだまだはハロウィン上演続きます!
次回も全力でトリックオアトリート!!
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
ハロウィンの時期深まってきましたね。
町中もカボチャ飾られたり!
にぎやかになっていきますよね。
そんなハロウィンの時期のパネルシアター、
今年もたくさんやりましょう!
10/21(月)
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間15分 観客数25人くらい
初めてジャムの上演観る子もいるので、
まずはやりとりいっぱいの作品から始めます!
あたたかい雰囲気出来たら続いてブラックパネル!
ハロウィンの呪文は何かな~?って聞くと
「トリックオアトリート!」って元気に答えてくれました。


上演後もいっぱい遊びました!

今回の夜ご飯は栗ご飯にサンマの塩焼き!
鶏肉とキノコのシチュー等々♪
秋の味覚っぷりで美味しかったあ!!
10/23(水)
☆にじいろ保育園南田中
演目「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数20人くらい

こちらでも最初は楽しくやりとりしていって、
そこから続けてブラックパネルのハロウィン♪
乳児さんたちも「トリックオアトリート!」って
一所懸命言っていて、その声もどんどん大きくなりますね。
色々な仮装するキャラクターたちにみんな注目♪
ハロウィンスペシャルなパネルシアター!楽しめましたね。
これからますますハロウィン色に染まるんでしょうね。
みんなどんな仮装するのかな?

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
まだまだはハロウィン上演続きます!
次回も全力でトリックオアトリート!!
2019.10.22
わくわくいっぱいパネルシアター上演&川越まつり2019
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/20(日)

今日はパネルシアターイベント。
毎年ご招待いただいてる幼稚園の展覧会で
パネルシアター上演やります。
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生、やっしー、
劇団えりりん、パネルマーチ、パネルジャムが出演です。

会場の幼稚園までは、関先生と車で移動です。


会場に着いたら早速今日の打ち合わせ。

関先生もわくわくしてますね!
オープニングやエンディングの確認もしていきます。
そうしていると部屋の様子見に来る男の子、女の子!
みんな興味津々な様子ですね。
入場開始するとどんどん集まってきます。
さあ、楽しいパネルシアターの時間がはじまります。
♪わくわくいっぱいパネルシアター
in松蔭幼稚園
時間1時間15分 観客数80人くらい
最初は劇団紹介ですよ。みなさんノリノリでダンスします。
☆劇団えりりん
演目「おてらのおしょうさん」

手遊びをパネルにしたもので、えりりんが楽しく歌います♪
お寺の和尚さんがカボチャの種まいて
そこからいろんなことに展開していくから面白い!
☆パネルマーチ
演目「誰のたまご?」

色んな形のたまごが出てきて、みんなで当てっこ!
あっと驚くものもあったり、
見てて勉強になる~!
演者と子どもたちとのやりとりもあたたかいね。
☆パネルジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」

次はジャムが全力!みんなで「マルレンジャー!」って
声出してどんどん盛り上がるね!
熱さが良い感じに相乗効果を出していきます。
マルレンジャーとサンカークの戦いも熱いぞ!!
みんな大笑いでした♪
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「なぁいたないた」

関先生とお客様のやりとりもとっても盛り上がります!
あえて別の動物の鳴き声選ぶとみんな
「ちがーう!」って笑ってあたたかい雰囲気あふれます。
笑顔いっぱいでした!
☆やっしー
演目「バナナのダンス」

楽しくギターの演奏が展開されて、そこからわくわく広がる!
スズランテープをちょいといじるとバナナの完成!
みんなで頭のせたり手で振って楽しみました!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

ラストはぱねるっぱ&ジャムのにぎやか!
今回も走り回って楽しみます。
小さい子もこぶたを手に持ち一緒に会場まわったり!
あっちへこっちへ行くからみんなきゃっきゃっと跳ねて
より一段と楽しみましたね!
☆エンディング
演目「なかよし」

最後はみんなで歌って踊ろう!
会場のみんなで手も繋ぎ、あたたかい場所になりましたね。
手を繋ぎ笑って、コチョコチョしたり!
楽しかったね!

あっという間の時間でしたね。
みんないっぱい笑って楽しんで、
パネルシアターでわいわい盛り上がりました。
そこは本当にわくわくいっぱいの場所。
上演の後もみんな笑顔であふれていて、
楽しく過ごせたなら幸い!
もちろんそれはみんなの表情からしっかり伝わります。

それぞれの劇団の持ち味もたくさんあり、
みなさんキラキラしてます。
みなさん関先生のもとで学んだ劇団!
みんなとあたたかい場所作ろうって、
志同じく頑張ってます。
これからもたくさん楽しい時間作っていきましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
一緒に上演した皆様、
ありがとうございました!!
上演終えて片付けもしたらこれにて解散!
関先生を送ってジャムも帰ります。最近は水曜土曜、そして本日日曜と関先生と一緒に
パネルシアター出来ましたね!
たいへん勉強になったし楽しかったあ!
また次回もよろしくお願いしますね。
関先生送り、ジャムも家に帰ったら
少し記録書いたり制作もしていきます。
やること少しでもやらないとね。
そして頑張った後は、毎年恒例!川越まつりに行きました。
毎年10月半ばに開催のイベントで、
川越の町中を山車が動きます。
それから屋台もいっぱいです。
祭り囃子もたくさん奏でられて
体が自然と動きます。
♪川越まつり2019

本川越駅着!


ここから少し歩けば山車が見えますよ。
食事もとらないとね!なに食べようかなあと色々探し、

まずはビール、

からあげ!

焼きそば!
色々買います♪屋台のご飯美味しいねえ!

次はなに食べようかなあって探してたら、
牛モツうどんの屋台も。

熱々だし、牛モツの旨味も口の中いっぱいに広がりました。
ああ、幸せ!

いも恋も食べないとですね。

もっちり団子の中にはお芋とあんこが詰まってます。
甘くて美味しかったなあ♪





19時近くになると、いよいよ各町の山車が動きます。
山車の大きさも迫力あり、そこから奏でられる祭り囃子も
素晴らしいものありますね。



そして町の中を移動する山車が重なったときには
祭り囃子の演奏も合わさっていきます。
より迫力あるものに!
活気あふれてきますね!

そして、後半では3カ所でお囃子重なるところもあったり!
どんどん響いて盛り上がるね。町内会の人たちも提灯持って
おーおー掛け声出して熱量上がります!
みんなお祭り楽しんでますね。

さあ、いよいよ最後は山車がなんと4台!

6台!

8台!
最高の祭り囃子が響き渡りました。
いやあこれはすごい!心も体も踊り出す。
これは毎年行ってる川越まつりでも初めての体験!

お祭り最高ですね!川越の町並みもお祭りも、
本当に来て、観る喜びいっぱいです。
また来年も熱く盛り上がりたい!

お祭り終わった後の静けさ、ちょっぴりさみしいものも
ありますけど、また来年も思い切り楽しむんだ!
ああ、今日一日パネルシアターもお祭りも盛り上がった!
すてきな時間となりましたよ。
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
10/20(日)

今日はパネルシアターイベント。
毎年ご招待いただいてる幼稚園の展覧会で
パネルシアター上演やります。
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生、やっしー、
劇団えりりん、パネルマーチ、パネルジャムが出演です。

会場の幼稚園までは、関先生と車で移動です。


会場に着いたら早速今日の打ち合わせ。

関先生もわくわくしてますね!
オープニングやエンディングの確認もしていきます。
そうしていると部屋の様子見に来る男の子、女の子!
みんな興味津々な様子ですね。
入場開始するとどんどん集まってきます。
さあ、楽しいパネルシアターの時間がはじまります。
♪わくわくいっぱいパネルシアター
in松蔭幼稚園
時間1時間15分 観客数80人くらい
最初は劇団紹介ですよ。みなさんノリノリでダンスします。
☆劇団えりりん
演目「おてらのおしょうさん」

手遊びをパネルにしたもので、えりりんが楽しく歌います♪
お寺の和尚さんがカボチャの種まいて
そこからいろんなことに展開していくから面白い!
☆パネルマーチ
演目「誰のたまご?」

色んな形のたまごが出てきて、みんなで当てっこ!
あっと驚くものもあったり、
見てて勉強になる~!
演者と子どもたちとのやりとりもあたたかいね。
☆パネルジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」

次はジャムが全力!みんなで「マルレンジャー!」って
声出してどんどん盛り上がるね!
熱さが良い感じに相乗効果を出していきます。
マルレンジャーとサンカークの戦いも熱いぞ!!
みんな大笑いでした♪
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「なぁいたないた」

関先生とお客様のやりとりもとっても盛り上がります!
あえて別の動物の鳴き声選ぶとみんな
「ちがーう!」って笑ってあたたかい雰囲気あふれます。
笑顔いっぱいでした!
☆やっしー
演目「バナナのダンス」

楽しくギターの演奏が展開されて、そこからわくわく広がる!
スズランテープをちょいといじるとバナナの完成!
みんなで頭のせたり手で振って楽しみました!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

ラストはぱねるっぱ&ジャムのにぎやか!
今回も走り回って楽しみます。
小さい子もこぶたを手に持ち一緒に会場まわったり!
あっちへこっちへ行くからみんなきゃっきゃっと跳ねて
より一段と楽しみましたね!
☆エンディング
演目「なかよし」

最後はみんなで歌って踊ろう!
会場のみんなで手も繋ぎ、あたたかい場所になりましたね。
手を繋ぎ笑って、コチョコチョしたり!
楽しかったね!

