| ホーム |
2015.01.31
鬼登場!パネルシアター上演!
1/30(金)
雪だあ!!!
まさか降ってくるとはなあ。しかも積もってるし(^_^;)
そんな中でもパネルシアター上演もありますよ♪
☆すまいる高野台上演
演目「節分」
時間5分 観客数10人くらい
雪降っても親子で来てくれてうれしい限りですね。
パネルシアターで登場する鬼たちに、びっくりしながらも
お母さんたちと元気に声出したりする姿、
すてきですね!
![IMG_0342-280x210[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/p/a/n/paneljam/20150131014752557.jpg)
そしてサプライズ!上演後パネルシアターを片付け終えて
職員の方が節分関係の歌を歌ってると
鬼登場!わあ、この鬼は何者だろうか?
パネルシアター観てたときは笑顔だった子も
泣いちゃったり!でも頑張って「鬼は外!福は内!」と
鬼を追い払ったよ!よかったね!痛かった!
ちなみに今月は職場にも節分の時期は鬼登場。
子どもたちびっくりしながらも頑張って豆まきしたね。
鬼も毎度謝って逃げて行ったよ!よかったね!痛かった!
さて、仕事がんばった後は夜に新年会!
昨年も1月、8月に行きました千駄木の一芸大会(*^_^*)
今年も出演だね。
毎度ご案内していただいている、
池袋いけいけ人形劇まつりでもお世話になっております
がらくたおもちゃ箱さん、ありがとうございます♪



一芸大会では落語や語りに演奏いろいろあります。
もちろんジャムはパネルシアターやりますよ。
☆千駄木一芸大会上演
演目「節分」「スーパーモッチー」
時間15分 観客数20人くらい

ほとんど大人がお客様ですが皆さまとっても積極的に
観ていただきまして大盛り上がりでございました。
節分の掛け声はもちろん、スーパーモッチーへの
声援もとっても大きかった!
おかげでワイワイ楽しめましたよ。



さあ、皆さんの出し物終わったらお食事タイム!
美味しいものいっぱい!!
たくさん食べてたくさん語って楽しい時間。
しかも23区計画のお話すると、いろいろな区での
ご案内もいただきまして、その中で決まった上演も
あります!嬉しい限りです!!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
いやあ、心もお腹もいっぱいでしたね、
楽しい時間でした(*^_^*)
さあ、土日月とお休みあるけど、
土曜日はパネルシアター上演あり!
全力で頑張るよ。
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
楽しく、笑顔いっぱいにしていきたいです♪
よろしくお願いします(*^_^*)
雪だあ!!!
まさか降ってくるとはなあ。しかも積もってるし(^_^;)
そんな中でもパネルシアター上演もありますよ♪
☆すまいる高野台上演
演目「節分」
時間5分 観客数10人くらい
雪降っても親子で来てくれてうれしい限りですね。
パネルシアターで登場する鬼たちに、びっくりしながらも
お母さんたちと元気に声出したりする姿、
すてきですね!
![IMG_0342-280x210[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/p/a/n/paneljam/20150131014752557.jpg)
そしてサプライズ!上演後パネルシアターを片付け終えて
職員の方が節分関係の歌を歌ってると
鬼登場!わあ、この鬼は何者だろうか?
パネルシアター観てたときは笑顔だった子も
泣いちゃったり!でも頑張って「鬼は外!福は内!」と
鬼を追い払ったよ!よかったね!痛かった!
ちなみに今月は職場にも節分の時期は鬼登場。
子どもたちびっくりしながらも頑張って豆まきしたね。
鬼も毎度謝って逃げて行ったよ!よかったね!痛かった!
さて、仕事がんばった後は夜に新年会!
昨年も1月、8月に行きました千駄木の一芸大会(*^_^*)
今年も出演だね。
毎度ご案内していただいている、
池袋いけいけ人形劇まつりでもお世話になっております
がらくたおもちゃ箱さん、ありがとうございます♪



一芸大会では落語や語りに演奏いろいろあります。
もちろんジャムはパネルシアターやりますよ。
☆千駄木一芸大会上演
演目「節分」「スーパーモッチー」
時間15分 観客数20人くらい

ほとんど大人がお客様ですが皆さまとっても積極的に
観ていただきまして大盛り上がりでございました。
節分の掛け声はもちろん、スーパーモッチーへの
声援もとっても大きかった!
おかげでワイワイ楽しめましたよ。



さあ、皆さんの出し物終わったらお食事タイム!
美味しいものいっぱい!!
たくさん食べてたくさん語って楽しい時間。
しかも23区計画のお話すると、いろいろな区での
ご案内もいただきまして、その中で決まった上演も
あります!嬉しい限りです!!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
いやあ、心もお腹もいっぱいでしたね、
楽しい時間でした(*^_^*)
さあ、土日月とお休みあるけど、
土曜日はパネルシアター上演あり!
全力で頑張るよ。
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
楽しく、笑顔いっぱいにしていきたいです♪
よろしくお願いします(*^_^*)
スポンサーサイト
2015.01.29
民話の会、上演のお知らせ(1/31(土))
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
もうすぐですね、わくわく!
楽しんで観ていただけるよう頑張ります(*^_^*)
それから他にも上演はありまして、
1/30(金)は午前中に子育て支援での上演!
夜は千駄木で新年会☆
1/31(土)も民話の会の前に保育園でも上演。
日曜はちょいとお休みして、
月曜日も新しい区での上演もあります。
パネルシアターでの活動も色々できて
嬉しいものです。さあて、1月末から2月初めも全力で
頑張っちゃおう(*^_^*)
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
もうすぐですね、わくわく!
楽しんで観ていただけるよう頑張ります(*^_^*)
それから他にも上演はありまして、
1/30(金)は午前中に子育て支援での上演!
夜は千駄木で新年会☆
1/31(土)も民話の会の前に保育園でも上演。
日曜はちょいとお休みして、
月曜日も新しい区での上演もあります。
パネルシアターでの活動も色々できて
嬉しいものです。さあて、1月末から2月初めも全力で
頑張っちゃおう(*^_^*)
2015.01.28
元気爆発☆パネルシアター上演♪
1/28(水)


今日も楽しくパネルシアター上演!わいわい楽しく
笑顔いっぱい溢れると良いなあ♪
本日のスケジュールは午前中に練馬区。
午後は文京区へ行きます。
上演は電車移動がメインだね。

練馬駅に到着すると見えますは練馬文化センター!
ここでいつか上演もしたいなあ(*^_^*)

さあ、頑張ろう!
☆厚生文化会館上演
演目「節分」「おおきなかぶ」
時間15分 観客数40人くらい

最初の上演、みんな興味津々に観てくれましたね!
節分も、絵人形追加は初でしたが、意外にも
やいかがしをご存知じなかったんですよね、
皆さん知ってます?
おおきなかぶも元気な掛け声で会場盛り上がり♪

上演後の飲み物も最高ですね!

お昼は後楽園へ!

遊園地あるねえ!

東京ドームも!
遊びに行くわけではないですがランチを食べます。

本日のメニューはドリアです。

海鮮とトマトの組み合わせは最高でしたね。
まろやかでしたあ(^-^)♪
さて、その後はいよいよ午後の上演。
練馬区の学童職員の方に
今回の上演のお誘いいただきまして、
その方と待ち合わせして会場に向かいます。
新しいとこでやるの、楽しみ~!

まずは第三中学校育成室!
みんなジャム見て、何をするのか気にしてました。
こりゃあ楽しくやらないとね!
☆第三中学校育成室上演
演目「節分」「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数30人くらい

元気に挨拶で始まり、みんな笑顔で迎えてくれました!
てるてるちゃんの仕掛けにはみんな驚いたり笑ったり、
みんな笑顔満点でしたな。お話に入り込んで楽しんで
くれてます!やったね!
みんながどんどん目を輝かせるのも嬉しいものです。
さあ、上演後は片付け済ませて次のところまで再び
案内していただきます♪
本日最後は保育園です!
ここも上演するのは初めて♪わくわくが溢れます。
☆水道保育園上演
演目「節分」「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数70人くらい

乳児から幼児、お迎えに来た保護者の方も一緒に
観ていただきました!節分は鬼登場しても負けじと
良い声だしてくれました!
てるてるちゃんでは大喜びに大笑い!
みんなの森も元気な掛け声で応援してくれましたね♪
感情表現豊かにみなさん楽しんでくれて、
ジャムも大盛り上がりでした!
こうして本日の上演もすべて終了!
練馬区、文京区、どちらも楽しい雰囲気満載でしたね。
みなさんの笑顔はキラキラいっぱい!
観ていてジャムもテンションあがりまくりでしたね!
生の関わりは本当に素敵なライブ感!
元気爆発だね!!
新しいところを紹介していただけたのも嬉しい限りです。
これからも色んな縁を一つ一つ大切にしていきたいです。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!

上演後はバスに乗って江戸川橋へ。
ここから地下鉄乗って帰ります。で、ちょいと休憩もね。

ここでのんびりと記録をまとめたり、振り返ったり。
いやあ、今日も楽しい一日だった!
また次の上演も頑張ろう、ジャムファイト!!


今日も楽しくパネルシアター上演!わいわい楽しく
笑顔いっぱい溢れると良いなあ♪
本日のスケジュールは午前中に練馬区。
午後は文京区へ行きます。
上演は電車移動がメインだね。

練馬駅に到着すると見えますは練馬文化センター!
ここでいつか上演もしたいなあ(*^_^*)

さあ、頑張ろう!
☆厚生文化会館上演
演目「節分」「おおきなかぶ」
時間15分 観客数40人くらい

最初の上演、みんな興味津々に観てくれましたね!
節分も、絵人形追加は初でしたが、意外にも
やいかがしをご存知じなかったんですよね、
皆さん知ってます?
おおきなかぶも元気な掛け声で会場盛り上がり♪

上演後の飲み物も最高ですね!

