| ホーム |
2019.06.30
6月ラストはイベントパネル!また遊ぼう♪
6月ラストは、土曜日曜ともにパネルシアター!
保育園や子育て広場のイベントに出演です。
6/29(土)

土曜日は保育園へ。尾山台駅最寄りの保育園行きます。
今回行くところでは、地域の方たちにお話観たり
一緒に遊んだりと、楽しむ時間を作るイベントやります。
みんなが笑顔作れる場所にしたいですね。
♪ココファン・ナーサリー等々力
おはなしサーカス
☆リトミック

ピアノのリズムに合わせてみんなでかえるをつかまえたり
鳥を木の絵に貼ったり♪
物語が続いていく感じてみんな夢中になってました。
☆絵本の読み聞かせ

みんな大好き絵本!様々なお話や、大型絵本の仕掛けも
見ごたえいっぱいでしたね。
わくわくしちゃうね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数50人くらい

てるてるちゃんで最初はいっぱい盛り上げていきますよ。
みんなの視線はてるてるちゃんとジャムに注目!
小さい子達もお父さんお母さんたちも楽しく参加だ!
3はびきのこぶたもみんなよく知ってる話ですからね、
一緒に楽しむには持ってこい!わいわいにぎわいました!
みなさん絵人形とのやりとりも夢中でしたね!
楽しい時間の上演になって良かったあ!ハイタッチもして
上演後もあたたかい場所になりましたね!
また観たい、遊びたい!って声も聞けて嬉しかったね(^-^)

上演後に美味しいお弁当もいただきました。
どれも美味しく大満足でしたね。
園長先生ともお話して次の公演もまた決まりました。
ココファンの皆様、またよろしくです!

次の上演先までまだ時間あるので休憩タイム♪
記録もしっかり書いていきます。
☆おひさま保育園
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間20分 観客数5人

初めての場所で、乳児さんメインの上演!
緊張していた子たちも次第に声出したり
質問に答えたり、元気に手をあげて
気が付いたらやりとりも自然と多くなってきました!
そうするとみんな目がキラキラ♪
ここでも「また遊ぼうね!」って言葉が出て、
改めて、パネルシアターはコミュニケーションだなあって
思いましたよ。

みんな上演後もこぶたを家に入れたり、
一緒にワイワイ声出して楽しみましたよ。
どちらの保育園もあたたかい上演になってよかった。
このあたたかい時間が少しでも思い出になったなら
それは演者冥利に尽きることですね!
明日も上演頑張ろう!!
6/30(日)

6月最終日!!
本日は練馬駅直結の施設
coconeri(ココネリ)ホールにてぽてとまつりが開催!
子育て広場を中心に展開してるぽてとさんのお祭りに
今年も出演です。
ぽてとさんの関係施設も何度も上演ありご縁ですね。



会場には縁日のようにプラバンづくり、輪投げ、
魚釣り、ボールプール等々!
子どもたちいっぱい楽しめるイベントです。

そのイベントの中でパフォーマンスします。
他にも演奏や絵本の読み聞かせもあったりと
楽しめることいっぱいです。
ジャムは自分の晩まで時間あったので、お客様を
お出迎えしたり♪
そんなとき「あ、ジャムさんだ!」「観に来ましたよ」
って声が何度もありました。わあ、嬉しい!
おぼえていただいてることや、上演を楽しみに
来てくださったり感謝ですね。これはもう全力です!!
♪第13回ぽてとまつり
☆バイオリンとチェロのコンサート

美しい旋律が響き渡りますねえ。癒されますし、
子どもたちの良く知っているドラえもんや
アンパンマンの今日もアレンジして流れるので、
みんな楽しめる!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数200人くらい

みんなの元気な挨拶からパネルシアターはじまり~♪
たくさんのお客様の視線はとっても熱く、てるてるちゃんの
演出もいつもより少し大きめ!アドレナリン出ますね。

3びきのこぶたも会場をあっちこっち動いてのにぎやかさ!
みんながこぶたたちの味方しっかりしてくれたり、
でもたまにオオカミにお家を教えたり、やりとりが楽しいね!
あっという間の時間でした。上演全力でやってたいへん
熱く晴れ晴れな時間でしたね。
上演後にはふれあいコーナーもやって、みんなで
パネルシアターの動きや仕掛け楽しみました。
そして!池袋いけいけ人形劇まつりも観に来てくださった
お客様からのプレゼント!

とっても心こもっていて嬉しかったですね!
ありがとうございます。

本当にこの2日間は楽しい上演できましたね。
そしてその上演の一つ一つに感謝です。
コミュニケーションいっぱいのパネルシアターは
みんなの気持ちもたくさん伝わるもの有るので、
どんどん言葉ややりとり増えていって笑顔もあふれて
自然とあたたかくなりますね。
こんなに楽しいんです、パネルシアターは!
だからこそこれからも続けていきたいですね(^_^)

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフの皆様、
ありがとうございました!!
6月も全力で駆け抜けましたね。
昔は梅雨でジメジメ。祝日もないからなんか
つまんないなあって思った時もありましたが、
今はパネルシアターやって大いに盛り上がり!
イベントも6月いっぱいです。だから今は6月が
好きな月の一つになりましたよ(^_^)


今月もパネルシアター一緒に楽しめましたね。
みなさんありがとう!!
保育園や子育て広場のイベントに出演です。
6/29(土)

土曜日は保育園へ。尾山台駅最寄りの保育園行きます。
今回行くところでは、地域の方たちにお話観たり
一緒に遊んだりと、楽しむ時間を作るイベントやります。
みんなが笑顔作れる場所にしたいですね。
♪ココファン・ナーサリー等々力
おはなしサーカス
☆リトミック

ピアノのリズムに合わせてみんなでかえるをつかまえたり
鳥を木の絵に貼ったり♪
物語が続いていく感じてみんな夢中になってました。
☆絵本の読み聞かせ

みんな大好き絵本!様々なお話や、大型絵本の仕掛けも
見ごたえいっぱいでしたね。
わくわくしちゃうね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数50人くらい

てるてるちゃんで最初はいっぱい盛り上げていきますよ。
みんなの視線はてるてるちゃんとジャムに注目!
小さい子達もお父さんお母さんたちも楽しく参加だ!
3はびきのこぶたもみんなよく知ってる話ですからね、
一緒に楽しむには持ってこい!わいわいにぎわいました!
みなさん絵人形とのやりとりも夢中でしたね!
楽しい時間の上演になって良かったあ!ハイタッチもして
上演後もあたたかい場所になりましたね!
また観たい、遊びたい!って声も聞けて嬉しかったね(^-^)

上演後に美味しいお弁当もいただきました。
どれも美味しく大満足でしたね。
園長先生ともお話して次の公演もまた決まりました。
ココファンの皆様、またよろしくです!

次の上演先までまだ時間あるので休憩タイム♪
記録もしっかり書いていきます。
☆おひさま保育園
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間20分 観客数5人

初めての場所で、乳児さんメインの上演!
緊張していた子たちも次第に声出したり
質問に答えたり、元気に手をあげて
気が付いたらやりとりも自然と多くなってきました!
そうするとみんな目がキラキラ♪
ここでも「また遊ぼうね!」って言葉が出て、
改めて、パネルシアターはコミュニケーションだなあって
思いましたよ。

みんな上演後もこぶたを家に入れたり、
一緒にワイワイ声出して楽しみましたよ。
どちらの保育園もあたたかい上演になってよかった。
このあたたかい時間が少しでも思い出になったなら
それは演者冥利に尽きることですね!
明日も上演頑張ろう!!
6/30(日)

6月最終日!!
本日は練馬駅直結の施設
coconeri(ココネリ)ホールにてぽてとまつりが開催!
子育て広場を中心に展開してるぽてとさんのお祭りに
今年も出演です。
ぽてとさんの関係施設も何度も上演ありご縁ですね。






会場には縁日のようにプラバンづくり、輪投げ、
魚釣り、ボールプール等々!
子どもたちいっぱい楽しめるイベントです。

そのイベントの中でパフォーマンスします。
他にも演奏や絵本の読み聞かせもあったりと
楽しめることいっぱいです。
ジャムは自分の晩まで時間あったので、お客様を
お出迎えしたり♪
そんなとき「あ、ジャムさんだ!」「観に来ましたよ」
って声が何度もありました。わあ、嬉しい!
おぼえていただいてることや、上演を楽しみに
来てくださったり感謝ですね。これはもう全力です!!
♪第13回ぽてとまつり
☆バイオリンとチェロのコンサート

美しい旋律が響き渡りますねえ。癒されますし、
子どもたちの良く知っているドラえもんや
アンパンマンの今日もアレンジして流れるので、
みんな楽しめる!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間25分 観客数200人くらい

みんなの元気な挨拶からパネルシアターはじまり~♪
たくさんのお客様の視線はとっても熱く、てるてるちゃんの
演出もいつもより少し大きめ!アドレナリン出ますね。

3びきのこぶたも会場をあっちこっち動いてのにぎやかさ!
みんながこぶたたちの味方しっかりしてくれたり、
でもたまにオオカミにお家を教えたり、やりとりが楽しいね!
あっという間の時間でした。上演全力でやってたいへん
熱く晴れ晴れな時間でしたね。
上演後にはふれあいコーナーもやって、みんなで
パネルシアターの動きや仕掛け楽しみました。
そして!池袋いけいけ人形劇まつりも観に来てくださった
お客様からのプレゼント!

とっても心こもっていて嬉しかったですね!
ありがとうございます。

本当にこの2日間は楽しい上演できましたね。
そしてその上演の一つ一つに感謝です。
コミュニケーションいっぱいのパネルシアターは
みんなの気持ちもたくさん伝わるもの有るので、
どんどん言葉ややりとり増えていって笑顔もあふれて
自然とあたたかくなりますね。
こんなに楽しいんです、パネルシアターは!
だからこそこれからも続けていきたいですね(^_^)

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフの皆様、
ありがとうございました!!
6月も全力で駆け抜けましたね。
昔は梅雨でジメジメ。祝日もないからなんか
つまんないなあって思った時もありましたが、
今はパネルシアターやって大いに盛り上がり!
イベントも6月いっぱいです。だから今は6月が
好きな月の一つになりましたよ(^_^)




今月もパネルシアター一緒に楽しめましたね。
みなさんありがとう!!
スポンサーサイト
2019.06.29
キラキラの七夕!また遊ぼう!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/28(金)
台風やって来たみたいですが、
とりあえず日中はなんとかなりましたし、仕事後も
移動はひと安心!
パネルシアターやってきますよ!
☆光が丘第五保育園(3歳児)
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数20人くらい

3歳児クラスの子達は今回初めて!
みんなと最初のコミュニケーションから楽しめたらと、
てるてるちゃんで笑顔いっぱいな上演します!
色んな動きや仕掛けにみんなたくさん笑っていましたよ。
七夕もお願い事の内容、みんなよ~く考えてたね!
積極的に答えてました。
☆光が丘第五保育園(4、5歳児)
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数20人くらい

続いての子達は年齢層も上がり
言葉のやりとりも多くなる!
仕掛けに対しての驚き感嘆の声がこれまた大きい!
七夕のブラックパネルも続いて上演しましたが、
やっぱり幻想的な雰囲気をみんな楽しみ
いろんな願い事に注目してましたね。
今日は2公演も楽しめて良かったですね!
上演後に言われたのが「また遊んでね!」って言葉♪
パネルシアターは何と言ってもコミュニケーション。
たくさんやり取りする中で言葉のやり取りや
関わりがいっぱいあり、自然に言葉のキャッチボールに♪
そう、いっぱい遊べましたよ。関先生の大切にしてる
コミュニケーションのパネル、じっくりできて良かった。
笑顔もたくさんあふれてあたたかく、梅雨のジメジメ
吹き飛ばせましたね!!また遊びましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さあ6月もあと2日!この2日はパネルシアター続きですよ!
思い切り楽しみますよ(^_^)
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/28(金)
台風やって来たみたいですが、
とりあえず日中はなんとかなりましたし、仕事後も
移動はひと安心!
パネルシアターやってきますよ!
☆光が丘第五保育園(3歳児)
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数20人くらい

