| ホーム |
2015.12.31
2015年のパネルシアター上演記録☆
2015年もあっという間!今年は特にそう感じました。
仕事にパネルシアター、ライブと、
充実と刺激が入り交じった、思い出深い一年ですよ。
今年を一文字で表せば「挑」でしたね。
がっつり挑んで行きましたよ!
さあ、そんなパネルジャムの2015年の記録だ!
♪パネルジャム2015年の上演記録
◎上演回数・・・224回
今年も200回越えた!来年も頑張ろう!
◎観客延べ人数・・・9248人(増えました!)
来年10000人行ったらいいなあ。
◎上演場所

☆児童館・・・46回
☆学童・・・55回
☆子育て支援センター・・・34回
☆保育園・・・34回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・19回
☆こども園・・・2回
☆縁日・・・7回
☆幼稚園・・・1回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・3回
☆集会場・・・1回
☆宴会・・・7回
昨年からの違いは、学童上演が増えたことですね。
小学生もパネルシアターは大好きです!
もちろんね、どこでも楽しく笑顔いっぱいです(^_^)
◎新しく上演した場所
51ヶ所!今年の最初に立てた目標の一つが
新規上演場所50カ所!だったので、
無事達成できてよかった!
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演した都道府県・・・10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆埼玉県
…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県
…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ
青葉おはなしフェスティバル

☆千葉県
…あわ夢まつり
わくわく子どもフェスティバルinそでがうら

☆長野県
…いいだ人形劇フェスタ

☆愛知県
…ひまわりホール子どもアートフェスティバル

☆岩手県
…東北復興公演

☆宮城県
…東北復興公演

☆高知県
…パネルシアターがいっぱい!

◎上演回数多い作品
今回は上演回数が同じ数の作品がいくつかありました!
1位みんなの森(42回)

パネルジャム初のオリジナル作品!みんなでエイエイオー!
1位てるてるちゃん (42回)

やり取りいっぱいしかけいっぱい!今年もいっぱいやったね。
3位みんなの楽しいなあ(28回)

触れ合いたくさんですね!赤ちゃんもにっこり♪
4位だれのおとしもの?(25回)

たくさんにぎやかな声あふれます。笑い声いっぱい!!
5位円形戦隊マルレンジャー(22回)

勢いあふれる作品です!チャーチャーチャーン!
5位「花火がバーン!」(22回)

ブラックパネル作品。花火は夏でも冬でも楽しめます。
◎2015年に出来た新作・・・15作品
☆スーパーモッチー

お餅のヒーロー誕生です!初の白黒作品!
☆ひなまつりパーティー

パネルシアター観ながらひな祭りに詳しくなれちゃいます。
☆トコ姫ちゃん・おなかすいた!

愉快痛快、元気なトコ姫ちゃんの大冒険活劇!
☆春ハレマーチ

春の花々虫たち登場!あたたかい春♪
☆だいすき☆ハイキング!

天使さんシリーズのキャラクターが大集合の大長編!
☆ムシバイバイ

歯をきれいにすることの大切さを伝えます♪
☆きれいにしようね

手洗い、顔を洗うことの大切さを伝えます♪
☆円形戦隊マルレンジャー3~マルカク大決戦!~

マルレンジャー最新作!カクカク帝国との最後の戦い!
☆だめだめイヤン!(大人向け)

困ったおじさんが主役の大人作品。やっちまったなあ。
☆どんな料理できるかな?

みんなで一緒にレッツクッキング!
☆レッツ・ゴーゴーパイレーツP~伝説のプリン~

元気な海賊たちの大冒険!手に汗握るストーリー!!
☆にょっくん

ほぼ「にょ」しか言わないけど、いろいろ伝わるストーリー♪
☆おまつりわっしょい♪

元気にみんなで参加できるお祭り作品です!
☆みんなの秋

秋の味覚!お腹すいてきたあ(^_^)
☆天使さんとデビちゃん

パネルシアとデビちゃんの出会いと始まりの物語です。
今年もたくさんの作品ができました。
ひと月に1作品を目安に作っていたら、ここまで行きました。
マルレンジャーやパイレーツなど、
また続編を作りたいと思ってたものも出来たのでよかった♪
季節ものもだいぶそろいました!
やりたいことできたのはうれしい限り!
◎2015年のパネルジャムニュース!!

☆東京都23区制覇!!
ついに目標にしていた東京都23区すべてを
回ることできました!これからもいろいろ広げます!
☆池袋いけいけ人形劇まつり上演参加10回目!!
ついに今年で10回目の上演。いけいけはジャムの初めての
舞台でもあり、思い入れも大きいです。
☆初のオンリー講習会!!
いままで数人で講習会やったりしましたが、
一人でやるのは初!とても勉強になりました。
☆新規上演場所50カ所以上達成!!
これも今年の目標の一つ。上演場所がどんどん
広がります!!
☆年間制作数更新
1年間でオリジナル作品を15作作ったのは初めて!
作ったものもしっかり披露できました♪
今年も本当にたくさんの上演ができました。
パネルシアターを通してたくさんの笑顔、笑い声に触れ
いっぱいやりとりもできました。

パネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
これからも続けていきますよ。ジャムにとって生きがいです。
そしてたくさんの出会いもあり、世界が広がります!
2016年もより発展して頑張ります!!

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2016年もたくさんの笑顔と笑い声が広がりますように!
どうぞよろしくお願いします。
仕事にパネルシアター、ライブと、
充実と刺激が入り交じった、思い出深い一年ですよ。
今年を一文字で表せば「挑」でしたね。
がっつり挑んで行きましたよ!
さあ、そんなパネルジャムの2015年の記録だ!
♪パネルジャム2015年の上演記録
◎上演回数・・・224回
今年も200回越えた!来年も頑張ろう!
◎観客延べ人数・・・9248人(増えました!)
来年10000人行ったらいいなあ。
◎上演場所

☆児童館・・・46回
☆学童・・・55回
☆子育て支援センター・・・34回
☆保育園・・・34回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・19回
☆こども園・・・2回
☆縁日・・・7回
☆幼稚園・・・1回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・3回
☆集会場・・・1回
☆宴会・・・7回
昨年からの違いは、学童上演が増えたことですね。
小学生もパネルシアターは大好きです!
もちろんね、どこでも楽しく笑顔いっぱいです(^_^)
◎新しく上演した場所
51ヶ所!今年の最初に立てた目標の一つが
新規上演場所50カ所!だったので、
無事達成できてよかった!
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演した都道府県・・・10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆埼玉県
…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県
…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ
青葉おはなしフェスティバル

☆千葉県
…あわ夢まつり
わくわく子どもフェスティバルinそでがうら

☆長野県
…いいだ人形劇フェスタ

☆愛知県
…ひまわりホール子どもアートフェスティバル

☆岩手県
…東北復興公演

☆宮城県
…東北復興公演

☆高知県
…パネルシアターがいっぱい!

◎上演回数多い作品
今回は上演回数が同じ数の作品がいくつかありました!
1位みんなの森(42回)

パネルジャム初のオリジナル作品!みんなでエイエイオー!
1位てるてるちゃん (42回)

やり取りいっぱいしかけいっぱい!今年もいっぱいやったね。
3位みんなの楽しいなあ(28回)

触れ合いたくさんですね!赤ちゃんもにっこり♪
4位だれのおとしもの?(25回)

たくさんにぎやかな声あふれます。笑い声いっぱい!!
5位円形戦隊マルレンジャー(22回)

勢いあふれる作品です!チャーチャーチャーン!
5位「花火がバーン!」(22回)

ブラックパネル作品。花火は夏でも冬でも楽しめます。
◎2015年に出来た新作・・・15作品
☆スーパーモッチー

お餅のヒーロー誕生です!初の白黒作品!
☆ひなまつりパーティー

パネルシアター観ながらひな祭りに詳しくなれちゃいます。
☆トコ姫ちゃん・おなかすいた!

愉快痛快、元気なトコ姫ちゃんの大冒険活劇!
☆春ハレマーチ

春の花々虫たち登場!あたたかい春♪
☆だいすき☆ハイキング!

天使さんシリーズのキャラクターが大集合の大長編!
☆ムシバイバイ

歯をきれいにすることの大切さを伝えます♪
☆きれいにしようね

手洗い、顔を洗うことの大切さを伝えます♪
☆円形戦隊マルレンジャー3~マルカク大決戦!~

マルレンジャー最新作!カクカク帝国との最後の戦い!
☆だめだめイヤン!(大人向け)

困ったおじさんが主役の大人作品。やっちまったなあ。
☆どんな料理できるかな?

みんなで一緒にレッツクッキング!
☆レッツ・ゴーゴーパイレーツP~伝説のプリン~

元気な海賊たちの大冒険!手に汗握るストーリー!!
☆にょっくん

ほぼ「にょ」しか言わないけど、いろいろ伝わるストーリー♪
☆おまつりわっしょい♪

元気にみんなで参加できるお祭り作品です!
☆みんなの秋

秋の味覚!お腹すいてきたあ(^_^)
☆天使さんとデビちゃん

パネルシアとデビちゃんの出会いと始まりの物語です。
今年もたくさんの作品ができました。
ひと月に1作品を目安に作っていたら、ここまで行きました。
マルレンジャーやパイレーツなど、
また続編を作りたいと思ってたものも出来たのでよかった♪
季節ものもだいぶそろいました!
やりたいことできたのはうれしい限り!
◎2015年のパネルジャムニュース!!

☆東京都23区制覇!!
ついに目標にしていた東京都23区すべてを
回ることできました!これからもいろいろ広げます!
☆池袋いけいけ人形劇まつり上演参加10回目!!
ついに今年で10回目の上演。いけいけはジャムの初めての
舞台でもあり、思い入れも大きいです。
☆初のオンリー講習会!!
いままで数人で講習会やったりしましたが、
一人でやるのは初!とても勉強になりました。
☆新規上演場所50カ所以上達成!!
これも今年の目標の一つ。上演場所がどんどん
広がります!!
☆年間制作数更新
1年間でオリジナル作品を15作作ったのは初めて!
作ったものもしっかり披露できました♪
今年も本当にたくさんの上演ができました。
パネルシアターを通してたくさんの笑顔、笑い声に触れ
いっぱいやりとりもできました。

パネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
これからも続けていきますよ。ジャムにとって生きがいです。
そしてたくさんの出会いもあり、世界が広がります!
2016年もより発展して頑張ります!!

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2016年もたくさんの笑顔と笑い声が広がりますように!
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2015.12.30
お好み焼きパーティー2015冬
12/30(水)
さあ、今年も今日入れてあと2日!早いね。
さあ、本日は高校時代の友人とお好み焼き食べます♪
このお好み焼きパーティーも毎年恒例!
高校時代からの定番イベントなので、
かれこれ10年以上続いてるんですよね。長い!

お好み焼きは南浦和で食べます!
もちろん行くためには自転車(ママチャリ)で行きます。
今日もバイクジャムだ!


天気良いと最高に心地良い!昨日の相模原の旅の疲れも
あまり残らなかったのですいすい進めます!


練馬区から南浦和まで向かうには途中、
新大宮バイパス通ります。


なかなか迫力もありますよ~!

途中ちょっと休憩も~。空がきれいだ♪

さあ、1時間40分ほどで、南浦和駅着!
友人宅にもついて、早速お好み焼き屋へGO!
久々に会って今年を振り返り語り合い!
仕事のこと、お互い活かせることを話したり、
趣味の話も盛り上がります!
そして美味しいものもいっぱいです。

牛タン!やわらかーい!

もんじゃ焼き!イカたっぷり!
友人の手つきもプロ並みだ!


お好み焼きもふわふわ~。

焼きそばは二郎スペシャル。こってりだ!

パンケーキもふっくら甘い!
どれも美味しかったね(^-^)
友人からは今回もパネル新作の案もいただき、
インスピレーションが溢れましたね!
高校時代から小説書いたり、もの作りが得意なんです。
友人もなにやら面白い企画を考えてるとのことで、
今後の展開も楽しみ!
いやあ、食べて語って時間むあっという間!
楽しい時間は過ぎるのが早い。

いつもありがとう!
また次回もよろしくね~!



友人と別れた後は夜道を安全運転。
また色々閃きありまして、次の制作も楽しみ~!
2015年も明日でラスト。
最後の追い込みも全力だあ!
ジャムファイト!
さあ、今年も今日入れてあと2日!早いね。
さあ、本日は高校時代の友人とお好み焼き食べます♪
このお好み焼きパーティーも毎年恒例!
高校時代からの定番イベントなので、
かれこれ10年以上続いてるんですよね。長い!

お好み焼きは南浦和で食べます!
もちろん行くためには自転車(ママチャリ)で行きます。
今日もバイクジャムだ!


天気良いと最高に心地良い!昨日の相模原の旅の疲れも
あまり残らなかったのですいすい進めます!


練馬区から南浦和まで向かうには途中、
新大宮バイパス通ります。


なかなか迫力もありますよ~!

途中ちょっと休憩も~。空がきれいだ♪

さあ、1時間40分ほどで、南浦和駅着!
友人宅にもついて、早速お好み焼き屋へGO!
久々に会って今年を振り返り語り合い!
仕事のこと、お互い活かせることを話したり、
趣味の話も盛り上がります!
そして美味しいものもいっぱいです。

牛タン!やわらかーい!

もんじゃ焼き!イカたっぷり!
友人の手つきもプロ並みだ!


お好み焼きもふわふわ~。

焼きそばは二郎スペシャル。こってりだ!

パンケーキもふっくら甘い!
どれも美味しかったね(^-^)
友人からは今回もパネル新作の案もいただき、
インスピレーションが溢れましたね!
高校時代から小説書いたり、もの作りが得意なんです。
友人もなにやら面白い企画を考えてるとのことで、
今後の展開も楽しみ!
いやあ、食べて語って時間むあっという間!
楽しい時間は過ぎるのが早い。

いつもありがとう!
また次回もよろしくね~!