お昼は後楽園へ!

遊園地あるねえ!

東京ドームも!
遊びに行くわけではないですがランチを食べます。

本日のメニューはドリアです。

海鮮とトマトの組み合わせは最高でしたね。
まろやかでしたあ(^-^)♪
さて、その後はいよいよ午後の上演。
練馬区の学童職員の方に
今回の上演のお誘いいただきまして、
その方と待ち合わせして会場に向かいます。
新しいとこでやるの、楽しみ~!

まずは第三中学校育成室!
みんなジャム見て、何をするのか気にしてました。
こりゃあ楽しくやらないとね!
☆第三中学校育成室上演
演目「節分」「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数30人くらい

元気に挨拶で始まり、みんな笑顔で迎えてくれました!
てるてるちゃんの仕掛けにはみんな驚いたり笑ったり、
みんな笑顔満点でしたな。お話に入り込んで楽しんで
くれてます!やったね!
みんながどんどん目を輝かせるのも嬉しいものです。
さあ、上演後は片付け済ませて次のところまで再び
案内していただきます♪
本日最後は保育園です!
ここも上演するのは初めて♪わくわくが溢れます。
☆水道保育園上演
演目「節分」「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間30分 観客数70人くらい

乳児から幼児、お迎えに来た保護者の方も一緒に
観ていただきました!節分は鬼登場しても負けじと
良い声だしてくれました!
てるてるちゃんでは大喜びに大笑い!
みんなの森も元気な掛け声で応援してくれましたね♪
感情表現豊かにみなさん楽しんでくれて、
ジャムも大盛り上がりでした!
こうして本日の上演もすべて終了!
練馬区、文京区、どちらも楽しい雰囲気満載でしたね。
みなさんの笑顔はキラキラいっぱい!
観ていてジャムもテンションあがりまくりでしたね!
生の関わりは本当に素敵なライブ感!
元気爆発だね!!
新しいところを紹介していただけたのも嬉しい限りです。
これからも色んな縁を一つ一つ大切にしていきたいです。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!

上演後はバスに乗って江戸川橋へ。
ここから地下鉄乗って帰ります。で、ちょいと休憩もね。

ここでのんびりと記録をまとめたり、振り返ったり。
いやあ、今日も楽しい一日だった!
また次の上演も頑張ろう、ジャムファイト!!
2015.01.27
上演のお知らせ(1/28(水)、31(土))
今日も仕事してピアノしてプールして!
ブログ書いた後製作もしないとね。
そして明日はパネルシアター上演です!
♪パネルジャム上演@練馬区&文京区(1/28(水))
☆厚生文化会館上演
10:30~
☆午後:文京区にて2か所上演
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
他にもいろいろ上演あります☆
どの会場での上演も全力で頑張り、
楽しい雰囲気作るの心がけますよ♪
ブログ書いた後製作もしないとね。
そして明日はパネルシアター上演です!
♪パネルジャム上演@練馬区&文京区(1/28(水))
☆厚生文化会館上演
10:30~
☆午後:文京区にて2か所上演
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
他にもいろいろ上演あります☆
どの会場での上演も全力で頑張り、
楽しい雰囲気作るの心がけますよ♪
2015.01.27
今月の追い込みへ!
1月も今週の土曜でおしまいです。
今週も楽しくいろいろはじまってます。
仕事も来年度に向けての準備もすでに
進んでいますし、日々を大切に頑張っていきます。
そしてパネルシアター上演も今週は多いです!
水曜は練馬区&文京区!
金曜は子育て支援&夜は新年会!
土曜は民話の会!
1月終えて日曜はお楽しみ会!
月曜もあります!
パネルジャムとしていろいろ上演できるのはうれしい限り!
応援、協力していただく皆さまのおかげです。
いつもありがとうございます!
さあ、毎日刺激的に頑張りましょう(^○^)
今週も楽しくいろいろはじまってます。
仕事も来年度に向けての準備もすでに
進んでいますし、日々を大切に頑張っていきます。
そしてパネルシアター上演も今週は多いです!
水曜は練馬区&文京区!
金曜は子育て支援&夜は新年会!
土曜は民話の会!
1月終えて日曜はお楽しみ会!
月曜もあります!
パネルジャムとしていろいろ上演できるのはうれしい限り!
応援、協力していただく皆さまのおかげです。
いつもありがとうございます!
さあ、毎日刺激的に頑張りましょう(^○^)
2015.01.26
製作&資料探し!中野へ!
1/25(日)

今日は休みだ!!
そんなわけで今日は雛祭り作品の製作したり、
今後の資料集めのためにお出掛けしたりします。
楽しみ~!
まずは喫茶店で雛祭り作品の下絵作り。

コーヒー飲んで朝の刺激!

ここから製作頑張るよ。
描きながらストーリーをイメージしてワクワク。

筆もすいすい進み、なんとか完成!

その後は中野へ資料集め!

先にお昼も済ませよう。
どこにしようかなあと探索してるこの時も楽しいものです。
それで今回はナポリタン食べたくなったので
昨年11月に行ったオムハヤシの美味しいお店に行きます。

ナポリタン、オムレツのせ!
味付け抜群のナポリタンに
ふわふわなオムレツの相性は
最高!おいしくいただきました。


ではいよいよ中野ブロードウェイへ!





ここにはレトロな玩具や本等が売られてるお店、いっぱい!
すごく懐かしい気持ちになりますねえ。落ち着く(*^_^*)
ここで見たものが作品作りの刺激にも繋がります。
いろいろ見て回り創作意欲もわきますね。
おやつには喫茶店で休憩。
最近行きたかったお店の一つ。
コメダ珈琲へ!
そう!食べたかったのはシロノワール!

で、やってきましたシロノワ!
うおお!アツアツデニッシュにひんやりソフトが
最高の組み合わせだし、とっても甘くておいしい!
幸せなひと時でした(*^_^*)

そのあとも今作ってるひな祭り作品とは別で
いろいろお絵かき。ここから新作につながっていくのも
多々ありますよ♪

おやつ食べて程よい時間になったのでこのまま
帰ります!!
夕食後ももちろん製作!

昨年作った節分作品に絵人形追加です。
節分と言えば、鰯の頭と柊の葉も大事ですのでね。
そして気分転換にまたお出かけ。

コーヒーで再びシャキッとチャージ!

下絵は完成してるのでPペーパーに下絵を写します。
何とか今ある分は出来ましたね。
まだ追加もあるけどそれはまた明日!
本日は製作かなり捗りましたね。
じっくり時間とっての製作もいいもんです。
今日は特に色々刺激にもなったしやる気も
高く作業できました(*^_^*)
上手くいった!この経験を今後にも活かしていこう!!
~おまけ~

線路が無くなり高架開通ですね。
昔からよく通る道だったので何だか時の流れを感じますね。
新しくなることも大事です。

今日は休みだ!!
そんなわけで今日は雛祭り作品の製作したり、
今後の資料集めのためにお出掛けしたりします。
楽しみ~!
まずは喫茶店で雛祭り作品の下絵作り。

コーヒー飲んで朝の刺激!

ここから製作頑張るよ。
描きながらストーリーをイメージしてワクワク。

筆もすいすい進み、なんとか完成!

その後は中野へ資料集め!

先にお昼も済ませよう。
どこにしようかなあと探索してるこの時も楽しいものです。
それで今回はナポリタン食べたくなったので
昨年11月に行ったオムハヤシの美味しいお店に行きます。

ナポリタン、オムレツのせ!
味付け抜群のナポリタンに
ふわふわなオムレツの相性は
最高!おいしくいただきました。


ではいよいよ中野ブロードウェイへ!





ここにはレトロな玩具や本等が売られてるお店、いっぱい!
すごく懐かしい気持ちになりますねえ。落ち着く(*^_^*)
ここで見たものが作品作りの刺激にも繋がります。
いろいろ見て回り創作意欲もわきますね。
おやつには喫茶店で休憩。
最近行きたかったお店の一つ。
コメダ珈琲へ!
そう!食べたかったのはシロノワール!

で、やってきましたシロノワ!
うおお!アツアツデニッシュにひんやりソフトが
最高の組み合わせだし、とっても甘くておいしい!
幸せなひと時でした(*^_^*)

そのあとも今作ってるひな祭り作品とは別で
いろいろお絵かき。ここから新作につながっていくのも
多々ありますよ♪

おやつ食べて程よい時間になったのでこのまま
帰ります!!
夕食後ももちろん製作!

昨年作った節分作品に絵人形追加です。
節分と言えば、鰯の頭と柊の葉も大事ですのでね。
そして気分転換にまたお出かけ。

コーヒーで再びシャキッとチャージ!

下絵は完成してるのでPペーパーに下絵を写します。
何とか今ある分は出来ましたね。
まだ追加もあるけどそれはまた明日!
本日は製作かなり捗りましたね。
じっくり時間とっての製作もいいもんです。
今日は特に色々刺激にもなったしやる気も
高く作業できました(*^_^*)
上手くいった!この経験を今後にも活かしていこう!!
~おまけ~

線路が無くなり高架開通ですね。
昔からよく通る道だったので何だか時の流れを感じますね。
新しくなることも大事です。
2015.01.25
順調にやれてるかな(*^_^*)
1/24(土)
仕事の後はご飯食べてピアノ&製作!

順調に頑張っていきます(*^_^*)
ピアノの発表会も早いもので1ヶ月切りましたからね。
1日に少しでも取り入れていこう!
コツコツやっていけば経験は積まれてくからね。
さあて、明日も楽しく過ごしましょうっと♪
製作も進めるぞ!
仕事の後はご飯食べてピアノ&製作!