あっという間の時間でしたね。
みんないっぱい笑って楽しんで、
パネルシアターでわいわい盛り上がりました。
そこは本当にわくわくいっぱいの場所。
上演の後もみんな笑顔であふれていて、
楽しく過ごせたなら幸い!
もちろんそれはみんなの表情からしっかり伝わります。

それぞれの劇団の持ち味もたくさんあり、
みなさんキラキラしてます。
みなさん関先生のもとで学んだ劇団!
みんなとあたたかい場所作ろうって、
志同じく頑張ってます。
これからもたくさん楽しい時間作っていきましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
一緒に上演した皆様、
ありがとうございました!!
上演終えて片付けもしたらこれにて解散!
関先生を送ってジャムも帰ります。最近は水曜土曜、そして本日日曜と関先生と一緒に
パネルシアター出来ましたね!
たいへん勉強になったし楽しかったあ!
また次回もよろしくお願いしますね。
関先生送り、ジャムも家に帰ったら
少し記録書いたり制作もしていきます。
やること少しでもやらないとね。
そして頑張った後は、毎年恒例!川越まつりに行きました。
毎年10月半ばに開催のイベントで、
川越の町中を山車が動きます。
それから屋台もいっぱいです。
祭り囃子もたくさん奏でられて
体が自然と動きます。
♪川越まつり2019

本川越駅着!


ここから少し歩けば山車が見えますよ。
食事もとらないとね!なに食べようかなあと色々探し、

まずはビール、

からあげ!

焼きそば!
色々買います♪屋台のご飯美味しいねえ!

次はなに食べようかなあって探してたら、
牛モツうどんの屋台も。

熱々だし、牛モツの旨味も口の中いっぱいに広がりました。
ああ、幸せ!

いも恋も食べないとですね。

もっちり団子の中にはお芋とあんこが詰まってます。
甘くて美味しかったなあ♪





19時近くになると、いよいよ各町の山車が動きます。
山車の大きさも迫力あり、そこから奏でられる祭り囃子も
素晴らしいものありますね。



そして町の中を移動する山車が重なったときには
祭り囃子の演奏も合わさっていきます。
より迫力あるものに!
活気あふれてきますね!

そして、後半では3カ所でお囃子重なるところもあったり!
どんどん響いて盛り上がるね。町内会の人たちも提灯持って
おーおー掛け声出して熱量上がります!
みんなお祭り楽しんでますね。

さあ、いよいよ最後は山車がなんと4台!

6台!

8台!
最高の祭り囃子が響き渡りました。
いやあこれはすごい!心も体も踊り出す。
これは毎年行ってる川越まつりでも初めての体験!

お祭り最高ですね!川越の町並みもお祭りも、
本当に来て、観る喜びいっぱいです。
また来年も熱く盛り上がりたい!

お祭り終わった後の静けさ、ちょっぴりさみしいものも
ありますけど、また来年も思い切り楽しむんだ!
ああ、今日一日パネルシアターもお祭りも盛り上がった!
すてきな時間となりましたよ。
2019.10.19
わくわくハロウィン&あきまつり♪
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/18(金)
今日は仕事の後にパネルシアター行ってきます。
ハロウィンの時期だし、そういう作品やりますよ。
そして保育園はハロウィンの飾りがしっかりしていて、
盛り上がりには十分♪
さあ楽しみましょう。
☆にじいろ保育園上石神井(乳児)
演目「だれのおとしもの?」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数40人くらい

まずはみんなでいっぱいコミュニケーション。
ひとり笑い声が聞こえるとどんどん広がり
そこはとっても幸せな空間になりましたね。
嗤うのって本当に健康的♪
☆にじいろ保育園上石神井(幼児)
演目「だれのおとしもの?」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数40人くらい

元気いっぱいな幼児さんも、
パネルシアターとっても楽しんでるね。
ハロウィンの呪文はもちろんみんな知ってるので、
元気な声で「トリックオアトリート!」って響き渡りました♪
たくさんの笑顔に癒された~!!
みんなと作ったあたたかい場所、次回も盛り上げますよ。
10/19(土)
本日は少し移動が多めですが頑張りましょう。
朝は神奈川県の杉田へ。
横浜のメルヘン人形劇フェスティバルでお世話になってる
パペットシアター☆トランクさんと上演です。楽しみですねえ。

ハロウィンスペシャルスタート♪
♪杉田地区センター親子わくわくタイム
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間30分 観客数15人くらい

かわいいてるてるちゃんの登場でみんなにこにこ♪
明るく始まり、楽しいものってみんなに伝わると注目
増していきますね。ブラックパネルもやりました。
ハロウィンのお話にみんな興味津々でしたよ。
☆パペットシアター☆トランク

続いてはトランクさんの人形劇!魔女が迫力あるね!
会場いろんなところに動き回って
ライブ感も大きかったなあ。
楽しい公演になりましたね。
上演後もみんなでわいわいコミュニケーションしていきました。
みんなお菓子ももらって、ハロウィン楽しめましたね。
トランクさんありがとうございました!
さあ、続いてジャムは地元練馬区に戻り、
午後はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
パネルシアター上演してきます。
水曜以来ですね、先生よろしくです。
会場の児童館ではあきまつりが開催です。
美味しいポップコーンやさつまいももあり、
みんな食欲の秋を堪能です。
そして関先生とジャムはパネルシアターのコーナーで
全力公演です。
♪東大泉児童館あきまつり

◎第1ステージ
時間20分 観客数100人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

最初は元気にてるてるちゃんの登場だあ!
オシャレしたり大きな仕掛けにもみんな喜んでる!
その声でどんどん回りの注目増してきます!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、ぱねるっぱ&ジャムのにぎやか公演はじまるよ~!
こぶたとオオカミの追いかけっこは
今回も大にぎわい。会場みんな巻き込んで
たくさん声出して楽しめましたね。
◎第2ステージ
時間20分 観客数80人くらい
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」

次の時間はまずはうさぎさんとのやりとり!
鼻や耳をおとしたり、間違ったものつけたりで
盛り上がっていきましたね。こういうやりとりが楽しい作品!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

本日2度目のにぎやか!先ほど観た方もいるので、
少しアレンジもしていきながら上演です。
それにしても今回もいっぱい会場駆け回ったなあ。
こぶた持つのは関先生からお客様に移ったり、
色んな変化あってわいわい盛り上がりましたよ。
あきまつり、とっても楽しい時間になりましたね。
児童館にはよく行くので覚えている子もたくさんいました。
近所の保育園で上演観てくれた方もいたり、
色んなところでやってきたからこそ、
たくさんの出会いもありましたね。
こんなに楽しいパネル教えていただき、
関先生にはやっぱり感謝いっぱい!
今日もいっぱい盛り上がりましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ご一緒に上演した関先生、トランクさん、
ありがとうございました!!
今日の余韻に浸りながら関先生と車移動。
先生も楽しんでいただけて良かったです。
さて、そのまま車で次に向かうは、
高知こいこいパネルシアターまつりの打ち合わせへ。

いよいよ本番まで一ヶ月ちょっと。
盛り上げていくためにも、今回も色々進めていきます。
着々と準備が進んできて、見通し持ててきましたね。
さあ、明日も上演ありますし!今日はこのへんで!

夜食べた味噌ラーメン、濃厚で美味しかった♪
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/18(金)
今日は仕事の後にパネルシアター行ってきます。
ハロウィンの時期だし、そういう作品やりますよ。
そして保育園はハロウィンの飾りがしっかりしていて、
盛り上がりには十分♪
さあ楽しみましょう。
☆にじいろ保育園上石神井(乳児)
演目「だれのおとしもの?」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間20分 観客数40人くらい

まずはみんなでいっぱいコミュニケーション。
ひとり笑い声が聞こえるとどんどん広がり
そこはとっても幸せな空間になりましたね。
嗤うのって本当に健康的♪
☆にじいろ保育園上石神井(幼児)
演目「だれのおとしもの?」「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間25分 観客数40人くらい

元気いっぱいな幼児さんも、
パネルシアターとっても楽しんでるね。
ハロウィンの呪文はもちろんみんな知ってるので、
元気な声で「トリックオアトリート!」って響き渡りました♪
たくさんの笑顔に癒された~!!
みんなと作ったあたたかい場所、次回も盛り上げますよ。
10/19(土)
本日は少し移動が多めですが頑張りましょう。
朝は神奈川県の杉田へ。
横浜のメルヘン人形劇フェスティバルでお世話になってる
パペットシアター☆トランクさんと上演です。楽しみですねえ。

ハロウィンスペシャルスタート♪
♪杉田地区センター親子わくわくタイム
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「だれのおとしもの?」
「びっくり☆ハロウィン大変身!」
時間30分 観客数15人くらい

かわいいてるてるちゃんの登場でみんなにこにこ♪
明るく始まり、楽しいものってみんなに伝わると注目
増していきますね。ブラックパネルもやりました。
ハロウィンのお話にみんな興味津々でしたよ。
☆パペットシアター☆トランク

続いてはトランクさんの人形劇!魔女が迫力あるね!
会場いろんなところに動き回って
ライブ感も大きかったなあ。
楽しい公演になりましたね。
上演後もみんなでわいわいコミュニケーションしていきました。
みんなお菓子ももらって、ハロウィン楽しめましたね。
トランクさんありがとうございました!
さあ、続いてジャムは地元練馬区に戻り、
午後はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
パネルシアター上演してきます。
水曜以来ですね、先生よろしくです。
会場の児童館ではあきまつりが開催です。
美味しいポップコーンやさつまいももあり、
みんな食欲の秋を堪能です。
そして関先生とジャムはパネルシアターのコーナーで
全力公演です。
♪東大泉児童館あきまつり

◎第1ステージ
時間20分 観客数100人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

最初は元気にてるてるちゃんの登場だあ!
オシャレしたり大きな仕掛けにもみんな喜んでる!
その声でどんどん回りの注目増してきます!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、ぱねるっぱ&ジャムのにぎやか公演はじまるよ~!
こぶたとオオカミの追いかけっこは
今回も大にぎわい。会場みんな巻き込んで
たくさん声出して楽しめましたね。
◎第2ステージ
時間20分 観客数80人くらい
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」

次の時間はまずはうさぎさんとのやりとり!
鼻や耳をおとしたり、間違ったものつけたりで
盛り上がっていきましたね。こういうやりとりが楽しい作品!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

本日2度目のにぎやか!先ほど観た方もいるので、
少しアレンジもしていきながら上演です。
それにしても今回もいっぱい会場駆け回ったなあ。
こぶた持つのは関先生からお客様に移ったり、
色んな変化あってわいわい盛り上がりましたよ。
あきまつり、とっても楽しい時間になりましたね。
児童館にはよく行くので覚えている子もたくさんいました。
近所の保育園で上演観てくれた方もいたり、
色んなところでやってきたからこそ、
たくさんの出会いもありましたね。
こんなに楽しいパネル教えていただき、
関先生にはやっぱり感謝いっぱい!
今日もいっぱい盛り上がりましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ご一緒に上演した関先生、トランクさん、
ありがとうございました!!
今日の余韻に浸りながら関先生と車移動。
先生も楽しんでいただけて良かったです。
さて、そのまま車で次に向かうは、
高知こいこいパネルシアターまつりの打ち合わせへ。

いよいよ本番まで一ヶ月ちょっと。
盛り上げていくためにも、今回も色々進めていきます。
着々と準備が進んできて、見通し持ててきましたね。
さあ、明日も上演ありますし!今日はこのへんで!

