| ホーム |
2015.02.23
春やってきたっぽいパネルシアター上演♪
2/23(月)
本日はパネルシアター上演の日!
昨日はピアノジャムでしたが、本日はパネルジャムで
通常営業!
午前中は品川区、午後は練馬区での上演ですよ。
品川区では久々の上演♪2年半ぶりかな。
2年半前は夏に屋形船で上演したんですよ(*^_^*)
さあ、今日も一日頑張っていきましょう!
上演の合間に製作もやっていこう。

品川区は五反田駅に到着。
朝は通勤ラッシュで大変でした(^_^;)
さあ、五反田駅から歩いて目的地へ!
☆学研こども園上演
演目「だれのおとしもの?」「てるてるちゃん」
「ひなまつりパーティー」「みんなの森」
時間40分 観客数70人くらい

初めての上演先、
まずはやり取り遊びでいっぱい笑い溢れて良い感じ♪
乳児さんたちも注目し、笑って楽しい雰囲気ですね。
ひなまつり作品もみんなでどんな人形が出たか話したり
歌もうたいました♪
最後は「みんなの森」。笑ったり驚いたり勇気をもって
「エイエイオー!」と掛け声!大変盛り上がりましたね!
上演後はみんなで写真撮ったり、
「またきてねー!」「エイエイオー!」と
みんな賑やか、笑顔もいっぱいになりましたね。

お昼は駅近くのうどん屋さんへ。
メニューはつけうどん♪玉子とチャーシューも入っていて
大満足でした!
さあ、品川区から練馬区へ戻るよ。帰りの車内は座れて
心地よく過ごしてました。

次の上演まで時間あるのでおやつ食べながら
「トコ姫ちゃん」進めます。
頑張るよ!
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャーver1.5」
「ひなまつりパーティー」
時間30分 観客数30人くらい

小学生向け上演でもまずはやりとりをしっかり
楽しくやっていき、笑い声いっぱい!
掛け声も元気です。マルレンジャーも以前やったので、
みんな覚えていてくれましたね。
ちょっとアレンジしたver1.5でわいわい上演でした!
☆上石神井第二保育園上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャー」
「ひなまつりパーティー」
時間30分 観客数60人くらい

最後は保育園の子どもたち!みんな元気いっぱいですよ。
やりとりしてからのマルレンジャーの盛り上がり!
最後はひなまつり飾られる人形たちの役割も
知ってる子がいたり、歌も楽しくうたえましたね♪
先生たちにも協力してもらいました♪

さて上演後の帰り道、空を見上げるとあらたいへん!
曇り空!モクモク大王な天気ですね。
案の定、5分くらいしたら雨がざあざあ降ってきましたよ!
天気はなかなかどんよりではありましたがね、
今日の上演もポカポカ温かいものでした!
どの上演先でも笑顔がいっぱいでしたね(*^_^*)
パネルシアター上演で楽しんでいただけたり
笑っていただければジャムにとっては
本当にうれしいこと!今日も大成功でしたよ♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
花粉も到来してきましたし、体調管理にも心がけ
頑張っていきましょう!
2週間後にはねりま人形劇フェスティバルですしね!
新作「トコ姫ちゃん」も今週中に
いろいろ改良していきます。

8つの改良点も今日2つ達成したし、
今週はそこら辺をコツコツやって、さらに今週中には
通し練習もしていきたいものですね。
よっしゃ頑張っていきましょう(*^_^*)
なんかわくわくあふれてきたし!ジャムファイト♪
本日はパネルシアター上演の日!
昨日はピアノジャムでしたが、本日はパネルジャムで
通常営業!
午前中は品川区、午後は練馬区での上演ですよ。
品川区では久々の上演♪2年半ぶりかな。
2年半前は夏に屋形船で上演したんですよ(*^_^*)
さあ、今日も一日頑張っていきましょう!
上演の合間に製作もやっていこう。

品川区は五反田駅に到着。
朝は通勤ラッシュで大変でした(^_^;)
さあ、五反田駅から歩いて目的地へ!
☆学研こども園上演
演目「だれのおとしもの?」「てるてるちゃん」
「ひなまつりパーティー」「みんなの森」
時間40分 観客数70人くらい