順調に頑張っていきます(*^_^*)
ピアノの発表会も早いもので1ヶ月切りましたからね。
1日に少しでも取り入れていこう!
コツコツやっていけば経験は積まれてくからね。
さあて、明日も楽しく過ごしましょうっと♪
製作も進めるぞ!
2015.01.24
早目の準備で!
気が付けば1月もあと7日くらい!
はやいねえ。そんなあっという間な日々なので
やることもしっかりやらないとね。

そんなわけでパネルシアターの新作も着々と進めてます。
まずは色々描いてそれから下絵作り。
こつこつやってこう!
はやいねえ。そんなあっという間な日々なので
やることもしっかりやらないとね。

そんなわけでパネルシアターの新作も着々と進めてます。
まずは色々描いてそれから下絵作り。
こつこつやってこう!
2015.01.23
上演のお知らせ(1/31(土))
1月も早いものであと10日もないんですよね。
月日が経つのは早いので、その中でいかに経験を
積むことができるものかと考えるジャムです。
せっかくの人生、刺激的にいきたいものです。
さて、来週土曜日にはここ数年は毎年上演参加
させていただいているイベント「民話の会」に
いってきます。
民話の会では楽しい人形劇やパネルシアターを通して
お話を語ります。
毎年たくさんのお客様に来ていただいております♪
今年の出演は、おむすび座、グリムカンパニー、
そしてパネルジャムです!
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
お近くの方、人形劇やパネルシアターのお話で
ホカホカと気持ち温かくなりたい方、
ぜひぜひお越しくださいね♪
月日が経つのは早いので、その中でいかに経験を
積むことができるものかと考えるジャムです。
せっかくの人生、刺激的にいきたいものです。
さて、来週土曜日にはここ数年は毎年上演参加
させていただいているイベント「民話の会」に
いってきます。
民話の会では楽しい人形劇やパネルシアターを通して
お話を語ります。
毎年たくさんのお客様に来ていただいております♪
今年の出演は、おむすび座、グリムカンパニー、
そしてパネルジャムです!
♪民話の会
日時:1/31(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
お近くの方、人形劇やパネルシアターのお話で
ホカホカと気持ち温かくなりたい方、
ぜひぜひお越しくださいね♪
2015.01.22
第28回いけいけに向けての第6回実行委員会
1/21(水)

本日は仕事の後に、今年5月4日(月・祝)に開催される
池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員会に行きました。
いよいよ4ヶ月切りましたよ。準備も着々と進めます。

場所はいけいけの開催の場でもある豊島区民センターです。

第28回いけいけのチラシも仮案できました。

ここからみなさんで意見を出し合って
よりよくしていきます。
チラシ全体の色や、各フロアの紹介、
出演劇団の追加等話し合いますよ。


いけいけマスコットもどんどん形になります。
早く皆様にお披露目したいですね。
楽しみ~。
次回はチラシの配布や各フロアのタイムテーブルも
決めていきます。やることいっぱいですが
しっかり進めましょう。



もちろんみんなでぱあっとやるのも忘れずに!
さあて、いけいけに向けてしっかり煮詰めていきますよ。
もちろん各劇団も作品の準備をしています。
見ていただくま皆様が大いに楽しい時間を過ごせるように
頑張っていきますよ!!

本日は仕事の後に、今年5月4日(月・祝)に開催される
池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員会に行きました。
いよいよ4ヶ月切りましたよ。準備も着々と進めます。

場所はいけいけの開催の場でもある豊島区民センターです。

第28回いけいけのチラシも仮案できました。

ここからみなさんで意見を出し合って
よりよくしていきます。
チラシ全体の色や、各フロアの紹介、
出演劇団の追加等話し合いますよ。


いけいけマスコットもどんどん形になります。
早く皆様にお披露目したいですね。
楽しみ~。
次回はチラシの配布や各フロアのタイムテーブルも
決めていきます。やることいっぱいですが
しっかり進めましょう。



もちろんみんなでぱあっとやるのも忘れずに!
さあて、いけいけに向けてしっかり煮詰めていきますよ。
もちろん各劇団も作品の準備をしています。
見ていただくま皆様が大いに楽しい時間を過ごせるように
頑張っていきますよ!!
2015.01.20
初の江戸川区も笑顔いっぱいパネルシアター上演!
1/20(火)
今日はパネルシアター上演の日♪
天気も良いし気分最高!
午前中は初めて行く区、江戸川区です。

さあ頑張ろう!
※ちなみに葛飾区は昨年いけいけ新年会で上演したので
色塗っときました。


到着!駅から数分歩くと本日の上演先、
教育プラザ一之江につきます。
さあ、頑張りましょう!
☆教育プラザ一之江上演
演目「節分」「おおきなかぶ」
時間15分くらい 観客数40人くらい

乳児親子さん対象ですが、職業体験で来てる中学生も
観てくれましたよ。中学生だってよく観てくれるし
おおきなかぶではみんな一緒に
「うんとこしょどっこいしょ」と声あげてくれました。
その賑わいに赤ちゃんもにっこり!楽しさ伝わる瞬間!
笑顔もいっぱい♪
また今度も上演する予定です。楽しみ~!
上演後はバスで移動。

お昼はトロカルビ丼!すごい美味しい肉でしたよ。
噛めば噛むほど口の中にじゅわあっと味わい深い肉汁が
あふれます。
それに頑張った後のご飯は最高ですなあ(*^_^*)
食後は江戸川区役所へ移動。今後上演する場所に関して
色々お話をしていきます。また次回江戸川区に行くときに
上演できるところも決まりましたね。やったあ!


新小岩から電車にのって練馬区へ!

スカイツリーも見えましたよ♪さすが高いねえ!

午後の上演まで時間あるのでティータイム。
ドーナツ美味しいなあ♪
記録書いたりのんびりまったり。
さあ、頑張るよ。
☆上石神井第二保育園上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数50人

午後最初は保育園ですよ~!
節分、鬼出てくると「わああ」と怖がっちゃいますが
「鬼は外!福は内!」と元気に行ってくれました!
しっかり栄養も、食育のお話、よく答えてくれました!
園でもやっているのでしょうね。
風邪とかの予防にもみんなでしっかり栄養とらないとね。
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数20人くらい

最後は小学生!こちらもみんな元気ありですね!
節分はもちろん、スーパーモッチーでは、応援するとき
「スーパーモッチー!!」ってみんなめっちゃ、声高々に
叫んでくれました♪
そして食育のお話もみんなよく答えてくれてましたよ!

本日の上演も無事に終了!
乳児親子、幼児、小学生と、
色んな年齢層でそれぞれ上演できましたね。
どこでも笑顔溢れて、注目したり、わいわい賑わった!

初めて江戸川区でも上演できて、また新しく開拓♪
この調子でいろんなとこでやっていきたいです。
観ていただく人たちが楽しんでいただくこと、それが
演者にとって最高の幸せですからね。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、江戸川区にも色塗りましょう。
この勢いで開拓していこう!

上演後にゆったりまったり~!
ホッとするひとときは大切。
雛祭り新作もいろいろ構想練ってますよ~!
今日はパネルシアター上演の日♪
天気も良いし気分最高!
午前中は初めて行く区、江戸川区です。

さあ頑張ろう!
※ちなみに葛飾区は昨年いけいけ新年会で上演したので
色塗っときました。


到着!駅から数分歩くと本日の上演先、
教育プラザ一之江につきます。
さあ、頑張りましょう!
☆教育プラザ一之江上演
演目「節分」「おおきなかぶ」
時間15分くらい 観客数40人くらい

乳児親子さん対象ですが、職業体験で来てる中学生も
観てくれましたよ。中学生だってよく観てくれるし
おおきなかぶではみんな一緒に
「うんとこしょどっこいしょ」と声あげてくれました。
その賑わいに赤ちゃんもにっこり!楽しさ伝わる瞬間!
笑顔もいっぱい♪
また今度も上演する予定です。楽しみ~!
上演後はバスで移動。

お昼はトロカルビ丼!すごい美味しい肉でしたよ。
噛めば噛むほど口の中にじゅわあっと味わい深い肉汁が
あふれます。
それに頑張った後のご飯は最高ですなあ(*^_^*)
食後は江戸川区役所へ移動。今後上演する場所に関して
色々お話をしていきます。また次回江戸川区に行くときに
上演できるところも決まりましたね。やったあ!


新小岩から電車にのって練馬区へ!

スカイツリーも見えましたよ♪さすが高いねえ!

午後の上演まで時間あるのでティータイム。
ドーナツ美味しいなあ♪
記録書いたりのんびりまったり。
さあ、頑張るよ。
☆上石神井第二保育園上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数50人

午後最初は保育園ですよ~!
節分、鬼出てくると「わああ」と怖がっちゃいますが
「鬼は外!福は内!」と元気に行ってくれました!
しっかり栄養も、食育のお話、よく答えてくれました!
園でもやっているのでしょうね。
風邪とかの予防にもみんなでしっかり栄養とらないとね。
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数20人くらい

最後は小学生!こちらもみんな元気ありですね!
節分はもちろん、スーパーモッチーでは、応援するとき
「スーパーモッチー!!」ってみんなめっちゃ、声高々に
叫んでくれました♪
そして食育のお話もみんなよく答えてくれてましたよ!

本日の上演も無事に終了!
乳児親子、幼児、小学生と、
色んな年齢層でそれぞれ上演できましたね。
どこでも笑顔溢れて、注目したり、わいわい賑わった!

初めて江戸川区でも上演できて、また新しく開拓♪
この調子でいろんなとこでやっていきたいです。
観ていただく人たちが楽しんでいただくこと、それが
演者にとって最高の幸せですからね。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

さあ、江戸川区にも色塗りましょう。
この勢いで開拓していこう!