夜食べた味噌ラーメン、濃厚で美味しかった♪
2019.10.17
パネルシアターにぎやか公演☆足立区&練馬区
【上演のお知らせ】
10/19(土)
☆杉田地区センター
親子わくわくタイム
場所:杉田地区センター 10:30~
☆東大泉児童館あきまつり
場所:東大泉児童館 13:45~
パネルジャムは15:00~随時公演予定
10/16(水)
今日はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
パネルシアター行ってきます。
師匠との上演は本当に刺激いっぱい、
たくさんの発見あるし、なにより最高に楽しい!
今日も絶対良い一日になるね!
朝は車で関先生迎えに行って、上演先へ。
午前は関先生からのお誘いで足立区の図書館、
午後はジャムのお誘い、練馬区の保育園へ。
一日いっぱい楽しみましょう。

ポスターも用意していただきました!
かわいい!ありがとうございます♪

会場着いたら準備して細かい打ち合わせも!
関先生提案の乳児さん向けの導入からはじまりますよ!
♪あかちゃんとルンルン♪パネルシアター
in東和図書館
時間25分 観客数70人くらい

最初はみんなでいないいないばあ!って声出します。
にっこり太陽出てきてみんな大喜び、注目ですね。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

そんな晴れ空からてるてるちゃんがやってくる!
1歳満たない子もみんなてるてるの動き、
ジャムの動きに注目でしたね。一緒に手も動かして
一体感感じられましたよ。
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「ひよこさんのさんぽ」

続いて先生のひよこさん。
会場のいろんなところにひよこさんがやってくるので
本棚にものったり自由度いっぱいです。
そんなひよこさんにみんな興味津々。
優しくひよこさんに
手を差しのべる子もいましたよ。
図書館、乳児親子さんの公演みんなにこにこ、
あたたかい雰囲気になりましたね。手振ってくれたり、
パネル始まる前と後では雰囲気大きく変わりますね。
アンケートも、また観たい、
こんなに動くのは初めて観たって言葉もいただき、
また次に向けても楽しみにしていただけるのは嬉しいですね。
職員の方たちとも今日のことや
次回に向けても話をしましたよ。

会場後にしてお昼ご飯。
今日はお寿司食べましょう。
ネタが新鮮!濃厚な中とろや海老、
美味しかったあ♪あら汁も魚や野菜の旨味たっぷりでした。
上演のこと色々振り返ったりお話もじっくりできました。
さて、午後は保育園。よく行く機会ある保育園へ
関先生もお誘い!また楽しくにぎやかにやりますよ。
♪パネルシアターにぎやか公演
in光が丘第四保育園
◎乳児ステージ
時間25分 観客数60人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
最初はジャムのてるてるちゃん!小さい子達もにこにこ。
部屋入ったときはウルウルしてた子も上演進むとにっこり!
これもパネルマジックですよね。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

関先生とパネルシアター♪こぶたたちがどんなお家作るかも
みんなよく知ってたね!木、煉瓦、ってよく答えてます。
そしてジャムが操作するオオカミ出ると、
みんなキャアキャア声だしてにぎやかさが増す!
乳児さんだって楽しめるお話の展開です。
◎幼児ステージ
時間25分 観客数70人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

またまたてるてるちゃん!幼児さん対象だと言葉のやり取り
本当に増えますね。てるてるの仕掛けも楽しんだし、
一緒に大きな口開けたり、手を動かすのも
みんな一所懸命やってましたよ。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、幼児さん対象の3びきのこぶたは、
それはもう関先生もジャムも元気爆発!
そのにぎわいが子どもたちにもどんどん広がる!
こぶたはどこだあ!ってオオカミ言えば「あっちー!」、
オオカミ家にいれないようにするときも「だーめーよ!」って
声合わすのもさすが!とってもにぎやかな公演でした♪
上演後もみんなでハイタッチしたり、握手したり、
わいわい盛り上がり!普段夕方の上演メインの園でしたが、
今日はおやつ明けに出来たので普段観れない子も
みんな一緒に楽しめた!関先生もめっちゃ楽しんでましたね。
先生からも感謝の言葉いただき、ありがたいことです。
また関先生ご一緒しましょう。

今日も一日楽しかったですね。ジャムのパネルの原点は
関先生。本当に今たくさんの感動あるのも関先生のおかげです。
少しでもやれる限り全力で恩返ししていきたいことです。

それだけ関先生にはたくさんのご恩あります。
そしてこれからもそれは続きますね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

上演後はいけいけ実行委員会へ。
関先生と車で向かいました。
来年の会場のことやテーマも決めました。
まず会場は来年も、現在使ってる南大塚地域文化創造館。
大塚駅最寄りの建物ですよ。

そして第33回のテーマは「パペリンピック」。
オリンピックパラリンピックの年、人形(パペット)も
盛り上げるためにこのようなテーマになりましたよ。
来年の第33回池袋いけいけ人形劇まつりは5/4。
絶対楽しいイベントです♪

そうそう夜ご飯も関先生と食べてきました。
ジャムはスパゲティ。魚介が新鮮な味わいでしたね。
一日の思い出振り返りながら余韻に浸ったり
雑談もじっくりしました。
色々頑張った後のごほうびですね。
また週末もパネル上演続きます。
今日の成功体験、思い出を胸に、次回も全力!
みなさんよろしくお願いします!!

関先生との最強師弟コンビの上演は
これからもにぎやかに全力です♪
お互い一緒にパネルシアターにぎやかしていきましょう♪
10/19(土)
☆杉田地区センター
親子わくわくタイム
場所:杉田地区センター 10:30~
☆東大泉児童館あきまつり
場所:東大泉児童館 13:45~
パネルジャムは15:00~随時公演予定
10/16(水)
今日はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
パネルシアター行ってきます。
師匠との上演は本当に刺激いっぱい、
たくさんの発見あるし、なにより最高に楽しい!
今日も絶対良い一日になるね!
朝は車で関先生迎えに行って、上演先へ。
午前は関先生からのお誘いで足立区の図書館、
午後はジャムのお誘い、練馬区の保育園へ。
一日いっぱい楽しみましょう。

ポスターも用意していただきました!
かわいい!ありがとうございます♪

会場着いたら準備して細かい打ち合わせも!
関先生提案の乳児さん向けの導入からはじまりますよ!
♪あかちゃんとルンルン♪パネルシアター
in東和図書館
時間25分 観客数70人くらい

最初はみんなでいないいないばあ!って声出します。
にっこり太陽出てきてみんな大喜び、注目ですね。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

そんな晴れ空からてるてるちゃんがやってくる!
1歳満たない子もみんなてるてるの動き、
ジャムの動きに注目でしたね。一緒に手も動かして
一体感感じられましたよ。
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「ひよこさんのさんぽ」

続いて先生のひよこさん。
会場のいろんなところにひよこさんがやってくるので
本棚にものったり自由度いっぱいです。
そんなひよこさんにみんな興味津々。
優しくひよこさんに
手を差しのべる子もいましたよ。
図書館、乳児親子さんの公演みんなにこにこ、
あたたかい雰囲気になりましたね。手振ってくれたり、
パネル始まる前と後では雰囲気大きく変わりますね。
アンケートも、また観たい、
こんなに動くのは初めて観たって言葉もいただき、
また次に向けても楽しみにしていただけるのは嬉しいですね。
職員の方たちとも今日のことや
次回に向けても話をしましたよ。

会場後にしてお昼ご飯。
今日はお寿司食べましょう。
ネタが新鮮!濃厚な中とろや海老、
美味しかったあ♪あら汁も魚や野菜の旨味たっぷりでした。
上演のこと色々振り返ったりお話もじっくりできました。
さて、午後は保育園。よく行く機会ある保育園へ
関先生もお誘い!また楽しくにぎやかにやりますよ。
♪パネルシアターにぎやか公演
in光が丘第四保育園
◎乳児ステージ
時間25分 観客数60人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
最初はジャムのてるてるちゃん!小さい子達もにこにこ。
部屋入ったときはウルウルしてた子も上演進むとにっこり!
これもパネルマジックですよね。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

関先生とパネルシアター♪こぶたたちがどんなお家作るかも
みんなよく知ってたね!木、煉瓦、ってよく答えてます。
そしてジャムが操作するオオカミ出ると、
みんなキャアキャア声だしてにぎやかさが増す!
乳児さんだって楽しめるお話の展開です。
◎幼児ステージ
時間25分 観客数70人くらい
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

またまたてるてるちゃん!幼児さん対象だと言葉のやり取り
本当に増えますね。てるてるの仕掛けも楽しんだし、
一緒に大きな口開けたり、手を動かすのも
みんな一所懸命やってましたよ。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

さあ、幼児さん対象の3びきのこぶたは、
それはもう関先生もジャムも元気爆発!
そのにぎわいが子どもたちにもどんどん広がる!
こぶたはどこだあ!ってオオカミ言えば「あっちー!」、
オオカミ家にいれないようにするときも「だーめーよ!」って
声合わすのもさすが!とってもにぎやかな公演でした♪
上演後もみんなでハイタッチしたり、握手したり、
わいわい盛り上がり!普段夕方の上演メインの園でしたが、
今日はおやつ明けに出来たので普段観れない子も
みんな一緒に楽しめた!関先生もめっちゃ楽しんでましたね。
先生からも感謝の言葉いただき、ありがたいことです。
また関先生ご一緒しましょう。

今日も一日楽しかったですね。ジャムのパネルの原点は
関先生。本当に今たくさんの感動あるのも関先生のおかげです。
少しでもやれる限り全力で恩返ししていきたいことです。

それだけ関先生にはたくさんのご恩あります。
そしてこれからもそれは続きますね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

上演後はいけいけ実行委員会へ。
関先生と車で向かいました。
来年の会場のことやテーマも決めました。
まず会場は来年も、現在使ってる南大塚地域文化創造館。
大塚駅最寄りの建物ですよ。

そして第33回のテーマは「パペリンピック」。
オリンピックパラリンピックの年、人形(パペット)も
盛り上げるためにこのようなテーマになりましたよ。
来年の第33回池袋いけいけ人形劇まつりは5/4。
絶対楽しいイベントです♪

そうそう夜ご飯も関先生と食べてきました。
ジャムはスパゲティ。魚介が新鮮な味わいでしたね。
一日の思い出振り返りながら余韻に浸ったり
雑談もじっくりしました。
色々頑張った後のごほうびですね。
また週末もパネル上演続きます。
今日の成功体験、思い出を胸に、次回も全力!
みなさんよろしくお願いします!!

