| ホーム |
2015.02.12
京都旅行2015
そうだ、京都に行こう!
と、ヒラメキまして行ってきました京都旅行!
3年ぶりくらいですかね。
パネルシアター上演ではなく、普通に旅行で行きますよ。
もちろん目的もしっかりあります。
☆京の都でリフレッシュ!
☆観光存分楽しもう!
☆美味しいものを食べましょう!
☆新作製作インスピレーションつかむ!
☆新しい刺激いっぱい味わう!
さあ、そんな旅日記のスタートです。
2/10(火)
練馬区にてパネルシアター上演5ヶ所やった後、
ブログ書いたり準備して出発!
東京駅から京都まで2時間15分くらい。

上演先でもらったチョコ食べながらのんびりしてました。



そして、到着。京都だ!
まずはバスに乗り換え宿泊先ホテルへ。
と、その前に夕食も!

京都到着祝い。
美味しくいただきましたよ。

さあ、ホテルでゆっくり、明日に備えて休みましょう。
2/11(水)

5:30起床。一日が始まった!まずはバスで京都駅へ。
朝御飯も食べないといけないので腹ごしらえ!
なんと朝からやってるラーメン屋さんがあるとのこと!
今までカップ麺食べたりバーミヤンでブランチに食べたり
疑似朝ラーはしましたが、
今回は人生初の朝ラー!20分並びました、ひゃあ!

そして食べるラーメン!うまい!濃厚です!
朝からしっかはらパワーチャージだね!
最初の目的地、
清水寺までは京都駅から歩いて40分くらい。
楽しく歩きながら春向けの新作ヒラメキました!

あと、五条通の橋には牛若丸と弁慶の像があって、
これをモチーフにした作品も作りたい!
☆清水寺

7:40到着!

ここは眺めが良いね!大きな舞台も魅力的。


こんなすてきなところで上演できたら
面白いだろうなあと思ったり♪

本堂の中も静かで落ち着きます。すごいパワーも感じる。

さあ、その後は二年坂を下ります。ここも京都な町並み!
昔ながらのよい雰囲気いっぱい!さあ次の場所!
☆南禅寺

9:30到着。大きい堂でして、迫力満点!
上に登れるところあるけど、ジャムは別のところへ!


こちら水路閣へ!

ここを登るとなかなかな冒険気分を味わえます。
ジャムアドベンチャーの始まりだ!
その後はまた次の場所へ!
☆哲学の道

10:00~歩いていきます。次の目的地銀閣寺に向かう道。

ここでは名の通りジャムも哲学的な(?)気分で歩きます。
いろいろ考えて歩きましたね。
なぜパネルシアターをやるのか、とか
楽しいことを続けるためにはどうしたらいいかとか
ジャムの行動理念を原点から振り返りながら歩きました。


途中猫がいっぱいでびっくりニャー!
で、ジャムの出した答えはここで書くと長いし、
簡単にまとめれば全力で頑張ること!そういうこと!
さあ、もうすぐ到着。
☆銀閣寺

銀色じゃないけど銀閣寺。
地味な印象を感じるかもですがやはり、歴史的建築物!
みごたえあり!それに砂で作ったオブジェも凝ってます。


サンドアートって感じですね。

こういう飾りすぎてないところも好きです。
☆ランチ

銀閣寺見終わった後は湯豆富定食いただきます。
冷え込んだので、温かいとうふが癒してくれます。
おいしい!
それから山椒ちりめんもご飯にかけて食べました。
食欲そそる!
さあ、バスに乗り次の場所へ。
☆金閣寺

次はここ!
ここはジャムが好きな京都名所ベスト3に入ってます。

鐘を鳴らすこともできました!ゴーン!

合掌。

そして、いよいよ見えた!!金ぴかや~!
池にはっきり映るのも、なんとも趣ある!来てよかった!