友人と別れた後は夜道を安全運転。
また色々閃きありまして、次の制作も楽しみ~!
2015年も明日でラスト。
最後の追い込みも全力だあ!
ジャムファイト!
2015.12.30
神奈川県相模原市の旅2015
12/29(火)

さあ、本日のジャムの予定!毎年恒例!
神奈川県相模原市の旅に行ってきます。
練馬区から自転車(ママチャリ)に乗って行きます。
今日はパネルジャムではなく、バイクジャムに変身!
毎年この旅では、今年一年をふりかえることを主に
旅します。
あとは、来年の作品も詰めていきます。
体動かすと色々思い付けます!
7:00出発!

日も出てきて少し暖かい感じ。安全運転で楽しくGO!
富士街道を走ります。

次に五日市街道。ここをひたすら一時間くらいこぎます。

立川辺りも、通り抜けます。

拝島辺り。景色もいいね!スカッとリフレッシュ!

拝島橋を渡るときがこの旅で特にわくわくする瞬間!


のりのりで進むよ~!

途中で休憩。
この休憩時に今年をふりかえる。
ここでは1月から4月をふりかえりました。
写真奥にあるノートには2015年入ってからの記録が
ギッシリ詰まってます。大分分厚くなりました。
これを見てふりかえるんです。
懐かしいこと色々かいてあったなあ。
特に1~4月は新しい年に入り、目標に向かい
ひたすら動いてますね。
ふりかえりの他、作品の案を少し書いたり、
記録もさらに書きました。
コツコツやってこう!

さあ、ここからが大変!結構急な坂道があります。
だけど諦めずひたすら進みます。
これを乗り越えたときの達成感は大きいですよ。
乗り越えたら楽々♪そして、見えました!

神奈川県相模原市到着!
11時です!
途中休憩を抜かすと3時間くらいでの到着です。
達成感が大きい!

さて、ここまで来るとお腹もすいてきますので、
ランチへGO!まだまだ進みますよ。

そして到着、おやじラーメン!
ここは味噌味がメインで、この味噌がまた美味しい!

きました!おやじスペシャル!
濃厚なポタージュになっていて、麺や具材ともよく絡み、
最高に美味しい!
それにこういう寒いときは一段と味わい深いんですよね。

餃子とご飯も食べて大満足!
さあ、その後は橋本方面へ。
途中ゲームセンターによって遊んだ後は
橋本駅近くのデパートで休憩とります。

ここで5~8月の記録ふりかえり。
池袋いけいけ人形劇まつりをはじめ、
色んなフェスで大忙し、暑い夏をより熱く乗りきったな!

美味しいパフェも食べましたよ。

さあ、何だかんだで暗くなったので、これから帰り道。
そして、本日の醍醐味のひとつ。温泉入ります!

ここで旅の疲れを癒しますよ。
いやあ、最高に心地良い!!
露天風呂も夜景がきれい。
極楽でしたね~!
温泉出た後は夕食!

海鮮丼!本マグロの中とろもあり、とっても美味しい。
口の中で濃厚な味わいがどこまでも広がります。

かき揚げもサクサクじゅわあ!っとおいしい味わい!
9~12月の振り返りも!
東北行ったり、23区制覇!
仕事もより頑張っていこうと力入れてたかなと思います。
そして12月のはやさ!
一瞬一瞬を大事にしなきゃね!
20:30発!



帰り道!ひたすら自転車こいでいきますよ!
行きとはまた違う景色が観れて
好奇心高まります(^_^)
そんな中で来年のいけいけ作品も
かなりひらめき、いい感じ♪
11:30ついに家に着いた!ゴール!!
今回もいい旅だったなあ(^_^)
風邪を切って走り、おいしいもの食べて
作品もいろいろ思いついて、
それから今年を振り返り!すてきな旅になりました!
2015年もあと2日。最後まで全力で行くぞ!!

さあ、本日のジャムの予定!毎年恒例!
神奈川県相模原市の旅に行ってきます。
練馬区から自転車(ママチャリ)に乗って行きます。
今日はパネルジャムではなく、バイクジャムに変身!
毎年この旅では、今年一年をふりかえることを主に
旅します。
あとは、来年の作品も詰めていきます。
体動かすと色々思い付けます!
7:00出発!

日も出てきて少し暖かい感じ。安全運転で楽しくGO!
富士街道を走ります。

次に五日市街道。ここをひたすら一時間くらいこぎます。

立川辺りも、通り抜けます。

拝島辺り。景色もいいね!スカッとリフレッシュ!

拝島橋を渡るときがこの旅で特にわくわくする瞬間!


のりのりで進むよ~!

途中で休憩。
この休憩時に今年をふりかえる。
ここでは1月から4月をふりかえりました。
写真奥にあるノートには2015年入ってからの記録が
ギッシリ詰まってます。大分分厚くなりました。
これを見てふりかえるんです。
懐かしいこと色々かいてあったなあ。
特に1~4月は新しい年に入り、目標に向かい
ひたすら動いてますね。
ふりかえりの他、作品の案を少し書いたり、
記録もさらに書きました。
コツコツやってこう!

さあ、ここからが大変!結構急な坂道があります。
だけど諦めずひたすら進みます。
これを乗り越えたときの達成感は大きいですよ。
乗り越えたら楽々♪そして、見えました!

神奈川県相模原市到着!
11時です!
途中休憩を抜かすと3時間くらいでの到着です。
達成感が大きい!

さて、ここまで来るとお腹もすいてきますので、
ランチへGO!まだまだ進みますよ。

そして到着、おやじラーメン!
ここは味噌味がメインで、この味噌がまた美味しい!

きました!おやじスペシャル!
濃厚なポタージュになっていて、麺や具材ともよく絡み、
最高に美味しい!
それにこういう寒いときは一段と味わい深いんですよね。

餃子とご飯も食べて大満足!
さあ、その後は橋本方面へ。
途中ゲームセンターによって遊んだ後は
橋本駅近くのデパートで休憩とります。

ここで5~8月の記録ふりかえり。
池袋いけいけ人形劇まつりをはじめ、
色んなフェスで大忙し、暑い夏をより熱く乗りきったな!

美味しいパフェも食べましたよ。

さあ、何だかんだで暗くなったので、これから帰り道。
そして、本日の醍醐味のひとつ。温泉入ります!

ここで旅の疲れを癒しますよ。
いやあ、最高に心地良い!!
露天風呂も夜景がきれい。
極楽でしたね~!
温泉出た後は夕食!

海鮮丼!本マグロの中とろもあり、とっても美味しい。
口の中で濃厚な味わいがどこまでも広がります。

かき揚げもサクサクじゅわあ!っとおいしい味わい!
9~12月の振り返りも!
東北行ったり、23区制覇!
仕事もより頑張っていこうと力入れてたかなと思います。
そして12月のはやさ!
一瞬一瞬を大事にしなきゃね!
20:30発!



帰り道!ひたすら自転車こいでいきますよ!
行きとはまた違う景色が観れて
好奇心高まります(^_^)
そんな中で来年のいけいけ作品も
かなりひらめき、いい感じ♪
11:30ついに家に着いた!ゴール!!
今回もいい旅だったなあ(^_^)
風邪を切って走り、おいしいもの食べて
作品もいろいろ思いついて、
それから今年を振り返り!すてきな旅になりました!
2015年もあと2日。最後まで全力で行くぞ!!
2015.12.28
2015年ラスト☆パネルシアター上演!!
12/28(月)
2015年最後の
パネルシアター上演!
今年もいろいろやってきましたが、
これで今年最後だと思うと感慨深いものがあります。
ですので、悔い残さず全力で頑張りますよ~!

正月作品も完成!やったね♪

さあ、早速出発だ!天気も良いと気持ちも晴れ渡るよ!
☆練馬東小学校学童クラブ上演
演目「だれのおとしもの?」「みんないっしょ!」
時間35分 観客数25人くらい

やりとりいっぱいで、声かけも拾っていき
盛り上がりましたね!小学生たちも元気元気!
「みんないっしょ!」は結構長めの物語ですが、
最後までみなさん、よく観て盛り上がってくれました。
天使さんたちの活躍も目を見張るものがあったし、
ジャムもハイテンション上演でした(^-^)

さあ、次のところへ急ぎますよ!
☆春日小学校学童クラブ上演
演目「だれのおとしもの?」「みんないっしょ!」
時間35分 観客数30人くらい

こちらでもまずはやりとり作品でいっぱい盛り上がる!
パネルシアターの魅力はやっぱりコミュニケーション!
たくさん笑ってあたたかい!
物語もストーリーが進む中で、
みんなジャムにツッコミいれたり、
ジャムの演じるキャラクターにツッコミと賑やか!
でもちゃんと注目するとこはみんな観ています♪

「みんないっしょ!」は昨年出来たジャムの大長編!
思い入れ大きいので、無事に上演出来たこと、
本当に嬉しいです。
上演後はみんなでハイタッチ!
「みんないっしょ!」の話をしてる子たちもいて
これまたうれしいものですよ。
その後は、ランチタイム!今回は中華!

炒飯、酢豚!

餃子、小籠包!
たくさん味わえ中華三昧でしたね。
口の中で中華祭りが開催!幸せなひとときだ!
ちょいと休憩したら最後の上演先へ!
保育園行くぞ!
到着するとみんな「ジャムさんだ!」と
楽しそうな様子で覗きに来ます♪嬉しいね!
☆土支田保育園上演
演目「だれのおとしもの?」「天使さんとデビちゃん」
時間25分 観客数50人くらい

子どもたちみんな大笑い!たくさん笑ってジャムの声、
かき消されるかと思いきや、みんなよく話聞きます。
「天デビ」もパネルシアちゃんとデビちゃんのやりとり
楽しんで観てくれてみんなも「デビちゃーん!」と声だし
キャラクターとその世界観に入り込んでいました。
たくさんの笑顔が最後まで溢れ出す素敵な空間での
上演でしたね。楽しかった!
みんな「よいお年を!」って言ったり、
優しくハイタッチ♪
ビックリしたのが、ジャムさん肩凝ったなあっていうと
肩もみしてくれた子まで!ありがとうねえ!
こうして本日の上演も無事終了!
小学生たちも保育園児たちも楽しんでいただけたこと
とても嬉しく思います。
みんなパネルシアター好きですね!
ジャムも元気に全力上演やりとげ一片の悔いなし!です。
それに「面白かった!」「くまくん笑えた!」
「とっても楽しかった!」等々、
たくさん感想も聞けて幸せ溢れます。
ジャムもみんなの笑顔がたくさん観れて
最高にハッピーだ!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
そして、2015年のパネルシアター上演も本日無事終了!
今年もありがとうございます!
気になる年間上演回数の発表!
2015年は224回
パネルシアターやりました!!
200回越えたのも嬉しいし、
本当にいっぱいできて達成感も大きい!!
パネルシアターは最高だ!これからも
いっぱい楽しい雰囲気つくり、笑顔溢れる上演
頑張りますよ!!
ジャムファイト!!
2015年最後の
パネルシアター上演!
今年もいろいろやってきましたが、
これで今年最後だと思うと感慨深いものがあります。
ですので、悔い残さず全力で頑張りますよ~!

正月作品も完成!やったね♪

さあ、早速出発だ!天気も良いと気持ちも晴れ渡るよ!
☆練馬東小学校学童クラブ上演
演目「だれのおとしもの?」「みんないっしょ!」
時間35分 観客数25人くらい

やりとりいっぱいで、声かけも拾っていき
盛り上がりましたね!小学生たちも元気元気!
「みんないっしょ!」は結構長めの物語ですが、
最後までみなさん、よく観て盛り上がってくれました。
天使さんたちの活躍も目を見張るものがあったし、
ジャムもハイテンション上演でした(^-^)

さあ、次のところへ急ぎますよ!
☆春日小学校学童クラブ上演
演目「だれのおとしもの?」「みんないっしょ!」
時間35分 観客数30人くらい

こちらでもまずはやりとり作品でいっぱい盛り上がる!
パネルシアターの魅力はやっぱりコミュニケーション!
たくさん笑ってあたたかい!
物語もストーリーが進む中で、
みんなジャムにツッコミいれたり、
ジャムの演じるキャラクターにツッコミと賑やか!
でもちゃんと注目するとこはみんな観ています♪

「みんないっしょ!」は昨年出来たジャムの大長編!
思い入れ大きいので、無事に上演出来たこと、
本当に嬉しいです。
上演後はみんなでハイタッチ!
「みんないっしょ!」の話をしてる子たちもいて
これまたうれしいものですよ。
その後は、ランチタイム!今回は中華!

炒飯、酢豚!

餃子、小籠包!
たくさん味わえ中華三昧でしたね。
口の中で中華祭りが開催!幸せなひとときだ!
ちょいと休憩したら最後の上演先へ!
保育園行くぞ!
到着するとみんな「ジャムさんだ!」と
楽しそうな様子で覗きに来ます♪嬉しいね!
☆土支田保育園上演
演目「だれのおとしもの?」「天使さんとデビちゃん」
時間25分 観客数50人くらい

子どもたちみんな大笑い!たくさん笑ってジャムの声、
かき消されるかと思いきや、みんなよく話聞きます。
「天デビ」もパネルシアちゃんとデビちゃんのやりとり
楽しんで観てくれてみんなも「デビちゃーん!」と声だし
キャラクターとその世界観に入り込んでいました。
たくさんの笑顔が最後まで溢れ出す素敵な空間での
上演でしたね。楽しかった!
みんな「よいお年を!」って言ったり、
優しくハイタッチ♪
ビックリしたのが、ジャムさん肩凝ったなあっていうと
肩もみしてくれた子まで!ありがとうねえ!
こうして本日の上演も無事終了!
小学生たちも保育園児たちも楽しんでいただけたこと
とても嬉しく思います。
みんなパネルシアター好きですね!
ジャムも元気に全力上演やりとげ一片の悔いなし!です。
それに「面白かった!」「くまくん笑えた!」
「とっても楽しかった!」等々、
たくさん感想も聞けて幸せ溢れます。
ジャムもみんなの笑顔がたくさん観れて
最高にハッピーだ!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
そして、2015年のパネルシアター上演も本日無事終了!
今年もありがとうございます!
気になる年間上演回数の発表!
2015年は224回
パネルシアターやりました!!
200回越えたのも嬉しいし、
本当にいっぱいできて達成感も大きい!!
パネルシアターは最高だ!これからも
いっぱい楽しい雰囲気つくり、笑顔溢れる上演
頑張りますよ!!
ジャムファイト!!
2015.12.28
高尾山登山2015!!
12/27(日)
冬休みに突入したジャムですが、
仕事が休みな分、普段できないことをしたいと思います!