関先生との最強師弟コンビの上演は
これからもにぎやかに全力です♪
お互い一緒にパネルシアターにぎやかしていきましょう♪
2019.10.15
たいこ茶屋でお刺身食べ放題!
【上演のお知らせ】
10/19(土)
☆杉田地区センター
親子わくわくタイム
場所:杉田地区センター 10:30~
☆東大泉児童館あきまつり
場所:東大泉児童館 13:45~
パネルジャムは15:00~随時公演予定
10/14(月)
昨日はチェリコのライブで思いっきり楽しんで
最高な心地でしたね!またすぐにでもライブ行きたいね。
本日は連休最終日。
天候優れないですけど、今日は行きたいところがあるので、
出発です。

場所は、浅草橋のたいこ茶屋。
ここでは、なんとお刺身食べ放題!
以前テレビで特集やっていて、
いつか行きたいと思っていました。
なかなか出来ないこの機会。
早めに向かいます。
10時から整理券が配られます。人気店ですのでね。
ここで11時、12時、13時のどの時間に行きたいかも
聞かれましたので、13時に!
それまではゆったりのんびり過ごして、予定時間に到着。
店内は活気溢れてて、お刺身の山盛りがたくさん!
鮪、鰹、サーモン、海老!
漬け鮪や明太子ホタテだって食べ放題。これはすごいです。
他にもいろいろ♪
煮魚に筑前煮もあったりバラエティ豊富。
事前に支払い済ませて席に着きます。
さあ、食べますよ。

好きなお刺身たっぷりとって、いっぱい食べましょう。

おお、どれも新鮮です。厚みもあり、口の中で魚介の旨味が
広がっていく!こんなに頬張って食べる機会もなかなかない!

ご飯も酢飯があるので、お刺身乗せてオリジナルな海鮮丼も
出来ちゃいます。
ああ、たいへん美味しい♪幸せですね!自然に笑顔に
なれちゃいます。

ちなみに食べ放題の制限時間は50分、
あっという間でしたね。
これだけ食べたら運動もしないとですよね。
ちなみに浅草橋までは自転車乗って行きました。
自宅から1時間半なので、往復3時間くらい。
美味しく食べて良い運動もできて、
色々ひらめいたし、最高な一日でしたね♪

制作も頑張ります。
10/19(土)
☆杉田地区センター
親子わくわくタイム
場所:杉田地区センター 10:30~
☆東大泉児童館あきまつり
場所:東大泉児童館 13:45~
パネルジャムは15:00~随時公演予定
10/14(月)
昨日はチェリコのライブで思いっきり楽しんで
最高な心地でしたね!またすぐにでもライブ行きたいね。
本日は連休最終日。
天候優れないですけど、今日は行きたいところがあるので、
出発です。

場所は、浅草橋のたいこ茶屋。
ここでは、なんとお刺身食べ放題!
以前テレビで特集やっていて、
いつか行きたいと思っていました。
なかなか出来ないこの機会。
早めに向かいます。
10時から整理券が配られます。人気店ですのでね。
ここで11時、12時、13時のどの時間に行きたいかも
聞かれましたので、13時に!
それまではゆったりのんびり過ごして、予定時間に到着。
店内は活気溢れてて、お刺身の山盛りがたくさん!
鮪、鰹、サーモン、海老!
漬け鮪や明太子ホタテだって食べ放題。これはすごいです。
他にもいろいろ♪
煮魚に筑前煮もあったりバラエティ豊富。
事前に支払い済ませて席に着きます。
さあ、食べますよ。

好きなお刺身たっぷりとって、いっぱい食べましょう。

おお、どれも新鮮です。厚みもあり、口の中で魚介の旨味が
広がっていく!こんなに頬張って食べる機会もなかなかない!

ご飯も酢飯があるので、お刺身乗せてオリジナルな海鮮丼も
出来ちゃいます。
ああ、たいへん美味しい♪幸せですね!自然に笑顔に
なれちゃいます。

ちなみに食べ放題の制限時間は50分、
あっという間でしたね。
これだけ食べたら運動もしないとですよね。
ちなみに浅草橋までは自転車乗って行きました。
自宅から1時間半なので、往復3時間くらい。
美味しく食べて良い運動もできて、
色々ひらめいたし、最高な一日でしたね♪

制作も頑張ります。
2019.10.14
チェリコのライブ最高!制作も頑張ろう♪
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/12(土)
昨日は台風の影響で朝から家にこもり、
やることガッツリやっていきます。
制作したり読書して、他にも諸々やっていき。
思っていたよりも充実した一日になりましたね。
台風に向けての備えと覚悟もしていったので
あとは願うくらい。
21時くらいにはかなり風も強くなってきましたが、
思っていたよりも練馬区はひどくもなく、
次第に落ち着いてきましたね。
制作も良い感じて進めていきました。色塗りも好調!
今作ってるものが完成して、上演出来るときが待ち遠しい。
明日はまた色塗りの続きやりましょう。
10/13(月)
そして次の日には晴天!台風の影響で少し風もありましたが
晴天には変わりない!

朝少し散歩に行き、石神井公園辺りも進みます。
台風の影響はあり、川の水位が上がってましたね。
道も風で吹き飛んだ草木がたくさん転がっていました。
自然の力は本当に怖いものあります。
今回練馬区はそこまで被害なかったとはいえ、
どうなるかなんてわからない。
だからこそ準備はしっかりしていかないとですね。

家帰って制作も進めます。色塗り、追加の絵も作って
良い感じで進行しました。
さて、本当は今日明日で箱根の上演ありましたが
台風の為中止。ですので今日はチェリーコークスのライブに
行ってきます!

チェリコも昨日行われる予定のライブ中止になりましたが
今日はきっと昨日の分も含めて全力だろうし、
ジャムもそれに合わせます♪
今回のライブはOWEAKというバンドが主催のイベント。
チェリコの他にも、様々なバンドが出ますよ。

場所は渋谷クアトロというライブハウス。
さあ、思い切り楽しんじゃいましょう!!
♪SUNDAY PUNKS

☆INFOG
メロディックなサウンドが響き渡ります。
前にも聴いたことあるバンドで、キャッチーな曲調は
聴いていて体も自然に動きますね。
☆EMBER
激しい曲が続きます。会場ノリノリにしてくれる!
なんか、今年はこれでラストなので、
まだ10月なのに「よいお年を!」なんて言っていて面白いw
☆COKE HEAD HIPSTERS
かなり激しくパフォーマンスもしてて
会場もますます熱くなっていく!
のせかた上手すぎます!!
☆KUZIRA
こちらもメロディックな演奏で会場のお客さんが
走り出したりぶつかったり、色々誘発していきます!
これからますます人気出てきそうな気がしました。
☆THE CHERRY COKE$
チェリコ!!最初はインストのポルカが演奏されて
みんなで激しく踊っていきます。ライブスタイルは自由だ!
そこから続けざまに激しいナンバーが続いてき賑わう!
新曲も熱く火花バチバチ飛ぶような全力な曲!
ニューアルバムにちなんで衣装もみんな和装になってて、
スズさんやカツヲさんがしっぽ生やしてたのは癒された笑
気がついたら目頭最高に熱くなり目の前水浸しでしたね。
ライブ中のみなさん、本当に良い表情!笑顔も最高♪
☆OWEAK
本日ラスト!かなりスピーディーなパンクロックで
会場のテンションもどんどん上がっていく!
アップテンポな曲の数々、どれも音があふれだして
良い心地です♪
ライブ最高ですね!思い切りよくパフォーマンスする姿、
観ていて最高に刺激的だし、そんな時は
頭の中真っ白にして楽しめる!パンク楽しい!
ライブ後にチェリコのカツヲさんにもお会いして
お話しできました♪
台風の被害気にされてました、優しいお方です。
イベントやる予定だったのが中止になったけど、
チェリコのライブ観ること出来て
良かったことしっかり伝えました♪

帰りはラーメン食べてしっかりチャージ!
濃いめでおいしかったあ!!
思い切り動いた後は最高ですね。
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/12(土)
昨日は台風の影響で朝から家にこもり、
やることガッツリやっていきます。
制作したり読書して、他にも諸々やっていき。
思っていたよりも充実した一日になりましたね。
台風に向けての備えと覚悟もしていったので
あとは願うくらい。
21時くらいにはかなり風も強くなってきましたが、
思っていたよりも練馬区はひどくもなく、
次第に落ち着いてきましたね。
制作も良い感じて進めていきました。色塗りも好調!
今作ってるものが完成して、上演出来るときが待ち遠しい。
明日はまた色塗りの続きやりましょう。
10/13(月)
そして次の日には晴天!台風の影響で少し風もありましたが
晴天には変わりない!

朝少し散歩に行き、石神井公園辺りも進みます。
台風の影響はあり、川の水位が上がってましたね。
道も風で吹き飛んだ草木がたくさん転がっていました。
自然の力は本当に怖いものあります。
今回練馬区はそこまで被害なかったとはいえ、
どうなるかなんてわからない。
だからこそ準備はしっかりしていかないとですね。

家帰って制作も進めます。色塗り、追加の絵も作って
良い感じで進行しました。
さて、本当は今日明日で箱根の上演ありましたが
台風の為中止。ですので今日はチェリーコークスのライブに
行ってきます!

