| ホーム |
2019.06.16
第7回なかの育フェス
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
土日は中野でパネルシアター!
なかの育フェスという子育てを通じて地域をもっと
楽しく豊かにしていくイベント!
そこでパネルシアターをやります。
2014年にも一度行ったことあるイベント!
このフェスの主催の方が、いけいけ人形劇まつりにも
参加している関係で、出演決まりました。
今回も思いきり楽しみたいね。
6/15(土)
どしゃ降りでしたがそれでも車で移動なので良かったあ。
今日はジャムと一緒に上演するお方が!

ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生!
パネルシアターの楽しさを広げるために全国各地で大活躍!
打ち合わせとかではお会いしますが、
一緒に上演するのはいけいけ以来、楽しみですね。


会場である中野ZEROにてみなさんと顔合わせ。
今回上演するのはいくぞう広場という場所。
準備していよいよ開場。




夢のような世界にワクワク感あふれます!
あたたかい手作りな感じ。みんな絶対笑顔になるね。
♪なかの育フェス1日目
☆おやぎょう中野

子どもに対して何かを伝えるときの
ワンポイントをパペットとおしな伝えていきます。
なるほどそういうやり方も!って発見ありです。
☆うさごはん

マスコットキャラクターうさごはんによる
楽しいダンス!

関先生も交えて写真とりました!
☆帝京平成大学パネルシアター

学生さんたちのパネルシアターやペープサート。
一所懸命に最後までやりきる姿、やりおるなあ!
やっていく内に表情和らいできましたね♪
☆ジャンベパラドウンカ

楽しい演奏♪太鼓の音に合わせて体ものってくる♪

みんなで演奏もしたり、この賑わいで
どんどん会場あたたまりますね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数15人くらい

てるてるちゃんが出てくるとみんなにっこり!
色んなオシャレが展開されるから
みんなの注目大きいし、大人もみんなにっこりだ!
クライマックスの仕掛けにも
みんなキャッキャと声出して楽しんで、
関先生にバトンタッチ!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「たぬきさんとジャンケンポン」

たぬきさんたちとジャンケン勝負!
楽しくわかりやすい手遊びで、みんな一体感大きいね。
意外な展開にみんな「えーっ!?」って声出したり
そのやりとりも本当に面白おかしい!
関先生上演していく内にお客様もどんどん集まる。
楽しさと幸せの波紋が広がってるんだね!


続いてはぱねるっぱ&ジャムの、パネルシアターにぎやか!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」
時間10分 観客数30人くらい

みんなよく知ってる昔話が始まりますよ!
こぶたの建てるお家もみんなよく知ってるね。
みんなに聞きながら作っていったよ。

それからオオカミ出てきた後は追いかけっこもすごいことに!
何度も何度も走るという激しい展開になったねえ!
とってもにぎやかになったね!!
初日から楽しいイベントになりましたね。
雨の中でも来ていただけたことに感謝ですし、
あたたかい場所作れましたね!
明日も楽しもう!
帰りの車内でも今日のことや他にも諸々関先生と
お話しました♪
6/16(日)


本日も楽しくフェスしましょう!朝から活気すごい!
天気もよくなって良かったね、てるてるちゃん効果だ♪
♪なかの育フェス2日目
今日は受け付けも担当します。
挨拶して楽しい雰囲気どんどん作っていきます!
☆うさごはん

今日も楽しいダンスが披露されました♪
みんなで踊って楽しいし、幸せな気持ちになれる
そんな素敵な躍りです。
☆ジャンベパラドウンカ

今日も楽しい太鼓をはじめ色んな音が鳴る楽器あり
一緒に演奏しましたね。やるたびにみんな積極的に!
音楽の力ですね!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」
「つくってたべよう☆ハンバーガー」
時間30分 観客数50人くらい

最初は楽しく導入から!動物たちの落とし物、
みんかで発見して、そのやりとりが進むなかでみんな
どんどん声出してくれました!
そうなってくるとコミュニケーションも増してきて
ハンバーガーも元気いっぱい!パフォーマンスコーナーで
全力上演!色んなハンバーガーできて驚きもいっぱい!
☆リナポエポーエ

続いても愉快な演奏と歌がはじまり、一緒に
体動かして楽しみます♪すごいノリノリな子がお客様の中にて
楽しくダンスしてましたよ!
☆ブローノヴァショー

ヒーローショーです。中野のサブカル文化を守るヒーロー!
大活躍してます。ピンチになってもお客様みんなで
「がんばれ~!」って掛け声あふれましたよ♪

こうして楽しいなかのフェス2日目も終わりました。
それぞれの場所でみなさんが力を合わせて
お客様と楽しい雰囲気を作っていきました。
親子で友達で、兄弟で!みんなで笑顔あふれる
イベントは良いですね。手作りのあたたかさ、
大事なことですね。
こういう場でジャムも関先生と一緒に
パネルシアターできたこと、たいへん嬉しかったですね。
お客様、スタッフの皆さんからも楽しかった!
と言っていただき嬉しいかぎり。
パネルシアターでたくさん楽しい時間を作れましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒した関先生
ありがとうございました!!
楽しいフェスが終わり、余韻に浸りながらの帰り道。
また次も楽しみたいね!
来週も上演はある。思い切り良いものにしたいですね(^_^)
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
土日は中野でパネルシアター!
なかの育フェスという子育てを通じて地域をもっと
楽しく豊かにしていくイベント!
そこでパネルシアターをやります。
2014年にも一度行ったことあるイベント!
このフェスの主催の方が、いけいけ人形劇まつりにも
参加している関係で、出演決まりました。
今回も思いきり楽しみたいね。
6/15(土)
どしゃ降りでしたがそれでも車で移動なので良かったあ。
今日はジャムと一緒に上演するお方が!

ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生!
パネルシアターの楽しさを広げるために全国各地で大活躍!
打ち合わせとかではお会いしますが、
一緒に上演するのはいけいけ以来、楽しみですね。


会場である中野ZEROにてみなさんと顔合わせ。
今回上演するのはいくぞう広場という場所。
準備していよいよ開場。




夢のような世界にワクワク感あふれます!
あたたかい手作りな感じ。みんな絶対笑顔になるね。
♪なかの育フェス1日目
☆おやぎょう中野

子どもに対して何かを伝えるときの
ワンポイントをパペットとおしな伝えていきます。
なるほどそういうやり方も!って発見ありです。
☆うさごはん

マスコットキャラクターうさごはんによる
楽しいダンス!

関先生も交えて写真とりました!
☆帝京平成大学パネルシアター

学生さんたちのパネルシアターやペープサート。
一所懸命に最後までやりきる姿、やりおるなあ!
やっていく内に表情和らいできましたね♪
☆ジャンベパラドウンカ

楽しい演奏♪太鼓の音に合わせて体ものってくる♪

みんなで演奏もしたり、この賑わいで
どんどん会場あたたまりますね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数15人くらい

てるてるちゃんが出てくるとみんなにっこり!
色んなオシャレが展開されるから
みんなの注目大きいし、大人もみんなにっこりだ!
クライマックスの仕掛けにも
みんなキャッキャと声出して楽しんで、
関先生にバトンタッチ!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「たぬきさんとジャンケンポン」

たぬきさんたちとジャンケン勝負!
楽しくわかりやすい手遊びで、みんな一体感大きいね。
意外な展開にみんな「えーっ!?」って声出したり
そのやりとりも本当に面白おかしい!
関先生上演していく内にお客様もどんどん集まる。
楽しさと幸せの波紋が広がってるんだね!


続いてはぱねるっぱ&ジャムの、パネルシアターにぎやか!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」
時間10分 観客数30人くらい

みんなよく知ってる昔話が始まりますよ!
こぶたの建てるお家もみんなよく知ってるね。
みんなに聞きながら作っていったよ。

それからオオカミ出てきた後は追いかけっこもすごいことに!
何度も何度も走るという激しい展開になったねえ!
とってもにぎやかになったね!!
初日から楽しいイベントになりましたね。
雨の中でも来ていただけたことに感謝ですし、
あたたかい場所作れましたね!
明日も楽しもう!
帰りの車内でも今日のことや他にも諸々関先生と
お話しました♪
6/16(日)


本日も楽しくフェスしましょう!朝から活気すごい!
天気もよくなって良かったね、てるてるちゃん効果だ♪
♪なかの育フェス2日目
今日は受け付けも担当します。
挨拶して楽しい雰囲気どんどん作っていきます!
☆うさごはん

今日も楽しいダンスが披露されました♪
みんなで踊って楽しいし、幸せな気持ちになれる
そんな素敵な躍りです。
☆ジャンベパラドウンカ

今日も楽しい太鼓をはじめ色んな音が鳴る楽器あり
一緒に演奏しましたね。やるたびにみんな積極的に!
音楽の力ですね!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」
「つくってたべよう☆ハンバーガー」
時間30分 観客数50人くらい

最初は楽しく導入から!動物たちの落とし物、
みんかで発見して、そのやりとりが進むなかでみんな
どんどん声出してくれました!
そうなってくるとコミュニケーションも増してきて
ハンバーガーも元気いっぱい!パフォーマンスコーナーで
全力上演!色んなハンバーガーできて驚きもいっぱい!
☆リナポエポーエ

続いても愉快な演奏と歌がはじまり、一緒に
体動かして楽しみます♪すごいノリノリな子がお客様の中にて
楽しくダンスしてましたよ!
☆ブローノヴァショー

ヒーローショーです。中野のサブカル文化を守るヒーロー!
大活躍してます。ピンチになってもお客様みんなで
「がんばれ~!」って掛け声あふれましたよ♪

こうして楽しいなかのフェス2日目も終わりました。
それぞれの場所でみなさんが力を合わせて
お客様と楽しい雰囲気を作っていきました。
親子で友達で、兄弟で!みんなで笑顔あふれる
イベントは良いですね。手作りのあたたかさ、
大事なことですね。
こういう場でジャムも関先生と一緒に
パネルシアターできたこと、たいへん嬉しかったですね。
お客様、スタッフの皆さんからも楽しかった!
と言っていただき嬉しいかぎり。
パネルシアターでたくさん楽しい時間を作れましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒した関先生
ありがとうございました!!
楽しいフェスが終わり、余韻に浸りながらの帰り道。
また次も楽しみたいね!
来週も上演はある。思い切り良いものにしたいですね(^_^)
スポンサーサイト
| ホーム |