そんなわけで本日は山登り。高尾山だあ!
今年は仕事関係ではいきましたが、
プライベートでは行ってないので今日行きました。
11:30


高尾山口着!
ここから歩いていきますよ♪
高尾山は結構登山にお勧めですが、

ケーブルカー使わないと、最初の30~40分は
なかなか傾斜有ハードな山道です。
ジャムは基本行きはケーブルカー使わないです。
さあ、頑張ろう!
…
さあ、頑張ろう!と意気込んで15分くらいで
早速ジャムはひーひーはーはー言っておりました。
それだけしんどい!
でもね、そんなときに心臓がバクバクと鼓動を打って
生きてる!って実感がわいてきます!


時に景色を見たりして、それから新作考えたりと
動くのはいいねえ!
どんどん刺激があふれます。

そして40分くらいしてやっとこさ、落ち着いた道のりへ!
高尾山はケーブルカーで上がれば、
落ち着いた道のりからスタートですよ(^_^)



自然もいっぱい!



見どころいっぱい!
高尾山楽しい♪
秋の紅葉の時期もお勧めですがね、
冬のこの時期は少し空いていて
これまたおすすめかな!
さあ、頑張って進むぞ!!


そして到着!山頂!!
この達成感!!成功体験を積んで
自分が磨かれるような気がします。


しっかし見ごたえいいねえ!

お腹も空いたので
おいしいとろろそばをいただきます!
山頂は冷え込むので、こういうあたたかいものは
本当にありがたく、最高においしい!


帰り道は少し変えて自然散策。
行きより少し危ないところもあるので
気を付けますよ~!


橋もあります!どきどき!

途中お店で天狗焼きなるものを購入!
中のあんこは黒豆なんです。
甘くておいしい!

帰りはケーブルカーに乗りますよ。

すいすい進めて楽ちん♪


高尾山楽しかったあ(^_^)
疲れも心地いいものですし、
やっぱり体を動かすことはいいね。
また来年も登りたいし、他にもいろいろ登山したいな。

さて帰る前には駅前にある温泉に。
この中には薬湯に檜、岩風呂2つに炭酸風呂と
バラエティありでしたね!
疲れた体に最高に染み渡る!
帰りの電車ではゆっくり心地よく熟睡して、
気が付いたら到着でしたね!
さあ、家に帰ったら
まだまだやることあるよ!

その前にカツ丼食べます!
ボリュームあり美味しい!

そして年賀状作りの最終段階!やっと全部かけたので
遅くなったけど明日投函!

正月作品もあとちょっと!
明日は2015年最後のパネルシアター上演。
こちらも全力で頑張るよ!!
冬休みに突入したジャムですが、
仕事が休みな分、普段できないことをしたいと思います!

そんなわけで本日は山登り。高尾山だあ!
今年は仕事関係ではいきましたが、
プライベートでは行ってないので今日行きました。
11:30


高尾山口着!
ここから歩いていきますよ♪
高尾山は結構登山にお勧めですが、

ケーブルカー使わないと、最初の30~40分は
なかなか傾斜有ハードな山道です。
ジャムは基本行きはケーブルカー使わないです。
さあ、頑張ろう!
…
さあ、頑張ろう!と意気込んで15分くらいで
早速ジャムはひーひーはーはー言っておりました。
それだけしんどい!
でもね、そんなときに心臓がバクバクと鼓動を打って
生きてる!って実感がわいてきます!


時に景色を見たりして、それから新作考えたりと
動くのはいいねえ!
どんどん刺激があふれます。

そして40分くらいしてやっとこさ、落ち着いた道のりへ!
高尾山はケーブルカーで上がれば、
落ち着いた道のりからスタートですよ(^_^)



自然もいっぱい!



見どころいっぱい!
高尾山楽しい♪
秋の紅葉の時期もお勧めですがね、
冬のこの時期は少し空いていて
これまたおすすめかな!
さあ、頑張って進むぞ!!


そして到着!山頂!!
この達成感!!成功体験を積んで
自分が磨かれるような気がします。


しっかし見ごたえいいねえ!

お腹も空いたので
おいしいとろろそばをいただきます!
山頂は冷え込むので、こういうあたたかいものは
本当にありがたく、最高においしい!


帰り道は少し変えて自然散策。
行きより少し危ないところもあるので
気を付けますよ~!


橋もあります!どきどき!

途中お店で天狗焼きなるものを購入!
中のあんこは黒豆なんです。
甘くておいしい!

帰りはケーブルカーに乗りますよ。

すいすい進めて楽ちん♪


高尾山楽しかったあ(^_^)
疲れも心地いいものですし、
やっぱり体を動かすことはいいね。
また来年も登りたいし、他にもいろいろ登山したいな。

さて帰る前には駅前にある温泉に。
この中には薬湯に檜、岩風呂2つに炭酸風呂と
バラエティありでしたね!
疲れた体に最高に染み渡る!
帰りの電車ではゆっくり心地よく熟睡して、
気が付いたら到着でしたね!
さあ、家に帰ったら
まだまだやることあるよ!

その前にカツ丼食べます!
ボリュームあり美味しい!

そして年賀状作りの最終段階!やっと全部かけたので
遅くなったけど明日投函!

正月作品もあとちょっと!
明日は2015年最後のパネルシアター上演。
こちらも全力で頑張るよ!!
2015.12.27
仕事納め&忘年会!
12/26(土)
無事に2015年の仕事も終えました!
仕事納めです(^_^)

夜は、専門学校時代の友人たちと
忘年会♪焼肉食べますよ~。

肉が最高においしい!
ご飯も途中でほしくなりました(^_^)食べたよ!
最近の近況やら些細なことで盛り上がったり
振り返って見れば今年でもう
10年くらいの付き合いなんですね!
専門学校のころはお互いの夢に向け進み、
仕事を始めてからも、社会人の刺激を日々
感じて頑張り、
今も日々勉強です!!
そんな中でこうやって会った時には
ワイワイ盛り上がり、本当楽しいものですよ(^_^)
さあ、明日からは冬休み。
リフレッシュ&日々自分を磨いていこう!
そして2016年の目標も具体的に!
ジャムファイト!!
2015年残りも一瞬一瞬大事にしよう!!
無事に2015年の仕事も終えました!
仕事納めです(^_^)

夜は、専門学校時代の友人たちと
忘年会♪焼肉食べますよ~。

肉が最高においしい!
ご飯も途中でほしくなりました(^_^)食べたよ!
最近の近況やら些細なことで盛り上がったり
振り返って見れば今年でもう
10年くらいの付き合いなんですね!
専門学校のころはお互いの夢に向け進み、
仕事を始めてからも、社会人の刺激を日々
感じて頑張り、
今も日々勉強です!!
そんな中でこうやって会った時には
ワイワイ盛り上がり、本当楽しいものですよ(^_^)
さあ、明日からは冬休み。
リフレッシュ&日々自分を磨いていこう!
そして2016年の目標も具体的に!
ジャムファイト!!
2015年残りも一瞬一瞬大事にしよう!!
2015.12.26
メリークリスマスな作品たち
12/25(金)
なんだかわくわくなクリスマス。
みんな気持ちもあたたかかく、
こういう雰囲気良いですね(^_^)
さて、ジャムはクパネルシアターでクリスマス作品も
いくつか持っています。
この時期は本当に役立ち、
お客様にも喜ばれます♪
「すてきな?クリスマスツリー」

これはジャムが初めて作ったクリスマス作品!
当てっこメインで、小学生もすごい盛り上がる!
乳幼児さんだったら飾りつけもお願いしてます♪
「みんなのキラキラ☆クリスマス」

ジャム初のブラックパネルシアター作品でもあります。
天使さんシリーズで出てきたキャラクターも多数登場!
お話メインですがやりとりもありますよ♪
「たのしみ-なクリスマス」

クリスマスソングのアラカルト♪
みんなの良く知っている歌もいっぱい!
絵人形の動きも楽しいポイント!
今年もたくさんの人たちに喜んでもらえた
クリスマス作品です!ありがとう!
来年もいっぱい上演だ!
クリスマスの楽しい雰囲気をいっぱい感じてもらうぞ!
メリークリスマス♪
なんだかわくわくなクリスマス。
みんな気持ちもあたたかかく、
こういう雰囲気良いですね(^_^)
さて、ジャムはクパネルシアターでクリスマス作品も
いくつか持っています。
この時期は本当に役立ち、
お客様にも喜ばれます♪
「すてきな?クリスマスツリー」

これはジャムが初めて作ったクリスマス作品!
当てっこメインで、小学生もすごい盛り上がる!
乳幼児さんだったら飾りつけもお願いしてます♪
「みんなのキラキラ☆クリスマス」

ジャム初のブラックパネルシアター作品でもあります。
天使さんシリーズで出てきたキャラクターも多数登場!
お話メインですがやりとりもありますよ♪
「たのしみ-なクリスマス」

クリスマスソングのアラカルト♪
みんなの良く知っている歌もいっぱい!
絵人形の動きも楽しいポイント!
今年もたくさんの人たちに喜んでもらえた
クリスマス作品です!ありがとう!
来年もいっぱい上演だ!
クリスマスの楽しい雰囲気をいっぱい感じてもらうぞ!
メリークリスマス♪
2015.12.25
クリスマスイブ☆パネルシアター上演!!
12/24(木)

メリークリスマス♪イブですよ。
今日は仕事休みなのでパネルシアター上演行きまーす。
しかも上演するとこは全部初めてやる場所です。
どこでも楽しく全力で行きますよ。

朝一発目は秋葉原へ行きます。賑わってる町ですね。
さあ、上演先着いた。
子どもたちにも、誰だろう・・・何準備してるのかな?
って興味津々ですね。頑張りますよ。
☆ココファン・ナーサリー神田万世橋上演
演目「みんなの楽しいなあ」「ぽかぽかくもさん」
「おおきなかぶ」「すてきな?クリスマスツリー」
「たのしみーなクリスマス」
時間45分 観客数30人くらい

最初は子どもたちも緊張してましたが、
やり取りする中でどんどんみんな注目してくれます。
一つ一つ飛ぶ声を拾い、返していくと、
会場の温かさも増してきますね。

ブラックパネルでは楽しくクリスマスソング♪
歌詞忘れたとこは鼻唄でカバーですよ!

上演後に子どもたちからの
クリスマスプレゼントもありました!
ありがとうございます!!
みんな手を振っても見送ってくれたのも、
嬉しい限り!またよろしくお願いします。

上演後はちょっと休憩。
記録を記入しながら体も休めますよ。


制作もがんばりましたよ。
頑張った後は美味しいものも食べないとね。

焼き肉丼!
豚、鳥、牛全部入ってます!
大ボリュームでしたが、上演した後の体には
エネルギー源になりますね。ぺろりと食べちゃいました。
あとキムチ無料なのも嬉しい。
食後はまた記録。

おやつはコーヒー&スイートポテト。
ビター&スイーツは刺激的。
さあ、ゆっくりした後は秋葉原ともお別れして
西日暮里へ!
次に行くところは、先月台東区の上演で
お世話になった方からの紹介でして、
乳児さんたちに上演します。
楽しみだなあ。

駅から歩いて5分ちょっとで到着です。
☆キッズステーション上演
演目「みんなの楽しいなあ」「すてきな?クリスマスツリー」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数25人くらい

おやつ後に観劇、みんな最初から興味津々ですね。
「わあ!」とか「べちゃ!」ってジャムが色々声だすと、
みんなよく笑い、盛り上がってくれましたよ。

ブラックパネルも「サンタさんだ!」って大喜び!
素敵な歌声はもちろん、
みんなの注目する、笑顔な表情を見てると、
ジャムは微笑ましく、最高に楽しくなってきます。

楽しく上演した後は、日暮里駅へ移動!
本日ラストは小学生対象!
どんな上演になるかわくわくだあ!
☆第二日暮里小学校すくすくスクール上演
演目「みんなの森」「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間25分 観客数35人くらい

小学生は1年生から6年生までいますが、
みんなよく観ていました。
それに大いに笑って盛り上げてくれましたよ!
パネルシアターって乳幼児向けに見られますが、
小学生だって盛り上がりますよ!
たくさん笑い溢れるし、それでもちゃんと観るところは
すごい注目してくれました!
最後はクリスマス作品!
部屋もいい感じで暗くなったので、雰囲気出ます。
キャラクター同士のやりとりもみんな大笑いです。
クリスマスイブにぴったりな内容になりたしたね。
こうして本日の上演も無事終了!
乳幼児も小学生も大人も、
パネルシアターを楽しくわいわい観てくれましたよ!
やりとりもいっぱいできてどの会場もあたたかい!
寒い冬もホカホカです。むしろ暑いくらい!!
たくさんの声が溢れてジャムの気持ちも
最高潮に盛り上がりましたよ。

クリスマス作品も今回で締めでしが、
悔いないくらいに全力でメリークリスマスやりました。
みなさんが少しでも楽しんでいただけたなら幸い!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、バネルシアターやった後は
ライブに行きます。

下北沢。

ライブの前にスイーツもね!
クロワッサンタイ焼き、甘くておいしかったあ(^_^)
今日のライブのお目当てはSTANCEPUNKS!
ジャムが2012年に誘われて行ったのがスタパンでして、
その過激なライブパフォーマンスと全力っぷりに
かなり刺激受けました。
人生必死に頑張る大切さをスタパンから学べましたね。


うおお!楽しみだあ!!
☆STANCEPUNKS

かなりノリノリな曲から始まり、会場沸き上がりました。
スタパンのメンバーみんな全力で動いてるから
すごい汗かいてます。汗飛んできますもん!
会場は人と人がぶつかり合い、それでも支えたり!
怪我しないようフォローしたり。
夢中になっても大切なとこはしっかり守る、
そういうファンの姿も素晴らしい!
トークもおもしろい。そんなトークの中に
大事なメッセージもいっぱいでした。
生きることの大切さ、改めてよくわかりました。
最後まで楽しかったあ!また生きて会おーなっ!!