チェリコも昨日行われる予定のライブ中止になりましたが
今日はきっと昨日の分も含めて全力だろうし、
ジャムもそれに合わせます♪
今回のライブはOWEAKというバンドが主催のイベント。
チェリコの他にも、様々なバンドが出ますよ。

場所は渋谷クアトロというライブハウス。
さあ、思い切り楽しんじゃいましょう!!
♪SUNDAY PUNKS

☆INFOG
メロディックなサウンドが響き渡ります。
前にも聴いたことあるバンドで、キャッチーな曲調は
聴いていて体も自然に動きますね。
☆EMBER
激しい曲が続きます。会場ノリノリにしてくれる!
なんか、今年はこれでラストなので、
まだ10月なのに「よいお年を!」なんて言っていて面白いw
☆COKE HEAD HIPSTERS
かなり激しくパフォーマンスもしてて
会場もますます熱くなっていく!
のせかた上手すぎます!!
☆KUZIRA
こちらもメロディックな演奏で会場のお客さんが
走り出したりぶつかったり、色々誘発していきます!
これからますます人気出てきそうな気がしました。
☆THE CHERRY COKE$
チェリコ!!最初はインストのポルカが演奏されて
みんなで激しく踊っていきます。ライブスタイルは自由だ!
そこから続けざまに激しいナンバーが続いてき賑わう!
新曲も熱く火花バチバチ飛ぶような全力な曲!
ニューアルバムにちなんで衣装もみんな和装になってて、
スズさんやカツヲさんがしっぽ生やしてたのは癒された笑
気がついたら目頭最高に熱くなり目の前水浸しでしたね。
ライブ中のみなさん、本当に良い表情!笑顔も最高♪
☆OWEAK
本日ラスト!かなりスピーディーなパンクロックで
会場のテンションもどんどん上がっていく!
アップテンポな曲の数々、どれも音があふれだして
良い心地です♪
ライブ最高ですね!思い切りよくパフォーマンスする姿、
観ていて最高に刺激的だし、そんな時は
頭の中真っ白にして楽しめる!パンク楽しい!
ライブ後にチェリコのカツヲさんにもお会いして
お話しできました♪
台風の被害気にされてました、優しいお方です。
イベントやる予定だったのが中止になったけど、
チェリコのライブ観ること出来て
良かったことしっかり伝えました♪

帰りはラーメン食べてしっかりチャージ!
濃いめでおいしかったあ!!
思い切り動いた後は最高ですね。
2019.10.12
チェリコニューアルバムリリース&プチTIF!
【上演のお知らせ】
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/9(水)

関先生と全力パネルシアターした次の日は!
仕事の後渋谷へ!
ジャムの大好きなTHE CHERRY COKE$の
ニューアルバムの発売日。
待ちに待った日ですね。1年ぶりのアルバム!

渋谷のタワーレコードで購入してきました。
チェリーコークスは今年で20周年!
最強のアイリッシュパンクを奏でてくれます。

6人のメンバーが様々な楽器を響かせ楽しい
ドンチャンパーティーを展開してくれます。
これはもう一緒に楽しむっきゃない!ってわけで
毎度みんなで楽しめますよ♪
ライブ中にボーカルのカツヲさんからビールもらったり、
ホイッスル吹かせてもらったりサプライズも
何度か体験できましたよ。
きっとこれからも大盛り上がりで進んでいくバンドです!
ヤッチマオウゼッ!!
ニューアルバム「OLD FOX」。とっても楽しみですね。
アルバム買った後は、ジャムの大好きな
グループ、はっぴっぴの出演するイベントへ!
こちらでは今回はっぴっぴリーダーの由莉愛さんが
プロデュースするイベントが展開です。
♪プチTAKAKI IDOL FESTIBAL
いろんなアーティストさんが出ます。
パンク系とはまた違って、前方空いてたり、わりと
みんな前に行かないんですよね。空いてれば前に行きます。
そして全力で楽しみましょう♪
ジャムのライブスタイルはモラル守って全力で楽しむこと♪
今回色々なグループ出ましたが、すごかったのが、
以前平成琴姫というグループに所属していた
かとう唯さんも出演すること!
☆平成琴姫!
由莉愛さんと唯さんで平成琴姫時代の曲を展開です。
その2人だけでなく、元メンバーの一人cocoさんも登場。
すごいね!ライブ行きたての頃思い出したね。
☆かとう唯

続いて唯さんの舞台!唯さんは現在ミュージカルにも
出演してて、その歌唱力と表現力は本当に
鳥肌ものでしたね。
☆はっぴっぴ

今回もノリノリな祭囃子を奏でてくれます。由莉愛さん
めっちゃいい笑顔なんで、ステージ全部明るくしてくれます。
やっぱりライブってこうやってどんちゃんやるの楽しいね。
ああ、最高!ライブ後、唯さんともお話しできたし、
感極まりましたね。
初めてお会いしたのが2012年のとき、まだ平成琴姫として
頑張っていた時で、それからよくライブにも行ってお会いして
琴姫卒業してからもミュージカルの道を突き進んで
夢を形にしていったんですよね。
ジャムもてるてる出版出来た件お伝えできました。
お互い夢を形にしましたよ。

そして企画プロデュースの由莉愛さん。
企画をしっかりまとめて本当に熱い人ですよね。
ガッツありライブのパフォーマンスも最高だし、
終わった後あたたかく関わってくれる方でもあります。
そういうところ、パンクの人たちとも共通するところあり、
笑顔絶やさない太陽みたいな人なんですよね。
来てくれた人たちをみんな幸せにしてくれます。
それにライブで楽しむスタイルも全力で楽しんで良いと
言われたので毎度心から楽しみます♪
チェリコと同じくかっこいいものみせてくれますし!
いろんなアーティストさんとの関わりは
本当に素晴らしいもの。それぞれの信念を
ガッツを観ることができるのも、最高です。
これからもよろしくお願いします!!

家帰ってからはチェリコのニューアルバム聴きました。
これはもう最高です!心躍り人生が最高!って思える
すばらしい作品です。早くライブでも聴きたいね!
心から楽しいライブ、またわくわくしてます。
♪高知こいこいパネルシアターまつり

2019年11月24日(日)10:00~15:30
場所:薫的会館(薫的神社内)
(高知県高知市洞ヶ島町5-7 )
前売:おとな 800円 こども 500円
当日:おとな 900円 こども 600円
3歳以下無料
前売り券販売所
*高新プレイガイド
*かるぽーとミュージアムショップ
*えほんの店 コッコ・サン
*お城下ベース
高知に楽しいパネルシアター広げていきましょう!
10/9(水)

関先生と全力パネルシアターした次の日は!
仕事の後渋谷へ!
ジャムの大好きなTHE CHERRY COKE$の
ニューアルバムの発売日。
待ちに待った日ですね。1年ぶりのアルバム!

渋谷のタワーレコードで購入してきました。
チェリーコークスは今年で20周年!
最強のアイリッシュパンクを奏でてくれます。

6人のメンバーが様々な楽器を響かせ楽しい
ドンチャンパーティーを展開してくれます。
これはもう一緒に楽しむっきゃない!ってわけで
毎度みんなで楽しめますよ♪
ライブ中にボーカルのカツヲさんからビールもらったり、
ホイッスル吹かせてもらったりサプライズも
何度か体験できましたよ。
きっとこれからも大盛り上がりで進んでいくバンドです!
ヤッチマオウゼッ!!
ニューアルバム「OLD FOX」。とっても楽しみですね。
アルバム買った後は、ジャムの大好きな
グループ、はっぴっぴの出演するイベントへ!
こちらでは今回はっぴっぴリーダーの由莉愛さんが
プロデュースするイベントが展開です。
♪プチTAKAKI IDOL FESTIBAL
いろんなアーティストさんが出ます。
パンク系とはまた違って、前方空いてたり、わりと
みんな前に行かないんですよね。空いてれば前に行きます。
そして全力で楽しみましょう♪
ジャムのライブスタイルはモラル守って全力で楽しむこと♪
今回色々なグループ出ましたが、すごかったのが、
以前平成琴姫というグループに所属していた
かとう唯さんも出演すること!
☆平成琴姫!
由莉愛さんと唯さんで平成琴姫時代の曲を展開です。
その2人だけでなく、元メンバーの一人cocoさんも登場。
すごいね!ライブ行きたての頃思い出したね。
☆かとう唯

続いて唯さんの舞台!唯さんは現在ミュージカルにも
出演してて、その歌唱力と表現力は本当に
鳥肌ものでしたね。
☆はっぴっぴ

今回もノリノリな祭囃子を奏でてくれます。由莉愛さん
めっちゃいい笑顔なんで、ステージ全部明るくしてくれます。
やっぱりライブってこうやってどんちゃんやるの楽しいね。
ああ、最高!ライブ後、唯さんともお話しできたし、
感極まりましたね。
初めてお会いしたのが2012年のとき、まだ平成琴姫として
頑張っていた時で、それからよくライブにも行ってお会いして
琴姫卒業してからもミュージカルの道を突き進んで
夢を形にしていったんですよね。
ジャムもてるてる出版出来た件お伝えできました。
お互い夢を形にしましたよ。

そして企画プロデュースの由莉愛さん。
企画をしっかりまとめて本当に熱い人ですよね。
ガッツありライブのパフォーマンスも最高だし、
終わった後あたたかく関わってくれる方でもあります。
そういうところ、パンクの人たちとも共通するところあり、
笑顔絶やさない太陽みたいな人なんですよね。
来てくれた人たちをみんな幸せにしてくれます。
それにライブで楽しむスタイルも全力で楽しんで良いと
言われたので毎度心から楽しみます♪
チェリコと同じくかっこいいものみせてくれますし!
いろんなアーティストさんとの関わりは
本当に素晴らしいもの。それぞれの信念を
ガッツを観ることができるのも、最高です。
これからもよろしくお願いします!!