初めての上演先、
まずはやり取り遊びでいっぱい笑い溢れて良い感じ♪
乳児さんたちも注目し、笑って楽しい雰囲気ですね。
ひなまつり作品もみんなでどんな人形が出たか話したり
歌もうたいました♪
最後は「みんなの森」。笑ったり驚いたり勇気をもって
「エイエイオー!」と掛け声!大変盛り上がりましたね!
上演後はみんなで写真撮ったり、
「またきてねー!」「エイエイオー!」と
みんな賑やか、笑顔もいっぱいになりましたね。

お昼は駅近くのうどん屋さんへ。
メニューはつけうどん♪玉子とチャーシューも入っていて
大満足でした!
さあ、品川区から練馬区へ戻るよ。帰りの車内は座れて
心地よく過ごしてました。

次の上演まで時間あるのでおやつ食べながら
「トコ姫ちゃん」進めます。
頑張るよ!
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャーver1.5」
「ひなまつりパーティー」
時間30分 観客数30人くらい

小学生向け上演でもまずはやりとりをしっかり
楽しくやっていき、笑い声いっぱい!
掛け声も元気です。マルレンジャーも以前やったので、
みんな覚えていてくれましたね。
ちょっとアレンジしたver1.5でわいわい上演でした!
☆上石神井第二保育園上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャー」
「ひなまつりパーティー」
時間30分 観客数60人くらい

最後は保育園の子どもたち!みんな元気いっぱいですよ。
やりとりしてからのマルレンジャーの盛り上がり!
最後はひなまつり飾られる人形たちの役割も
知ってる子がいたり、歌も楽しくうたえましたね♪
先生たちにも協力してもらいました♪

さて上演後の帰り道、空を見上げるとあらたいへん!
曇り空!モクモク大王な天気ですね。
案の定、5分くらいしたら雨がざあざあ降ってきましたよ!
天気はなかなかどんよりではありましたがね、
今日の上演もポカポカ温かいものでした!
どの上演先でも笑顔がいっぱいでしたね(*^_^*)
パネルシアター上演で楽しんでいただけたり
笑っていただければジャムにとっては
本当にうれしいこと!今日も大成功でしたよ♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
花粉も到来してきましたし、体調管理にも心がけ
頑張っていきましょう!
2週間後にはねりま人形劇フェスティバルですしね!
新作「トコ姫ちゃん」も今週中に
いろいろ改良していきます。

8つの改良点も今日2つ達成したし、
今週はそこら辺をコツコツやって、さらに今週中には
通し練習もしていきたいものですね。
よっしゃ頑張っていきましょう(*^_^*)
なんかわくわくあふれてきたし!ジャムファイト♪
スポンサーサイト
2015.02.23
カワイNEW YEAR Mini Concert2015
2/22(日)
いよいよですよ!今日はピアノの発表会。
ばっちり目も覚めヤル気満々!
今日はピアノ演奏なので、パネルジャムではなく、
ピアノジャムとして演奏頑張ります。

電車に乗って向かいますは原宿駅。
開場時間まで少しあるので、駅近くにある明治神宮に
足を運びます。

すっごい神聖な雰囲気ですね。入った瞬間
空気が変わったような気がしました。

しばらく歩いて到着。

お参りをしていろいろ祈願!



明治神宮お参りの後は表参道を歩いていって
いよいよ発表会の会場へ!

立派なグランドピアノもありましてドキドキ!
ピアノ演奏中はパネルシアターのように
やりとりあったりしませんので、ピアノの音以外には
何も聞こえません。
そこがパネルとピアノの違いですね。
だけど!いままでしっかり練習はしてきたので
大丈夫!自信を持って演奏スタート!
恥ずかしがってたら始まらないし、せっかくだから
全力で行こう!
この気持ちはパネルシアターを初めて演じたときに
心がけたこと!今も鮮明に覚えてます!さあ、いくぞ!
♪カワイNEW YEAR Mini Concert2015
☆ピアノジャム
演奏「ゲラゲラポーのうた」「列車戦隊トッキュウジャー」
時間4分 観客数60人くらい

この回は子どもの発表者が多いので、
せっかくだし、みんな知ってる歌がいいかなと思い
選びました。
「ゲラゲラポー」はリズムが一定なのでゆったり
楽しい雰囲気を出しました。
「トッキュウジャー」は結構速い曲でして、
何度も脱線しそうになりましたが、なんのその!
やってくうちにどんどんジャムの内なるテンションも
あがります!楽しい!
今までの練習もあり最後まで自信を持って弾けましたよ。
弾き終えるとたくさんの拍手が!お辞儀をしてまた拍手!
やりきったぞー!!