楽しいライブの後はロコモコもめっちゃおいしかったあ(^_^)
今日は一日パネルシアターしたり、
ライブしたり、全力で休み満喫でした。
ものすごい達成感も大きいね。
人生あっという間です。
一瞬一瞬大事にしたいね。
そして、本日また一つ、今年の目標を達成しました。
それは…
新規上演場所
50カ所達成!!
今までやったことないところで50カ所やる!
厳しいかなあと思いきや何とかなりました!
これもまた達成感大きいね(^_^)
さあ、成功体験摘んでこれからも頑張って行こう!!
メリークリスマス!

メリークリスマス♪イブですよ。
今日は仕事休みなのでパネルシアター上演行きまーす。
しかも上演するとこは全部初めてやる場所です。
どこでも楽しく全力で行きますよ。

朝一発目は秋葉原へ行きます。賑わってる町ですね。
さあ、上演先着いた。
子どもたちにも、誰だろう・・・何準備してるのかな?
って興味津々ですね。頑張りますよ。
☆ココファン・ナーサリー神田万世橋上演
演目「みんなの楽しいなあ」「ぽかぽかくもさん」
「おおきなかぶ」「すてきな?クリスマスツリー」
「たのしみーなクリスマス」
時間45分 観客数30人くらい

最初は子どもたちも緊張してましたが、
やり取りする中でどんどんみんな注目してくれます。
一つ一つ飛ぶ声を拾い、返していくと、
会場の温かさも増してきますね。

ブラックパネルでは楽しくクリスマスソング♪
歌詞忘れたとこは鼻唄でカバーですよ!

上演後に子どもたちからの
クリスマスプレゼントもありました!
ありがとうございます!!
みんな手を振っても見送ってくれたのも、
嬉しい限り!またよろしくお願いします。

上演後はちょっと休憩。
記録を記入しながら体も休めますよ。


制作もがんばりましたよ。
頑張った後は美味しいものも食べないとね。

焼き肉丼!
豚、鳥、牛全部入ってます!
大ボリュームでしたが、上演した後の体には
エネルギー源になりますね。ぺろりと食べちゃいました。
あとキムチ無料なのも嬉しい。
食後はまた記録。

おやつはコーヒー&スイートポテト。
ビター&スイーツは刺激的。
さあ、ゆっくりした後は秋葉原ともお別れして
西日暮里へ!
次に行くところは、先月台東区の上演で
お世話になった方からの紹介でして、
乳児さんたちに上演します。
楽しみだなあ。

駅から歩いて5分ちょっとで到着です。
☆キッズステーション上演
演目「みんなの楽しいなあ」「すてきな?クリスマスツリー」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数25人くらい

おやつ後に観劇、みんな最初から興味津々ですね。
「わあ!」とか「べちゃ!」ってジャムが色々声だすと、
みんなよく笑い、盛り上がってくれましたよ。

ブラックパネルも「サンタさんだ!」って大喜び!
素敵な歌声はもちろん、
みんなの注目する、笑顔な表情を見てると、
ジャムは微笑ましく、最高に楽しくなってきます。

楽しく上演した後は、日暮里駅へ移動!
本日ラストは小学生対象!
どんな上演になるかわくわくだあ!
☆第二日暮里小学校すくすくスクール上演
演目「みんなの森」「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間25分 観客数35人くらい

小学生は1年生から6年生までいますが、
みんなよく観ていました。
それに大いに笑って盛り上げてくれましたよ!
パネルシアターって乳幼児向けに見られますが、
小学生だって盛り上がりますよ!
たくさん笑い溢れるし、それでもちゃんと観るところは
すごい注目してくれました!
最後はクリスマス作品!
部屋もいい感じで暗くなったので、雰囲気出ます。
キャラクター同士のやりとりもみんな大笑いです。
クリスマスイブにぴったりな内容になりたしたね。
こうして本日の上演も無事終了!
乳幼児も小学生も大人も、
パネルシアターを楽しくわいわい観てくれましたよ!
やりとりもいっぱいできてどの会場もあたたかい!
寒い冬もホカホカです。むしろ暑いくらい!!
たくさんの声が溢れてジャムの気持ちも
最高潮に盛り上がりましたよ。

クリスマス作品も今回で締めでしが、
悔いないくらいに全力でメリークリスマスやりました。
みなさんが少しでも楽しんでいただけたなら幸い!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、バネルシアターやった後は
ライブに行きます。

下北沢。

ライブの前にスイーツもね!
クロワッサンタイ焼き、甘くておいしかったあ(^_^)
今日のライブのお目当てはSTANCEPUNKS!
ジャムが2012年に誘われて行ったのがスタパンでして、
その過激なライブパフォーマンスと全力っぷりに
かなり刺激受けました。
人生必死に頑張る大切さをスタパンから学べましたね。


うおお!楽しみだあ!!
☆STANCEPUNKS

かなりノリノリな曲から始まり、会場沸き上がりました。
スタパンのメンバーみんな全力で動いてるから
すごい汗かいてます。汗飛んできますもん!
会場は人と人がぶつかり合い、それでも支えたり!
怪我しないようフォローしたり。
夢中になっても大切なとこはしっかり守る、
そういうファンの姿も素晴らしい!
トークもおもしろい。そんなトークの中に
大事なメッセージもいっぱいでした。
生きることの大切さ、改めてよくわかりました。
最後まで楽しかったあ!また生きて会おーなっ!!

楽しいライブの後はロコモコもめっちゃおいしかったあ(^_^)
今日は一日パネルシアターしたり、
ライブしたり、全力で休み満喫でした。
ものすごい達成感も大きいね。
人生あっという間です。
一瞬一瞬大事にしたいね。
そして、本日また一つ、今年の目標を達成しました。
それは…
新規上演場所
50カ所達成!!
今までやったことないところで50カ所やる!
厳しいかなあと思いきや何とかなりました!
これもまた達成感大きいね(^_^)
さあ、成功体験摘んでこれからも頑張って行こう!!
メリークリスマス!
2015.12.24
制作&お笑い&ライブ!
12/23(水)
本日は山登るぞ!と思って意気込んでたら
天気が午後にかけて怪しいので、
あきらめて制作をします。あきらめも肝心!
現在作っているのはお正月作品です。
実際に上演するのは2016年からですが
早目に作って安心して年越したいですからね。
頑張ります。
今週初めから制作は進めていたので、
余裕持って進んでいます。

まずは下絵作り。
ここが土台なので丁寧に!

続いて出来上がった下絵をPペーパーに写します。
頑張ってここも写していきます。
制作中は神経とがらせてます!


さあ、次に色塗りもしていきまして、
いい感じにできました!
今回の作品はブラックパネルシアター作品なので、
久々に、蛍光ポスターカラーを使います。
これでブラックライトにあてるときれいにひかるんですよねえ。
今日は下絵写し~色塗りでしたが、
とりあえず目標は達成したので、
午後はお出かけだあ!


まずは浅草!
もちろん行くのは浅草リトルシアター!
ここでは若手芸人のお笑いライブが観れます!
1500円で観れるから、お得!
面白い方々も多く、
今回は、「すっきりソング」と「ゾフィー」が面白かったです!
こういう盛り上げ方も勉強になりますね。


せっかく浅草来たのでお寺行ったり!
それからおいしいものも食べないとね!

浅草メンチ!ジューシーで肉汁たっぷりです。

カレーパン。中には濃厚で味わい深いカレーが!

そしてワンタンメン。このワンタンメンは550円で
お値段お得でとっても美味しい!
昔ながらの優しい味わい(^_^)
そして夜は新宿へ。
本日は平成琴姫のライブに行きます。
平成琴姫は、今世の中に数多いるアイドルグループの
1つです。
ジャムが2012年のときに
井の頭公園でライブをしてるところを発見し、
ライブ観たら、ファンになりませんか?と声かけられ
即OKしたんですよね~。
この人たちのライブは観てるとめっちゃ楽しく、
行けるときにはいくようにしてます(^_^)
お客様を楽しませる工夫がかなり凝ってるんです!
ジャムも畑違いですが勉強させてもらってますよ!
作品制作の助けもいただきましたな。

で、本日のライブでは12月生まれのお誕生会もあり、
ジャムも祝ってもらい、誕生日カードもいただきました!
ありがとうございます!
ライブも最高!来年も観に行きたいね。
来年はアルバムも3月に出すようなので、
これからの活躍に乞うご期待!
やることしっかり頑張った後に楽しいことすると、
その楽しさはかなり大きいものがありますね。

年賀状もあと半分を切りました!
さあ、明日も頑張って行こう!
明日はパネルシアター上演だしな!
クリスマス上演も今年最後となりますよ(^_^)
ジャムファイト!!
本日は山登るぞ!と思って意気込んでたら
天気が午後にかけて怪しいので、
あきらめて制作をします。あきらめも肝心!
現在作っているのはお正月作品です。
実際に上演するのは2016年からですが
早目に作って安心して年越したいですからね。
頑張ります。
今週初めから制作は進めていたので、
余裕持って進んでいます。

まずは下絵作り。
ここが土台なので丁寧に!

続いて出来上がった下絵をPペーパーに写します。
頑張ってここも写していきます。
制作中は神経とがらせてます!


さあ、次に色塗りもしていきまして、
いい感じにできました!
今回の作品はブラックパネルシアター作品なので、
久々に、蛍光ポスターカラーを使います。
これでブラックライトにあてるときれいにひかるんですよねえ。
今日は下絵写し~色塗りでしたが、
とりあえず目標は達成したので、
午後はお出かけだあ!


まずは浅草!
もちろん行くのは浅草リトルシアター!
ここでは若手芸人のお笑いライブが観れます!
1500円で観れるから、お得!
面白い方々も多く、
今回は、「すっきりソング」と「ゾフィー」が面白かったです!
こういう盛り上げ方も勉強になりますね。


せっかく浅草来たのでお寺行ったり!
それからおいしいものも食べないとね!

浅草メンチ!ジューシーで肉汁たっぷりです。

カレーパン。中には濃厚で味わい深いカレーが!

そしてワンタンメン。このワンタンメンは550円で
お値段お得でとっても美味しい!
昔ながらの優しい味わい(^_^)
そして夜は新宿へ。
本日は平成琴姫のライブに行きます。
平成琴姫は、今世の中に数多いるアイドルグループの
1つです。
ジャムが2012年のときに
井の頭公園でライブをしてるところを発見し、
ライブ観たら、ファンになりませんか?と声かけられ
即OKしたんですよね~。
この人たちのライブは観てるとめっちゃ楽しく、
行けるときにはいくようにしてます(^_^)
お客様を楽しませる工夫がかなり凝ってるんです!
ジャムも畑違いですが勉強させてもらってますよ!
作品制作の助けもいただきましたな。

で、本日のライブでは12月生まれのお誕生会もあり、
ジャムも祝ってもらい、誕生日カードもいただきました!
ありがとうございます!
ライブも最高!来年も観に行きたいね。
来年はアルバムも3月に出すようなので、
これからの活躍に乞うご期待!
やることしっかり頑張った後に楽しいことすると、
その楽しさはかなり大きいものがありますね。

年賀状もあと半分を切りました!
さあ、明日も頑張って行こう!
明日はパネルシアター上演だしな!
クリスマス上演も今年最後となりますよ(^_^)
ジャムファイト!!
2015.12.23
餃子の皮でミルフィーユ♪
職場で教えてもらった美味しいスイーツ!
早速家でも作ってみました!
餃子の皮のミルフィーユ♪
1、まずは餃子の皮をこんがりきつね色になるまで
両面焼きます(5枚焼きます!)
2、焼いた餃子の皮一枚の上にカスタードクリームと
ホイップクリームを塗ります。
ちなみにカスタードクリームは、プリン1個と
小麦粉大さじ1ぱいを混ぜてレンジ1分ほど温めると
出来るんです。
3、クリームの上に缶詰のフルーツを3個ほど小さいの乗せたら
餃子の皮でサンド!
4、2~3を繰り返し、重ねます!
5、餃子の皮5枚使ったら、上に粉砂糖をふりかけ、
チョコソースかけます!
さらに!イチゴを横に半分に切って、クリーム絞って、
切った先端部分をのせると、いちごサンタの完成!
チョコペンで顔も描きます。

これでクリスマスなミルフィーユとなりました!
甘くておいしい!いい感じでサクッと食べれて、満足です。
いろいろ作るのは楽しいね!
また職場でおいしいメニュー聞いてみようっと♪
早速家でも作ってみました!
餃子の皮のミルフィーユ♪
1、まずは餃子の皮をこんがりきつね色になるまで
両面焼きます(5枚焼きます!)
2、焼いた餃子の皮一枚の上にカスタードクリームと
ホイップクリームを塗ります。
ちなみにカスタードクリームは、プリン1個と
小麦粉大さじ1ぱいを混ぜてレンジ1分ほど温めると
出来るんです。
3、クリームの上に缶詰のフルーツを3個ほど小さいの乗せたら
餃子の皮でサンド!
4、2~3を繰り返し、重ねます!
5、餃子の皮5枚使ったら、上に粉砂糖をふりかけ、
チョコソースかけます!
さらに!イチゴを横に半分に切って、クリーム絞って、
切った先端部分をのせると、いちごサンタの完成!
チョコペンで顔も描きます。