3歳児クラスの子達は今回初めて!
みんなと最初のコミュニケーションから楽しめたらと、
てるてるちゃんで笑顔いっぱいな上演します!
色んな動きや仕掛けにみんなたくさん笑っていましたよ。
七夕もお願い事の内容、みんなよ~く考えてたね!
積極的に答えてました。
☆光が丘第五保育園(4、5歳児)
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数20人くらい

続いての子達は年齢層も上がり
言葉のやりとりも多くなる!
仕掛けに対しての驚き感嘆の声がこれまた大きい!
七夕のブラックパネルも続いて上演しましたが、
やっぱり幻想的な雰囲気をみんな楽しみ
いろんな願い事に注目してましたね。
今日は2公演も楽しめて良かったですね!
上演後に言われたのが「また遊んでね!」って言葉♪
パネルシアターは何と言ってもコミュニケーション。
たくさんやり取りする中で言葉のやり取りや
関わりがいっぱいあり、自然に言葉のキャッチボールに♪
そう、いっぱい遊べましたよ。関先生の大切にしてる
コミュニケーションのパネル、じっくりできて良かった。
笑顔もたくさんあふれてあたたかく、梅雨のジメジメ
吹き飛ばせましたね!!また遊びましょう♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さあ6月もあと2日!この2日はパネルシアター続きですよ!
思い切り楽しみますよ(^_^)
2019.06.26
MEANINGのライブへ!!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/25(火)
パネルシアター上演終わった次の日は、
仕事の後にライブに行きます。
本日行くのはMEANINGというバンド。
メロディックなサウンドと、デスボイスが決めてな
ハードコアパンクなかっこいいバンドです。
昨年チェリーコークスのライブで対バンしてたの観て
初めて聴いて、その激しさと熱気に心動かされました。
今年1月にも観に行ったりとハマってます♪
今回行くライブではそのミーニングの
15周年記念ライブです!

会場は渋谷DECEOというライブハウス!


ミーニングの活動の歴史も写真で綴られてます。
熱いねえ!かっこいいねえ!!
さあ、いよいよ楽しい時間の始まり!
♪MEANING to be here...vol.45
☆MEANING

重厚なメロディと、ボーカルのハスキーなボイスが印象的!
あまりの激しさに、観に来たファンの皆さんも
どんどんテンション高まってくる!
お客もモッシュダイブしてステージに上がってくし、
ミーニングのメンバーも客席にダイブしてくる!
ボーカルの方、お客さんとガッツリ握手してくれる!
いやあ、最高の時間でしたね!アンコールなしで
全部出しきる激しいライブでしたよ。
かっこよすぎましたね!ずっと夢中で楽しめました!
来ていたお客さん、みんな衝動的に動いて、
会場全部揉みくちゃで、
でも大きな怪我なくみんなで助け合うところも良いね。
ジャムも靴ヒモ結び直したとき
ぶつからないように守っていただきました、
ありがとうございました。
激しいライブのこういうあたたかいところ素敵だし、
ジャムも見習わないとです!
ありがとうミーニング!また遊びに行きますよ!
そして次の日は案の定筋肉痛でした。
でもそれも心地いいなあって思うくらい
有意義な時間でしたね(^_^)
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/25(火)
パネルシアター上演終わった次の日は、
仕事の後にライブに行きます。
本日行くのはMEANINGというバンド。
メロディックなサウンドと、デスボイスが決めてな
ハードコアパンクなかっこいいバンドです。
昨年チェリーコークスのライブで対バンしてたの観て
初めて聴いて、その激しさと熱気に心動かされました。
今年1月にも観に行ったりとハマってます♪
今回行くライブではそのミーニングの
15周年記念ライブです!

会場は渋谷DECEOというライブハウス!


ミーニングの活動の歴史も写真で綴られてます。
熱いねえ!かっこいいねえ!!
さあ、いよいよ楽しい時間の始まり!
♪MEANING to be here...vol.45
☆MEANING

重厚なメロディと、ボーカルのハスキーなボイスが印象的!
あまりの激しさに、観に来たファンの皆さんも
どんどんテンション高まってくる!
お客もモッシュダイブしてステージに上がってくし、
ミーニングのメンバーも客席にダイブしてくる!
ボーカルの方、お客さんとガッツリ握手してくれる!
いやあ、最高の時間でしたね!アンコールなしで
全部出しきる激しいライブでしたよ。
かっこよすぎましたね!ずっと夢中で楽しめました!
来ていたお客さん、みんな衝動的に動いて、
会場全部揉みくちゃで、
でも大きな怪我なくみんなで助け合うところも良いね。
ジャムも靴ヒモ結び直したとき
ぶつからないように守っていただきました、
ありがとうございました。
激しいライブのこういうあたたかいところ素敵だし、
ジャムも見習わないとです!
ありがとうミーニング!また遊びに行きますよ!
そして次の日は案の定筋肉痛でした。
でもそれも心地いいなあって思うくらい
有意義な時間でしたね(^_^)
2019.06.25
七夕パネル!今年もキラキラ♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/24(月)
6月後半ですね。早いものです。
そろそろ七夕作品もやらないとね!
本日は保育園と子ども食堂行きますよ。
☆光が丘第四保育園
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数60人くらい

天気よくなったのはてるてるちゃんのおかげ~!
って元気に始まればみんな笑顔いっぱい!
てるてるちゃん何度か観た子達も
新鮮に楽しめる工夫こなします。
七夕作品も色んな願い事出てきて、
そこでのやりとりもいっぱい楽しんじゃいます♪

続いては子ども食堂です!今回のメインはエビフライ♪
サクサク衣とプリップリな海老が最高です。
他にもオイスターソースで炒めた那須ときのこの炒め物等々!
美味しかったね!
☆ねりまこども食堂
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数10人くらい
こちらでもてるてるちゃんの動きや展開の一つ一つに
みんな笑って楽しんで、あたたかい場所になりましたね。
その勢いのまま七夕もやりますよ~!
出てくるキャラクターの願い事がどんなものか
聞いてみると、みんなよく答えてくれましたね。
願い事かなうかな?って掛け声も元気いっぱい♪
2カ所とも楽しかったですねえ!
梅雨時期ですのでてるてるちゃんで元気に
ジメジメ吹き飛ばせましたね!
そして七夕のブラックパネルシアター♪
どんな願い事か考えたり、その展開に
みんな楽しんでくれてよかったです(^_^)
とっても良い顔いっぱい観ることできました。
だから気持ちもホッカホカです!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
6月はまだまだ上演ありますし、
イベントもあります!今から楽しみですね!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪第13回ぽてとまつり

会場:Coconeriホール
時間:10時30分~
親子で楽しめる縁日やステージショーいっぱい♪
楽しく盛り上がること間違いなし♪
6/24(月)
6月後半ですね。早いものです。
そろそろ七夕作品もやらないとね!
本日は保育園と子ども食堂行きますよ。
☆光が丘第四保育園
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数60人くらい

天気よくなったのはてるてるちゃんのおかげ~!
って元気に始まればみんな笑顔いっぱい!
てるてるちゃん何度か観た子達も
新鮮に楽しめる工夫こなします。
七夕作品も色んな願い事出てきて、
そこでのやりとりもいっぱい楽しんじゃいます♪

続いては子ども食堂です!今回のメインはエビフライ♪
サクサク衣とプリップリな海老が最高です。
他にもオイスターソースで炒めた那須ときのこの炒め物等々!
美味しかったね!
☆ねりまこども食堂
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「七夕の願い事」
時間20分 観客数10人くらい
こちらでもてるてるちゃんの動きや展開の一つ一つに
みんな笑って楽しんで、あたたかい場所になりましたね。
その勢いのまま七夕もやりますよ~!
出てくるキャラクターの願い事がどんなものか
聞いてみると、みんなよく答えてくれましたね。
願い事かなうかな?って掛け声も元気いっぱい♪
2カ所とも楽しかったですねえ!
梅雨時期ですのでてるてるちゃんで元気に
ジメジメ吹き飛ばせましたね!
そして七夕のブラックパネルシアター♪
どんな願い事か考えたり、その展開に
みんな楽しんでくれてよかったです(^_^)
とっても良い顔いっぱい観ることできました。
だから気持ちもホッカホカです!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
6月はまだまだ上演ありますし、
イベントもあります!今から楽しみですね!
2019.06.23
ジメジメ吹き飛ばす!全力パネル♪
本格的な梅雨に入りましたね。天気予報では曇りでも
雨になったりも!
雨具は欠かせない!そんな時期のパネルシアター上演の記録!
6/21(金)
今日は仕事の余暇活動で水族館へ!

ペンギンかわいかったなあ。
そんな仕事の後はパネルシアターやりにいきます。
☆にじいろ保育園上石神井(乳)
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数40人くらい

みんな準備のところから興味津々でしたね♪
かえるのがっしょうは子どもたちよく歌ってるから、
声も元気いっぱい、自信をもって歌ってる!
てるてるちゃんの登場にもみんな目を輝かせてたから、
その後のいろんなオシャレにみんな笑顔あふれてましたよ。
たくさんてるてるちゃんが出てくるところもまみんな大喜び!
☆にじいろ保育園上石神井(幼)
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数50人くらい

幼児さんはますます大きな声で大合唱でしたね!
一緒に歌って元気元気♪
かえるの仕掛けもいっぱい笑って観ていましたね(^_^)
てるてるちゃんも様々な仕掛けに
「わあ!」って驚き感嘆の声が響いていきましたよ。
みんなの視線がパネル絵人形から離れませんね♪
6/22(土)
本日は朝から早速雨が降り出しました。
ジメジメしてますがそんなの吹き飛ばす上演頑張ります!!
☆にじいろ保育園中村一丁目
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

みんなにこにこ笑顔でお出迎え♪
一緒に歌うのはもちろん、かえるやてるてるちゃんとの
やりとりを思い切り楽しんでくれてる♪
かえるの真似っこするのもみんな一所懸命やってます。
大きな口開けたり首を回したり、目を動かしたり~!
夢中で遊びましたね(^_^)
☆練馬ぴよぴよ
演目「かえるのがっしょう」「おばけちゃん」
時間20分 観客数10人くらい

てるてるちゃんの代わりにおばけちゃんをやります。
最近てるてるちゃんやりましたのでね。
おばけちゃんが果物食べて色々変化するのも楽しんだり
「でんぐりがえっておおよろこび♪」って
おばけちゃんがでんぐり返しするところ観て
みんな楽しんでましたね。
さて、ここでお昼ご飯ですが、雨強い!!
割りと強く降ってたので急いで雨宿り。

お腹空いたのでガッツリお肉系でいきますよ。
ハンバーグにヒレカツ、豚カルビ。
ボリューム満点で美味しかったあ。
少し雨宿りして次の上演先へ。
☆にじいろ保育園氷川台
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

かえるのがっしょうは
「かえるさんみたいに大きな口で歌っちゃおう!」って
声かけると、みんな元気な歌声に!まさに合唱でした。
てるてるちゃんのやりとりも楽しかったねえ。
繰り返しのネタにケラケラとすてきな響きの笑い声♪
木霊していかましたね。
☆平和台保育園
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

本日最後の上演!みんなが「ジャムさん!」って
声かけて待っててくれるのは嬉しい!
導入で色々しゃべりつつ、早速はじまります。
かえるの仕掛けの一つ一つにみんな声だして笑ったり♪
歌声もとっても素敵!
てるてるちゃんのオシャレにもみんな驚きの声が(^-^)
今回も楽しいパネル上演でしたね。一緒に歌ったり
コミュニケーション取ったり、笑顔が広がった
あたたかいものでしたね。梅雨のジメジメも
吹き飛ばすものになりましたよ(^_^)
てるてるちゃんは梅雨の時期には
晴れを願って上演したりもしますが、それ以外の時期でも
晴れるといいなあ、晴れたのはてるてるちゃんのおかげ!
って気持ち込めて上演できます(^_^)
てるてるちゃん上演すると太陽のような笑顔
いっぱいになりますから。