もちろん他にも見所いろいろ。

抹茶とお菓子でのんびり休憩もとったよ。
ちょっと高貴な人になった気分♪
さあ、次もバスで移動!
嵐山方面へ向かいます。
☆渡月橋

まずはここ。なんとも長くて大きな橋。

背景の山ともマッチして、良い絵になってます。

橋を往復した後は食べ歩きもね。
エビマヨ天!じゅわあと味がつまってます!

コロッケ!こちらも味わい深くてサクサクとろっと、
おいしかった!
☆天龍寺

次はここ!立派な庭園があって素敵なところ!


本堂の中も落ち着けますなあ。

印象の強い絵も!味あるなあ。
あと写真は禁止だったので撮りませんでしたが、
大きな龍の絵も見ました。
すごい迫力で、これは本当見てよかった!
作品のインスピレーションにもつながるね。
☆竹林の道

天龍寺を出るとすぐ、高い竹がいっぱいの道に!
ここもまた見ごたえ抜群ですね。



まっすぐも左右見ても上見ても刺激いっぱい!
神聖な雰囲気につつまれてるようにも感じます。
☆野宮神社

ここは縁結びとかで有名だそうです。
ジャムもいろんな縁を大切にしていきたいです。

さあ、京都に戻ります。帰る前にディナーもね!
☆ディナー
ブッフェです!


おばんざいなど京都料理や他にもおいしい食べ物色々!

チョコ&抹茶フォンデュもありました。
ああ、大満足!
帰る前にお土産も購入!
そして新幹線来るまでちょっとティータイム!

抹茶オレに癒されます。
20:05の新幹線で東京へGO!
またね京都!
いやあ、今回の京都旅行も最高に楽しめました。
落ち着いた雰囲気やなんだか上品な、はんなりな感じが
旅行をより良くしてくれましたね。
リラックスできたし、観光も食事も楽しめて、
作品のインスピレーションわいて良い刺激になって、
たいへんよかったです。
またぜひ行きたいなあ。
もし叶うなら
パネルシアター上演もいつか京都でやりたいものですね。

ありがとう京都!とっても充実出来て大満足だ!!
と、ヒラメキまして行ってきました京都旅行!
3年ぶりくらいですかね。
パネルシアター上演ではなく、普通に旅行で行きますよ。
もちろん目的もしっかりあります。
☆京の都でリフレッシュ!
☆観光存分楽しもう!
☆美味しいものを食べましょう!
☆新作製作インスピレーションつかむ!
☆新しい刺激いっぱい味わう!
さあ、そんな旅日記のスタートです。
2/10(火)
練馬区にてパネルシアター上演5ヶ所やった後、
ブログ書いたり準備して出発!
東京駅から京都まで2時間15分くらい。

上演先でもらったチョコ食べながらのんびりしてました。



そして、到着。京都だ!
まずはバスに乗り換え宿泊先ホテルへ。
と、その前に夕食も!

京都到着祝い。
美味しくいただきましたよ。

さあ、ホテルでゆっくり、明日に備えて休みましょう。
2/11(水)

5:30起床。一日が始まった!まずはバスで京都駅へ。
朝御飯も食べないといけないので腹ごしらえ!
なんと朝からやってるラーメン屋さんがあるとのこと!
今までカップ麺食べたりバーミヤンでブランチに食べたり
疑似朝ラーはしましたが、
今回は人生初の朝ラー!20分並びました、ひゃあ!

そして食べるラーメン!うまい!濃厚です!
朝からしっかはらパワーチャージだね!
最初の目的地、
清水寺までは京都駅から歩いて40分くらい。
楽しく歩きながら春向けの新作ヒラメキました!

あと、五条通の橋には牛若丸と弁慶の像があって、
これをモチーフにした作品も作りたい!
☆清水寺

7:40到着!

ここは眺めが良いね!大きな舞台も魅力的。


こんなすてきなところで上演できたら
面白いだろうなあと思ったり♪

本堂の中も静かで落ち着きます。すごいパワーも感じる。

さあ、その後は二年坂を下ります。ここも京都な町並み!
昔ながらのよい雰囲気いっぱい!さあ次の場所!
☆南禅寺

9:30到着。大きい堂でして、迫力満点!
上に登れるところあるけど、ジャムは別のところへ!