これでクリスマスなミルフィーユとなりました!
甘くておいしい!いい感じでサクッと食べれて、満足です。
いろいろ作るのは楽しいね!
また職場でおいしいメニュー聞いてみようっと♪
2015.12.22
「天使さんとデビちゃん」
「天使さんとデビちゃん」

2015年12月17日製作
上演時間15分
ジャンル:物語
対象年齢:幼児以上
初演:上石神井第二保育園
あらすじ
みんなの森に遊びに来た、天使のパネルシアちゃん。
今日はみんなで池まで追いかけっこ!と思いきや、
動物たちは、池を覗き込んでる悪魔の子が怖くて
やめようといいます。
でもパネルシアちゃんは悪魔の子とも仲良くしたいのです。
はたして、仲良くできるのかな?
天使さんことパネルシアちゃんと、悪魔のデビちゃんの
出会いとはじまりの物語!
注目ポイント!
・池袋いけいけ人形劇まつりで上演し、2014年に完結した
「天使さんシリーズ」でおなじみの天使さんこと
パネルシアちゃんが主役のお話です!
・テーマは「一緒になかよく遊ぶ」「やって良いこと悪いこと」
・2014年に作った「みんないっしょ!」の
過去に当たる作品です。
ですので今回出てくる動物たちは「みんなの森」
「みんないっしょ!」等の作品で出てくる動物たちの親が
まだ子どもだった頃なんです。
天使さんやデビちゃんは歳のとり方が違うんです。
そういう設定だけど初めて観ても
ちゃんとわかる内容です♪
みんないっしょ!のあらすじはこちら→みんないっしょ!
・天使さんとデビちゃんのやり取りは
愉快痛快!ボケとツッコミありな感じです。
・誰にでも優しいパネルシアちゃん、
怒りんぼでも実は友達と遊びたいデビちゃん、
そしていろんな動物たちが
かくれんぼしたり釣りしたり遊んだり関わり
やって良いこと悪いことを考えたりするのを通して
仲良くなっていく様子も注目です。

2015年12月17日製作
上演時間15分
ジャンル:物語
対象年齢:幼児以上
初演:上石神井第二保育園
あらすじ
みんなの森に遊びに来た、天使のパネルシアちゃん。
今日はみんなで池まで追いかけっこ!と思いきや、
動物たちは、池を覗き込んでる悪魔の子が怖くて
やめようといいます。
でもパネルシアちゃんは悪魔の子とも仲良くしたいのです。
はたして、仲良くできるのかな?
天使さんことパネルシアちゃんと、悪魔のデビちゃんの
出会いとはじまりの物語!
注目ポイント!
・池袋いけいけ人形劇まつりで上演し、2014年に完結した
「天使さんシリーズ」でおなじみの天使さんこと
パネルシアちゃんが主役のお話です!
・テーマは「一緒になかよく遊ぶ」「やって良いこと悪いこと」
・2014年に作った「みんないっしょ!」の
過去に当たる作品です。
ですので今回出てくる動物たちは「みんなの森」
「みんないっしょ!」等の作品で出てくる動物たちの親が
まだ子どもだった頃なんです。
天使さんやデビちゃんは歳のとり方が違うんです。
そういう設定だけど初めて観ても
ちゃんとわかる内容です♪
みんないっしょ!のあらすじはこちら→みんないっしょ!
・天使さんとデビちゃんのやり取りは
愉快痛快!ボケとツッコミありな感じです。
・誰にでも優しいパネルシアちゃん、
怒りんぼでも実は友達と遊びたいデビちゃん、
そしていろんな動物たちが
かくれんぼしたり釣りしたり遊んだり関わり
やって良いこと悪いことを考えたりするのを通して
仲良くなっていく様子も注目です。
2015.12.21
今日も年賀状をコツコツと。
12/20(日)

ひたすら年賀状作り!
途中で休憩も入れましょう。

ボリューム満点のハンバーガー、
とっても美味しく大満足でした。
また食べたいね♪
そしてまた進めます。

そしてなんとか完成しましたよ、うっきー!やったあ。
結構今日は家にいる時間は多かったけど、
夜はお出かけ!次の作品とかの刺激にもなります。
そして夕飯もしっかり食べますよ~。

良く煮込まれたお肉や野菜、はんぺん、ちくわぶ…!
それらがほかほかのご飯によく合いまして、
最高に美味しかったあ(^_^)
さあ、明日も頑張っていきましょう!
年賀状作業も終わったし、
次は正月作品作り、本格始動だ!!

ひたすら年賀状作り!
途中で休憩も入れましょう。

ボリューム満点のハンバーガー、
とっても美味しく大満足でした。
また食べたいね♪
そしてまた進めます。

そしてなんとか完成しましたよ、うっきー!やったあ。
結構今日は家にいる時間は多かったけど、
夜はお出かけ!次の作品とかの刺激にもなります。
そして夕飯もしっかり食べますよ~。

良く煮込まれたお肉や野菜、はんぺん、ちくわぶ…!
それらがほかほかのご飯によく合いまして、
最高に美味しかったあ(^_^)
さあ、明日も頑張っていきましょう!
年賀状作業も終わったし、
次は正月作品作り、本格始動だ!!
2015.12.19
年賀状作り!ウキーッ!
12/18(金)

本日夜は家で誕生日お祝いです。
美味しい手巻き寿司。
ゆったりお話して楽しくおいしく!大満足でした。
そして食後は年賀状の制作!
シルクスクリーンの準備はできたので

いよいよ色を塗っていきますよ。


ヘラを使って塗る!


出来た。さあ、乾かそう!

次の色も塗っていくぞ!
出来た!

また乾かすよ!
そして最後の色もヌリヌリ!

出来たあ!やったね!

表情付けて完成だあ(^_^)
色んな表情にしていこう♪
半分できたので、残りはまた明日!
乾いたやつから文も書いていきますよ~!

本日夜は家で誕生日お祝いです。
美味しい手巻き寿司。
ゆったりお話して楽しくおいしく!大満足でした。
そして食後は年賀状の制作!
シルクスクリーンの準備はできたので

いよいよ色を塗っていきますよ。


ヘラを使って塗る!


出来た。さあ、乾かそう!

次の色も塗っていくぞ!
出来た!

また乾かすよ!
そして最後の色もヌリヌリ!

出来たあ!やったね!

表情付けて完成だあ(^_^)
色んな表情にしていこう♪
半分できたので、残りはまた明日!
乾いたやつから文も書いていきますよ~!
2015.12.18
天デビ初披露!パネルシアター上演!!
12/17(木)

昨日無事に☆☆歳になりハッピーバースデーなジャム、
今日は、練馬区でパネルシアター上演です。
5回上演だ!!途中休憩時間もあるので、
そういうときにはやれること早めにやっておこう!

新作も出来上がったのでやっていきますよ!
どんなリアクションあるか楽しみだなあ。
大分外も冬な感じになりましたね。
しっかりあたたかくして移動します。
最初は上石神井の保育園!乳児と幼児の二回公演です。
☆上石神井第二保育園上演(乳児)
演目「みんなの秋」「たのしみーなクリスマス」
時間20分 観客数30人くらい

小さい子達は興味津々で観てくれました。
絵人形近づくと笑う声も出てきて、
繰り返していくとどんどん笑い声広がりますよ~!

ブラックパネルはサンタさん登場すると、
みんな嬉しそうに目を輝かせてます。暗くてもわかる!
クリスマスソングも元気な歌声いっぱい聴けました。
上演終わったら乳児さんたち、お部屋に戻りながら
手を振ってくれました。中には全力で振る子も!
では次は幼児さん。
☆上石神井第二保育園上演(幼児)
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数40人くらい

ここで新作「天デビ」です!天使のパネルシアちゃんは
よくここの保育園でも出てきたので、
みんな「天使さんだあ!」と大喜びでした。
メッセージ性も強めなお話で、みんな真剣に観てます。
もちろん楽しいところはいっぱい笑ったり盛り上がる!

クリスマス作品は幼児さんの時はお話♪
たくさんやりとりもしたし、ブラックならではの仕掛けや
演出も楽しんでもらえました!
終わった後もみんな「たのしかった!」って言って
にっこにこ。
ジャムの心はほかほかにあたたまってますよ~!

さあ、上石神井から次は大泉学園へ!
☆大泉ぴよぴよ上演
演目「えがおがいっぱい」「たのしみーなクリスマス」
時間10分 観客数20人くらい

ここでは乳児親子さん。
最初はやりとりして、ちょうちょがヒラヒラと
子どもたちの頭にやってきます。
中には泣いちゃう子もいましたがね、
それでもお母さんたちも一緒になっての
歌声はみんなとっても落ち着けたようでした(^-^)
さあ、ここで午後上演まで時間あるので
年末恒例の年賀状作成!
今年もシルクスクリーン!
流れの解説は昨年のものと被りますが、ご覧いただければ
嬉しく思います!
シルクスクリーンは版画の一種である技法です。
葉書と目の粗い薄絹のスクリーンを貼りあわせます。
スクリーンも描きたいものを事前に書いて
インクの通る部分と通らない部分を作ります。
そして葉書のうえに乗せて適量のインクを
ヘラで伸ばしていくと絵がのります。

絵的にはこんな感じになります。

まずは下描き!

そこから色毎に
サン描画剤を塗ります。
乾いたら今度は裏から
サン描画乳剤を塗ります。

こんな感じ!
またまた乾いたら、今度は表にして洗い油を塗ります。

しばらくするとかさぶたのように皮膜が取れます。

これで出来た!
とりあえず今日は時間なので、
また次の機会に作業しましょう!
さあ、ちょっと遅めのお昼!

ハンバーグ&チキンステーキ!
いやあ、美味しいものが合わさり、二倍の幸せ。
ジューシー過ぎて口の中はお祭り騒ぎで
心もファンファーレが鳴り響きます。

これで残り二公演も頑張れます。
午後はまず北町に行き次に氷川台方面。
北町に着くと、前に観たことある!と言って
色々話しかけてくれる子も。
話してくれる内容が、ちょうど今回やる作品と
マッチしていたので、楽しんでいただければ嬉しいね。
☆北町児童館上演
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数25人くらい

天使のパネルシアちゃんと悪魔のデビちゃんのやりとりは
まるでコントのボケとツッコミのように
みんな楽しく観てくれます。
たくさん笑ってくれてジャムも嬉しい!

クリスマスのストーリーも、モクちゃんの
なかなか過激な演出に楽しい雰囲気溢れましたよ。
ノリノリな演出をしましたよ!

さあ、最後は氷川台へ移動だあ!どの上演も全力だが
最後ももちろん全力!行くぜパネルジャム!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数35人くらい

ここも過去にやった作品では天使さんが割りとでるので
みんな「あ!天使さんだ」と注目です。みんな
「みたことある~!」って嬉しそう♪
ちなみにデビちゃんも何度か出てるので、
二人のやりとりを楽しく観てくれましたよ。
お話のテーマ上、小学生たちも
かなり真剣に注目する所もありましたね。発見でした。
最後はブラックパネルシアター!
エキサイティングなモクちゃんの行動に
笑ったりツッコミいれたり元気いっぱい観てくれました!
上演終わりおいしいお菓子もいただきジャムは帰ります!
帰り際「面白かった!」「またね~!」って
見送ってくれて、これまたほかほかな気分です。
こうして本日の上演も無事終わりました。
練馬区オンリーなので、上演も5回できたし、
みんな楽しく観ていただきよかった!
やりとりふれあいもたくさんできて
冬を吹き飛ばして春のようなあたたかさが、
心を覆いました!!
新作「天使さんとデビちゃん」
略して「天デビ」も幼児、小学生ともに
楽しめる内容になったし、やってて発見もいっぱい!

天使さんことパネルシアと、悪魔のデビちゃんの
出会い、はじまりの物語は
いつかしっかり作りたいと思いまして、
無事できて上演できて嬉しい!
ちなみにこの二人のお話はパネルジャムの長編作品
「みんないっしょ!」にもつながります。
気になる方は作品カテゴリから「みんないっしょ!」を
確認してみてください♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
小学校を後にしてちょっと休息。

ミスドでまったり。甘いものとコーヒーチャージで
記録も書いていきます。
結構はかどった!
さあ、年末も慌てることないよう、
早めに行動心がけよう!
年賀状作り、ノートまとめ、正月作品、ねりフェス作品、
いけいけ作品、やることいっぱい!
でもこつこつ進めて頑張るよ!
☆☆歳になってもジャムファイト!

昨日無事に☆☆歳になりハッピーバースデーなジャム、
今日は、練馬区でパネルシアター上演です。
5回上演だ!!途中休憩時間もあるので、
そういうときにはやれること早めにやっておこう!

新作も出来上がったのでやっていきますよ!
どんなリアクションあるか楽しみだなあ。
大分外も冬な感じになりましたね。
しっかりあたたかくして移動します。
最初は上石神井の保育園!乳児と幼児の二回公演です。
☆上石神井第二保育園上演(乳児)
演目「みんなの秋」「たのしみーなクリスマス」
時間20分 観客数30人くらい

小さい子達は興味津々で観てくれました。
絵人形近づくと笑う声も出てきて、
繰り返していくとどんどん笑い声広がりますよ~!

ブラックパネルはサンタさん登場すると、
みんな嬉しそうに目を輝かせてます。暗くてもわかる!
クリスマスソングも元気な歌声いっぱい聴けました。
上演終わったら乳児さんたち、お部屋に戻りながら
手を振ってくれました。中には全力で振る子も!
では次は幼児さん。
☆上石神井第二保育園上演(幼児)
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数40人くらい

ここで新作「天デビ」です!天使のパネルシアちゃんは
よくここの保育園でも出てきたので、
みんな「天使さんだあ!」と大喜びでした。
メッセージ性も強めなお話で、みんな真剣に観てます。
もちろん楽しいところはいっぱい笑ったり盛り上がる!