上演後にゆったりまったり~!
ホッとするひとときは大切。
雛祭り新作もいろいろ構想練ってますよ~!
2015.01.19
江戸川区&練馬区上演のお知らせ(1/20(火))
今週も元気いっぱいはじまりました!
仕事も頑張りピアノにプールも絶好調!
眠くなったら体動かして元気にします。
そしてもちろん休息だって忘れずに。
風邪にインフルも流行ってきてますしね。
さあて、ジャムは明日はパネルシアター上演!
火曜日に上演するのも久しぶりです。
♪パネルジャム上演@江戸川区&練馬区(1/20(火))
☆午前:江戸川区教育プラザ
☆午後:練馬区保育園&学童
明日は3か所!
初の江戸川区での上演もあります。
わくわくですね。もちろん初めてだって全力で!
ジャムファイト!!
仕事も頑張りピアノにプールも絶好調!
眠くなったら体動かして元気にします。
そしてもちろん休息だって忘れずに。
風邪にインフルも流行ってきてますしね。
さあて、ジャムは明日はパネルシアター上演!
火曜日に上演するのも久しぶりです。
♪パネルジャム上演@江戸川区&練馬区(1/20(火))
☆午前:江戸川区教育プラザ
☆午後:練馬区保育園&学童
明日は3か所!
初の江戸川区での上演もあります。
わくわくですね。もちろん初めてだって全力で!
ジャムファイト!!
2015.01.18
人形劇や船見学、そして中華街!
1/18(日)

今日は良い天気!ジャムはお出掛けに行きますよ。
行く場所は横浜は元町・中華街。
横浜人形の家で人形劇があります。
ちなみにジャムも
6月に毎年この横浜人形の家で開催される
「メルヘン人形劇フェスティバル」上演参加しています。

元町・中華街駅到着。

まだ人形劇まで時間あるので久々に
氷川丸に乗ろうかと思います。

船に乗るのはわくわくしますYO-HO!


船内はおしゃれで豪華!



食事をするとこ、娯楽部屋、一等特別室など。
ジャムも船旅したくなります。いつかやりたいなあ。
奮発して一番豪華な客室入りたい!


こういうとこいくと、探検気分♪
船に大事な機械がいっぱいです。
船員さんたちの働きあってこそ素敵な旅路ができる!

操縦気分も味わえる~!

外の景色もきれいだし、潮風もいい香り!

存分に氷川丸を堪能した後はいよいよ横浜人形の家に。

人形の家はその名の通り、世界中のいろんな人形が飾られ
それはもう人形たちが賑わう家のようなところ!


期間限定でヒーロー系や女の子のお人形など、
なつかしい感じのもいっぱいおかれてましたよ!


ウルトラマンの人形等で昔遊んだの思い出しました。
さてさて、
色々見学した後は人形の家4階「あかいくつ劇場」。
楽しい人形劇がいよいよ始まります。

劇場で待つワクワク感♪
ジャムの上演のときもお客様こんな気分で
待ってくれてるかな?
♪かながわ人形劇ネットワーク
「かもめの会」プロデュース公演vol.20

☆森の中の人形劇団
「金の斧 銀の斧」
人形や背景もなかなか見ごたえがありましたね。
仕掛けや動かし方も凝っていて、参考になりました。
秋田地方の言葉で語られるお話というのも、いいもの
見れましたね。
☆人形劇団どろんこ
「ミミちゃんラビちゃんのあ・そ・ぼ」他
毎年メルフェスでお世話になってます劇団。
人形たちが愉快痛快に動いてやりとりするのは
観ていてとっても楽しい!会場も笑いが溢れて
暖かい雰囲気でした。

上演後は帰るお客様をお見送り。
人形たちに触れるるときの子どもたち良い顔ですね。
大人たちもそんな雰囲気ににっこにこ!
ジャムも挨拶してから帰ります。

そして次の行き先は横浜中華街!

いっぱいお店があるからね、初のお店も行ってみよう!

今日はまずはチャーシュー!
味わい深く肉の味もしっかり!おいしいなあ。

そしてメインの海鮮あんかけ焼きそば!
具だくさんで餡も具に絡み付いて最高においしい!
量もけっこうあり満足です。

デザートの杏仁豆腐もさっぱりおいしい!
その後もちょいちょい食べます。

焼き小籠包!たくさん肉汁がじゅわあっと溢れて最高!

世界一の肉まん!
一個90円ですが濃厚な味わいがつまっていて美味しい。
中華街行くとほぼ食べてます。
そんなこんなで本日も楽しく過ごせましたよ。
人形劇や船の中の見学で探究心、心も満たされ
中華街でおなかも大満足!
これらの経験をいろいろと活かしていきたいね!
さあ、明日も頑張ろう!

今日は良い天気!ジャムはお出掛けに行きますよ。
行く場所は横浜は元町・中華街。
横浜人形の家で人形劇があります。
ちなみにジャムも
6月に毎年この横浜人形の家で開催される
「メルヘン人形劇フェスティバル」上演参加しています。

元町・中華街駅到着。

まだ人形劇まで時間あるので久々に
氷川丸に乗ろうかと思います。

船に乗るのはわくわくしますYO-HO!


船内はおしゃれで豪華!



食事をするとこ、娯楽部屋、一等特別室など。
ジャムも船旅したくなります。いつかやりたいなあ。
奮発して一番豪華な客室入りたい!


こういうとこいくと、探検気分♪
船に大事な機械がいっぱいです。
船員さんたちの働きあってこそ素敵な旅路ができる!

操縦気分も味わえる~!

外の景色もきれいだし、潮風もいい香り!

存分に氷川丸を堪能した後はいよいよ横浜人形の家に。

人形の家はその名の通り、世界中のいろんな人形が飾られ
それはもう人形たちが賑わう家のようなところ!


期間限定でヒーロー系や女の子のお人形など、
なつかしい感じのもいっぱいおかれてましたよ!


ウルトラマンの人形等で昔遊んだの思い出しました。
さてさて、
色々見学した後は人形の家4階「あかいくつ劇場」。
楽しい人形劇がいよいよ始まります。

劇場で待つワクワク感♪
ジャムの上演のときもお客様こんな気分で
待ってくれてるかな?
♪かながわ人形劇ネットワーク
「かもめの会」プロデュース公演vol.20

☆森の中の人形劇団
「金の斧 銀の斧」
人形や背景もなかなか見ごたえがありましたね。
仕掛けや動かし方も凝っていて、参考になりました。
秋田地方の言葉で語られるお話というのも、いいもの
見れましたね。
☆人形劇団どろんこ
「ミミちゃんラビちゃんのあ・そ・ぼ」他
毎年メルフェスでお世話になってます劇団。
人形たちが愉快痛快に動いてやりとりするのは
観ていてとっても楽しい!会場も笑いが溢れて
暖かい雰囲気でした。

上演後は帰るお客様をお見送り。
人形たちに触れるるときの子どもたち良い顔ですね。
大人たちもそんな雰囲気ににっこにこ!
ジャムも挨拶してから帰ります。

そして次の行き先は横浜中華街!

いっぱいお店があるからね、初のお店も行ってみよう!

今日はまずはチャーシュー!
味わい深く肉の味もしっかり!おいしいなあ。

そしてメインの海鮮あんかけ焼きそば!
具だくさんで餡も具に絡み付いて最高においしい!
量もけっこうあり満足です。

デザートの杏仁豆腐もさっぱりおいしい!
その後もちょいちょい食べます。

焼き小籠包!たくさん肉汁がじゅわあっと溢れて最高!

世界一の肉まん!
一個90円ですが濃厚な味わいがつまっていて美味しい。
中華街行くとほぼ食べてます。
そんなこんなで本日も楽しく過ごせましたよ。
人形劇や船の中の見学で探究心、心も満たされ
中華街でおなかも大満足!
これらの経験をいろいろと活かしていきたいね!
さあ、明日も頑張ろう!
2015.01.17
心地よく寝てしまったあ!!
さあ、仕事も終えて美味しく食事を済ませて、
少しごろんとしてましたら。
あっという間に時間が過ぎて気が付けば23時!
あらら、寝てしまいましたね。
でもたいへん心地よく目を覚ませましたね。
疲れもたまってたかもなので
いい感じで調子整えられたのかな。
体力作りは出来なかったけど、いい感じで
リフレッシュできたので、明日はまた元気一杯行動
できそうだね♪
ひな祭りの新作や、ねりフェス作品の仕上げ、
いけいけの新作作りもそろそろ本腰入れないとね!
今の気持ちならとことん頑張れそう。
人生前向きに行かないとね♪
少しごろんとしてましたら。
あっという間に時間が過ぎて気が付けば23時!
あらら、寝てしまいましたね。
でもたいへん心地よく目を覚ませましたね。
疲れもたまってたかもなので
いい感じで調子整えられたのかな。
体力作りは出来なかったけど、いい感じで
リフレッシュできたので、明日はまた元気一杯行動
できそうだね♪
ひな祭りの新作や、ねりフェス作品の仕上げ、
いけいけの新作作りもそろそろ本腰入れないとね!
今の気持ちならとことん頑張れそう。
人生前向きに行かないとね♪
2015.01.17
プールお休みのときは!
金曜日はジャムが毎週行っている
フィットネスクラブがお休みです!
なので夜サイクリングをよくやってます。
ちょっと寒いけど動いてると段々体もホカホカしますよ。
新作も色々案が思いついたり!
もちろん安全運転でね(*^_^*)
1月もまだまだパネルシアター上演色々だし
体調にも気を付けて頑張ろう!!
新しい区での上演やお楽しみ会♪新年会などいろいろ
楽しみいっぱいです。
一つ一つの上演を大切に頑張りますよ(^○^)
ジャムファイト♪
フィットネスクラブがお休みです!
なので夜サイクリングをよくやってます。
ちょっと寒いけど動いてると段々体もホカホカしますよ。
新作も色々案が思いついたり!
もちろん安全運転でね(*^_^*)
1月もまだまだパネルシアター上演色々だし
体調にも気を付けて頑張ろう!!
新しい区での上演やお楽しみ会♪新年会などいろいろ
楽しみいっぱいです。
一つ一つの上演を大切に頑張りますよ(^○^)
ジャムファイト♪
2015.01.16
「スーパーモッチー」
「スーパーモッチー」

2015年1月14日製作
上演時間5分
ジャンル:お話
対象年齢:乳児以上
初演:石神井児童館
おはなし
正義のヒーロー、スーパーモッチー!
お餅たちを焦がして
食べられなくする悪者「コゲコーゲ」たちと
今日も戦うぞ!
さあ、お餅たちを守るんだ!
頑張れ!ぼくらのスーパーモッチー!!
注目ポイント!
・ノリノリヒーロー系のお話!
・テーマは「お餅」「ヒーロー」
・見て分かる通り白黒な作品。
絵の具を使わなかったり、あまりPペーパーも
量を使用しないようにしましたエコ作品でもあります。
普段使って余ったPペーパーからも作れます!
・正義のヒーロースーパーモッチーがパネル板の中、
それから会場を駆け巡る!
・強い悪者相手でも、みんなで応援すればへっちゃらだ!
みんなで呼んでみよう!スーパーモッチー!!