家帰ってからはチェリコのニューアルバム聴きました。
これはもう最高です!心躍り人生が最高!って思える
すばらしい作品です。早くライブでも聴きたいね!
心から楽しいライブ、またわくわくしてます。
2019.10.10
パネルシアターでにぎやかにあそぼ!
【上演中止のお知らせ】
10/13(日)~14(月)開催予定の
『はこじょ森林セラピーデイズ』は、台風19号の影響により
中止となりました。
残念!ですが安全考慮も込みです。
また来年必ずやりましょう!
10/8(火)
今日はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と一緒に
パネルシアター上演行ってきます。

関先生はジャムの師匠!
とっても楽しいパネルシアターを教えてくださる
素晴らしい方です。
そして上演はコミュニケーションをしっかり大切にして
会場をどんどんあたためてくれます。

そんな先生からお誘いいただいた上演、
思いっきり楽しい時間にすること、
ジャムももちろん力合わせます。
朝は車で移動します。
上演先の園まで順調に進み、到着したら早速準備。
廊下歩く子どもたちもチラッと見に来てました。
みんな、何始まるか興味津々ですよねえ。
さあ、楽しいパネルシアターはじまりますよ!
♪パネルシアターであそぼ
in田島保育園
時間40分 観客数200人くらい

☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

てるてるちゃんと元気に登場!
みんな、てるてるちゃんのしぐさやオシャレに
いっぱい笑って楽しみます!遠くの方までたくさんの笑顔が見える!!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「なぁいたないた」「ゆうやけこやけ」
「そらにてんてんおほしさま」

関先生の上演は、わいわい盛り上がりますね!
いろんな動物の当てっこはみんなが夢中になり
たくさんコミュニケーションとっていきます。
もちろん関先生も思いきり楽しんでるね。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

>
さあ、はじまりますよ!
こぶたたちの一所懸命に家作るところもみんなよく見てるし、
小さい子達もどんな家出来るかよくわかってる♪
そしてオオカミとのやりとりだって全力!
会場内いっぱい走り回って楽しかったなあ!!
楽しかったあ!上演後、関先生やジャムに飛び付いて
まだまだ盛り上がりの熱は冷めないね!
みんな思い切り良いね(^_^)

上演後は関先生とお昼御飯。
うどんの美味しいお店で
ジャムは坦々うどんをいただきました。
ピリ辛で美味しい!うどんも食感良い♪

クリームソーダ懐かしいねえ。辛いもの食べた後は
こういうひんやり甘いの最高!
次の上演まで色々話してのんびり過ごしてたら
あっという間に次の上演時間!
♪パネルシアターにぎやか公演
inにじいろ保育園平和台
時間35分 観客数100人くらい

☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~!」「だれのおとしもの?」

最初は子どもたちの緊張ほぐす内容で進めていきます。
パネルのしかけややりとりで
子どもたちあっという間に距離近くなりましたね。
笑い声が溢れて楽しい時間に!
てるてるちゃんのオシャレや動物たちの落とし物、
たくさん観てるとみんなどんどんあたたまるね!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

みんなよく知る昔話。一緒に楽しく盛り上がっていきます!
こぶたとオオカミの追いかけっこは、
パネル板のところから会場全体に、
みんなと思いきり声出して楽しすぎましたね。
観てるみんなも元気だけど、関先生もすごい元気でした!
こうして上演終わって子どもたちともまだまだやりとり!
いっぱいハイタッチしたり、また来てねって声かけられたり!
またぜひ上演しましょう。
ぱねるっぱとジャムが合わされば全力最強です!!
2園ともとっても盛り上がり楽しかったなあ。
こうやってパネルシアターでにぎやかに
あたたかい空間にできるの最高です。
ぱねるっぱとパネルジャムのコラボ
「パネルシアターにぎやか」の3びきのこぶた。
もう何度上演したことか!いつも元気に走って
会場全部がにぎやかになる、最高の時間。
今回もいっぱいできましたね!
笑顔あふれて幸せいっぱい♪
子どもたちがあんなに笑ってるの観ると
これからの未来も明るいね!
笑顔って最高に元気にしてくれます。そして
どんどん連鎖していくから、パネルシアターの
楽しさも広げたいものです。絶対楽しいですからね♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
一緒に上演していただいた関先生
ありがとうございました!!
上演を終えて帰りの車内でも今日の思い出
いろいろ語りました。お褒めの言葉にも
目頭熱くなっていきますよ。
関先生から学ぶことは本当にたくさんありますし
最高のパネルシアターを観ること出来て
たいへんありがたいことです。

ジャムももっと関先生のようなパネル演者に
少しでも近づけるように頑張っていきますよ!
そしてまたいっぱいみんなでにぎやかしましょう♪
10/13(日)~14(月)開催予定の
『はこじょ森林セラピーデイズ』は、台風19号の影響により
中止となりました。
残念!ですが安全考慮も込みです。
また来年必ずやりましょう!
10/8(火)
今日はパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と一緒に
パネルシアター上演行ってきます。

関先生はジャムの師匠!
とっても楽しいパネルシアターを教えてくださる
素晴らしい方です。
そして上演はコミュニケーションをしっかり大切にして
会場をどんどんあたためてくれます。

そんな先生からお誘いいただいた上演、
思いっきり楽しい時間にすること、
ジャムももちろん力合わせます。
朝は車で移動します。
上演先の園まで順調に進み、到着したら早速準備。
廊下歩く子どもたちもチラッと見に来てました。
みんな、何始まるか興味津々ですよねえ。
さあ、楽しいパネルシアターはじまりますよ!
♪パネルシアターであそぼ
in田島保育園
時間40分 観客数200人くらい

☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」

てるてるちゃんと元気に登場!
みんな、てるてるちゃんのしぐさやオシャレに
いっぱい笑って楽しみます!遠くの方までたくさんの笑顔が見える!!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「なぁいたないた」「ゆうやけこやけ」
「そらにてんてんおほしさま」

関先生の上演は、わいわい盛り上がりますね!
いろんな動物の当てっこはみんなが夢中になり
たくさんコミュニケーションとっていきます。
もちろん関先生も思いきり楽しんでるね。
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

>
さあ、はじまりますよ!
こぶたたちの一所懸命に家作るところもみんなよく見てるし、
小さい子達もどんな家出来るかよくわかってる♪
そしてオオカミとのやりとりだって全力!
会場内いっぱい走り回って楽しかったなあ!!
楽しかったあ!上演後、関先生やジャムに飛び付いて
まだまだ盛り上がりの熱は冷めないね!
みんな思い切り良いね(^_^)

上演後は関先生とお昼御飯。
うどんの美味しいお店で
ジャムは坦々うどんをいただきました。
ピリ辛で美味しい!うどんも食感良い♪

クリームソーダ懐かしいねえ。辛いもの食べた後は
こういうひんやり甘いの最高!
次の上演まで色々話してのんびり過ごしてたら
あっという間に次の上演時間!
♪パネルシアターにぎやか公演
inにじいろ保育園平和台
時間35分 観客数100人くらい

☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~!」「だれのおとしもの?」

最初は子どもたちの緊張ほぐす内容で進めていきます。
パネルのしかけややりとりで
子どもたちあっという間に距離近くなりましたね。
笑い声が溢れて楽しい時間に!
てるてるちゃんのオシャレや動物たちの落とし物、
たくさん観てるとみんなどんどんあたたまるね!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」

みんなよく知る昔話。一緒に楽しく盛り上がっていきます!
こぶたとオオカミの追いかけっこは、
パネル板のところから会場全体に、
みんなと思いきり声出して楽しすぎましたね。
観てるみんなも元気だけど、関先生もすごい元気でした!
こうして上演終わって子どもたちともまだまだやりとり!
いっぱいハイタッチしたり、また来てねって声かけられたり!
またぜひ上演しましょう。
ぱねるっぱとジャムが合わされば全力最強です!!
2園ともとっても盛り上がり楽しかったなあ。
こうやってパネルシアターでにぎやかに
あたたかい空間にできるの最高です。
ぱねるっぱとパネルジャムのコラボ
「パネルシアターにぎやか」の3びきのこぶた。
もう何度上演したことか!いつも元気に走って
会場全部がにぎやかになる、最高の時間。
今回もいっぱいできましたね!
笑顔あふれて幸せいっぱい♪
子どもたちがあんなに笑ってるの観ると
これからの未来も明るいね!
笑顔って最高に元気にしてくれます。そして
どんどん連鎖していくから、パネルシアターの
楽しさも広げたいものです。絶対楽しいですからね♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
一緒に上演していただいた関先生
ありがとうございました!!
上演を終えて帰りの車内でも今日の思い出
いろいろ語りました。お褒めの言葉にも
目頭熱くなっていきますよ。
関先生から学ぶことは本当にたくさんありますし
最高のパネルシアターを観ること出来て
たいへんありがたいことです。

ジャムももっと関先生のようなパネル演者に
少しでも近づけるように頑張っていきますよ!
そしてまたいっぱいみんなでにぎやかしましょう♪
2019.10.07
良き休日&こども食堂で楽しく上演♪
【上演のお知らせ】
♪はこじょ森林セラピーデイズ2019
日時:10/13(日)14(月)
場所:芦ノ湖畔 箱根やすらぎの森
(神奈川県足柄下郡箱根町)
ワクワク!たのしい!パネルシアター(人形劇)に出演
1回目:12:00~13:15
2回目:14:00~15:15
【出演者】
ぱねるんるん、おはなしや♪、パネルジャム

箱根の森での上演、自然いっぱいでとっても楽しい!
昨年に続いて今年も全力で行きますよ。
10/6(日)
今日は昨日のパネル&ライブの疲れもあったので
朝はゆったり。そして久々に祖母に会いにいきます。
本当は敬老の日に行こうと思ったのですが、
なかなか予定が合わず、本日行くことに。
久々に行くと早速笑ってお出迎えしてくれました。
いつものように他愛ないこと色々話して楽しいね。
話しの中で「つまんねえって言うより何かする」という
名言をいただきました。
そう、何かするのが良いんですよね♪
行動起こしていかないとね!頑張りますよ。
そして本当によく笑うんですよね。長生きの秘訣、
人生楽しむ大事なエッセンスです。ジャムも見習っていこう。
祖母も予定あるのであまり長くはいられませんでしたが
それでも充実した時間♪またお会いするの楽しみですね!