クリスマス作品は幼児さんの時はお話♪
たくさんやりとりもしたし、ブラックならではの仕掛けや
演出も楽しんでもらえました!
終わった後もみんな「たのしかった!」って言って
にっこにこ。
ジャムの心はほかほかにあたたまってますよ~!

さあ、上石神井から次は大泉学園へ!
☆大泉ぴよぴよ上演
演目「えがおがいっぱい」「たのしみーなクリスマス」
時間10分 観客数20人くらい

ここでは乳児親子さん。
最初はやりとりして、ちょうちょがヒラヒラと
子どもたちの頭にやってきます。
中には泣いちゃう子もいましたがね、
それでもお母さんたちも一緒になっての
歌声はみんなとっても落ち着けたようでした(^-^)
さあ、ここで午後上演まで時間あるので
年末恒例の年賀状作成!
今年もシルクスクリーン!
流れの解説は昨年のものと被りますが、ご覧いただければ
嬉しく思います!
シルクスクリーンは版画の一種である技法です。
葉書と目の粗い薄絹のスクリーンを貼りあわせます。
スクリーンも描きたいものを事前に書いて
インクの通る部分と通らない部分を作ります。
そして葉書のうえに乗せて適量のインクを
ヘラで伸ばしていくと絵がのります。

絵的にはこんな感じになります。

まずは下描き!

そこから色毎に
サン描画剤を塗ります。
乾いたら今度は裏から
サン描画乳剤を塗ります。

こんな感じ!
またまた乾いたら、今度は表にして洗い油を塗ります。

しばらくするとかさぶたのように皮膜が取れます。

これで出来た!
とりあえず今日は時間なので、
また次の機会に作業しましょう!
さあ、ちょっと遅めのお昼!

ハンバーグ&チキンステーキ!
いやあ、美味しいものが合わさり、二倍の幸せ。
ジューシー過ぎて口の中はお祭り騒ぎで
心もファンファーレが鳴り響きます。

これで残り二公演も頑張れます。
午後はまず北町に行き次に氷川台方面。
北町に着くと、前に観たことある!と言って
色々話しかけてくれる子も。
話してくれる内容が、ちょうど今回やる作品と
マッチしていたので、楽しんでいただければ嬉しいね。
☆北町児童館上演
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数25人くらい

天使のパネルシアちゃんと悪魔のデビちゃんのやりとりは
まるでコントのボケとツッコミのように
みんな楽しく観てくれます。
たくさん笑ってくれてジャムも嬉しい!

クリスマスのストーリーも、モクちゃんの
なかなか過激な演出に楽しい雰囲気溢れましたよ。
ノリノリな演出をしましたよ!

さあ、最後は氷川台へ移動だあ!どの上演も全力だが
最後ももちろん全力!行くぜパネルジャム!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「天使さんとデビちゃん」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数35人くらい

ここも過去にやった作品では天使さんが割りとでるので
みんな「あ!天使さんだ」と注目です。みんな
「みたことある~!」って嬉しそう♪
ちなみにデビちゃんも何度か出てるので、
二人のやりとりを楽しく観てくれましたよ。
お話のテーマ上、小学生たちも
かなり真剣に注目する所もありましたね。発見でした。
最後はブラックパネルシアター!
エキサイティングなモクちゃんの行動に
笑ったりツッコミいれたり元気いっぱい観てくれました!
上演終わりおいしいお菓子もいただきジャムは帰ります!
帰り際「面白かった!」「またね~!」って
見送ってくれて、これまたほかほかな気分です。
こうして本日の上演も無事終わりました。
練馬区オンリーなので、上演も5回できたし、
みんな楽しく観ていただきよかった!
やりとりふれあいもたくさんできて
冬を吹き飛ばして春のようなあたたかさが、
心を覆いました!!
新作「天使さんとデビちゃん」
略して「天デビ」も幼児、小学生ともに
楽しめる内容になったし、やってて発見もいっぱい!

天使さんことパネルシアと、悪魔のデビちゃんの
出会い、はじまりの物語は
いつかしっかり作りたいと思いまして、
無事できて上演できて嬉しい!
ちなみにこの二人のお話はパネルジャムの長編作品
「みんないっしょ!」にもつながります。
気になる方は作品カテゴリから「みんないっしょ!」を
確認してみてください♪

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
小学校を後にしてちょっと休息。

ミスドでまったり。甘いものとコーヒーチャージで
記録も書いていきます。
結構はかどった!
さあ、年末も慌てることないよう、
早めに行動心がけよう!
年賀状作り、ノートまとめ、正月作品、ねりフェス作品、
いけいけ作品、やることいっぱい!
でもこつこつ進めて頑張るよ!
☆☆歳になってもジャムファイト!
2015.12.17
ジャム誕生日といけいけ実行委員会&忘年会♪
12/16(水)

本日は仕事の後、池袋いけいけ人形劇まつりの
実行委員会があります。
いけいけは毎年5/4!
お時間ある方はぜひぜひお越しください!

さて、今回の実行委員会では、新規参加劇団のための
説明会も行います。
各部屋を担当するプロデューサーからも各部屋の説明、
ジャムも5階パネルシアターの部屋担当なので
説明しましたよ。
どの階も魅力的、個性的でワクワク溢れます♪
続いて、参加劇団の確認。企画についても
話を詰めていきます。
そして、実行委員会の後はいけいけ全体の忘年会!
ちなみに幹事は私ジャムです。

みんなで乾杯!
せっかくの機会なので、参加された方で、
今年の振り返りを一人ずつしていたいただきました。
ジャムも語りましたよ~!


みなさんとっても盛り上がりましたね!
こうやって同じ目的を持った皆さんで
来年のいけいけも大いに楽しく
素晴らしいものにしたいですね!

そして私事ですが、
本日わたくしパネルジャム、また一つ年を重ねて
☆☆歳になりました!!
より活動にも仕事にも全力で取り組んでいきたいですね。
刺激的に、そして日々経験!頑張っていきますよ~!!

本日は仕事の後、池袋いけいけ人形劇まつりの
実行委員会があります。
いけいけは毎年5/4!
お時間ある方はぜひぜひお越しください!

さて、今回の実行委員会では、新規参加劇団のための
説明会も行います。
各部屋を担当するプロデューサーからも各部屋の説明、
ジャムも5階パネルシアターの部屋担当なので
説明しましたよ。
どの階も魅力的、個性的でワクワク溢れます♪
続いて、参加劇団の確認。企画についても
話を詰めていきます。
そして、実行委員会の後はいけいけ全体の忘年会!
ちなみに幹事は私ジャムです。

みんなで乾杯!
せっかくの機会なので、参加された方で、
今年の振り返りを一人ずつしていたいただきました。
ジャムも語りましたよ~!


みなさんとっても盛り上がりましたね!
こうやって同じ目的を持った皆さんで
来年のいけいけも大いに楽しく
素晴らしいものにしたいですね!

そして私事ですが、
本日わたくしパネルジャム、また一つ年を重ねて
☆☆歳になりました!!
より活動にも仕事にも全力で取り組んでいきたいですね。
刺激的に、そして日々経験!頑張っていきますよ~!!
2015.12.16
完成!
2015.12.14
「ぱねるっぱ作品・ジャム宴会ver」
「ぱねるっぱ作品・ジャム宴会ver」

2012年12月5日製作
上演時間10分
ジャンル:大人向け
対象年齢:15歳以上
初演:いけいけ5階忘年会2012
あらすじ
パネル劇場ぱねるっぱの作品を
パネルジャムがアレンジ!
あの作品のあのキャラクターが、あんなことに!
先生、笑って観てくださいね♪
注目ポイント!
・パネルジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生の作品を、ジャムなりに宴会仕立てに
アレンジしました。
・テーマは「宴会余興」
・作品は関先生が作られた
「ひよこちゃんのさんぽ」、「きゃべつとあおむし」
「おばけちゃん」の3作品!
この3作品を宴会なノリでブラックジョークを混ぜて
メドレーのように繰り広げていきます。
・作るうえではもちろん本人から許可はとりましたし、
実際に観てもらいましたよ。
・ジャムは師匠を尊敬してるからこそ、
作らせていただきました!
先生!ありがとうございます!!

2012年12月5日製作
上演時間10分
ジャンル:大人向け
対象年齢:15歳以上
初演:いけいけ5階忘年会2012
あらすじ
パネル劇場ぱねるっぱの作品を
パネルジャムがアレンジ!
あの作品のあのキャラクターが、あんなことに!
先生、笑って観てくださいね♪
注目ポイント!
・パネルジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生の作品を、ジャムなりに宴会仕立てに
アレンジしました。
・テーマは「宴会余興」
・作品は関先生が作られた
「ひよこちゃんのさんぽ」、「きゃべつとあおむし」
「おばけちゃん」の3作品!
この3作品を宴会なノリでブラックジョークを混ぜて
メドレーのように繰り広げていきます。
・作るうえではもちろん本人から許可はとりましたし、
実際に観てもらいましたよ。
・ジャムは師匠を尊敬してるからこそ、
作らせていただきました!
先生!ありがとうございます!!
2015.12.14
いけいけ5階忘年会2015
12/13(日)

今日は、池袋いけいけ人形劇まつりの5階、
パネルシアターの部屋のメンバーで忘年会やります。
↑上の写真は今年のいけいけの様子です♪
5月に、いけいけを盛り上げた仲間たちで
楽しく一年を振り返ります♪
今回はみなさんなかなか予定合わなかったですが、
数人でも盛り上げますよ。
お昼に都内某所に集合し、会場へ向かいます。
今回はランチ忘年会です。
ちなみに毎回いけいけ5階忘年会では
余興でパネルシアター上演してます。
今回は乾杯の時にちょこっとやります!
☆いけいけ5階忘年会
演目「ぱねるっぱ作品ジャムアレンジ」
時間2分 観客数5人

ジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生の作品を宴会版にアレンジ!
※本人には政策及び上演の許可とっております。
楽しい忘年会の始まりです!
みなさん盛り上げてくれて光栄です。
あと、2回ほど店員さんが料理や飲み物運ぶために
室内はいるので正確には観客数7人かな♪

さあ、それでは乾杯!!

鯨の刺身!

鯨のから揚げ!

豚とトマトの鍋!

デザートもありましたよ~。
美味しい食事の数々でした!
そして楽しく語り合いましたね!
今年のいけいけもたくさん楽しく盛り上がれたし、
それぞれみなさん、日々をがんばっています。
たくさん貴重な話も聞けたし、
とっても充実したすてきな時間でした♪

また来年も皆さんよろしくお願いします!
忘年会の後はライブに行き大いにはしゃぎます!

それから夜ご飯はナポリタン!
目玉焼きとハンバーグも乗っています!
ボリューム満点でおいしかったね(^_^)
さあ、制作も頑張りますよ。

甘いものチャージ!!

色塗り終わったところから縁取りもしていきます!

それから切り取りもね!
頑張ったあ(^_^)

かなり頭の中がヒートアップでしたが、
それだけ熱中したということで、頑張れました。
こうやって頑張ることで、やる気もどんどん出てきます。
明日からもジャムファイト!!

今日は、池袋いけいけ人形劇まつりの5階、
パネルシアターの部屋のメンバーで忘年会やります。
↑上の写真は今年のいけいけの様子です♪
5月に、いけいけを盛り上げた仲間たちで
楽しく一年を振り返ります♪
今回はみなさんなかなか予定合わなかったですが、
数人でも盛り上げますよ。
お昼に都内某所に集合し、会場へ向かいます。
今回はランチ忘年会です。
ちなみに毎回いけいけ5階忘年会では
余興でパネルシアター上演してます。
今回は乾杯の時にちょこっとやります!
☆いけいけ5階忘年会
演目「ぱねるっぱ作品ジャムアレンジ」
時間2分 観客数5人

ジャムの師匠、パネル劇場ぱねるっぱの
関稚子先生の作品を宴会版にアレンジ!
※本人には政策及び上演の許可とっております。
楽しい忘年会の始まりです!
みなさん盛り上げてくれて光栄です。
あと、2回ほど店員さんが料理や飲み物運ぶために
室内はいるので正確には観客数7人かな♪

さあ、それでは乾杯!!

鯨の刺身!

鯨のから揚げ!

豚とトマトの鍋!

デザートもありましたよ~。
美味しい食事の数々でした!
そして楽しく語り合いましたね!
今年のいけいけもたくさん楽しく盛り上がれたし、
それぞれみなさん、日々をがんばっています。
たくさん貴重な話も聞けたし、
とっても充実したすてきな時間でした♪

また来年も皆さんよろしくお願いします!
忘年会の後はライブに行き大いにはしゃぎます!

それから夜ご飯はナポリタン!
目玉焼きとハンバーグも乗っています!
ボリューム満点でおいしかったね(^_^)
さあ、制作も頑張りますよ。

甘いものチャージ!!

色塗り終わったところから縁取りもしていきます!