2015年1月14日製作
上演時間5分
ジャンル:お話
対象年齢:乳児以上
初演:石神井児童館
おはなし
正義のヒーロー、スーパーモッチー!
お餅たちを焦がして
食べられなくする悪者「コゲコーゲ」たちと
今日も戦うぞ!
さあ、お餅たちを守るんだ!
頑張れ!ぼくらのスーパーモッチー!!
注目ポイント!
・ノリノリヒーロー系のお話!
・テーマは「お餅」「ヒーロー」
・見て分かる通り白黒な作品。
絵の具を使わなかったり、あまりPペーパーも
量を使用しないようにしましたエコ作品でもあります。
普段使って余ったPペーパーからも作れます!
・正義のヒーロースーパーモッチーがパネル板の中、
それから会場を駆け巡る!
・強い悪者相手でも、みんなで応援すればへっちゃらだ!
みんなで呼んでみよう!スーパーモッチー!!
2015.01.14
サイクリングで移動してパネルシアター上演!@練馬区
1/14(水)

さあて、今日は週に一回の平日パネルシアター上演!
平日に休みが一度あるので、そこを利用して
いろんな場所でパネルシアターやります。
今週は地元練馬区。自転車移動だ!
☆石神井児童館上演
演目「スーパーモッチー」「節分」
時間10分 観客数15人

ついに新作「スーパーモッチー」!初披露。
勢いあるノリノリ作品、勢いや仕掛けに
笑い声も溢れます。
節分作品も良い声だして鬼を追い払いましたよ!

次の場所までサイクリングGOGO!
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」
時間10分 観客数20人くらい

鬼が出たとき泣いちゃう子もいましたが、
お母さんたちが「鬼は外!福は内!」と
声だしてくれたので泣き止んで注目してくれましたね♪

お昼ご飯はお刺身食べに行きました。
新鮮で味わい深く美味しかったあ!
今年はいろいろ新規開拓したいですな。

さあ、次の上演まで時間もあります。
新しくやる場所も
こういう時間に考えたり調べます。
何せ今年は23区制覇。
計画は着々と進んでいます。

さあ、一休みしたら出発だ!
☆開進第四小学校第二学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

小学生ともなるとみんな豆まきの声がすごく大きい!
もちろん甲高い声でなく、しっかり良い声なんですよね!
スーパーモッチーもジャンルがヒーロー系なので、
小学生たちにはかなり盛り上がるものがありましたね。
☆開進第四小学校第一学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

ここでの上演もみんなじっくり楽しく観てくれます。
今日久々にやる「しっかり栄養」も、食育のお話で
みんな興味津々!たくさんやり取りできましたよ。
上演後、「次いつくるの?」と
また楽しみにしてくれる子達に感謝です。
学校から出るときもみんな「ジャムさーん!」と呼んで
手振ってくれたり、嬉しいです♪
さあ、最後の上演も全力だね!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

ここもみんなよく笑って楽しく観てくれましたね。
「しっかり栄養」では
途中、職員の方にも前に出てもらいまして
子とめたちもわくわくで注目してましたよ。
職員さんが前にいるときはジャムも客席にいたり(笑)

さあ、本日の上演もすべて終えました。
エスプレッソ飲みながら今日の記録まとめたり、
ゆったりまったりしています。

今日も楽しく上演できたし、新作も皆さんに笑顔で
笑って観ていただきよかったあ!
自転車での移動も、
次のところでどうやって上演しようかなあと
わくわくしながら楽しいですしね。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
新作も無事に出来たので、次に作るのは
ひな祭り用作品かな!
さあてこの後はピアノとプールも楽しく頑張っちゃおう!!

さあて、今日は週に一回の平日パネルシアター上演!
平日に休みが一度あるので、そこを利用して
いろんな場所でパネルシアターやります。
今週は地元練馬区。自転車移動だ!
☆石神井児童館上演
演目「スーパーモッチー」「節分」
時間10分 観客数15人

ついに新作「スーパーモッチー」!初披露。
勢いあるノリノリ作品、勢いや仕掛けに
笑い声も溢れます。
節分作品も良い声だして鬼を追い払いましたよ!

次の場所までサイクリングGOGO!
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」
時間10分 観客数20人くらい

鬼が出たとき泣いちゃう子もいましたが、
お母さんたちが「鬼は外!福は内!」と
声だしてくれたので泣き止んで注目してくれましたね♪

お昼ご飯はお刺身食べに行きました。
新鮮で味わい深く美味しかったあ!
今年はいろいろ新規開拓したいですな。

さあ、次の上演まで時間もあります。
新しくやる場所も
こういう時間に考えたり調べます。
何せ今年は23区制覇。
計画は着々と進んでいます。

さあ、一休みしたら出発だ!
☆開進第四小学校第二学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

小学生ともなるとみんな豆まきの声がすごく大きい!
もちろん甲高い声でなく、しっかり良い声なんですよね!
スーパーモッチーもジャンルがヒーロー系なので、
小学生たちにはかなり盛り上がるものがありましたね。
☆開進第四小学校第一学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

ここでの上演もみんなじっくり楽しく観てくれます。
今日久々にやる「しっかり栄養」も、食育のお話で
みんな興味津々!たくさんやり取りできましたよ。
上演後、「次いつくるの?」と
また楽しみにしてくれる子達に感謝です。
学校から出るときもみんな「ジャムさーん!」と呼んで
手振ってくれたり、嬉しいです♪
さあ、最後の上演も全力だね!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「節分」「スーパーモッチー」「しっかり栄養」
時間25分 観客数30人くらい

ここもみんなよく笑って楽しく観てくれましたね。
「しっかり栄養」では
途中、職員の方にも前に出てもらいまして
子とめたちもわくわくで注目してましたよ。
職員さんが前にいるときはジャムも客席にいたり(笑)

さあ、本日の上演もすべて終えました。
エスプレッソ飲みながら今日の記録まとめたり、
ゆったりまったりしています。

今日も楽しく上演できたし、新作も皆さんに笑顔で
笑って観ていただきよかったあ!
自転車での移動も、
次のところでどうやって上演しようかなあと
わくわくしながら楽しいですしね。

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
新作も無事に出来たので、次に作るのは
ひな祭り用作品かな!
さあてこの後はピアノとプールも楽しく頑張っちゃおう!!
2015.01.13
練馬区上演のお知らせ(1/14)
今日も仕事がんばった!
一日頑張りそのあとはプール&ピアノ!
自分磨きを心掛けてます。
さてそんなジャムは明日は1週間ぶりの
パネルシアター上演です。
明日は練馬区ですよ。
♪パネルジャム上演@練馬区
☆石神井児童館
11:30~
☆練馬ぴよぴよ
13:00~
☆PM…学童3カ所
明日は合計5カ所で上演!
ついに完成した1月の新作も披露です。
さて!
プールで1000mも久々に続けてますが
何とか習慣づいてきました。
明日もパネルシアター上演終わった後は
行こうかな(*^_^*)
それからピアノもいい感じ♪2月に演奏する曲も
もう1曲に力入れていこう!
あとは池袋いけいけ人形劇まつりの準備も
しっかり進めていこう!
よっしゃ、頑張っていこう!ジャムファイト!!
一日頑張りそのあとはプール&ピアノ!
自分磨きを心掛けてます。
さてそんなジャムは明日は1週間ぶりの
パネルシアター上演です。
明日は練馬区ですよ。
♪パネルジャム上演@練馬区
☆石神井児童館
11:30~
☆練馬ぴよぴよ
13:00~
☆PM…学童3カ所
明日は合計5カ所で上演!
ついに完成した1月の新作も披露です。
さて!
プールで1000mも久々に続けてますが
何とか習慣づいてきました。
明日もパネルシアター上演終わった後は
行こうかな(*^_^*)
それからピアノもいい感じ♪2月に演奏する曲も
もう1曲に力入れていこう!
あとは池袋いけいけ人形劇まつりの準備も
しっかり進めていこう!
よっしゃ、頑張っていこう!ジャムファイト!!
2015.01.13
たくさん笑ったね!
1/12(月)
昨日は秩父に行って自然をとことん味わったジャムです。
なので今日はパフォーマンスを観たり
じっくり読書したり製作したりと、楽しむことにしました!
午前中は新宿へ!
今回初めて行きますルミネtheよしもと!
ここでは吉本興業の芸人さんがいろいろ出られるとのことで
楽しみです~。

チケットも事前に予約してあるので
安心して向かうことができました。


そして到着!ルミネtheよしもと!
いやあ、楽しみですね。
わくわくしながら入場♪入場時にオロナミンCがもらえました。
♪ルミネtheよしもと祝日特別公演

テレビで普段見る人たちを
生で観れるってのはいいものですね。
最初に出てきたNONSTYLEから早速楽しく
笑わせてもらいましたよ。
キングコングも勢いのある漫才が面白い!
パンクブーブーもさすがです。
やっぱり近くで観るのは刺激があるね。
改めて生で観るときの楽しさを感じました。
そのあとも休憩挟んでコメディを観ました。
ストーリーの中に笑いどころをふんだんに取り入れていて
よくできてるなあと思うとともに、
たいへん楽しませてもらいました!
ああ、午前中から笑った笑った!
笑ったらお腹が空いたので
ステーキ食べに行こう!
少し並んでからお店に入ります。
結構混んでました。
「いきなりステーキ」というお店で、
自分でステーキのグラム数を決めることができるんです。

ジャムはリブロースステーキの300g!!
こらがまたおいしい!!