上演観ていただいたお客様、
か協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
本日は上演が終わったら、ちょっとお出かけ。

アイリッシュパンクバンド、THE CHERRY COKE$の
ボーカルのカツヲさんが展開しているアパレルブランド
"ANIMALIA"の一般公開展示会に行きます。

おしゃれな服や帽子等々♪昨年冬も色々と
お気に入りが見つかりましたので、今回も楽しみ!
お部屋に入ると早速カツヲさんがお出迎え!
それから元チェリコのドラム、モッチさんも来店してました!
モッチさんもジャムのこと覚えていただいててうれしかったなあ。
モッチさんの卒業公演の感想も直にお伝えできて
良かったです。
それからメンバーのベース、LFさんもいらっしゃり、
お話しましたよ♪
カツヲさんにお勧めの服聞いたりドリンクいただいたり
色々選ぶのも楽しいですねえ(^_^)
諸々お気遣い感謝です。ライブでは激しく、しれでいて
優しさあふれるすてきな方なんです。
チェリコみなさんあたたかいんですよね。

それからカツヲさんの誕生日祝いに
パネルシアター絵人形もプレゼントしました。

マイクやビール持ちますよ♪
喜んでいただいたり、てるてるちゃんのリリースに
ありがたい言葉いただきうれしさあふれますね。

またよろしくお願いしますね♪ヤッチマオウゼッ!!
今回注文したものは今度上演の時にも
着てみますよ。今から楽しみですね!
雨になったりも!
雨具は欠かせない!そんな時期のパネルシアター上演の記録!
6/21(金)
今日は仕事の余暇活動で水族館へ!

ペンギンかわいかったなあ。
そんな仕事の後はパネルシアターやりにいきます。
☆にじいろ保育園上石神井(乳)
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数40人くらい

みんな準備のところから興味津々でしたね♪
かえるのがっしょうは子どもたちよく歌ってるから、
声も元気いっぱい、自信をもって歌ってる!
てるてるちゃんの登場にもみんな目を輝かせてたから、
その後のいろんなオシャレにみんな笑顔あふれてましたよ。
たくさんてるてるちゃんが出てくるところもまみんな大喜び!
☆にじいろ保育園上石神井(幼)
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数50人くらい

幼児さんはますます大きな声で大合唱でしたね!
一緒に歌って元気元気♪
かえるの仕掛けもいっぱい笑って観ていましたね(^_^)
てるてるちゃんも様々な仕掛けに
「わあ!」って驚き感嘆の声が響いていきましたよ。
みんなの視線がパネル絵人形から離れませんね♪
6/22(土)
本日は朝から早速雨が降り出しました。
ジメジメしてますがそんなの吹き飛ばす上演頑張ります!!
☆にじいろ保育園中村一丁目
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

みんなにこにこ笑顔でお出迎え♪
一緒に歌うのはもちろん、かえるやてるてるちゃんとの
やりとりを思い切り楽しんでくれてる♪
かえるの真似っこするのもみんな一所懸命やってます。
大きな口開けたり首を回したり、目を動かしたり~!
夢中で遊びましたね(^_^)
☆練馬ぴよぴよ
演目「かえるのがっしょう」「おばけちゃん」
時間20分 観客数10人くらい

てるてるちゃんの代わりにおばけちゃんをやります。
最近てるてるちゃんやりましたのでね。
おばけちゃんが果物食べて色々変化するのも楽しんだり
「でんぐりがえっておおよろこび♪」って
おばけちゃんがでんぐり返しするところ観て
みんな楽しんでましたね。
さて、ここでお昼ご飯ですが、雨強い!!
割りと強く降ってたので急いで雨宿り。

お腹空いたのでガッツリお肉系でいきますよ。
ハンバーグにヒレカツ、豚カルビ。
ボリューム満点で美味しかったあ。
少し雨宿りして次の上演先へ。
☆にじいろ保育園氷川台
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

かえるのがっしょうは
「かえるさんみたいに大きな口で歌っちゃおう!」って
声かけると、みんな元気な歌声に!まさに合唱でした。
てるてるちゃんのやりとりも楽しかったねえ。
繰り返しのネタにケラケラとすてきな響きの笑い声♪
木霊していかましたね。
☆平和台保育園
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数10人くらい

本日最後の上演!みんなが「ジャムさん!」って
声かけて待っててくれるのは嬉しい!
導入で色々しゃべりつつ、早速はじまります。
かえるの仕掛けの一つ一つにみんな声だして笑ったり♪
歌声もとっても素敵!
てるてるちゃんのオシャレにもみんな驚きの声が(^-^)
今回も楽しいパネル上演でしたね。一緒に歌ったり
コミュニケーション取ったり、笑顔が広がった
あたたかいものでしたね。梅雨のジメジメも
吹き飛ばすものになりましたよ(^_^)
てるてるちゃんは梅雨の時期には
晴れを願って上演したりもしますが、それ以外の時期でも
晴れるといいなあ、晴れたのはてるてるちゃんのおかげ!
って気持ち込めて上演できます(^_^)
てるてるちゃん上演すると太陽のような笑顔
いっぱいになりますから。

上演観ていただいたお客様、
か協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
本日は上演が終わったら、ちょっとお出かけ。

アイリッシュパンクバンド、THE CHERRY COKE$の
ボーカルのカツヲさんが展開しているアパレルブランド
"ANIMALIA"の一般公開展示会に行きます。

おしゃれな服や帽子等々♪昨年冬も色々と
お気に入りが見つかりましたので、今回も楽しみ!
お部屋に入ると早速カツヲさんがお出迎え!
それから元チェリコのドラム、モッチさんも来店してました!
モッチさんもジャムのこと覚えていただいててうれしかったなあ。
モッチさんの卒業公演の感想も直にお伝えできて
良かったです。
それからメンバーのベース、LFさんもいらっしゃり、
お話しましたよ♪
カツヲさんにお勧めの服聞いたりドリンクいただいたり
色々選ぶのも楽しいですねえ(^_^)
諸々お気遣い感謝です。ライブでは激しく、しれでいて
優しさあふれるすてきな方なんです。
チェリコみなさんあたたかいんですよね。

それからカツヲさんの誕生日祝いに
パネルシアター絵人形もプレゼントしました。


マイクやビール持ちますよ♪
喜んでいただいたり、てるてるちゃんのリリースに
ありがたい言葉いただきうれしさあふれますね。

またよろしくお願いしますね♪ヤッチマオウゼッ!!
今回注文したものは今度上演の時にも
着てみますよ。今から楽しみですね!
2019.06.20
ありがたいです!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
さて!!
そんなてるてるちゃんですが、出版社の方にお会いした時に
聞いた話ですと、書店さんで追加発注が
あったそうです♪なんともうれしい限り!
実際にてるてるちゃんで遊んでみましたという話しも
聞けて、感謝でいっぱいです。

これからの梅雨の時期も、それ以外でも
絶対大活躍、笑顔いっぱいのパネルシアター作品!
ぜひぜひ作って上演してみてください(^_^)
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
さて!!
そんなてるてるちゃんですが、出版社の方にお会いした時に
聞いた話ですと、書店さんで追加発注が
あったそうです♪なんともうれしい限り!
実際にてるてるちゃんで遊んでみましたという話しも
聞けて、感謝でいっぱいです。

これからの梅雨の時期も、それ以外でも
絶対大活躍、笑顔いっぱいのパネルシアター作品!
ぜひぜひ作って上演してみてください(^_^)
2019.06.18
かえるとてるてる
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/18(火)

なかの育フェスの余韻もまだまだあります♪
そんな本日は仕事の後パネルシアター上演!
この時期にぴったりな作品用意しましたよ~。
☆にじいろ保育園大泉学園
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数15人くらい

いっしょにかえるのがっしょう歌ってにぎやかになりましたね♪
かえるの後はねずみもやってきて、一緒に
ネズミの歌も歌ったよ♪かえるの部分をねずみにかえたり
ケロケロ、ってとこをチューチューに変えたり、楽しめたね!
てるてるちゃんもオシャレしちゃってみんな大喜び。
楽しい時間を作れましたよ。
一緒に歌って喜んで、楽しい時間でしたよ!
パネルシアターだからこそできる
コミュニケーション、いっぱいとれました。
仕掛けいっぱいのかえるたち、
オシャレ大好きてるてるちゃん、この時期
まだまだ活躍できますね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
毎日暑さ続きますねえ、心身ともに万全にして
次も気合入れていきますよ!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/18(火)

なかの育フェスの余韻もまだまだあります♪
そんな本日は仕事の後パネルシアター上演!
この時期にぴったりな作品用意しましたよ~。
☆にじいろ保育園大泉学園
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数15人くらい

いっしょにかえるのがっしょう歌ってにぎやかになりましたね♪
かえるの後はねずみもやってきて、一緒に
ネズミの歌も歌ったよ♪かえるの部分をねずみにかえたり
ケロケロ、ってとこをチューチューに変えたり、楽しめたね!
てるてるちゃんもオシャレしちゃってみんな大喜び。
楽しい時間を作れましたよ。
一緒に歌って喜んで、楽しい時間でしたよ!
パネルシアターだからこそできる
コミュニケーション、いっぱいとれました。
仕掛けいっぱいのかえるたち、
オシャレ大好きてるてるちゃん、この時期
まだまだ活躍できますね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
毎日暑さ続きますねえ、心身ともに万全にして
次も気合入れていきますよ!!
2019.06.16
第7回なかの育フェス
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
土日は中野でパネルシアター!
なかの育フェスという子育てを通じて地域をもっと
楽しく豊かにしていくイベント!
そこでパネルシアターをやります。
2014年にも一度行ったことあるイベント!
このフェスの主催の方が、いけいけ人形劇まつりにも
参加している関係で、出演決まりました。
今回も思いきり楽しみたいね。
6/15(土)
どしゃ降りでしたがそれでも車で移動なので良かったあ。
今日はジャムと一緒に上演するお方が!

ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生!
パネルシアターの楽しさを広げるために全国各地で大活躍!
打ち合わせとかではお会いしますが、
一緒に上演するのはいけいけ以来、楽しみですね。


会場である中野ZEROにてみなさんと顔合わせ。
今回上演するのはいくぞう広場という場所。
準備していよいよ開場。




夢のような世界にワクワク感あふれます!
あたたかい手作りな感じ。みんな絶対笑顔になるね。
♪なかの育フェス1日目
☆おやぎょう中野

子どもに対して何かを伝えるときの
ワンポイントをパペットとおしな伝えていきます。
なるほどそういうやり方も!って発見ありです。
☆うさごはん

マスコットキャラクターうさごはんによる
楽しいダンス!

関先生も交えて写真とりました!
☆帝京平成大学パネルシアター

学生さんたちのパネルシアターやペープサート。
一所懸命に最後までやりきる姿、やりおるなあ!
やっていく内に表情和らいできましたね♪
☆ジャンベパラドウンカ

楽しい演奏♪太鼓の音に合わせて体ものってくる♪

みんなで演奏もしたり、この賑わいで
どんどん会場あたたまりますね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数15人くらい

てるてるちゃんが出てくるとみんなにっこり!
色んなオシャレが展開されるから
みんなの注目大きいし、大人もみんなにっこりだ!
クライマックスの仕掛けにも
みんなキャッキャと声出して楽しんで、
関先生にバトンタッチ!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「たぬきさんとジャンケンポン」

たぬきさんたちとジャンケン勝負!
楽しくわかりやすい手遊びで、みんな一体感大きいね。
意外な展開にみんな「えーっ!?」って声出したり
そのやりとりも本当に面白おかしい!
関先生上演していく内にお客様もどんどん集まる。
楽しさと幸せの波紋が広がってるんだね!