それから切り取りもね!
頑張ったあ(^_^)

かなり頭の中がヒートアップでしたが、
それだけ熱中したということで、頑張れました。
こうやって頑張ることで、やる気もどんどん出てきます。
明日からもジャムファイト!!
2015.12.13
色塗りしてますよ!!
2015.12.10
元気にやりとりパネルシアター♪
12/10(木)

だんだん寒さも増してくる今日この頃。
布団から出るのが辛いジャムですが、
その先に待ってる楽しみなこと考えると
モチベーションも上がりやる気増します!
今日はパネルシアター上演!
練馬区と荒川区で頑張ります。
まずは午前中に練馬区です。
☆北大泉児童館上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数20人くらい

上演前に料理教室があって、
そこの参加者の方たちも観てくれました。
子どもたちも秋の味覚を全力で答えてくれたり、
お祭り作品もよく参加してくれましたよ。

クリスマスソングも響き渡りました♪
ブラックパネルらしい仕掛けもみなさんに 好評な様子で
最後まで観ていただけました♪
帰りがけ、練馬区を中心に活動してる
人形劇団おむすび座さんにもお会いしました。
児童館下の保育園で上演してたそうです。
いいなあ!ジャムも今度やりたいね。

次は電車に乗り練馬駅へ。

頑張ってきます♪
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数15人くらい

「みん秋」では、たぬきくんが食べ過ぎて
おならする場面があり、大笑いする子もいました(笑)
繰り返すたびに笑いがあふれるの良いねえ。天丼ネタ!

クリスマスソングもすてきな歌声響きましたね。
お部屋も良い感じで暗くなり、絵人形の輝きが
良い雰囲気をこれでもかってくらい表してます。

お昼は牛スジ丼と串カツ!
ジューシーなお肉に
さくっとじゅわあと味の広がる串カツ!
最高に大満足。居酒屋さんでのランチもいいね。
上演前なのでお酒じゃなくてウーロン茶ですよ。

西日暮里から舎人ライナーに乗って熊野前に行きます。


そこから少し歩くと次の上演先に着きます。
☆尾久ふれあい館上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間30分 観客数15人くらい
小さい子達も興味津々に観てくれましたよ。
おまつり作品では少し大きなお兄さんにも協力してもらい
会場を盛り上げてくれました。ありがとう!
どの年齢もパネルシアター大好きで、
最後までよく観てくれてジャムもやる気いっぱい!
元気に上演できましたあ!

次の上演先へ行く前にちょっとおやつタイム!
さつまいものパイにバニラアイスが添えられて
大満足な味わいでした。
記録も書いたり、ゆったりまったりする時間です。
さあ、本日ラストも頑張ろう。
☆西尾久ふれあい館上演
演目「にょっくん」「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数25人くらい

にょっくんの行動、みんな楽しく観てくれましたね。
「にょ」しか言わなくてもみんな色々気づいて
楽しんでくれましたよ~!
「どういう話かわかったかなあ。」って聞くと
「わかったよ!」っていう子どもたちでした。

ブラックパネルもみんなキラキラ光るのを楽しんだり、
やりとりに大笑いでした♪


上演後はサプライズなプレゼントいただきまして、
とっても嬉しかったね!みんなありがとう!

それから「サインください」という子が複数人いたので
サイン会です。
サイン書き終えると「ありがとうございます」って
みんな礼儀正しいです。
あと実は、10月に上演しに行ったときに、学校行事で
上演を観ることが間に合わず
泣いてしまった子がいたんです。
その子が今回ちゃんと観れたので
喜んでいました。
そういうにこにこ笑顔で喜んでる姿見れたのもうれしい!
ほっと一安心でした♪
今日もいっぱいやりとりで来てよかった!
パネルシアターで大事なことですね♪

本日も上演身に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
今日も一日頑張った!
なので自分を鼓舞しながら休憩♪

クリームソーダ飲みながら記録も書きますよ~。

そしてお正月作品も今着々と案出し進めてます♪

家帰ったら今やっている新作も進めます。
下絵写し頑張ってるよ~!
ジャムファイト!!

だんだん寒さも増してくる今日この頃。
布団から出るのが辛いジャムですが、
その先に待ってる楽しみなこと考えると
モチベーションも上がりやる気増します!
今日はパネルシアター上演!
練馬区と荒川区で頑張ります。
まずは午前中に練馬区です。
☆北大泉児童館上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数20人くらい

上演前に料理教室があって、
そこの参加者の方たちも観てくれました。
子どもたちも秋の味覚を全力で答えてくれたり、
お祭り作品もよく参加してくれましたよ。

クリスマスソングも響き渡りました♪
ブラックパネルらしい仕掛けもみなさんに 好評な様子で
最後まで観ていただけました♪
帰りがけ、練馬区を中心に活動してる
人形劇団おむすび座さんにもお会いしました。
児童館下の保育園で上演してたそうです。
いいなあ!ジャムも今度やりたいね。

次は電車に乗り練馬駅へ。

頑張ってきます♪
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数15人くらい

「みん秋」では、たぬきくんが食べ過ぎて
おならする場面があり、大笑いする子もいました(笑)
繰り返すたびに笑いがあふれるの良いねえ。天丼ネタ!

クリスマスソングもすてきな歌声響きましたね。
お部屋も良い感じで暗くなり、絵人形の輝きが
良い雰囲気をこれでもかってくらい表してます。

お昼は牛スジ丼と串カツ!
ジューシーなお肉に
さくっとじゅわあと味の広がる串カツ!
最高に大満足。居酒屋さんでのランチもいいね。
上演前なのでお酒じゃなくてウーロン茶ですよ。

西日暮里から舎人ライナーに乗って熊野前に行きます。


そこから少し歩くと次の上演先に着きます。
☆尾久ふれあい館上演
演目「みんなの秋」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間30分 観客数15人くらい

おまつり作品では少し大きなお兄さんにも協力してもらい
会場を盛り上げてくれました。ありがとう!
どの年齢もパネルシアター大好きで、
最後までよく観てくれてジャムもやる気いっぱい!
元気に上演できましたあ!

次の上演先へ行く前にちょっとおやつタイム!
さつまいものパイにバニラアイスが添えられて
大満足な味わいでした。

さあ、本日ラストも頑張ろう。
☆西尾久ふれあい館上演
演目「にょっくん」「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数25人くらい

にょっくんの行動、みんな楽しく観てくれましたね。
「にょ」しか言わなくてもみんな色々気づいて
楽しんでくれましたよ~!
「どういう話かわかったかなあ。」って聞くと
「わかったよ!」っていう子どもたちでした。

ブラックパネルもみんなキラキラ光るのを楽しんだり、
やりとりに大笑いでした♪


上演後はサプライズなプレゼントいただきまして、
とっても嬉しかったね!みんなありがとう!

それから「サインください」という子が複数人いたので
サイン会です。
サイン書き終えると「ありがとうございます」って
みんな礼儀正しいです。
あと実は、10月に上演しに行ったときに、学校行事で
上演を観ることが間に合わず
泣いてしまった子がいたんです。
その子が今回ちゃんと観れたので
喜んでいました。
そういうにこにこ笑顔で喜んでる姿見れたのもうれしい!
ほっと一安心でした♪
今日もいっぱいやりとりで来てよかった!
パネルシアターで大事なことですね♪

本日も上演身に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
今日も一日頑張った!
なので自分を鼓舞しながら休憩♪

クリームソーダ飲みながら記録も書きますよ~。

そしてお正月作品も今着々と案出し進めてます♪

家帰ったら今やっている新作も進めます。
下絵写し頑張ってるよ~!
ジャムファイト!!
2015.12.10
上演のお知らせ(12/10(木))

制作も順調!下絵も出来上がったので
次は下絵写し♪コツコツ頑張りましょう!
さあ、パネルシアター上演も頑張りますよ!
♪パネルジャム上演
12/10(木)
☆午前:練馬区
☆午後:荒川区
楽しく元気にパネルシアターだ(^_^)
2015.12.08
忘年会シーズン到来!
今年も忘年会シーズンはじまりましたね。
ジャムも、職場や人形劇関連で忘年会あります。
まず一発目は職場の忘年会。
お店は幹事である私ジャムが選びました!
お店も貸切出来て
ゆったりお話しながら食事ができました!

ワンプレートで料理が来るので、
お皿に分けたりすることなく
落ち着いて食べられたのもうれしいね!
それにとっても美味しかった!
程よく飲み物も嗜んで語り合い、
楽しい時間になりました(^_^)
仕事頑張り、こうやって楽しく過ごす、
大事なことですね!
ちなみに次の日が石神井図書館の
お楽しみ会でした。疲れを残さず次の日は
パネルシアター上演頑張れましたよ♪
ジャムも、職場や人形劇関連で忘年会あります。
まず一発目は職場の忘年会。
お店は幹事である私ジャムが選びました!
お店も貸切出来て
ゆったりお話しながら食事ができました!

ワンプレートで料理が来るので、
お皿に分けたりすることなく
落ち着いて食べられたのもうれしいね!
それにとっても美味しかった!
程よく飲み物も嗜んで語り合い、
楽しい時間になりました(^_^)
仕事頑張り、こうやって楽しく過ごす、
大事なことですね!
ちなみに次の日が石神井図書館の
お楽しみ会でした。疲れを残さず次の日は
パネルシアター上演頑張れましたよ♪
2015.12.06
石神井図書館冬のお楽しみ会2015
12/6(日)
今日は石神井図書館でパネルシアター上演♪
お楽しみ会系のイベントは毎年呼んでいただき嬉しい!
今回は池袋いけいけ人形劇まつりでご一緒する
アッちゃんのげきじょうをゲストに呼んでの
上演です。
アッちゃんさんのパネルはなかなかにエキサイティングで
観てて楽しいです。

会場に着いたら早速準備!
アッちゃんさんもすでに到着してたので、打合せして
本番に挑みます。


今回も石神井図書館さん、
素敵なクリスマスカードを作られました。
お客様にも渡すもので、
これはもらえたらうれしいですよね(^_^)
もちろんジャムたちもいただきましてとっても
幸せ気分です。ありがとうございます。
開始15分前になるとお客様もぞくぞく来場!
100人越えましたね。
たくさんのお客様が楽しめるよう、全力で行くよ!
♪石神井図書館冬のお楽しみ会

☆アッちゃんのげきじょう
演目「あめふりくまのこ」「ゆきふりくまのこ」

最初は楽しい歌遊びからはじまります。
あめふり、みんなよく知っていて、
きれいな歌声いっぱい聴こえましたね。
途中、あめふりからゆきふりに変わり、
今のシーズンにぴったりな内容でしたね。

ジャムとの入れ換え時、
コラボで「やぎさんゆうびん」やりました♪
ジャムはノリノリなペリカンさんを演じまして、
お客様の歌声も笑い声もいっぱいでした。
☆パネルジャム
演目「ぐるぐるポン!」「みんなの森」
「たのしみーなクリスマス」
時間30分 観客数120人くらい

さあ、行くぜ!!やりとりもたくさん出来たし、
声がわいわい溢れてきて楽しい雰囲気いっぱい!
ジャムも動きまくり!(実際に客席に入り込んだりも!)
お話でももちろんみんな注目したり、
一緒に掛け声合わせたり盛り上がりましたね。

クリスマスソングもみんなの良い声がいっぱい♪
クリスマススペシャルな上演できてよかったあ。
上演後はみんなでふれあいコーナーもね!
大人の皆さんがアンケート記入中は
子どもたちはたくさん絵人形に触れていきます!
じっくり夢中に動かしたり、キャラクターになりきったり、
みんなで「エイエイオー!」って掛け声したり!
楽しい時間は上演後も続いていくんです(^_^)
こうして本日のお楽しみ会は無事終了です。
たくさんの笑顔と笑い声があふれたこと、
大変うれしく思います。
始まる前も「あ、ジャムさんいた!」とか
手振ってくれたりうれしいし、
上演中はいっぱいやりとりしたり、
上演後もコミュニケーションいっぱい(^_^)
パネルシアターを通して楽しめることは
ほんとうにたくさんありますよ♪
そんな楽しいことをこれからも全力で続けていきます!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

差し入れもありがとうございました!
美味しくいただきましたよ(^_^)
アッちゃんのげきじょうさんも
とても緊張したとのことですが、
アッちゃんさんらしく頑張ってましたね!
ジャムもとても勉強になりました。
さて、お楽しみ会も終え、図書館の職員の方、
アッちゃんさんともお別れした後は
無性にオムライス食べたくなったので
行ってきました。

おいしいチキンオムライス!
ふんわり卵の中にはチキンライスもたっぷり詰まってて、
一緒に食べると卵のまろやかさと
チキンライスのジューシーな味わいが混ざり合い
最高に幸せになれますね!
とっても美味しかったあ!!
お腹も満たされた後はライブに行ったり
制作したり、楽しく残りの休みを満喫してます(^_^)

新作も順調ですね!今年中に完成するかな。

いろいろわくわくがあふれてきますね!
よし!頑張っていくよ~、ジャムファイト!!
今日は石神井図書館でパネルシアター上演♪
お楽しみ会系のイベントは毎年呼んでいただき嬉しい!
今回は池袋いけいけ人形劇まつりでご一緒する
アッちゃんのげきじょうをゲストに呼んでの
上演です。
アッちゃんさんのパネルはなかなかにエキサイティングで
観てて楽しいです。

会場に着いたら早速準備!
アッちゃんさんもすでに到着してたので、打合せして
本番に挑みます。


今回も石神井図書館さん、
素敵なクリスマスカードを作られました。
お客様にも渡すもので、
これはもらえたらうれしいですよね(^_^)
もちろんジャムたちもいただきましてとっても
幸せ気分です。ありがとうございます。
開始15分前になるとお客様もぞくぞく来場!
100人越えましたね。
たくさんのお客様が楽しめるよう、全力で行くよ!
♪石神井図書館冬のお楽しみ会

☆アッちゃんのげきじょう
演目「あめふりくまのこ」「ゆきふりくまのこ」

最初は楽しい歌遊びからはじまります。
あめふり、みんなよく知っていて、
きれいな歌声いっぱい聴こえましたね。
途中、あめふりからゆきふりに変わり、
今のシーズンにぴったりな内容でしたね。

ジャムとの入れ換え時、
コラボで「やぎさんゆうびん」やりました♪
ジャムはノリノリなペリカンさんを演じまして、
お客様の歌声も笑い声もいっぱいでした。
☆パネルジャム
演目「ぐるぐるポン!」「みんなの森」
「たのしみーなクリスマス」
時間30分 観客数120人くらい