こちら水路閣へ!

ここを登るとなかなかな冒険気分を味わえます。
ジャムアドベンチャーの始まりだ!
その後はまた次の場所へ!
☆哲学の道

10:00~歩いていきます。次の目的地銀閣寺に向かう道。

ここでは名の通りジャムも哲学的な(?)気分で歩きます。
いろいろ考えて歩きましたね。
なぜパネルシアターをやるのか、とか
楽しいことを続けるためにはどうしたらいいかとか
ジャムの行動理念を原点から振り返りながら歩きました。


途中猫がいっぱいでびっくりニャー!
で、ジャムの出した答えはここで書くと長いし、
簡単にまとめれば全力で頑張ること!そういうこと!
さあ、もうすぐ到着。
☆銀閣寺

銀色じゃないけど銀閣寺。
地味な印象を感じるかもですがやはり、歴史的建築物!
みごたえあり!それに砂で作ったオブジェも凝ってます。


サンドアートって感じですね。

こういう飾りすぎてないところも好きです。
☆ランチ

銀閣寺見終わった後は湯豆富定食いただきます。
冷え込んだので、温かいとうふが癒してくれます。
おいしい!
それから山椒ちりめんもご飯にかけて食べました。
食欲そそる!
さあ、バスに乗り次の場所へ。
☆金閣寺

次はここ!
ここはジャムが好きな京都名所ベスト3に入ってます。

鐘を鳴らすこともできました!ゴーン!

合掌。

そして、いよいよ見えた!!金ぴかや~!
池にはっきり映るのも、なんとも趣ある!来てよかった!

もちろん他にも見所いろいろ。

抹茶とお菓子でのんびり休憩もとったよ。
ちょっと高貴な人になった気分♪
さあ、次もバスで移動!
嵐山方面へ向かいます。
☆渡月橋

まずはここ。なんとも長くて大きな橋。

背景の山ともマッチして、良い絵になってます。

橋を往復した後は食べ歩きもね。
エビマヨ天!じゅわあと味がつまってます!

コロッケ!こちらも味わい深くてサクサクとろっと、
おいしかった!
☆天龍寺

次はここ!立派な庭園があって素敵なところ!


本堂の中も落ち着けますなあ。

印象の強い絵も!味あるなあ。
あと写真は禁止だったので撮りませんでしたが、
大きな龍の絵も見ました。
すごい迫力で、これは本当見てよかった!
作品のインスピレーションにもつながるね。
☆竹林の道

天龍寺を出るとすぐ、高い竹がいっぱいの道に!
ここもまた見ごたえ抜群ですね。



まっすぐも左右見ても上見ても刺激いっぱい!
神聖な雰囲気につつまれてるようにも感じます。
☆野宮神社

ここは縁結びとかで有名だそうです。
ジャムもいろんな縁を大切にしていきたいです。

さあ、京都に戻ります。帰る前にディナーもね!
☆ディナー
ブッフェです!


おばんざいなど京都料理や他にもおいしい食べ物色々!

チョコ&抹茶フォンデュもありました。
ああ、大満足!
帰る前にお土産も購入!
そして新幹線来るまでちょっとティータイム!

抹茶オレに癒されます。
20:05の新幹線で東京へGO!
またね京都!
いやあ、今回の京都旅行も最高に楽しめました。
落ち着いた雰囲気やなんだか上品な、はんなりな感じが
旅行をより良くしてくれましたね。
リラックスできたし、観光も食事も楽しめて、
作品のインスピレーションわいて良い刺激になって、
たいへんよかったです。
またぜひ行きたいなあ。
もし叶うなら
パネルシアター上演もいつか京都でやりたいものですね。

ありがとう京都!とっても充実出来て大満足だ!!
スポンサーサイト
| ホーム |