そして午後は家帰ってからサイクリング!

自転車乗って色々ひらめきを求めていきました!
最高に爽快な気分でしたね。ひたすら進んでいく
この感じ、たまらないですね。

がんばった後に食べたケバブもジューシーで
美味しかったあ!
帰り道は暗いので安全運転で。明日は仕事ですからね。
10/7(月)
仕事の後、子ども食堂で上演です。
☆ねりまこども食堂
演目「ハロウィンだ~れ?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数10人くらい

10月入ったのでハロウィン作品やりますよ。
同じシルエットの当てっこ、みんな夢中で参加してました。
みんな大当たり!
そしてマルレンジャーも大人気!
いっぱい笑って盛り上がりました。
上演後にも一緒にやりとりしていって
楽しい時間でしたね。
美味しいご飯食べてパネルでコミュニケーションして
とっても幸せな時間でしたねえ!
またお会いしましょう♪
本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

今日の子ども食堂のメニューはハンバーグ!
肉厚でとっても美味しかった!!
そしていくらもたっぷり食べ放題♪
というわけでおかわりもいただきました。
さあ、明日もパネル上演ありますので、
頑張っていきましょう♪もちろん全力で!
♪はこじょ森林セラピーデイズ2019

日時:10/13(日)14(月)
場所:芦ノ湖畔 箱根やすらぎの森
(神奈川県足柄下郡箱根町)
ワクワク!たのしい!パネルシアター(人形劇)に出演
1回目:12:00~13:15
2回目:14:00~15:15
【出演者】
ぱねるんるん、おはなしや♪、パネルジャム

箱根の森での上演、自然いっぱいでとっても楽しい!
昨年に続いて今年も全力で行きますよ。
10/6(日)
今日は昨日のパネル&ライブの疲れもあったので
朝はゆったり。そして久々に祖母に会いにいきます。
本当は敬老の日に行こうと思ったのですが、
なかなか予定が合わず、本日行くことに。
久々に行くと早速笑ってお出迎えしてくれました。
いつものように他愛ないこと色々話して楽しいね。
話しの中で「つまんねえって言うより何かする」という
名言をいただきました。
そう、何かするのが良いんですよね♪
行動起こしていかないとね!頑張りますよ。
そして本当によく笑うんですよね。長生きの秘訣、
人生楽しむ大事なエッセンスです。ジャムも見習っていこう。
祖母も予定あるのであまり長くはいられませんでしたが
それでも充実した時間♪またお会いするの楽しみですね!

そして午後は家帰ってからサイクリング!

自転車乗って色々ひらめきを求めていきました!
最高に爽快な気分でしたね。ひたすら進んでいく
この感じ、たまらないですね。

がんばった後に食べたケバブもジューシーで
美味しかったあ!
帰り道は暗いので安全運転で。明日は仕事ですからね。
10/7(月)
仕事の後、子ども食堂で上演です。
☆ねりまこども食堂
演目「ハロウィンだ~れ?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数10人くらい

10月入ったのでハロウィン作品やりますよ。
同じシルエットの当てっこ、みんな夢中で参加してました。
みんな大当たり!
そしてマルレンジャーも大人気!
いっぱい笑って盛り上がりました。
上演後にも一緒にやりとりしていって
楽しい時間でしたね。
美味しいご飯食べてパネルでコミュニケーションして
とっても幸せな時間でしたねえ!
またお会いしましょう♪
本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

今日の子ども食堂のメニューはハンバーグ!
肉厚でとっても美味しかった!!
そしていくらもたっぷり食べ放題♪
というわけでおかわりもいただきました。
さあ、明日もパネル上演ありますので、
頑張っていきましょう♪もちろん全力で!
2019.10.06
10月入ってのパネル上演!!
【上演のお知らせ】
♪はこじょ森林セラピーデイズ2019
日時:10/13(日)14(月)
場所:芦ノ湖畔 箱根やすらぎの森
(神奈川県足柄下郡箱根町)
ワクワク!たのしい!パネルシアター(人形劇)に出演
1回目:12:00~13:15
2回目:14:00~15:15
【出演者】
ぱねるんるん、おはなしや♪、パネルジャム
10/5(土)
10月最初のパネルシアター!いよいよ今年もあと3ヶ月です。
ますます全力です!
今回最初は新規の保育園でもパネルやります。
はじめましてな上演もあたたかい雰囲気いっぱいにしよう。
自転車に乗ってGO!!
☆ソラーナ目白
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「みんなの楽しいなあ」
時間20分 観客数3人

てるてるからはじまって、注目いっぱい!
先生も一緒に楽しむからあたたかい雰囲気にすぐなりました!
つづいてのみんなの楽しいなあでは、
くまくんに注目して興味津々だったので、
渡すと、パネル板に一緒にペタペタ絵人形貼ったり!
笑顔で上手に貼ってます♪
上演後もにこにこな顔見せてくれて、
またいつか上演するの楽しみです。
つづいての場所も自転車で移動。
今日は自転車移動割りと多めです。
☆にじいろ保育園氷川台
演目「だれのおとしもの?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間25分 観客数15人くらい

動物たちの落とし物にみんな大笑い!
最初にあたたかい雰囲気作っていくと
そのまま次の上演にもそのあたたかさが
つながっていきました♪
マルレンジャーで悪者出てきたとき、最初
「こわい~!」って言ってた子も、勇気もって立ち向かう!
それではお昼にしましょう。

タンドリーチキン&メキシカンピラフ。
ピリ辛で美味しい!お肉も肉厚でジューシー。
ジャムがまだ小学生だった数十年前も食べたことある、
今も健在の最強メニューですね。
次の上演まで時間あるので少し読書したり制作も。
貴重な時間でしたね。
☆平和台保育園
演目「だれのおとしもの?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間25分 観客数15人くらい

次もみんなでわいわい楽しみます。
落とし物しちゃってつるつるになった動物たちみて
「くらげだ~」なんて言う子もいて発想力に関心!
マルレンジャーも大盛り上がり!
みんなでチャーチャーチャーン!って
掛け声合わせた!上演後、保育室からも聞こえました(^-^)
今日も楽しかったですねえ!
毎回の目標として笑顔を作るというものありますが
今回もたくさんの笑顔があふれましたね。
そんな楽しいパネルシアターの
コミュニケーション!いっぱい盛り上がって
あたたかくなりましたよ。
マルレンジャー上演の後にみんなで
チャーチャーチャーン!って声出して決めポーズとるの
息ぴったり♪これからも上演した時にはやっていこう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、本日は上演後にライブ!10月もちょくちょくいきます。
10月一発目は渋谷のサーキットイベント。
とある建物で地下1階~3階まで、4つのライブ会場があり
各ライブハウスで次々とライブが展開されます。
もう大忙しですね!大好きなシクセブ、フレイル、
ローチも出ますので思い切りはしゃいじゃいましょう!
♪In The Family FEST

ジャムが渋谷のライブハウス着いたのが18時前!
ちょうど2階の渋谷GAMEに入るとUZMKというバンドが
激しく動いてました。すごいかっこいい!
初めて観るバンドもいろいろなので観ていきました。
そしてそのあとはお目当てのバンドもチェック!
☆frail

激しいブラスコアが展開されていきます!
9人組で色んな楽器を使ってとってもにぎやかです。
みんなで飛んで跳ねて踊ったり♪レッツパーティー!
☆ROACH

今回もめっちゃあおってきますね。みんな激しく
動き回るのにまだまだたりねえ!って(笑)
でもとっても盛り上がる最高のメロディです!
☆SECRET 7LINE

今回もまた最高に楽しいメロディックパンクが響く!
熱くライブハウスは灼熱と化していきます。攻めてくる
激しい曲の数々、今回シクセブの好きな曲の中でも
上位5つにはいるもの全て来ましたからね!
めっちゃ盛り上がれましたよ!
最高すぎる時間でしたね。
熱く楽しく激しいライブで思い出いっぱいです。
それにしてもアーティストの皆さんの全力で
楽しむスタンス、それが会場に観に来てる人たちに
どんどん伝わってきますよね。
飛んだり跳ねたりなんとか体力続きましたけど、
もっと体力付けていきたいね。
さて、たくさん汗かいたし、
がっつり美味しいラーメン食べよう!

二郎は久々。この濃厚さがたまらない!
めっちゃおいしかったなあ(^_^)
♪はこじょ森林セラピーデイズ2019

日時:10/13(日)14(月)
場所:芦ノ湖畔 箱根やすらぎの森
(神奈川県足柄下郡箱根町)
ワクワク!たのしい!パネルシアター(人形劇)に出演
1回目:12:00~13:15
2回目:14:00~15:15
【出演者】
ぱねるんるん、おはなしや♪、パネルジャム
10/5(土)
10月最初のパネルシアター!いよいよ今年もあと3ヶ月です。
ますます全力です!
今回最初は新規の保育園でもパネルやります。
はじめましてな上演もあたたかい雰囲気いっぱいにしよう。
自転車に乗ってGO!!
☆ソラーナ目白
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
「みんなの楽しいなあ」
時間20分 観客数3人

てるてるからはじまって、注目いっぱい!
先生も一緒に楽しむからあたたかい雰囲気にすぐなりました!
つづいてのみんなの楽しいなあでは、
くまくんに注目して興味津々だったので、
渡すと、パネル板に一緒にペタペタ絵人形貼ったり!
笑顔で上手に貼ってます♪
上演後もにこにこな顔見せてくれて、
またいつか上演するの楽しみです。
つづいての場所も自転車で移動。
今日は自転車移動割りと多めです。
☆にじいろ保育園氷川台
演目「だれのおとしもの?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間25分 観客数15人くらい

動物たちの落とし物にみんな大笑い!
最初にあたたかい雰囲気作っていくと
そのまま次の上演にもそのあたたかさが
つながっていきました♪
マルレンジャーで悪者出てきたとき、最初
「こわい~!」って言ってた子も、勇気もって立ち向かう!
それではお昼にしましょう。