お肉をガッツリ食べて味わうことができましたね~。
食後は池袋へ移動し喫茶店で読書。

コーヒーに、ホットケーキもつけて
こちらも満足です。
集中して読書できてよかったあ(*^_^*)
それから1月の新作のお話の流れも作ります。
家帰ったら早速製作だね。
池袋のジュンク堂で本を買ってから家に帰ります。
夕食後には早速製作スタート!
今回の新作はサクッと作ってすぐ上演できることを
重きにおいてさっそく1時間半くらいで出来ました!

やったね!ストーリー考えるのを含めれば
2時間でしょうかね。
今週の水曜日に上演するよ♪
昨日は自然を楽しみ、今日はパフォーマンスやら
読書とか制作、芸術方面を楽しめましたね。
色々経験してしっかり自分磨きをしていきたいと思います!
ジャムファイト!
昨日は秩父に行って自然をとことん味わったジャムです。
なので今日はパフォーマンスを観たり
じっくり読書したり製作したりと、楽しむことにしました!
午前中は新宿へ!
今回初めて行きますルミネtheよしもと!
ここでは吉本興業の芸人さんがいろいろ出られるとのことで
楽しみです~。

チケットも事前に予約してあるので
安心して向かうことができました。


そして到着!ルミネtheよしもと!
いやあ、楽しみですね。
わくわくしながら入場♪入場時にオロナミンCがもらえました。
♪ルミネtheよしもと祝日特別公演

テレビで普段見る人たちを
生で観れるってのはいいものですね。
最初に出てきたNONSTYLEから早速楽しく
笑わせてもらいましたよ。
キングコングも勢いのある漫才が面白い!
パンクブーブーもさすがです。
やっぱり近くで観るのは刺激があるね。
改めて生で観るときの楽しさを感じました。
そのあとも休憩挟んでコメディを観ました。
ストーリーの中に笑いどころをふんだんに取り入れていて
よくできてるなあと思うとともに、
たいへん楽しませてもらいました!
ああ、午前中から笑った笑った!
笑ったらお腹が空いたので
ステーキ食べに行こう!
少し並んでからお店に入ります。
結構混んでました。
「いきなりステーキ」というお店で、
自分でステーキのグラム数を決めることができるんです。

ジャムはリブロースステーキの300g!!
こらがまたおいしい!!

お肉をガッツリ食べて味わうことができましたね~。
食後は池袋へ移動し喫茶店で読書。

コーヒーに、ホットケーキもつけて
こちらも満足です。
集中して読書できてよかったあ(*^_^*)
それから1月の新作のお話の流れも作ります。
家帰ったら早速製作だね。
池袋のジュンク堂で本を買ってから家に帰ります。
夕食後には早速製作スタート!
今回の新作はサクッと作ってすぐ上演できることを
重きにおいてさっそく1時間半くらいで出来ました!

やったね!ストーリー考えるのを含めれば
2時間でしょうかね。
今週の水曜日に上演するよ♪
昨日は自然を楽しみ、今日はパフォーマンスやら
読書とか制作、芸術方面を楽しめましたね。
色々経験してしっかり自分磨きをしていきたいと思います!
ジャムファイト!
2015.01.11
秩父旅行2015新春
1/11(日)
本日は毎年恒例となりました。秩父に行ってきます。
秩父の自然やおいしいものなどいろいろ味わってきます。

まずは早朝電車に乗って出発!お茶を飲んだり
読書して、ゆったりまったり過ごします。

8:40横瀬に着いた!
ここから歩いて西武秩父方面へ。


静かな道をのんびり歩く。頭の中の想像も形になり
新作について色々考える機会になります。

そしてまずは最初の名所、羊山公園。GWは芝桜が満開。
冬はさすがに咲いてないですが静かな雰囲気もいいね。
春への準備期間!


羊さんもいますメ~。



しばらく西武秩父方面まで歩きます、やっぱ景色いいね。

西武秩父到着!

仲見世通りも見所がいっぱい!
そして少し早いですがお昼も。秩父名物、豚みそ丼!
豚肉を味噌漬けにしてそれを炙ったのがのっています。

30分前に行くとすでに順番待ち!かなり人気店です。
なんとか早い方で入ることが出来まして、
しばらく待ってるときましたよ。豚みそ丼!

香ばしくて味わい深く最高に美味しかったね!豚の旨味も
十分に堪能でき大満足でした!
さて、食後はいつもレンタサイクルで秩父橋や武甲温泉に
行っていたジャムですが、たまには趣向を変えます。

秩父鉄道に乗って長瀞へ!
長瀞といえば岩畳やライン下りで有名です。
一度行きたかったんだよね~!

そして到着!
岩畳も駅から5分くらい!


いやあ、絶景。これは見に来てよかった(^-^)♪

そしてライン下りは今の時期はやってなくて、
代わりにこたつ船が運行してます。

その名の通り船にこたつがついてます。
では早速乗りましょう!

船に乗ってこたつに入ると、温かさに癒されましたね。
ぬくぬくしながから景色を見るのも良いものだなあ。
船頭さんの軽快なトークを聞きながらまったりしてます。



船から見る眺めも素晴らしい!
いやあ、良い経験ができましたよ。

船から降りたら次行くところは宝登山!
さすがに頂上まで行くのにはこの後の予定もあり
また次回!です、なので神社のところまでいきました。

ここもパワーあふれるようなところでしたね。
気持ちも落ち着きますなあ(*^_^*)

そのあとは再び秩父鉄道で長瀞から皆野まで。

皆野で降りたら満願の湯という温泉に行きます。
事前に無料送迎をお願いしてたので
車で温泉まで連れて行ってもらいました。

そして到着!満願の湯♨
早速入浴して体がめっちゃ癒されましたね。
露天風呂からは滝も見えまして、
ゆったりとした気分で激しい滝を見るのも
いいものです(^○^)
40分くらいのんび~りとしていました♪
温泉から出たらちょいと休憩所でゆっくりと。

秩父名物の一つ、味噌ポテトもおいしくいただきました。
味噌が濃厚で揚げたお芋とマッチしてます。

さて、車で皆野まで送ってもらった後は
西武秩父方面まで戻ります。


最後に行くところは秩父神社!
17時半すぎに行くのは初めてでお外真っ暗!
でもこういう静かな雰囲気もいいものです。
しっかりお参りしてきましたよ。

西武秩父駅に戻り、せっかくなので特急に乗って帰ります。

ゆっくり座ってのんびりと!
今日の旅行を振り返ります。
秩父方面は自然も豊かで空気もおいしい!
風や川の流れ、鳥の鳴き声など都会とはまた違う
音の聞こえ方に心落ち着きます。
美味しいものもいっぱいでして、今日も満足いく
メニューを食べることができましたね。
そしてインスピレーションもあふれたので
パネルシアター制作に役立てていきたいと思います。
たいへん楽しく秩父旅行ができましたね。
次に秩父に行くのは
池袋いけいけ人形劇まつりが終わってからかな。
GW期間なので芝桜もきれいでしょうなあ(*^_^*)
また、秩父行くのが楽しみです!
本日は毎年恒例となりました。秩父に行ってきます。
秩父の自然やおいしいものなどいろいろ味わってきます。

まずは早朝電車に乗って出発!お茶を飲んだり
読書して、ゆったりまったり過ごします。

8:40横瀬に着いた!
ここから歩いて西武秩父方面へ。


静かな道をのんびり歩く。頭の中の想像も形になり
新作について色々考える機会になります。

そしてまずは最初の名所、羊山公園。GWは芝桜が満開。
冬はさすがに咲いてないですが静かな雰囲気もいいね。
春への準備期間!


羊さんもいますメ~。



しばらく西武秩父方面まで歩きます、やっぱ景色いいね。

西武秩父到着!

仲見世通りも見所がいっぱい!
そして少し早いですがお昼も。秩父名物、豚みそ丼!
豚肉を味噌漬けにしてそれを炙ったのがのっています。

30分前に行くとすでに順番待ち!かなり人気店です。
なんとか早い方で入ることが出来まして、
しばらく待ってるときましたよ。豚みそ丼!

香ばしくて味わい深く最高に美味しかったね!豚の旨味も
十分に堪能でき大満足でした!
さて、食後はいつもレンタサイクルで秩父橋や武甲温泉に
行っていたジャムですが、たまには趣向を変えます。

秩父鉄道に乗って長瀞へ!
長瀞といえば岩畳やライン下りで有名です。
一度行きたかったんだよね~!

そして到着!
岩畳も駅から5分くらい!


いやあ、絶景。これは見に来てよかった(^-^)♪

そしてライン下りは今の時期はやってなくて、
代わりにこたつ船が運行してます。

その名の通り船にこたつがついてます。
では早速乗りましょう!