続いてはぱねるっぱ&ジャムの、パネルシアターにぎやか!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」
時間10分 観客数30人くらい

みんなよく知ってる昔話が始まりますよ!
こぶたの建てるお家もみんなよく知ってるね。
みんなに聞きながら作っていったよ。

それからオオカミ出てきた後は追いかけっこもすごいことに!
何度も何度も走るという激しい展開になったねえ!
とってもにぎやかになったね!!
初日から楽しいイベントになりましたね。
雨の中でも来ていただけたことに感謝ですし、
あたたかい場所作れましたね!
明日も楽しもう!
帰りの車内でも今日のことや他にも諸々関先生と
お話しました♪
6/16(日)


本日も楽しくフェスしましょう!朝から活気すごい!
天気もよくなって良かったね、てるてるちゃん効果だ♪
♪なかの育フェス2日目
今日は受け付けも担当します。
挨拶して楽しい雰囲気どんどん作っていきます!
☆うさごはん

今日も楽しいダンスが披露されました♪
みんなで踊って楽しいし、幸せな気持ちになれる
そんな素敵な躍りです。
☆ジャンベパラドウンカ

今日も楽しい太鼓をはじめ色んな音が鳴る楽器あり
一緒に演奏しましたね。やるたびにみんな積極的に!
音楽の力ですね!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」
「つくってたべよう☆ハンバーガー」
時間30分 観客数50人くらい

最初は楽しく導入から!動物たちの落とし物、
みんかで発見して、そのやりとりが進むなかでみんな
どんどん声出してくれました!
そうなってくるとコミュニケーションも増してきて
ハンバーガーも元気いっぱい!パフォーマンスコーナーで
全力上演!色んなハンバーガーできて驚きもいっぱい!
☆リナポエポーエ

続いても愉快な演奏と歌がはじまり、一緒に
体動かして楽しみます♪すごいノリノリな子がお客様の中にて
楽しくダンスしてましたよ!
☆ブローノヴァショー

ヒーローショーです。中野のサブカル文化を守るヒーロー!
大活躍してます。ピンチになってもお客様みんなで
「がんばれ~!」って掛け声あふれましたよ♪

こうして楽しいなかのフェス2日目も終わりました。
それぞれの場所でみなさんが力を合わせて
お客様と楽しい雰囲気を作っていきました。
親子で友達で、兄弟で!みんなで笑顔あふれる
イベントは良いですね。手作りのあたたかさ、
大事なことですね。
こういう場でジャムも関先生と一緒に
パネルシアターできたこと、たいへん嬉しかったですね。
お客様、スタッフの皆さんからも楽しかった!
と言っていただき嬉しいかぎり。
パネルシアターでたくさん楽しい時間を作れましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒した関先生
ありがとうございました!!
楽しいフェスが終わり、余韻に浸りながらの帰り道。
また次も楽しみたいね!
来週も上演はある。思い切り良いものにしたいですね(^_^)
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
土日は中野でパネルシアター!
なかの育フェスという子育てを通じて地域をもっと
楽しく豊かにしていくイベント!
そこでパネルシアターをやります。
2014年にも一度行ったことあるイベント!
このフェスの主催の方が、いけいけ人形劇まつりにも
参加している関係で、出演決まりました。
今回も思いきり楽しみたいね。
6/15(土)
どしゃ降りでしたがそれでも車で移動なので良かったあ。
今日はジャムと一緒に上演するお方が!

ジャムの師匠である、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生!
パネルシアターの楽しさを広げるために全国各地で大活躍!
打ち合わせとかではお会いしますが、
一緒に上演するのはいけいけ以来、楽しみですね。


会場である中野ZEROにてみなさんと顔合わせ。
今回上演するのはいくぞう広場という場所。
準備していよいよ開場。




夢のような世界にワクワク感あふれます!
あたたかい手作りな感じ。みんな絶対笑顔になるね。
♪なかの育フェス1日目
☆おやぎょう中野

子どもに対して何かを伝えるときの
ワンポイントをパペットとおしな伝えていきます。
なるほどそういうやり方も!って発見ありです。
☆うさごはん

マスコットキャラクターうさごはんによる
楽しいダンス!

関先生も交えて写真とりました!
☆帝京平成大学パネルシアター

学生さんたちのパネルシアターやペープサート。
一所懸命に最後までやりきる姿、やりおるなあ!
やっていく内に表情和らいできましたね♪
☆ジャンベパラドウンカ

楽しい演奏♪太鼓の音に合わせて体ものってくる♪

みんなで演奏もしたり、この賑わいで
どんどん会場あたたまりますね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数15人くらい

てるてるちゃんが出てくるとみんなにっこり!
色んなオシャレが展開されるから
みんなの注目大きいし、大人もみんなにっこりだ!
クライマックスの仕掛けにも
みんなキャッキャと声出して楽しんで、
関先生にバトンタッチ!
☆パネル劇場ぱねるっぱ
演目「たぬきさんとジャンケンポン」

たぬきさんたちとジャンケン勝負!
楽しくわかりやすい手遊びで、みんな一体感大きいね。
意外な展開にみんな「えーっ!?」って声出したり
そのやりとりも本当に面白おかしい!
関先生上演していく内にお客様もどんどん集まる。
楽しさと幸せの波紋が広がってるんだね!


続いてはぱねるっぱ&ジャムの、パネルシアターにぎやか!
☆パネルシアターにぎやか
演目「3びきのこぶた」
時間10分 観客数30人くらい

みんなよく知ってる昔話が始まりますよ!
こぶたの建てるお家もみんなよく知ってるね。
みんなに聞きながら作っていったよ。

それからオオカミ出てきた後は追いかけっこもすごいことに!
何度も何度も走るという激しい展開になったねえ!
とってもにぎやかになったね!!
初日から楽しいイベントになりましたね。
雨の中でも来ていただけたことに感謝ですし、
あたたかい場所作れましたね!
明日も楽しもう!
帰りの車内でも今日のことや他にも諸々関先生と
お話しました♪
6/16(日)


本日も楽しくフェスしましょう!朝から活気すごい!
天気もよくなって良かったね、てるてるちゃん効果だ♪
♪なかの育フェス2日目
今日は受け付けも担当します。
挨拶して楽しい雰囲気どんどん作っていきます!
☆うさごはん

今日も楽しいダンスが披露されました♪
みんなで踊って楽しいし、幸せな気持ちになれる
そんな素敵な躍りです。
☆ジャンベパラドウンカ

今日も楽しい太鼓をはじめ色んな音が鳴る楽器あり
一緒に演奏しましたね。やるたびにみんな積極的に!
音楽の力ですね!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」
「つくってたべよう☆ハンバーガー」
時間30分 観客数50人くらい

最初は楽しく導入から!動物たちの落とし物、
みんかで発見して、そのやりとりが進むなかでみんな
どんどん声出してくれました!
そうなってくるとコミュニケーションも増してきて
ハンバーガーも元気いっぱい!パフォーマンスコーナーで
全力上演!色んなハンバーガーできて驚きもいっぱい!
☆リナポエポーエ

続いても愉快な演奏と歌がはじまり、一緒に
体動かして楽しみます♪すごいノリノリな子がお客様の中にて
楽しくダンスしてましたよ!
☆ブローノヴァショー

ヒーローショーです。中野のサブカル文化を守るヒーロー!
大活躍してます。ピンチになってもお客様みんなで
「がんばれ~!」って掛け声あふれましたよ♪

こうして楽しいなかのフェス2日目も終わりました。
それぞれの場所でみなさんが力を合わせて
お客様と楽しい雰囲気を作っていきました。
親子で友達で、兄弟で!みんなで笑顔あふれる
イベントは良いですね。手作りのあたたかさ、
大事なことですね。
こういう場でジャムも関先生と一緒に
パネルシアターできたこと、たいへん嬉しかったですね。
お客様、スタッフの皆さんからも楽しかった!
と言っていただき嬉しいかぎり。
パネルシアターでたくさん楽しい時間を作れましたね。

上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒した関先生
ありがとうございました!!
楽しいフェスが終わり、余韻に浸りながらの帰り道。
また次も楽しみたいね!
来週も上演はある。思い切り良いものにしたいですね(^_^)
2019.06.14
中野に行ってきます♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
明日から2日間、中野区での上演!
パネルシアターの他にも楽しい出し物
色々あり!お時間ある方ぜひお越しくださいませ!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
明日から2日間、中野区での上演!
パネルシアターの他にも楽しい出し物
色々あり!お時間ある方ぜひお越しくださいませ!!
2019.06.13
夏の準備も♪パネル上演!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
6/13(木)
今日は仕事の後はパネル上演!
乳児さんメインの保育園で楽しくやりましょう♪
☆にじいろ保育園南田中
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数25人くらい

みんなにこにこ笑顔で、これから何はじまるかわくわく!
そんなみんなと一緒に楽しく歌ってあたたかい雰囲気に。
かえるの仕掛けもみんなの興味そそるには
十分なものもあり、注目いっぱい!そしてそのあとは
季節がらのてるてるちゃん!いろんなオシャレに
大盛り上がりでしたよ♪
楽しい上演でしたねえ!わいわい声出して
一緒に楽しめました。
みんなまぶしいくらいの笑顔だし、そういう笑顔観てると
ますます元気出る!
それに先月まで泣いてた子も今日はにこにこ笑顔!
やっぱり続けていくのはいいことですね(^_^)
またみんなで楽しみたいね♪
パネルシアターはコミュニケーション!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
最近は夏に向けての上演やお祭りに向けて
色々記載したり、やることいっぱい!
きっとこの夏も熱く全力でしょうね(^_^)
今からわくわくいっぱいですよ♪
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
6/13(木)
今日は仕事の後はパネル上演!
乳児さんメインの保育園で楽しくやりましょう♪
☆にじいろ保育園南田中
演目「かえるのがっしょう」「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間20分 観客数25人くらい

みんなにこにこ笑顔で、これから何はじまるかわくわく!
そんなみんなと一緒に楽しく歌ってあたたかい雰囲気に。
かえるの仕掛けもみんなの興味そそるには
十分なものもあり、注目いっぱい!そしてそのあとは
季節がらのてるてるちゃん!いろんなオシャレに
大盛り上がりでしたよ♪
楽しい上演でしたねえ!わいわい声出して
一緒に楽しめました。
みんなまぶしいくらいの笑顔だし、そういう笑顔観てると
ますます元気出る!
それに先月まで泣いてた子も今日はにこにこ笑顔!
やっぱり続けていくのはいいことですね(^_^)
またみんなで楽しみたいね♪
パネルシアターはコミュニケーション!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
最近は夏に向けての上演やお祭りに向けて
色々記載したり、やることいっぱい!
きっとこの夏も熱く全力でしょうね(^_^)
今からわくわくいっぱいですよ♪
2019.06.12
「作ってゴーゴー」
「作ってゴーゴー」

2019年5月24日制作
上演時間10分
ジャンル:やりとりいっぱいのお話
対象年齢:乳児以上
初演:にじいろ保育園上石神井
あらすじ
うさぎくんが四角い箱を見つけたよ。何ができるかなあ?
せっかくなら大好きな車を作ろうかな♪
注目ポイント!
・うさぎくんととりくんがあれやこれやとやりとりしながら
車を作るお話です。
・テーマは「イメージ」
・車に必要なものをお客様とも考えながら話が進みます。
でもうさぎくんの持ってくるものは…
・本当は車に必要なものではないけれど、
似てるものからイメージしてそれを実際に作り上げていく!
お話だからこそできる自由な発想の世界!
・うさぎくんと初登場のとりくんとのやりとりも
みんなおかしくて笑っちゃいますよ~♪