記念品もいただきまして、早速今日から使います。
今日までどうなるかヒヤヒヤしたりもしましたが
無事に演奏出来たこと、本当にうれしいです。
ここまで来るのに練習も続けてよかったと
身にしみた思いですよ。
レッスンしていただいた先生、
聴いていただいた皆様、
ありがとうございました!!
さて、これでこの時期のイベントの一つが終わり、
いよいよ3月のねりま人形劇フェスティバルや、
5月の池袋いけいけ人形劇まつりに向けての準備に
かなり力を入れられますね!!

お昼はとってもおいしいスパゲティをいただきます!
海老やキノコに、明太クリーム♪
濃厚でいいお味です(*^_^*)
そして!
新作準備!!

下絵を描いていきます♪
これはいけいけの新作のほうだね。
ねりフェスの新作「トコ姫ちゃん・おなかすいた!」の
キャラクターの細かな設定や
今後の準備についてまとめます。
これで明日からスムーズに取り組めます。

夕飯もおいしいもの食べてからまた製作!!
よっしゃ頑張っていきますよ!!ジャムファイト(*^_^*)
いよいよですよ!今日はピアノの発表会。
ばっちり目も覚めヤル気満々!
今日はピアノ演奏なので、パネルジャムではなく、
ピアノジャムとして演奏頑張ります。

電車に乗って向かいますは原宿駅。
開場時間まで少しあるので、駅近くにある明治神宮に
足を運びます。

すっごい神聖な雰囲気ですね。入った瞬間
空気が変わったような気がしました。

しばらく歩いて到着。

お参りをしていろいろ祈願!



明治神宮お参りの後は表参道を歩いていって
いよいよ発表会の会場へ!

立派なグランドピアノもありましてドキドキ!
ピアノ演奏中はパネルシアターのように
やりとりあったりしませんので、ピアノの音以外には
何も聞こえません。
そこがパネルとピアノの違いですね。
だけど!いままでしっかり練習はしてきたので
大丈夫!自信を持って演奏スタート!
恥ずかしがってたら始まらないし、せっかくだから
全力で行こう!
この気持ちはパネルシアターを初めて演じたときに
心がけたこと!今も鮮明に覚えてます!さあ、いくぞ!
♪カワイNEW YEAR Mini Concert2015
☆ピアノジャム
演奏「ゲラゲラポーのうた」「列車戦隊トッキュウジャー」
時間4分 観客数60人くらい

この回は子どもの発表者が多いので、
せっかくだし、みんな知ってる歌がいいかなと思い
選びました。
「ゲラゲラポー」はリズムが一定なのでゆったり
楽しい雰囲気を出しました。
「トッキュウジャー」は結構速い曲でして、
何度も脱線しそうになりましたが、なんのその!
やってくうちにどんどんジャムの内なるテンションも
あがります!楽しい!
今までの練習もあり最後まで自信を持って弾けましたよ。
弾き終えるとたくさんの拍手が!お辞儀をしてまた拍手!
やりきったぞー!!

記念品もいただきまして、早速今日から使います。
今日までどうなるかヒヤヒヤしたりもしましたが
無事に演奏出来たこと、本当にうれしいです。
ここまで来るのに練習も続けてよかったと
身にしみた思いですよ。
レッスンしていただいた先生、
聴いていただいた皆様、
ありがとうございました!!
さて、これでこの時期のイベントの一つが終わり、
いよいよ3月のねりま人形劇フェスティバルや、
5月の池袋いけいけ人形劇まつりに向けての準備に
かなり力を入れられますね!!

お昼はとってもおいしいスパゲティをいただきます!
海老やキノコに、明太クリーム♪
濃厚でいいお味です(*^_^*)
そして!
新作準備!!

下絵を描いていきます♪
これはいけいけの新作のほうだね。
ねりフェスの新作「トコ姫ちゃん・おなかすいた!」の
キャラクターの細かな設定や
今後の準備についてまとめます。
これで明日からスムーズに取り組めます。

夕飯もおいしいもの食べてからまた製作!!
よっしゃ頑張っていきますよ!!ジャムファイト(*^_^*)
| ホーム |