さあ、行くぜ!!やりとりもたくさん出来たし、
声がわいわい溢れてきて楽しい雰囲気いっぱい!
ジャムも動きまくり!(実際に客席に入り込んだりも!)
お話でももちろんみんな注目したり、
一緒に掛け声合わせたり盛り上がりましたね。

クリスマスソングもみんなの良い声がいっぱい♪
クリスマススペシャルな上演できてよかったあ。
上演後はみんなでふれあいコーナーもね!
大人の皆さんがアンケート記入中は
子どもたちはたくさん絵人形に触れていきます!
じっくり夢中に動かしたり、キャラクターになりきったり、
みんなで「エイエイオー!」って掛け声したり!
楽しい時間は上演後も続いていくんです(^_^)
こうして本日のお楽しみ会は無事終了です。
たくさんの笑顔と笑い声があふれたこと、
大変うれしく思います。
始まる前も「あ、ジャムさんいた!」とか
手振ってくれたりうれしいし、
上演中はいっぱいやりとりしたり、
上演後もコミュニケーションいっぱい(^_^)
パネルシアターを通して楽しめることは
ほんとうにたくさんありますよ♪
そんな楽しいことをこれからも全力で続けていきます!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

差し入れもありがとうございました!
美味しくいただきましたよ(^_^)
アッちゃんのげきじょうさんも
とても緊張したとのことですが、
アッちゃんさんらしく頑張ってましたね!
ジャムもとても勉強になりました。
さて、お楽しみ会も終え、図書館の職員の方、
アッちゃんさんともお別れした後は
無性にオムライス食べたくなったので
行ってきました。

おいしいチキンオムライス!
ふんわり卵の中にはチキンライスもたっぷり詰まってて、
一緒に食べると卵のまろやかさと
チキンライスのジューシーな味わいが混ざり合い
最高に幸せになれますね!
とっても美味しかったあ!!
お腹も満たされた後はライブに行ったり
制作したり、楽しく残りの休みを満喫してます(^_^)

新作も順調ですね!今年中に完成するかな。

いろいろわくわくがあふれてきますね!
よし!頑張っていくよ~、ジャムファイト!!
2015.12.06
上演のお知らせ!!(12/6(日))
☆石神井図書館冬のお楽しみ会

日時:12/6(日)
場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間、興味のある、
パネルシアター観てみたい方は
ぜひぜひお越しくださいませ♪
パネルジャム、全力で頑張りますよ!

日時:12/6(日)
場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間、興味のある、
パネルシアター観てみたい方は
ぜひぜひお越しくださいませ♪
パネルジャム、全力で頑張りますよ!
2015.12.04
12月入りました☆パネルシアター上演!
12/4(金)
12月入ると来年へのカウントダウンが聞こえてきます。
そんな慌ただしさもある日々だからこそ
一日一日を大事に過ごしたいね!
そんな私ジャムさんは仕事休みなので
パネルシアターやってきます。
本日は練馬区と港区だ!
☆西大泉児童館上演
演目「おまつりわっしょい♪」「たのしみーなクリスマス」
時間20分 観客数30人くらい

小さい子達も良い姿勢で観てくれてまーす♪
そんな中「わっしょいわっしょい」とジャムが出る!
びっくりだったかな?
でもおまつりはたくさん協力してもらえたね!

ちょっと早いサンタさんにもみんな注目でしたよ~!

さあ、午後は港区へ。
港区行くとジャムのラーメン好きに火がつきます。

それで行くのがラーメン二郎三田本店!

行ったことある人いますか?
ガッツリ系のラーメンです。
太麺に濃厚な豚骨醤油のスープ!
さらにこれでもかってくらい、野菜やチャーシューも!
前回は大盛りで、チャーシューもダブル盛りにしてしまい
食べきれなかったですので、今回は反省をいかし、
通常サイズにチャーシュー盛りに。

きました!通常でも量は多いね!
いやあ、それでもおいしかった!
麺がモチモチ、チャーシューも
肉の旨味があふれでて大満足でした!

午後の上演先へ行く途中見事に迷子になり、
職員の方に道教えてもらいながら無事到着。
ありがとうございます。

小さい子達対象です。初めてのところでも頑張る!
☆高輪子ども中高生プラザ上演
演目「みんなの楽しいなあ」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数20人くらい

最初はジャム出てきて泣いちゃう子がいましたが、
みんなで参加したり、お母さんたちの歌声響き渡ると
最後までみんな泣かずに注目してくれましたよ!
お母さんたちの声って、子どもたちにとって
安心できる力がありますよね。
たくさん参加していただき嬉しかったね!笑顔いっぱい♪

さあ、本日ラストは前回9月に行きました、
白金台児童館!楽しく元気に最後まで走り抜ける!
☆白金台児童館上演
演目「きれいなありがとう」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数30人くらい

小学生メインなので物語系でいきました。
ストーリーの展開は守りながらやりとりも欠かしません。
これがパネルシアターの魅力のひとつでもあるね。
後半に向けて元気な展開も多く、物語は進みましたよ~!
そしてブラックパネルは職員の方が観入ってしまい(笑)
写真はありませんでしたが、部屋はほぼ真っ暗なので
絵人形もキラキラ輝きましたね。
みんな「わあ!」って声高らかで観てくれました♪

上演後はふれあいコーナーです。
触って動かしたり、キャラクターの声真似して
なりきったり、楽しい時間でしたよ。
練馬区と港区は電車での移動で距離もありますが
そんな中でどんな上演楽しくやっていこうと
色々考えるの楽しいです。
先に待ってる目標見えるとモチベーションも上がります!
次も頑張ります(^-^)


頑張った後のご褒美も大事です♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
ちなみに今年あとパネルシアターやる日は仕事以外では
5日あります。いよいよ締めくくりです。
この5日の中で何回上演できるかな。
いまのところだと、ざっと10回以上はやる予定!
そして来年の目標も決まりつつあります。
頑張っていくよ!ジャムファイト!
それから日曜はクリスマスイベントあります。
よろしくお願いします。
12/6(日)
☆石神井図書館冬のお楽しみ会

場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間ある方、パネルシアター興味のある、
観てみたい方はぜひぜひお越しくださいませ♪
やる気高まってきましたよ~!!
12月入ると来年へのカウントダウンが聞こえてきます。
そんな慌ただしさもある日々だからこそ
一日一日を大事に過ごしたいね!
そんな私ジャムさんは仕事休みなので
パネルシアターやってきます。
本日は練馬区と港区だ!
☆西大泉児童館上演
演目「おまつりわっしょい♪」「たのしみーなクリスマス」
時間20分 観客数30人くらい

小さい子達も良い姿勢で観てくれてまーす♪
そんな中「わっしょいわっしょい」とジャムが出る!
びっくりだったかな?
でもおまつりはたくさん協力してもらえたね!

ちょっと早いサンタさんにもみんな注目でしたよ~!

さあ、午後は港区へ。
港区行くとジャムのラーメン好きに火がつきます。

それで行くのがラーメン二郎三田本店!

行ったことある人いますか?
ガッツリ系のラーメンです。
太麺に濃厚な豚骨醤油のスープ!
さらにこれでもかってくらい、野菜やチャーシューも!
前回は大盛りで、チャーシューもダブル盛りにしてしまい
食べきれなかったですので、今回は反省をいかし、
通常サイズにチャーシュー盛りに。

きました!通常でも量は多いね!
いやあ、それでもおいしかった!
麺がモチモチ、チャーシューも
肉の旨味があふれでて大満足でした!

午後の上演先へ行く途中見事に迷子になり、
職員の方に道教えてもらいながら無事到着。
ありがとうございます。

小さい子達対象です。初めてのところでも頑張る!
☆高輪子ども中高生プラザ上演
演目「みんなの楽しいなあ」「おまつりわっしょい♪」
「たのしみーなクリスマス」
時間25分 観客数20人くらい

最初はジャム出てきて泣いちゃう子がいましたが、
みんなで参加したり、お母さんたちの歌声響き渡ると
最後までみんな泣かずに注目してくれましたよ!
お母さんたちの声って、子どもたちにとって
安心できる力がありますよね。
たくさん参加していただき嬉しかったね!笑顔いっぱい♪

さあ、本日ラストは前回9月に行きました、
白金台児童館!楽しく元気に最後まで走り抜ける!
☆白金台児童館上演
演目「きれいなありがとう」
「みんなのキラキラ☆クリスマス」
時間30分 観客数30人くらい

小学生メインなので物語系でいきました。
ストーリーの展開は守りながらやりとりも欠かしません。
これがパネルシアターの魅力のひとつでもあるね。
後半に向けて元気な展開も多く、物語は進みましたよ~!
そしてブラックパネルは職員の方が観入ってしまい(笑)
写真はありませんでしたが、部屋はほぼ真っ暗なので
絵人形もキラキラ輝きましたね。
みんな「わあ!」って声高らかで観てくれました♪

上演後はふれあいコーナーです。
触って動かしたり、キャラクターの声真似して
なりきったり、楽しい時間でしたよ。
練馬区と港区は電車での移動で距離もありますが
そんな中でどんな上演楽しくやっていこうと
色々考えるの楽しいです。
先に待ってる目標見えるとモチベーションも上がります!
次も頑張ります(^-^)


頑張った後のご褒美も大事です♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
ちなみに今年あとパネルシアターやる日は仕事以外では
5日あります。いよいよ締めくくりです。
この5日の中で何回上演できるかな。
いまのところだと、ざっと10回以上はやる予定!
そして来年の目標も決まりつつあります。
頑張っていくよ!ジャムファイト!
それから日曜はクリスマスイベントあります。
よろしくお願いします。
12/6(日)
☆石神井図書館冬のお楽しみ会

場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間ある方、パネルシアター興味のある、
観てみたい方はぜひぜひお越しくださいませ♪
やる気高まってきましたよ~!!
2015.12.04
上演のお知らせ(12/4(金)6(日))
♪パネルジャム上演
12/4(金)
午後:港区上演2カ所!
12/6(日)
☆石神井図書館冬のお楽しみ会

場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間ある方、パネルシアター興味のある、
観てみたい方はぜひぜひお越しくださいませ♪
12/4(金)
午後:港区上演2カ所!
12/6(日)
☆石神井図書館冬のお楽しみ会

場所:石神井図書館(東京都練馬区)
11:00~
ゲスト:アッちゃんのげきじょう
入場無料
お時間ある方、パネルシアター興味のある、
観てみたい方はぜひぜひお越しくださいませ♪
2015.12.03
「みんなの秋」
「みんなの秋」

2015年11月20日製作
上演時間10分
ジャンル:秋らしいお話
対象年齢:乳児以上
初演:ココファン・ナーサリー霞が関
あらすじ
秋!美味しいものがいっぱい!
秋の味覚はどんなものがあるかな?
みんなで秋の味覚を見つけに行くよ♪
注目ポイント!
・秋の味覚を見つけて披露したり食べたりするお話です。
・テーマは「秋の味覚」
・動物たちが秋の味覚を見つけるけど、
ただでは済まない展開もあります。
どうなるかはぜひご覧になってください(^_^)
・登場キャラクターは「みんなの森」や
「みんなの楽しいなあ」等
パネルジャムの作品でおなじみの動物たちです。
・みなさん食べたい秋の味覚はあるかな??

2015年11月20日製作
上演時間10分
ジャンル:秋らしいお話
対象年齢:乳児以上
初演:ココファン・ナーサリー霞が関
あらすじ
秋!美味しいものがいっぱい!
秋の味覚はどんなものがあるかな?
みんなで秋の味覚を見つけに行くよ♪
注目ポイント!
・秋の味覚を見つけて披露したり食べたりするお話です。
・テーマは「秋の味覚」
・動物たちが秋の味覚を見つけるけど、
ただでは済まない展開もあります。
どうなるかはぜひご覧になってください(^_^)
・登場キャラクターは「みんなの森」や
「みんなの楽しいなあ」等
パネルジャムの作品でおなじみの動物たちです。
・みなさん食べたい秋の味覚はあるかな??
2015.12.01
「おまつりわっしょい♪」
「おまつりわっしょい♪」

2015年11月20日製作
上演時間10分
ジャンル:参加型ふれあい作品
対象年齢:乳児以上
初演:ココファン・ナーサリー霞が関
あらすじ
わっしょい、わっしょい!お祭りとってもにぎやか!
いろんなお店がやってるね。
たこ焼き、綿あめ、金魚すくいに、射的♪
みんなどのお店に行ってみたい?
注目ポイント!
・にぎやかで楽しいお祭りをみんなで体験できます♪
手あそびしたり実際に絵人形に触れたりね(^_^)
・テーマは「お祭り」。
・お店は4店あって、選んだところによって
遊び方が違います!どこも楽しいよ。
わくわくが詰まってます。
・人数が多くてにぎやかでも
少ないアットホームな感じでも参加が楽しいです。
パネルシアターは観ていると、
実際に触ってみたくなるんですよね♪
・さあ、みんなの行ってみたいお店はどこかな?

2015年11月20日製作
上演時間10分
ジャンル:参加型ふれあい作品
対象年齢:乳児以上
初演:ココファン・ナーサリー霞が関
あらすじ
わっしょい、わっしょい!お祭りとってもにぎやか!
いろんなお店がやってるね。
たこ焼き、綿あめ、金魚すくいに、射的♪
みんなどのお店に行ってみたい?
注目ポイント!
・にぎやかで楽しいお祭りをみんなで体験できます♪
手あそびしたり実際に絵人形に触れたりね(^_^)
・テーマは「お祭り」。
・お店は4店あって、選んだところによって
遊び方が違います!どこも楽しいよ。
わくわくが詰まってます。
・人数が多くてにぎやかでも
少ないアットホームな感じでも参加が楽しいです。
パネルシアターは観ていると、
実際に触ってみたくなるんですよね♪
・さあ、みんなの行ってみたいお店はどこかな?
| ホーム |