2019年5月24日制作
上演時間10分
ジャンル:やりとりいっぱいのお話
対象年齢:乳児以上
初演:にじいろ保育園上石神井
あらすじ
うさぎくんが四角い箱を見つけたよ。何ができるかなあ?
せっかくなら大好きな車を作ろうかな♪
注目ポイント!
・うさぎくんととりくんがあれやこれやとやりとりしながら
車を作るお話です。
・テーマは「イメージ」
・車に必要なものをお客様とも考えながら話が進みます。
でもうさぎくんの持ってくるものは…
・本当は車に必要なものではないけれど、
似てるものからイメージしてそれを実際に作り上げていく!
お話だからこそできる自由な発想の世界!
・うさぎくんと初登場のとりくんとのやりとりも
みんなおかしくて笑っちゃいますよ~♪
2019.06.10
はっぴっぴライブ&子ども食堂上演!楽しいと美味しい♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
6/9(日)
昨日はパネル&イベント&ライブと立て続けで充実!
そんな本日もライブに。ご無沙汰してたはっぴっぴのライブへ。

祭囃子を彷彿とさせるグループで、
熱いパフォーマンスは心動かすものあり!
昨日のライブでめっちゃ体動かした分筋肉痛激しいけど!
今日も思いきり楽しもう!
せっかくから全力でね!
♪代々木ミューズ音楽院
はっぴっぴ以外にも色んなグループが出てましたね。
それぞれ特色あるグループが出てきて
楽しませてくれますね。
昨日のパンク系のライブみたいに
衝動に任せてぶつかり合うことなく割りと平和なところ。
少しそういうのが物足りないと思うところですが、
はっぴっぴ出ると盛り上がり変わるね!
☆はっぴっぴ
今回は25分もパフォーマンスしてくれます。
大好きな曲が始まれば頭真っ白になって楽しめる!
こうやって心から楽しめるライブは最高です!
メンバーみんなめっちゃキレッキレな動きしてくれて
見ごたえ抜群!ついつい気持ち高まり
終わった後に「ワンモアー!」って叫んじゃいましたw

ライブ後に昨日もお会いした
はっぴっぴのリーダー由莉愛さんともお話出来ました。
本当にモチベーション上げてくれる
素晴らしい方ですね!
これからもお互い頑張っていきましょう!!
6/10(月)
二日間思いきり動いた後は仕事もするし、
夜には子ども食堂で上演。ここでの上演も
もう一年以上続いてます。
毎回美味しい料理に感謝!

今回は牛しゃぶに、チキンと夏野菜のトマト煮、
ジャーマンポテト等々!
どれも美味しかったねえ。お肉かなり高級だったようです、
食べることできてよかったあ♪
メロンも甘かったです。幸せ!
さあ、上演も頑張ろう!
☆ねりまこども食堂
演目「かえるのがっしょう」「なかよくすれば」
時間20分 観客数15人くらい

毎回観てくれる子達もいて、やっぱり続けて良かったね!
今回は一緒に歌ったり、お話も楽しく見ていきましたよ!
所々で仕掛けも楽しんだり、そのたびみんな笑顔になる!
かえるの口が開いたり目や首が動いたり仕掛けはいっぱいさ!
そしてなかよくすればのお話もみんなよ~く観て
お話の世界に入り込んでましたね!
楽しかったあ!
上演後にも絵人形さわりたくなって
たくさんコミュニケーションしますよ。
みんな各々動かしてみてその発見も楽しいですね。
またみんなでこうやって動かす演目もやりたいね。
美味しいもの食べて楽しいパネル観れたら最高!
そんな時間をこれからも作りたいですね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
梅雨の時期なりましたね~!
雨が強かったひ続くこの時期、
でもパネルは基本室内だからね!
じめじめ吹き飛ばす上演いっぱいしていくぞ~!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
【上演のお知らせ】
♪なかの育フェス

日時:6/15(土)16(日)両日開催
会場:中野ZERO西館
パネルジャムは両日出演!
15(土)13:30~ 16(日)13:00~
6/9(日)
昨日はパネル&イベント&ライブと立て続けで充実!
そんな本日もライブに。ご無沙汰してたはっぴっぴのライブへ。

祭囃子を彷彿とさせるグループで、
熱いパフォーマンスは心動かすものあり!
昨日のライブでめっちゃ体動かした分筋肉痛激しいけど!
今日も思いきり楽しもう!
せっかくから全力でね!
♪代々木ミューズ音楽院
はっぴっぴ以外にも色んなグループが出てましたね。
それぞれ特色あるグループが出てきて
楽しませてくれますね。
昨日のパンク系のライブみたいに
衝動に任せてぶつかり合うことなく割りと平和なところ。
少しそういうのが物足りないと思うところですが、
はっぴっぴ出ると盛り上がり変わるね!
☆はっぴっぴ
今回は25分もパフォーマンスしてくれます。
大好きな曲が始まれば頭真っ白になって楽しめる!
こうやって心から楽しめるライブは最高です!
メンバーみんなめっちゃキレッキレな動きしてくれて
見ごたえ抜群!ついつい気持ち高まり
終わった後に「ワンモアー!」って叫んじゃいましたw

ライブ後に昨日もお会いした
はっぴっぴのリーダー由莉愛さんともお話出来ました。
本当にモチベーション上げてくれる
素晴らしい方ですね!
これからもお互い頑張っていきましょう!!
6/10(月)
二日間思いきり動いた後は仕事もするし、
夜には子ども食堂で上演。ここでの上演も
もう一年以上続いてます。
毎回美味しい料理に感謝!

今回は牛しゃぶに、チキンと夏野菜のトマト煮、
ジャーマンポテト等々!
どれも美味しかったねえ。お肉かなり高級だったようです、
食べることできてよかったあ♪
メロンも甘かったです。幸せ!
さあ、上演も頑張ろう!
☆ねりまこども食堂
演目「かえるのがっしょう」「なかよくすれば」
時間20分 観客数15人くらい

毎回観てくれる子達もいて、やっぱり続けて良かったね!
今回は一緒に歌ったり、お話も楽しく見ていきましたよ!
所々で仕掛けも楽しんだり、そのたびみんな笑顔になる!
かえるの口が開いたり目や首が動いたり仕掛けはいっぱいさ!
そしてなかよくすればのお話もみんなよ~く観て
お話の世界に入り込んでましたね!
楽しかったあ!
上演後にも絵人形さわりたくなって
たくさんコミュニケーションしますよ。
みんな各々動かしてみてその発見も楽しいですね。
またみんなでこうやって動かす演目もやりたいね。
美味しいもの食べて楽しいパネル観れたら最高!
そんな時間をこれからも作りたいですね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
梅雨の時期なりましたね~!
雨が強かったひ続くこの時期、
でもパネルは基本室内だからね!
じめじめ吹き飛ばす上演いっぱいしていくぞ~!!
2019.06.09
楽しく刺激的な一日♪最高ですね(^_^)
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/8(土)

高知の上演楽しかったですねえ。
またまだ余韻は大きく、またすぐにでも行きたいものですね。
美味しいのもいっぱいだったし
ほんと高知とはご縁よくあります。
さて、本日はパネルシアター上演の他、イベントやライブも!
楽しく刺激的な一日になること間違いなしです。
午前中は上演2ヶ所!
☆土支田保育園
演目「おっとっとっとこのくらい?」「作ってゴーゴー」
時間20分 観客数20人くらい

最初はうさぎの耳やたぬきのお腹がちょっと不思議なことに!
その変化に気付いてやりとりします。
みんな「短い!」「大きい!」とかいっぱい声出して
わいわい盛り上がる!
変化やちょっとしたズレをみんなで楽しめましたね。
作ってゴーゴーで出来上がった車は保育室の中走り回る!
☆にじいろ保育園練馬高松
演目「おっとっとっとこのくらい?」「作ってゴーゴー」
時間20分 観客数20人くらい

次の園もやりとりいっぱい!
作ってゴーゴーのうさぎくんと鳥くんのやりとり、
ズレがおかしくて、みんなで笑ったりツッコミ入れたり
新しい動きも取り入れて盛り上がりましたね。
これまた保育室の中を車で走る度、
みんなが目で追いかけていきますよ♪
どちらも楽しい上演になりましたし、
上演後にも絵人形気になって観に来る子もいたり
(そういうときも役になりきりやりとりします♪)
みんな最後の最後まで楽しんでくれて嬉しい限りです。
パネルシアター通してコミュニケーション
いっぱいとれましたね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後は制作したり記録書いてイベント行ってきます♪
本日はかなり久々にお会いする、
はっぴっぴの髙木由莉愛さんの撮影会。

由莉愛さんはまっすぐでいつも明るく全力で頑張る方
パンクロックやっててもおかしくないくらい激しく
パフォーマンスもするしファン思いなんですよね。
撮影会ではアーティストさんとじっくり1対1で
話したりもできます。
こういう機会はなかなかないですからね。
わくわくしながら出発です。
♪髙木由莉愛さん撮影会

お久しぶりの由莉愛さんはあいかわらずよく笑い元気!
お互い近況話したりこれからの目標も話したり!
由莉愛さんまだお若いのにしっかり考えて頑張ってる。
さすがプロですね。そんなことない~って謙遜されてますが、
そんなことありますw


絵人形もプレゼント♪作り甲斐がありますよ(^-^)
お互い次にお会いするの楽しみにしてジャムは渋谷へ。

本日はDig THE GROOVE!CIRCUITという
渋谷の複数のライブハウスにて行われる
サーキットイベント!
いろんな場所でパンクロックが聴けます。
しかも今回は
THE CHERRY COKE$、SECRET 7 LINE、HOT SQUALLの
3バンドも出ます。
この3バンドは最近BAYFRONT DOGSとして
各ライブハウスに出たりもしてますからね。
なんだかベイフロントの出張版な感じ!
♪Dig THE GROOVE!CIRCUIT

お目当てバンド出る前にも色々なパンクバンドが出ます。
初めて聴くバンド多々ありでしたが、お!いい感じ!
はまりそうですね。会場全部巻き込んで
みんな楽しんでますね。

さあいよいよシクセブです!
☆SECRET 7 LINE

さあ来ましたよ!激しくも心に響くメロディックパンクは
最高の心地ですね。
ジャムのおすすめは「DOWN TO HELL」と言う曲!
これ流れるとみんなスイッチ入ったように体ゆれます!
☆HOT SQUALL

続いての会場ではホットスコールこと、ホスコの登場!
「渋谷~!こんなもんか~!」って煽るもんだから
お客さんみんな飛び込んでいきます。
自然と体の底から熱くなる曲の数々。
ジャムも気づいたら台風の目のような場所で揉みくちゃw
いろんなところぶつかりましたがなんとか
最後のバンドのもとへ!
☆THE CHERRY COKE$

待ってましたあ!最強の海賊たちのアイリッシュパンク!
今回はジャムが好きな曲がどんどん出てきて
テンション高まる!それにステージの設定上、
演者がかなりギリギリのところまでファンのところに近づく!
カツヲさんやスズさんたちがすぐ近くに!感慨深いね。
めっちゃ目頭熱くなる最高のライブでしたねええ。
あっという間な時間!アンコールにもこたえてくれた
チェリコの最後の曲は、勇敢な船乗りの歌
「SAILOR'S HYMN」。激しく楽しい航海が無事終わり、
でもまた次に向かって行こうぜって
勇気をくれる歌です。チェリコありがとう!!楽しかったあ(^_^)
いやあ、一日あっという間!イベントでは由莉愛さんに
ライブではチェリコ、シクセブ、ホスコはじめいろんなバンドの
皆様に感謝!!ありがとうございました♪
やっぱりパンクロックは最高!激しさあり、
みんなでわいわい盛り上がって遊べちゃう!
そこにはバンドとファンの間に広がるコミュニケーションが
あります。なんだかパネルみたい♪
とにかくあの生のやりとりが最高です!
また思いっきり遊びますよ~、ヤッチマオウゼッ!!
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/8(土)