船に乗ってこたつに入ると、温かさに癒されましたね。
ぬくぬくしながから景色を見るのも良いものだなあ。
船頭さんの軽快なトークを聞きながらまったりしてます。



船から見る眺めも素晴らしい!
いやあ、良い経験ができましたよ。

船から降りたら次行くところは宝登山!
さすがに頂上まで行くのにはこの後の予定もあり
また次回!です、なので神社のところまでいきました。

ここもパワーあふれるようなところでしたね。
気持ちも落ち着きますなあ(*^_^*)

そのあとは再び秩父鉄道で長瀞から皆野まで。

皆野で降りたら満願の湯という温泉に行きます。
事前に無料送迎をお願いしてたので
車で温泉まで連れて行ってもらいました。

そして到着!満願の湯♨
早速入浴して体がめっちゃ癒されましたね。
露天風呂からは滝も見えまして、
ゆったりとした気分で激しい滝を見るのも
いいものです(^○^)
40分くらいのんび~りとしていました♪
温泉から出たらちょいと休憩所でゆっくりと。

秩父名物の一つ、味噌ポテトもおいしくいただきました。
味噌が濃厚で揚げたお芋とマッチしてます。

さて、車で皆野まで送ってもらった後は
西武秩父方面まで戻ります。


最後に行くところは秩父神社!
17時半すぎに行くのは初めてでお外真っ暗!
でもこういう静かな雰囲気もいいものです。
しっかりお参りしてきましたよ。

西武秩父駅に戻り、せっかくなので特急に乗って帰ります。

ゆっくり座ってのんびりと!
今日の旅行を振り返ります。
秩父方面は自然も豊かで空気もおいしい!
風や川の流れ、鳥の鳴き声など都会とはまた違う
音の聞こえ方に心落ち着きます。
美味しいものもいっぱいでして、今日も満足いく
メニューを食べることができましたね。
そしてインスピレーションもあふれたので
パネルシアター制作に役立てていきたいと思います。
たいへん楽しく秩父旅行ができましたね。
次に秩父に行くのは
池袋いけいけ人形劇まつりが終わってからかな。
GW期間なので芝桜もきれいでしょうなあ(*^_^*)
また、秩父行くのが楽しみです!
2015.01.10
さあ、明日からお休み2日間!
やっほい!今日も仕事をがんばり
明日から休みだね、月曜は成人の日なので
日月と休みだ!明日はちょいとお出かけして
リラックス&インスピレーションをわかせまくらせます!

1月の新作も絵を描き描き
少しずつやってます。
描きながらノリノリ気分です(*^_^*)
さあて、明日も早いしそろそろ寝ましょうっと!
明日から休みだね、月曜は成人の日なので
日月と休みだ!明日はちょいとお出かけして
リラックス&インスピレーションをわかせまくらせます!

1月の新作も絵を描き描き
少しずつやってます。
描きながらノリノリ気分です(*^_^*)
さあて、明日も早いしそろそろ寝ましょうっと!
2015.01.09
来週には新作できるかな
今週の仕事も明日でおしまいですね。
新年もいろいろやることいっぱいですが
一つ一つしっかり取り組み頑張ります。
来週も水曜日にはパネルシアターの上演がありまして
そのときには今年最初の新作も披露できるかな。
今回製作中のは1月、お正月の時期向けの作品ですよ!
マルレンジャーや、鉄頭に続くヒーローもの!
パネルジャムらしいノリノリな作品に出来るように
頑張ります(*^_^*)
新年もいろいろやることいっぱいですが
一つ一つしっかり取り組み頑張ります。
来週も水曜日にはパネルシアターの上演がありまして
そのときには今年最初の新作も披露できるかな。
今回製作中のは1月、お正月の時期向けの作品ですよ!
マルレンジャーや、鉄頭に続くヒーローもの!
パネルジャムらしいノリノリな作品に出来るように
頑張ります(*^_^*)
2015.01.09
今年も張り切るよ!ピアノ&プール!
一日仕事をがんばった後は
少なからず何かできる時間があります。
ジャムはパネルシアターの製作以外にも
プールやピアノもやったりします。
プールは体力作りにもつながり、体を動かすことで
いろいろ思いつきます!
もちろんピアノも弾いて音楽を奏でる中で
気持ちがわくわくしてそれからいろいろ思いついたりもしますね。
木曜日はピアノレッスンあり、そこからのプール!
ピアノは2月のコンサートに向けて頑張ってます。
プールは今日は久々!1000メートル泳いだよ♪
アフターもしっかり充実させていきたいものですね。
少なからず何かできる時間があります。
ジャムはパネルシアターの製作以外にも
プールやピアノもやったりします。
プールは体力作りにもつながり、体を動かすことで
いろいろ思いつきます!
もちろんピアノも弾いて音楽を奏でる中で
気持ちがわくわくしてそれからいろいろ思いついたりもしますね。
木曜日はピアノレッスンあり、そこからのプール!
ピアノは2月のコンサートに向けて頑張ってます。
プールは今日は久々!1000メートル泳いだよ♪
アフターもしっかり充実させていきたいものですね。
2015.01.07
パネルジャム新春初笑いスペシャル@荒川区
今年最初のパネルジャムとしてのパネルシアター活動!
新年一発目も元気に頑張ろう!

今年の目標の一つである23区制覇。

とりあえず今まで上演したとこは制覇済みということで
色塗ります。

今日は荒川区に行きます。
まずはシャジンライナー舎人ライナーに乗って
熊野前にGO!
☆尾久ふれあい館上演
演目「みんなの楽しいなあ」「おおきなかぶ」
時間15分 観客数15人くらい

今年一発目から全力!最初は様子見だった子たちが
どんどんノリノリになるのが楽しいです。
小さい子もよく観てくれました。
次の上演は午後から。
ですので先にランチ済ませましょう。

お昼は天丼!
海老に野菜、茸も入ってておいしい!小鉢や味噌汁ありで
700円!すごいお得でおいしいっつな最高です。
これで午後も頑張れるね。
☆西尾久ふれあい館上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数30人くらい

こちらもノリノリでみんな観てくれましたよ。
ドッカンドッカン笑いも溢れて楽しいね。
「みん楽」はいっぱいやり取りできるし、
会場あたたかい雰囲気になりますよ♪
さて、次の上演先は熊野前に戻ります。

ちょっと距離あるので都電荒川線使います。

車庫もあったよ!
次も楽しくやってこよう♪
☆熊野前ひろば館上演
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間20分 観客数30人くらい

こどもたちよく注目して観てくれて嬉しいね!
ジャムもよく動いて上演!
激しくするときはそれはもう激しく!
みんなの笑顔が眩しいね~!

再び荒川線で移動します。
久々にパネルシアター上演はテンションあがるねえ!
最後まで頑張るよ!

到着すると目につくポスター!
嬉しいですね♪
☆花の木ひろば館ミニ劇場ジャムくんのパネルシアター
演目「みんなの楽しいなあ」「てるてるちゃん」
「3びきのこぶた」「みんなの森」「ほしのおえかき」
時間50分 観客数60人くらい

こちらは保育園児、小学生中心に乳児親子さんもいて
いろんな年齢層のお客様の観劇!それはもうみんなよく
注目してくれましたね!そして笑い声も大きく会場が
大変にぎわいました。やりとりもひとつひとつしっかりと!
楽しく上演できましたよ~♪

ブラックパネルシアターもキラキラ輝く中で
みんな色々答えてくれて盛り上がりました(*^_^*)
最後は質問コーナーしたりも!
Qなんでお話上手なの?
Aたくさんお話したからね!
でもまだまだいっぱいがんばらないとね!
Qなんできれいに光るの?(ブラックパネルシアターを観て)
A蛍光ポスターカラーで塗った絵人形だからさ♪
Qジャムの名前の由来は?
A楽しいこと面白いこといろいろごちゃ混ぜにするといった
意味を込めてです!
などなど!

最後はみんなと出口でバイバイしておしまい!
今年最初のパネルシアター上演はこうして
楽しく大成功で終えました!
たくさん笑い声もあふれて笑顔もいっぱい♪
初笑いスペシャルといってもいいでしょうかね。
それに沢山やり取りしてワイワイ賑わい
温かい雰囲気もいっぱいでした。
本当にパネルシアターは楽しいね♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

荒川区での上演、またぜひ行きたいね(*^_^*)
~おまけ~

上演後はまったりカフェでリラックス。
こういう時間も大切にしないとね。
のんびりしたり記録まとめたりしてました♪
新年一発目も元気に頑張ろう!

今年の目標の一つである23区制覇。

とりあえず今まで上演したとこは制覇済みということで
色塗ります。

今日は荒川区に行きます。
まずは
熊野前にGO!
☆尾久ふれあい館上演
演目「みんなの楽しいなあ」「おおきなかぶ」
時間15分 観客数15人くらい

今年一発目から全力!最初は様子見だった子たちが
どんどんノリノリになるのが楽しいです。
小さい子もよく観てくれました。
次の上演は午後から。
ですので先にランチ済ませましょう。

お昼は天丼!
海老に野菜、茸も入ってておいしい!小鉢や味噌汁ありで
700円!すごいお得でおいしいっつな最高です。
これで午後も頑張れるね。
☆西尾久ふれあい館上演
演目「みんなの楽しいなあ」「円形戦隊マルレンジャー」
時間20分 観客数30人くらい

こちらもノリノリでみんな観てくれましたよ。
ドッカンドッカン笑いも溢れて楽しいね。
「みん楽」はいっぱいやり取りできるし、
会場あたたかい雰囲気になりますよ♪
さて、次の上演先は熊野前に戻ります。

ちょっと距離あるので都電荒川線使います。

車庫もあったよ!
次も楽しくやってこよう♪
☆熊野前ひろば館上演
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」
時間20分 観客数30人くらい

こどもたちよく注目して観てくれて嬉しいね!
ジャムもよく動いて上演!
激しくするときはそれはもう激しく!
みんなの笑顔が眩しいね~!