タンドリーチキン&メキシカンピラフ。
ピリ辛で美味しい!お肉も肉厚でジューシー。
ジャムがまだ小学生だった数十年前も食べたことある、
今も健在の最強メニューですね。
次の上演まで時間あるので少し読書したり制作も。
貴重な時間でしたね。
☆平和台保育園
演目「だれのおとしもの?」「円形戦隊マルレンジャー」
時間25分 観客数15人くらい

次もみんなでわいわい楽しみます。
落とし物しちゃってつるつるになった動物たちみて
「くらげだ~」なんて言う子もいて発想力に関心!
マルレンジャーも大盛り上がり!
みんなでチャーチャーチャーン!って
掛け声合わせた!上演後、保育室からも聞こえました(^-^)
今日も楽しかったですねえ!
毎回の目標として笑顔を作るというものありますが
今回もたくさんの笑顔があふれましたね。
そんな楽しいパネルシアターの
コミュニケーション!いっぱい盛り上がって
あたたかくなりましたよ。
マルレンジャー上演の後にみんなで
チャーチャーチャーン!って声出して決めポーズとるの
息ぴったり♪これからも上演した時にはやっていこう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、本日は上演後にライブ!10月もちょくちょくいきます。
10月一発目は渋谷のサーキットイベント。
とある建物で地下1階~3階まで、4つのライブ会場があり
各ライブハウスで次々とライブが展開されます。
もう大忙しですね!大好きなシクセブ、フレイル、
ローチも出ますので思い切りはしゃいじゃいましょう!
♪In The Family FEST

ジャムが渋谷のライブハウス着いたのが18時前!
ちょうど2階の渋谷GAMEに入るとUZMKというバンドが
激しく動いてました。すごいかっこいい!
初めて観るバンドもいろいろなので観ていきました。
そしてそのあとはお目当てのバンドもチェック!
☆frail

激しいブラスコアが展開されていきます!
9人組で色んな楽器を使ってとってもにぎやかです。
みんなで飛んで跳ねて踊ったり♪レッツパーティー!
☆ROACH

今回もめっちゃあおってきますね。みんな激しく
動き回るのにまだまだたりねえ!って(笑)
でもとっても盛り上がる最高のメロディです!
☆SECRET 7LINE

今回もまた最高に楽しいメロディックパンクが響く!
熱くライブハウスは灼熱と化していきます。攻めてくる
激しい曲の数々、今回シクセブの好きな曲の中でも
上位5つにはいるもの全て来ましたからね!
めっちゃ盛り上がれましたよ!
最高すぎる時間でしたね。
熱く楽しく激しいライブで思い出いっぱいです。
それにしてもアーティストの皆さんの全力で
楽しむスタンス、それが会場に観に来てる人たちに
どんどん伝わってきますよね。
飛んだり跳ねたりなんとか体力続きましたけど、
もっと体力付けていきたいね。
さて、たくさん汗かいたし、
がっつり美味しいラーメン食べよう!

二郎は久々。この濃厚さがたまらない!
めっちゃおいしかったなあ(^_^)
2019.10.04
日本一楽しい汗かける!はっぴっぴライブ
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
先週、川崎市民プラザの人形劇まつり上演の前日、
はっぴっぴのライブに行ってきました!

はっぴっぴは祭り囃子を彷彿とさせる
日本一楽しい汗をかけるグループ。
この激しさと、楽しさが、スタパンやチェリコにも繋がる
共通点があります。
はっぴっぴとの出会いは、2年前に
パネルシアター47都道府県全国制覇した後
ライブ何かないかなあって思っていったところで
観たグループで、激しいパフォーマンスとか
終わった後に「観ていただいてありがとうございます」って
声かけてくれたりで一所懸命さすごい伝わって
それからよくライブ行くようになりました。
色々な波乱を乗り越えて今に至るグループですが
そんな中あきらめずにリーダーの由莉愛さんと
江口さんがあきらめず続けていったんですよね。
今回のライブは
他にも色んなグループが出てわいわい盛り上がる!
それぞれイメージ、特色あり飽きずに観ることできる。
パンク系みたいにみんな前方に向かって押し合うことなく、
ちょっとジャム的には足りねえなあ!ってところもあるけど
足りないなら自分から楽しもう!
周りに配慮して、音に身を任せ動きます。
☆はっぴっぴ
楽しい祭り囃子ソングがいっぱい!
会場沸き上がっていくね!
どの曲もライブに花咲かせていきます♪
ジャムも頭真っ白にして楽しみましたよ。
いやあ楽しい!!
いっぱい体動かして楽しめたね。
拳あげたり何度も跳び跳ねてやっぱりライブは最高!
前に由莉愛さnから
「ジャムさんはライブから離れられないね」なんて
言われましたが
おっしゃるように離れられない!
何度も楽しみたくなっちゃうからね!
ライブ後に由莉愛さんとも話が出来て、
明日川崎市民プラザの上演あること伝えると
帰り際に「頑張ってね!」って声もかけていただき
やる気上がりましたね。

おかげで次の日頑張れましたもんね!
こんなにハッピーになれるライブがあるなんて!
知ってよかった!
またはっぴっぴのライブ楽しみたいね、
日本一楽しい汗かけちゃいますからね。
いつもありがとう!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
先週、川崎市民プラザの人形劇まつり上演の前日、
はっぴっぴのライブに行ってきました!

はっぴっぴは祭り囃子を彷彿とさせる
日本一楽しい汗をかけるグループ。
この激しさと、楽しさが、スタパンやチェリコにも繋がる
共通点があります。
はっぴっぴとの出会いは、2年前に
パネルシアター47都道府県全国制覇した後
ライブ何かないかなあって思っていったところで
観たグループで、激しいパフォーマンスとか
終わった後に「観ていただいてありがとうございます」って
声かけてくれたりで一所懸命さすごい伝わって
それからよくライブ行くようになりました。
色々な波乱を乗り越えて今に至るグループですが
そんな中あきらめずにリーダーの由莉愛さんと
江口さんがあきらめず続けていったんですよね。
今回のライブは
他にも色んなグループが出てわいわい盛り上がる!
それぞれイメージ、特色あり飽きずに観ることできる。
パンク系みたいにみんな前方に向かって押し合うことなく、
ちょっとジャム的には足りねえなあ!ってところもあるけど
足りないなら自分から楽しもう!
周りに配慮して、音に身を任せ動きます。
☆はっぴっぴ
楽しい祭り囃子ソングがいっぱい!
会場沸き上がっていくね!
どの曲もライブに花咲かせていきます♪
ジャムも頭真っ白にして楽しみましたよ。
いやあ楽しい!!
いっぱい体動かして楽しめたね。
拳あげたり何度も跳び跳ねてやっぱりライブは最高!
前に由莉愛さnから
「ジャムさんはライブから離れられないね」なんて
言われましたが
おっしゃるように離れられない!
何度も楽しみたくなっちゃうからね!
ライブ後に由莉愛さんとも話が出来て、
明日川崎市民プラザの上演あること伝えると
帰り際に「頑張ってね!」って声もかけていただき
やる気上がりましたね。

おかげで次の日頑張れましたもんね!
こんなにハッピーになれるライブがあるなんて!
知ってよかった!
またはっぴっぴのライブ楽しみたいね、
日本一楽しい汗かけちゃいますからね。
いつもありがとう!!
2019.10.02
お月見♪9月上演も最高!
9/30(月)
川崎市民プラザの次の日は再びパネルシアター上演!
保育園と子ども食堂で楽しみましょう!
☆にじいろ保育園南田中
演目「みんなの楽しいなあ」「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数25人くらい

子どもたち、動物たちが楽しく動くと、一緒に笑って
にぎやかな雰囲気あふれていきます。
楽しい気持ちがどんどん伝わってくる!
そしてお月見もみんなじっくり観てますね。
きれいなお月様は、見ごたえ抜群、
キラキラ輝いてますよ。もちろんみんなの表情もキラキラ♪
上演後は子ども食堂へ。夜ご飯美味しく食べましょう!

今日はチキンのトマト煮がメイン!
とっても柔らかく美味しい!
これで上演も全力です。
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数15人くらい
導入でどんどん楽しい雰囲気作っていき、
そこからブラックパネルのお話へ。
キラキラしたお月様に映る影は
色んな形が出て、みんな色々答えて盛り上がります!
9月ラストも全力上演できました!!
お月見パネルも季節に合ったものだし
みなさんで盛り上がりました♪
きらきらな満月!パネルでじっくり観れましたね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!


そして9月の上演も全て終えました。
東北公演あり、人形劇まつりあり
楽しい上演いっぱいでしたね♪
10月も一つ一つの公演を全力で楽しみ合いましょう!!
川崎市民プラザの次の日は再びパネルシアター上演!
保育園と子ども食堂で楽しみましょう!
☆にじいろ保育園南田中
演目「みんなの楽しいなあ」「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数25人くらい

子どもたち、動物たちが楽しく動くと、一緒に笑って
にぎやかな雰囲気あふれていきます。
楽しい気持ちがどんどん伝わってくる!
そしてお月見もみんなじっくり観てますね。
きれいなお月様は、見ごたえ抜群、
キラキラ輝いてますよ。もちろんみんなの表情もキラキラ♪
上演後は子ども食堂へ。夜ご飯美味しく食べましょう!

今日はチキンのトマト煮がメイン!
とっても柔らかく美味しい!
これで上演も全力です。
☆ねりまこども食堂
演目「だれのおとしもの?」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数15人くらい
導入でどんどん楽しい雰囲気作っていき、
そこからブラックパネルのお話へ。
キラキラしたお月様に映る影は
色んな形が出て、みんな色々答えて盛り上がります!
9月ラストも全力上演できました!!
お月見パネルも季節に合ったものだし
みなさんで盛り上がりました♪
きらきらな満月!パネルでじっくり観れましたね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!




そして9月の上演も全て終えました。
東北公演あり、人形劇まつりあり
楽しい上演いっぱいでしたね♪
10月も一つ一つの公演を全力で楽しみ合いましょう!!
| ホーム |