高知の上演楽しかったですねえ。
またまだ余韻は大きく、またすぐにでも行きたいものですね。
美味しいのもいっぱいだったし
ほんと高知とはご縁よくあります。
さて、本日はパネルシアター上演の他、イベントやライブも!
楽しく刺激的な一日になること間違いなしです。
午前中は上演2ヶ所!
☆土支田保育園
演目「おっとっとっとこのくらい?」「作ってゴーゴー」
時間20分 観客数20人くらい

最初はうさぎの耳やたぬきのお腹がちょっと不思議なことに!
その変化に気付いてやりとりします。
みんな「短い!」「大きい!」とかいっぱい声出して
わいわい盛り上がる!
変化やちょっとしたズレをみんなで楽しめましたね。
作ってゴーゴーで出来上がった車は保育室の中走り回る!
☆にじいろ保育園練馬高松
演目「おっとっとっとこのくらい?」「作ってゴーゴー」
時間20分 観客数20人くらい

次の園もやりとりいっぱい!
作ってゴーゴーのうさぎくんと鳥くんのやりとり、
ズレがおかしくて、みんなで笑ったりツッコミ入れたり
新しい動きも取り入れて盛り上がりましたね。
これまた保育室の中を車で走る度、
みんなが目で追いかけていきますよ♪
どちらも楽しい上演になりましたし、
上演後にも絵人形気になって観に来る子もいたり
(そういうときも役になりきりやりとりします♪)
みんな最後の最後まで楽しんでくれて嬉しい限りです。
パネルシアター通してコミュニケーション
いっぱいとれましたね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後は制作したり記録書いてイベント行ってきます♪
本日はかなり久々にお会いする、
はっぴっぴの髙木由莉愛さんの撮影会。

由莉愛さんはまっすぐでいつも明るく全力で頑張る方
パンクロックやっててもおかしくないくらい激しく
パフォーマンスもするしファン思いなんですよね。
撮影会ではアーティストさんとじっくり1対1で
話したりもできます。
こういう機会はなかなかないですからね。
わくわくしながら出発です。
♪髙木由莉愛さん撮影会

お久しぶりの由莉愛さんはあいかわらずよく笑い元気!
お互い近況話したりこれからの目標も話したり!
由莉愛さんまだお若いのにしっかり考えて頑張ってる。
さすがプロですね。そんなことない~って謙遜されてますが、
そんなことありますw


絵人形もプレゼント♪作り甲斐がありますよ(^-^)
お互い次にお会いするの楽しみにしてジャムは渋谷へ。

本日はDig THE GROOVE!CIRCUITという
渋谷の複数のライブハウスにて行われる
サーキットイベント!
いろんな場所でパンクロックが聴けます。
しかも今回は
THE CHERRY COKE$、SECRET 7 LINE、HOT SQUALLの
3バンドも出ます。
この3バンドは最近BAYFRONT DOGSとして
各ライブハウスに出たりもしてますからね。
なんだかベイフロントの出張版な感じ!
♪Dig THE GROOVE!CIRCUIT

お目当てバンド出る前にも色々なパンクバンドが出ます。
初めて聴くバンド多々ありでしたが、お!いい感じ!
はまりそうですね。会場全部巻き込んで
みんな楽しんでますね。

さあいよいよシクセブです!
☆SECRET 7 LINE

さあ来ましたよ!激しくも心に響くメロディックパンクは
最高の心地ですね。
ジャムのおすすめは「DOWN TO HELL」と言う曲!
これ流れるとみんなスイッチ入ったように体ゆれます!
☆HOT SQUALL

続いての会場ではホットスコールこと、ホスコの登場!
「渋谷~!こんなもんか~!」って煽るもんだから
お客さんみんな飛び込んでいきます。
自然と体の底から熱くなる曲の数々。
ジャムも気づいたら台風の目のような場所で揉みくちゃw
いろんなところぶつかりましたがなんとか
最後のバンドのもとへ!
☆THE CHERRY COKE$

待ってましたあ!最強の海賊たちのアイリッシュパンク!
今回はジャムが好きな曲がどんどん出てきて
テンション高まる!それにステージの設定上、
演者がかなりギリギリのところまでファンのところに近づく!
カツヲさんやスズさんたちがすぐ近くに!感慨深いね。
めっちゃ目頭熱くなる最高のライブでしたねええ。
あっという間な時間!アンコールにもこたえてくれた
チェリコの最後の曲は、勇敢な船乗りの歌
「SAILOR'S HYMN」。激しく楽しい航海が無事終わり、
でもまた次に向かって行こうぜって
勇気をくれる歌です。チェリコありがとう!!楽しかったあ(^_^)
いやあ、一日あっという間!イベントでは由莉愛さんに
ライブではチェリコ、シクセブ、ホスコはじめいろんなバンドの
皆様に感謝!!ありがとうございました♪
やっぱりパンクロックは最高!激しさあり、
みんなでわいわい盛り上がって遊べちゃう!
そこにはバンドとファンの間に広がるコミュニケーションが
あります。なんだかパネルみたい♪
とにかくあの生のやりとりが最高です!
また思いっきり遊びますよ~、ヤッチマオウゼッ!!
2019.06.06
こんぺいとうさんと高知でパネル♪
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!

メルフェス、あわ夢と楽しいイベントが続きました!
どちらも素敵な時間をパネルシアターを通して
思いきり楽しめましたね!
そんな次の日からは高知県は二日間!
パネルシアターこんぺいとうさんが保育士向けに
講習会を行う関係で、ジャムは助手としてがんばります!

こんぺいとうさんはいけいけや
ねりフェスでもお世話になってるパネルシアター劇団。
ジャムと同じく、関稚子先生のもと、
パネルシアターを学ばれました。
練馬区を中心に活躍されていて、
パネル作品を出されたり講習会もされてます。

一年ぶりの高知、思い出いっぱいにしましょう。
6/3(月)

朝はこんぺいとうさんと待ち合わせして羽田空港から出発。

晴れ晴れしたなんとも良い景色!
羽田空港から高知までは1時間半くらい!

到着しました!
高知を中心に活躍されてるおはなしお届け隊さんが
お迎えにきてくださいました。
お届け隊のみなさんには今回高知の案内を
色々していただきます。

景色最高、改正ですね!!

まずはお昼ご飯♪
唐揚げのマヨソース和えいただきました!
まろやかで美味しいねえ。

会場にも到着。今回の講習会は、
保育士のみなさんにパネルシアターの楽しさを伝えるもの。
実際に上演を観劇して、保育に活かしてもらうために
アドバイスをしたりも!
ジャムも上演の時間をいただき、やりますよ♪
会場には保育士のみなさんも集まり、いよいよ始まります!
♪高知県保育士会第1回保育部会

講師の紹介をしていよいよスタートです。
☆パネルシアターこんぺいとう

コミュニケーションのあるもの、歌があるものなど、
実際に上演をしながら解説もしていきます。
こんぺいとうさんの解説はわかりやすく、上演しながら
みなさんの雰囲気を柔らかくしていきます。
みなさんも段々声出していって
注目の目線がこぺいとうさんに向かっていきます!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数55人くらい

高知一発目の上演♪お客様は大人の皆様ですけどね、
ほんとうにいつも通りに楽しくやらせていただきました!
てるてるちゃんをやるたびにみなさんどんどん入り込んでる!
たくさん声出し、腕動かし、いっぱい笑って盛り上がり!
コミュニケーション繋げていきましたね!
せっかくなので会場もいっぱい動き回りました~!

一時間半に及ぶ研修はみなさん最後まで真剣に観て、
時に一緒に声出して笑って童心に戻っていただきましたね。
みなさんが今回観ていただいたものをぜひぜひ
保育園でも上演してほしいです!
保育士の皆様も勉強になったとおっしゃっていただけて
嬉しいことこの上ないです。
こんぺいとうさんの演目も本当にあたたかく、
勉強にもなりましたね。

講習会の後は荷物をホテルに置いて、
おはなしお届け隊のみなさんたちと夜ご飯!

分厚い鰹のたたきいただきました!
塩、にんにく、わさびつけて食べました。
噛めば噛むほど味が溢れて大満足でしたね。
他にもおいしいものいっぱい!


お店手作りのお豆腐や焼き鯖寿司!
たくさん食べて大いに語りました。
今回の講習会のことはもちろん、明日の流れもね!
満たされてホテルでぐっすり~!
6/4(火)
高知からおはよう!

朝御飯はバイキング!手作りおにぎりがいろんな味わいあり
美味しかったですね。
さて、本日の予定は保育園の上演。
昨日の講習会の関係で上演ですよ♪

子どもたち楽しんでくれたら嬉しいなあ。
会場に着いて早速準備です。子どもたちも待ち遠しそう♪
♪朝倉中央保育園
◎3~5歳児
☆パネルシアターこんぺいとう
「みんなでまねっこ体操」「あめふりくまのこ」他

楽しいやり取りにみんな笑顔いっぱい!
一緒に歌歌うのも楽しいよねえ。
優しい雰囲気にみんな安心感感じてるよう♪
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数90人くらい

一緒に楽しくコミュニケーション♪
てるてるちゃんの仕草一つ一つ
色んな仕掛けにみんなゲラゲラ大笑い!
ジャムの名前もすぐにおぼえてとらって
たくさん遊びました!
続いてはこんぺいとうさんとコラボ!
☆こんぺいとう&ジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
時間10分 観客数90人くらい

こんぺいとうさんもジャムと同じ勢いでノリノリに!!
激しく動いていきますし、戦いのシーンも
それはもう全力ですよお!見所いっぱいで
みんなの目線もキラキラに!

上演後には子どもたちからプレゼント!
ありがとう~!!めちゃくちゃ嬉しかったですね。
また会おうねえってみんなで再会楽しみに!
最高な上演でしたよ♪
そして追加の公演も!今度は併設してる子育て広場へ。
乳児親子さん対象です。
◎子育て広場
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「かえるのがっしょう」他

あたたかい歌声にみんなじっくり観てましたね♪
ちょうちょがみんなのところに行くときも
その動きがとっても優しいですねえ。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間5分 観客数15人くらい

ジャムもいっぱい楽しみますよ!
乳児さんたちにはゆったりまったり、でももちろん
コミュニケーションもたくさんするから、
笑顔もどんどんあふれちゃう!親子一緒に楽しい時間♪
保育園での上演楽しかったですねえ。
やるたびにみんなの注目は広がるし、
次は何が起きるのかなあって興味津々な様子がすごい伝わる!
そして一緒に楽しめて、それはもう最高な時間!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後にはまだまだやることが。
実は今年の11月に高知でイベントを開きます。
池袋いけいけ人形劇まつりのパネルフロアのメンバーが
集まり上演!
パネル劇場ぱねるっぱの関先生はもちろん、
他にも色んな劇団が出演するイベントです。
今回はそのイベントが開催される会場の下見もします。
その前にお昼も!

チキンの味噌しょうが焼き!味付けよくご飯が進みます。
他にも美味しいおかずいっぱいです。

そして下見へ。
会場となるのは高知駅からでも歩いて着ける熏的神社。

神社にある会館の中でイベントは行われます。
その会場見ましたが、とっても立派なところでしたね。
しっかりチェックも進めて11月のイベントに向けても
また一歩進みましたよ。

さあ、高知にいる時間もあとちょっと。

帰る前に色々寄ったり♪

おいしいごめんシャモのカレーも食べましたよ。
軍鶏肉の旨味がたっぷり!
満たされましたねえ、最高に美味しかったあ。

時間になったら飛行機に乗って帰ります!

昨日の講習会も合わせて本当に来て良かった!
パネルシアターを教えてくださった関先生にも感謝いっぱい!
こんぺいとうさんと一緒に高知にも
楽しいパネルシアター広げられました。

こんぺいとうさんの上演はあたたかいし、
作品もやればやるほど味が出るものいっぱいです。
おはなしお届け隊のみなさんにも
たくさんご案内していただいたり、演奏してもらったり
感謝いっぱいです!

11月のイベントも最高なものにしたいですね。
楽しくて充実した二日間はあっという間でしたね。

またよろしくおねがいします♪
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!


メルフェス、あわ夢と楽しいイベントが続きました!
どちらも素敵な時間をパネルシアターを通して
思いきり楽しめましたね!
そんな次の日からは高知県は二日間!
パネルシアターこんぺいとうさんが保育士向けに
講習会を行う関係で、ジャムは助手としてがんばります!

こんぺいとうさんはいけいけや
ねりフェスでもお世話になってるパネルシアター劇団。
ジャムと同じく、関稚子先生のもと、
パネルシアターを学ばれました。
練馬区を中心に活躍されていて、
パネル作品を出されたり講習会もされてます。

一年ぶりの高知、思い出いっぱいにしましょう。
6/3(月)

朝はこんぺいとうさんと待ち合わせして羽田空港から出発。

晴れ晴れしたなんとも良い景色!
羽田空港から高知までは1時間半くらい!

到着しました!
高知を中心に活躍されてるおはなしお届け隊さんが
お迎えにきてくださいました。
お届け隊のみなさんには今回高知の案内を
色々していただきます。

景色最高、改正ですね!!

まずはお昼ご飯♪
唐揚げのマヨソース和えいただきました!
まろやかで美味しいねえ。

会場にも到着。今回の講習会は、
保育士のみなさんにパネルシアターの楽しさを伝えるもの。
実際に上演を観劇して、保育に活かしてもらうために
アドバイスをしたりも!
ジャムも上演の時間をいただき、やりますよ♪
会場には保育士のみなさんも集まり、いよいよ始まります!
♪高知県保育士会第1回保育部会

講師の紹介をしていよいよスタートです。
☆パネルシアターこんぺいとう

コミュニケーションのあるもの、歌があるものなど、
実際に上演をしながら解説もしていきます。
こんぺいとうさんの解説はわかりやすく、上演しながら
みなさんの雰囲気を柔らかくしていきます。
みなさんも段々声出していって
注目の目線がこぺいとうさんに向かっていきます!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん」
時間5分 観客数55人くらい

高知一発目の上演♪お客様は大人の皆様ですけどね、
ほんとうにいつも通りに楽しくやらせていただきました!
てるてるちゃんをやるたびにみなさんどんどん入り込んでる!
たくさん声出し、腕動かし、いっぱい笑って盛り上がり!
コミュニケーション繋げていきましたね!
せっかくなので会場もいっぱい動き回りました~!

一時間半に及ぶ研修はみなさん最後まで真剣に観て、
時に一緒に声出して笑って童心に戻っていただきましたね。
みなさんが今回観ていただいたものをぜひぜひ
保育園でも上演してほしいです!
保育士の皆様も勉強になったとおっしゃっていただけて
嬉しいことこの上ないです。
こんぺいとうさんの演目も本当にあたたかく、
勉強にもなりましたね。

講習会の後は荷物をホテルに置いて、
おはなしお届け隊のみなさんたちと夜ご飯!

分厚い鰹のたたきいただきました!
塩、にんにく、わさびつけて食べました。
噛めば噛むほど味が溢れて大満足でしたね。
他にもおいしいものいっぱい!




お店手作りのお豆腐や焼き鯖寿司!
たくさん食べて大いに語りました。
今回の講習会のことはもちろん、明日の流れもね!
満たされてホテルでぐっすり~!
6/4(火)
高知からおはよう!

朝御飯はバイキング!手作りおにぎりがいろんな味わいあり
美味しかったですね。
さて、本日の予定は保育園の上演。
昨日の講習会の関係で上演ですよ♪

子どもたち楽しんでくれたら嬉しいなあ。
会場に着いて早速準備です。子どもたちも待ち遠しそう♪
♪朝倉中央保育園
◎3~5歳児
☆パネルシアターこんぺいとう
「みんなでまねっこ体操」「あめふりくまのこ」他

楽しいやり取りにみんな笑顔いっぱい!
一緒に歌歌うのも楽しいよねえ。
優しい雰囲気にみんな安心感感じてるよう♪
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間10分 観客数90人くらい

一緒に楽しくコミュニケーション♪
てるてるちゃんの仕草一つ一つ
色んな仕掛けにみんなゲラゲラ大笑い!
ジャムの名前もすぐにおぼえてとらって
たくさん遊びました!
続いてはこんぺいとうさんとコラボ!
☆こんぺいとう&ジャム
演目「円形戦隊マルレンジャー」
時間10分 観客数90人くらい

こんぺいとうさんもジャムと同じ勢いでノリノリに!!
激しく動いていきますし、戦いのシーンも
それはもう全力ですよお!見所いっぱいで
みんなの目線もキラキラに!


上演後には子どもたちからプレゼント!
ありがとう~!!めちゃくちゃ嬉しかったですね。
また会おうねえってみんなで再会楽しみに!
最高な上演でしたよ♪
そして追加の公演も!今度は併設してる子育て広場へ。
乳児親子さん対象です。
◎子育て広場
☆パネルシアターこんぺいとう
演目「かえるのがっしょう」他

あたたかい歌声にみんなじっくり観てましたね♪
ちょうちょがみんなのところに行くときも
その動きがとっても優しいですねえ。
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」
時間5分 観客数15人くらい

ジャムもいっぱい楽しみますよ!
乳児さんたちにはゆったりまったり、でももちろん
コミュニケーションもたくさんするから、
笑顔もどんどんあふれちゃう!親子一緒に楽しい時間♪
保育園での上演楽しかったですねえ。
やるたびにみんなの注目は広がるし、
次は何が起きるのかなあって興味津々な様子がすごい伝わる!
そして一緒に楽しめて、それはもう最高な時間!

上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
上演後にはまだまだやることが。
実は今年の11月に高知でイベントを開きます。
池袋いけいけ人形劇まつりのパネルフロアのメンバーが
集まり上演!
パネル劇場ぱねるっぱの関先生はもちろん、
他にも色んな劇団が出演するイベントです。
今回はそのイベントが開催される会場の下見もします。
その前にお昼も!

チキンの味噌しょうが焼き!味付けよくご飯が進みます。
他にも美味しいおかずいっぱいです。

そして下見へ。
会場となるのは高知駅からでも歩いて着ける熏的神社。


神社にある会館の中でイベントは行われます。
その会場見ましたが、とっても立派なところでしたね。
しっかりチェックも進めて11月のイベントに向けても
また一歩進みましたよ。

さあ、高知にいる時間もあとちょっと。


帰る前に色々寄ったり♪

おいしいごめんシャモのカレーも食べましたよ。
軍鶏肉の旨味がたっぷり!
満たされましたねえ、最高に美味しかったあ。

時間になったら飛行機に乗って帰ります!

昨日の講習会も合わせて本当に来て良かった!
パネルシアターを教えてくださった関先生にも感謝いっぱい!
こんぺいとうさんと一緒に高知にも
楽しいパネルシアター広げられました。

こんぺいとうさんの上演はあたたかいし、
作品もやればやるほど味が出るものいっぱいです。
おはなしお届け隊のみなさんにも
たくさんご案内していただいたり、演奏してもらったり
感謝いっぱいです!

11月のイベントも最高なものにしたいですね。
楽しくて充実した二日間はあっという間でしたね。

またよろしくおねがいします♪
2019.06.04
第21回あわ夢まつり
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/2(日)
メルヘン人形劇フェスティバルの次の日は
千葉県館山市で開催のあわ夢まつり!
こちらも毎年お誘いいただいてるイベントで、
ご縁はいけいけがきっかけなんですよね。


人形劇の他に、大ホールを使ったダンスや
演奏もあったりで大きなイベントです。

館山までは少し移動長めではありますが、
毎回行くのが楽しみです。旅の道のりも良いものですよね。

朝は4時間くらいかけて到着。電車にゆったり揺れて館山へ!

館山のこの南国的な雰囲気がすごく好きです。

今年も楽しいイベントにしたいですね。
愛知県からいらっしゃった手風琴さんともお会いしたり
おなじみの皆様と今回も楽しいイベントにしましょう!
♪第21回あわ夢まつり

☆館山総合高校

高校生のパネルシアター上演!とっても初々しく、
頑張っていましたね。
これからもっと伸びていくんだろうなって感じました。
☆ふみんば

紙芝居や語りを展開して
みんなじっくりお話の世界に入り込んでいましたよ。
少し内容が難しいかなと思っても、みんなしっかり聴いてる♪
☆おはなしや♪
演目「○△□劇場」

○や△の形をした絵人形を昔話のキャラクターにみたてて
展開していくお話はこういうやり方もあるのかあって、
意外性に惹かれてかなり見応えのあるものでしたね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間20分 観客数15人くらい

ノリノリなジャムの登場で最初から明るく全力♪
てるてるちゃんの仕掛けはもちろんみんな注目だし、
勢い付けたりゆっくりにしてみたり
緩急つけてくのも楽しいね。
こぶたとオオカミの追いかけっこのドタバタ感も
やっぱり楽しさのひとつだね!
☆ワン&ニャン

終わらない昔話♪猫ばあさんと犬じいさんのコントは
ときにシュールでもあり面白いものですね。
大人向けでもある!
☆ハッピーメロディー

昨日も観たハッピーメロディー、
やっぱり会場の一体感がすごいね!
風船みんなで飛ばして楽しみましたよ。
☆手風琴
演目「まぜまぜ博士」「日光仮面」

手風琴さんのノリノリな動きに会場からは手拍子出たり
笑い声溢れて大盛り上がり!
動きまくりで汗びっしょり、むしろ見てて爽快!
☆旅芸人みーちゃん

パネルシアターの上演です。
面白いキャラクターの動きにみんな大笑い!
おはなしや♪さんもウクレレ弾いて参加です!
☆人形劇団わたぐも
演目「ぶぅたのおるすばん」

観てる子どもたちがどんどんお話の世界に入り込み、
オオカミがブタを食べそうなときの「だめー!!」って声
めっちな大きかったなあ!
こうしてあわ夢まつりも終わりました!
今回も様々な出し物あってどの会場も楽しい雰囲気いっぱい!
それぞれの演者の出し物はどれも笑顔を広げるものでしたね。
子どもも大人もみんなで喜び共感できるイベントは
いつまでも続けていきたいね。
上演前にも後にとやってる最中も
たくさんコミュニケーションとれて良かったなあ。
普段観られないパフォーマンス見るのも勉強になるし
純粋に楽しめましたし、またこうやって楽しさ広げたいね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!

さて、上演後は片付けして交流会!

焼きそばや美味しいパンもいただきました。
そして他フロアの人とも交流できたり
良い時間でしたねえ。
交流会も終えて帰りますが、電車の時間はまだあるので
毎年行ってるお寿司屋さんへ!

がんばった後の一杯は最高です。
館山付近のお魚は美味しい!

今回も地魚のお寿司はネタが新鮮で海の幸の美味しさに
微笑み止まらなかったですね!どれも最高の旨み!
しばらく美味しさの余韻に浸り、
今日のあわ夢まつりもふりかえって
これまた心の余韻たっぷりで帰りました。
次回の記事ではあわ夢まつりの次の日から二日間の
遠征パネルの記事をアップします♪
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
大東出版社様のネットショップで3/29(金)からネット販売。
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
6/2(日)
メルヘン人形劇フェスティバルの次の日は
千葉県館山市で開催のあわ夢まつり!
こちらも毎年お誘いいただいてるイベントで、
ご縁はいけいけがきっかけなんですよね。


人形劇の他に、大ホールを使ったダンスや
演奏もあったりで大きなイベントです。

館山までは少し移動長めではありますが、
毎回行くのが楽しみです。旅の道のりも良いものですよね。

朝は4時間くらいかけて到着。電車にゆったり揺れて館山へ!

館山のこの南国的な雰囲気がすごく好きです。


今年も楽しいイベントにしたいですね。
愛知県からいらっしゃった手風琴さんともお会いしたり
おなじみの皆様と今回も楽しいイベントにしましょう!
♪第21回あわ夢まつり

☆館山総合高校

高校生のパネルシアター上演!とっても初々しく、
頑張っていましたね。
これからもっと伸びていくんだろうなって感じました。
☆ふみんば

紙芝居や語りを展開して
みんなじっくりお話の世界に入り込んでいましたよ。
少し内容が難しいかなと思っても、みんなしっかり聴いてる♪
☆おはなしや♪
演目「○△□劇場」

○や△の形をした絵人形を昔話のキャラクターにみたてて
展開していくお話はこういうやり方もあるのかあって、
意外性に惹かれてかなり見応えのあるものでしたね!
☆パネルジャム
演目「てるてるちゃん大へんし~ん!」「3びきのこぶた」
時間20分 観客数15人くらい

ノリノリなジャムの登場で最初から明るく全力♪
てるてるちゃんの仕掛けはもちろんみんな注目だし、
勢い付けたりゆっくりにしてみたり
緩急つけてくのも楽しいね。
こぶたとオオカミの追いかけっこのドタバタ感も
やっぱり楽しさのひとつだね!
☆ワン&ニャン

終わらない昔話♪猫ばあさんと犬じいさんのコントは
ときにシュールでもあり面白いものですね。
大人向けでもある!
☆ハッピーメロディー

昨日も観たハッピーメロディー、
やっぱり会場の一体感がすごいね!
風船みんなで飛ばして楽しみましたよ。
☆手風琴
演目「まぜまぜ博士」「日光仮面」

手風琴さんのノリノリな動きに会場からは手拍子出たり
笑い声溢れて大盛り上がり!
動きまくりで汗びっしょり、むしろ見てて爽快!
☆旅芸人みーちゃん

パネルシアターの上演です。
面白いキャラクターの動きにみんな大笑い!
おはなしや♪さんもウクレレ弾いて参加です!
☆人形劇団わたぐも
演目「ぶぅたのおるすばん」

観てる子どもたちがどんどんお話の世界に入り込み、
オオカミがブタを食べそうなときの「だめー!!」って声
めっちな大きかったなあ!
こうしてあわ夢まつりも終わりました!
今回も様々な出し物あってどの会場も楽しい雰囲気いっぱい!
それぞれの演者の出し物はどれも笑顔を広げるものでしたね。
子どもも大人もみんなで喜び共感できるイベントは
いつまでも続けていきたいね。
上演前にも後にとやってる最中も
たくさんコミュニケーションとれて良かったなあ。
普段観られないパフォーマンス見るのも勉強になるし
純粋に楽しめましたし、またこうやって楽しさ広げたいね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!

さて、上演後は片付けして交流会!

焼きそばや美味しいパンもいただきました。
そして他フロアの人とも交流できたり
良い時間でしたねえ。
交流会も終えて帰りますが、電車の時間はまだあるので
毎年行ってるお寿司屋さんへ!

がんばった後の一杯は最高です。
館山付近のお魚は美味しい!

今回も地魚のお寿司はネタが新鮮で海の幸の美味しさに
微笑み止まらなかったですね!どれも最高の旨み!
しばらく美味しさの余韻に浸り、
今日のあわ夢まつりもふりかえって
これまた心の余韻たっぷりで帰りました。
次回の記事ではあわ夢まつりの次の日から二日間の
遠征パネルの記事をアップします♪
2019.06.02
第33回メルヘン人形劇フェスティバル
6/1(土)
本日は毎年恒例のイベント!
横浜人形の家・あかいくつ劇場にて開催の
メルヘン人形劇フェスティバル!

様々な人形劇団が参加して楽しい上演をします。
本格的な人形劇の舞台での上演は本当に刺激的。
まさにメルヘンの世界♪たくさんのお話が展開されますよ。


会場である横浜人形の家に到着。
世界中からたくさんの人形が展示されていて
イベントもかなりの頻度で行われてます。
この日はトランスフォーマー展もやってました。
フェスでは久しぶりにお会いする方も!
今年もよろしくお願いします!

あかいくつ劇場にて打ち合わせをして、
早速準備も進めます。

上演の他にふれあいコーナーという
実際に人形を手にとって遊んだり操作するところもあります。
ジャムはそのコーナーも担当します。


会場はわくわくするところいっぱいですね。

今年も楽しいメルヘンのお祭り、メルフェス開催です。
♪第33回メルヘン人形劇フェスティバル
☆オープニング

「はじまるよ、はじまるよ、はじまるよったらはじまるよ♪」
と、楽しい歌声が聴こえてきたらいよいよ開催!
みんなわくわくで待ってますね。

楽しい人形劇が色々展開していきます。
ジャムは出番前は舞台裏。わくわくしながら待ってます。
現在上演してる演目をラジオドラマのように聴いてました♪
☆パネルジャム
演目「3びきのこぶた」
時間15分 観客数150人くらい

みんなでこぶたちゃん呼んでみよー!って言うと
みんな元気に呼んでくれました♪明るく楽しくスタート。
どんな家を作ったかもみんな前に乗り出す勢いで答えてて
お話の世界にじっくり入り込む!
みんなの笑い声やキラキラな笑顔がとっても印象的!
演者もお客様もたくさん声出したね。


上演後にはしっかり挨拶もしないとね!
みんなとたくさん関われましたよ。
ありがたい感想もいっぱいであたたかいね(^-^)
午後からジャムさんはふれあいコーナーへ。
午後の部のお客様も続々入場していきます。
時おり時間いただいて演目も観ました。
☆オデット姫

腹話術のやりとりが面白く劇場にはしっかり
「二人」のやりとりがありましたね。
とっても生き生きしてる人形!
☆ハッピーメロディー

バルーンショーやパネルシアター展開して楽しい雰囲気
いっぱいに!まさにハッピー♪
ジャグリング刑事での二人のやりとりがほんと面白い!
次の劇団の演目もちょこっと観た後はエンディングの準備へ。
☆エンディング
最後はみんなでドレミの歌に合わせて出演劇団大集合!
一緒に歌って人形と演者と関わって
楽しさいっぱいでしたね。
そしてお客様のお見送り!楽しいメルヘンの時間は
あっという間でしたね。
今回もたいへん楽しい時間となりました。
お客様は常に満員御礼でなんとお礼を言っていいのか
嬉しさ広がりますね。
それにみんな人形劇楽しんで、
その後には実際に人形に触れたりと生での経験がいっぱい
味わえたと思います。
メルフェスも33年も続いてるビッグイベント。
いつの時代もその場で味わえる物語を、これからも
続けていきたいものですね。
パネル上演も最高でした!
本当にいっぱいコミュニケーションとって
みなさんと楽しさ共感できましたね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!
上演後は片付けして交流会。今回の上演についての感想や、
あれやこれが良かったねえと話して充実した時間。

さあ、せっかくの横浜!中華街にも行きましょう。
毎回楽しみにしてるレストランがあって、
ここで中華三昧だね!
◎中華料理

まずは前菜から!ザーサイ、よだれ鶏
ビールもつけたら最高です。

そして餃子や飲茶系も!パクパク口に含んで噛み締めたら
味わいが広がりますね。

世界一の肉まんといわれる肉まん。
その名の通り味わいが最高でしたね。


エビチリ、チャーハン、カタ焼きそばに酢豚等など!
どの料理も味付けがしっかりしてて
本格中華をしっかり堪能できましたよ。

デザートも大満足!!さっぱりしてるもの多く
胃にも優しいね。
ああ、大満足!美味しく食べて中華街を後にしました。
次の日は千葉の館山へ!あわ夢まつりの詳細も
後日アップします。
本日は毎年恒例のイベント!
横浜人形の家・あかいくつ劇場にて開催の
メルヘン人形劇フェスティバル!

様々な人形劇団が参加して楽しい上演をします。
本格的な人形劇の舞台での上演は本当に刺激的。
まさにメルヘンの世界♪たくさんのお話が展開されますよ。


会場である横浜人形の家に到着。
世界中からたくさんの人形が展示されていて
イベントもかなりの頻度で行われてます。
この日はトランスフォーマー展もやってました。
フェスでは久しぶりにお会いする方も!
今年もよろしくお願いします!

あかいくつ劇場にて打ち合わせをして、
早速準備も進めます。

上演の他にふれあいコーナーという
実際に人形を手にとって遊んだり操作するところもあります。
ジャムはそのコーナーも担当します。


会場はわくわくするところいっぱいですね。

今年も楽しいメルヘンのお祭り、メルフェス開催です。
♪第33回メルヘン人形劇フェスティバル
☆オープニング

「はじまるよ、はじまるよ、はじまるよったらはじまるよ♪」
と、楽しい歌声が聴こえてきたらいよいよ開催!
みんなわくわくで待ってますね。

楽しい人形劇が色々展開していきます。
ジャムは出番前は舞台裏。わくわくしながら待ってます。
現在上演してる演目をラジオドラマのように聴いてました♪
☆パネルジャム
演目「3びきのこぶた」
時間15分 観客数150人くらい

みんなでこぶたちゃん呼んでみよー!って言うと
みんな元気に呼んでくれました♪明るく楽しくスタート。
どんな家を作ったかもみんな前に乗り出す勢いで答えてて
お話の世界にじっくり入り込む!
みんなの笑い声やキラキラな笑顔がとっても印象的!
演者もお客様もたくさん声出したね。


上演後にはしっかり挨拶もしないとね!
みんなとたくさん関われましたよ。
ありがたい感想もいっぱいであたたかいね(^-^)
午後からジャムさんはふれあいコーナーへ。
午後の部のお客様も続々入場していきます。
時おり時間いただいて演目も観ました。
☆オデット姫

腹話術のやりとりが面白く劇場にはしっかり
「二人」のやりとりがありましたね。
とっても生き生きしてる人形!
☆ハッピーメロディー

バルーンショーやパネルシアター展開して楽しい雰囲気
いっぱいに!まさにハッピー♪
ジャグリング刑事での二人のやりとりがほんと面白い!
次の劇団の演目もちょこっと観た後はエンディングの準備へ。
☆エンディング
最後はみんなでドレミの歌に合わせて出演劇団大集合!
一緒に歌って人形と演者と関わって
楽しさいっぱいでしたね。
そしてお客様のお見送り!楽しいメルヘンの時間は
あっという間でしたね。
今回もたいへん楽しい時間となりました。
お客様は常に満員御礼でなんとお礼を言っていいのか
嬉しさ広がりますね。
それにみんな人形劇楽しんで、
その後には実際に人形に触れたりと生での経験がいっぱい
味わえたと思います。
メルフェスも33年も続いてるビッグイベント。
いつの時代もその場で味わえる物語を、これからも
続けていきたいものですね。
パネル上演も最高でした!
本当にいっぱいコミュニケーションとって
みなさんと楽しさ共感できましたね!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいたスタッフ・劇団の皆様、
ありがとうございました!!
上演後は片付けして交流会。今回の上演についての感想や、
あれやこれが良かったねえと話して充実した時間。

さあ、せっかくの横浜!中華街にも行きましょう。
毎回楽しみにしてるレストランがあって、
ここで中華三昧だね!
◎中華料理

まずは前菜から!ザーサイ、よだれ鶏
ビールもつけたら最高です。


そして餃子や飲茶系も!パクパク口に含んで噛み締めたら
味わいが広がりますね。

世界一の肉まんといわれる肉まん。
その名の通り味わいが最高でしたね。




エビチリ、チャーハン、カタ焼きそばに酢豚等など!
どの料理も味付けがしっかりしてて
本格中華をしっかり堪能できましたよ。


デザートも大満足!!さっぱりしてるもの多く
胃にも優しいね。
ああ、大満足!美味しく食べて中華街を後にしました。
次の日は千葉の館山へ!あわ夢まつりの詳細も
後日アップします。
| ホーム |