再び荒川線で移動します。
久々にパネルシアター上演はテンションあがるねえ!
最後まで頑張るよ!

到着すると目につくポスター!
嬉しいですね♪
☆花の木ひろば館ミニ劇場ジャムくんのパネルシアター
演目「みんなの楽しいなあ」「てるてるちゃん」
「3びきのこぶた」「みんなの森」「ほしのおえかき」
時間50分 観客数60人くらい

こちらは保育園児、小学生中心に乳児親子さんもいて
いろんな年齢層のお客様の観劇!それはもうみんなよく
注目してくれましたね!そして笑い声も大きく会場が
大変にぎわいました。やりとりもひとつひとつしっかりと!
楽しく上演できましたよ~♪

ブラックパネルシアターもキラキラ輝く中で
みんな色々答えてくれて盛り上がりました(*^_^*)
最後は質問コーナーしたりも!
Qなんでお話上手なの?
Aたくさんお話したからね!
でもまだまだいっぱいがんばらないとね!
Qなんできれいに光るの?(ブラックパネルシアターを観て)
A蛍光ポスターカラーで塗った絵人形だからさ♪
Qジャムの名前の由来は?
A楽しいこと面白いこといろいろごちゃ混ぜにするといった
意味を込めてです!
などなど!

最後はみんなと出口でバイバイしておしまい!
今年最初のパネルシアター上演はこうして
楽しく大成功で終えました!
たくさん笑い声もあふれて笑顔もいっぱい♪
初笑いスペシャルといってもいいでしょうかね。
それに沢山やり取りしてワイワイ賑わい
温かい雰囲気もいっぱいでした。
本当にパネルシアターは楽しいね♪

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

荒川区での上演、またぜひ行きたいね(*^_^*)
~おまけ~

上演後はまったりカフェでリラックス。
こういう時間も大切にしないとね。
のんびりしたり記録まとめたりしてました♪
2015.01.07
上演のお知らせ(1/7(水))
久々に!そして今年最初のパネルシアター上演♪
♪パネルジャム上演@荒川区(1/7(水))
☆尾久ふれあい館
10:30~
☆西尾久ふれあい館
13:00~
☆熊野前ひろば館
14:00~
☆花の木ひろば館
15:00~
ふれあい館を中心に上演頑張ります!
♪パネルジャム上演@荒川区(1/7(水))
☆尾久ふれあい館
10:30~
☆西尾久ふれあい館
13:00~
☆熊野前ひろば館
14:00~
☆花の木ひろば館
15:00~
ふれあい館を中心に上演頑張ります!
2015.01.06
一日頑張り、美味しいごはん♪
冬休み明けの一日。
仕事始めでしたが気を引き締めて
一日過ごすことができたかなと思います。
そんな一日頑張った後のご飯は最高ですね。
美味しく食べて幸せ満点!
食後にとりあえずやることやってたら
寝てしまいましたがね!
そんなわけで現在(1時)目が覚めて
ブログ書いてるというわけです(笑)
悔やまれるのはプールに行けなかったことですが
明日行って今日の分泳ごう。
やっぱり眠くなったら早目に行ったほうがよさそうだね。
まあ、そういう日もあると思い、
明日またやること頑張ろう!!
ジャムファイト!!
仕事始めでしたが気を引き締めて
一日過ごすことができたかなと思います。
そんな一日頑張った後のご飯は最高ですね。
美味しく食べて幸せ満点!
食後にとりあえずやることやってたら
寝てしまいましたがね!
そんなわけで現在(1時)目が覚めて
ブログ書いてるというわけです(笑)
悔やまれるのはプールに行けなかったことですが
明日行って今日の分泳ごう。
やっぱり眠くなったら早目に行ったほうがよさそうだね。
まあ、そういう日もあると思い、
明日またやること頑張ろう!!
ジャムファイト!!
2015.01.04
明日に向けて!
冬休みも今日でおしまい。
あっという間でしたね。
その分充実していたことです。
今日は明日に向けて生活リズムも整えます。
気持ちも平常運転モードで、集中!

もちろん製作もしていったり!
昨年作った「ほしのおえかき」の
追加の絵人形を作ったり、
5月の池袋いけいけ人形劇まつりの作品の
大まかな流れを書き留めたりと
やることもしっかりやりました。

そんな後の甘いものも最高だね!
さあ、明日からも頑張りますよ!
そしてパネルシアター上演も水曜日からです。
今回は荒川区で上演!楽しみですね(*^_^*)
あっという間でしたね。
その分充実していたことです。
今日は明日に向けて生活リズムも整えます。
気持ちも平常運転モードで、集中!

もちろん製作もしていったり!
昨年作った「ほしのおえかき」の
追加の絵人形を作ったり、
5月の池袋いけいけ人形劇まつりの作品の
大まかな流れを書き留めたりと
やることもしっかりやりました。

そんな後の甘いものも最高だね!
さあ、明日からも頑張りますよ!
そしてパネルシアター上演も水曜日からです。
今回は荒川区で上演!楽しみですね(*^_^*)
2015.01.03
川越旅行2015新春!!
1/3(土)
本日は川越に行きました。
川越に行くのも毎年恒例。
いけいけや東北でもお世話になってる
ピエロのいちろうくんが、この時期川越で
パフォーマンスしてるから会えるかもしれませんね。

天気も良いので川越街道走るにはもってこいですよ。
そう、サイクリングさ、ジャムバイク(ママチャリ)で!
安全運転で楽しく進みます。
こうやって動くときにドーパミンがでて
いろいろ閃きます。だから体動かすのはいいこと!


もちろん景色も素敵だしさ。

2時間くらいで川越に到着。まずは喜多院でお参り。

いやあ、予想はしてましたがすごい混みっぷり。
これは一瞬諦めたくなりますが、負けずに進みます。

そして、45分くらいでやっとたどり着いた!
ここでしっかりお参り!
なんだか神々しいパワーを感じます。
お昼はいよいよおいしいうな重食べますよ~。

なかなかの老舗にきましたよ。
うな重待ってる間のジャムは心で小躍りしておりました。

そしてきたぞー!
ちょっと贅沢な値段でしたが、
その分食べたときには最高の幸せが満ち溢れました。
フワットロで大満足でした。
日々頑張って、それからの贅沢はいいもんですな。


食後は倉作りの街並み、大正ロマンな感じのところも観ます。
こういう時代の景色いいものですね。

時の鐘!
昼時や15時にはゴーン!と良い音鳴るんですよ!

それから時の鐘下では獅子舞もいました。

祭囃子に合わせてひょっとこや福の神も出てきたよ♪
外は冷える!

温かい「いも恋」をいただきました。

お芋とあんこがつつまれてるお団子。とってもおいしいです。

菓子屋横丁。
いろんなお菓子が売ってる、昔ながらの雰囲気のところ。
今回ここに来る理由のひとつが、
ぴえろのいちろうくんに会うためなんですよ。

いちろうくんは東北(宮城県や福島県)の保育所や、仮設住宅に行って
手品やバルーンアートで
楽しい時間を提供されていて、
年間で100回以上いろんなところでパフォーマンス
しています。

ジャムが行くとすでにバルーンショーして
盛り上がってますね。子どもも大人もにっこにこ、
さすがです!
少し落ち着いてからお話もできましたよ、
ほんと元気な方です。ジャムもいつまでも
パネルシアターやりたいね!
菓子屋横丁でおみやげ買いましょう。
今回は家族と職場。喜んでもらえると良いなあ。



他にもお店色々巡りましたよ♪
普段見ないようないろんな刺激がそこにはありましたね。

そしてティータイム。
抹茶とお餅に芋ようかん。甘さがほどよくおいしい。
心落ち着く瞬間でした。
こういうときにメモも忘れずに。

外出るとすでにお外真っ暗になりつつあります。
ジャムはこのまま練馬区まで帰りますよ。
さらば川越!また夏に!

さあ、ここから2時間くらいサイクリングです。
でもね、今回はたいへん嬉しいことに閃きが舞い降りて、
5月開催の池袋いけいけ人形劇まつりに向けての作品の
土台、大まかなストーリーの流れが決まりました!
久々です、こうやってストンと新作の流れが決まるのは。
やっぱり体動かすのはいいもんだ!
地元に帰ったあとは池袋へ!
実は旅の最中に友人からカラオケ誘われましたので
早速いきます。
さすがに時間かかるのでサイクリングではなく電車さ。

まずはお食事。


がっつりステーキにハンバーガー!
お腹も空いていたのでたいへん美味しくいただきました。

カクテル作りのパフォーマンスもやってました。
なかなか楽しませてくれるお店なのでまた行きたいね。

そのあとカラオケに!
ジャムはSTANCEPUNKSをメインにパンクロックで
ノリノリです!
いやあ、今日も楽しい時間を過ごせました。
正月三が日はゆっくりと過ごそうとも思いましたが
やっぱりこうやって体動かすのはいいもんだ!
楽しい発見あったり、閃いたり!
そして明日もやることいろいろ。
充実した時間を過ごしましょうっと♪
本日は川越に行きました。
川越に行くのも毎年恒例。
いけいけや東北でもお世話になってる
ピエロのいちろうくんが、この時期川越で
パフォーマンスしてるから会えるかもしれませんね。

天気も良いので川越街道走るにはもってこいですよ。
そう、サイクリングさ、ジャムバイク(ママチャリ)で!
安全運転で楽しく進みます。
こうやって動くときにドーパミンがでて
いろいろ閃きます。だから体動かすのはいいこと!


もちろん景色も素敵だしさ。

2時間くらいで川越に到着。まずは喜多院でお参り。

いやあ、予想はしてましたがすごい混みっぷり。
これは一瞬諦めたくなりますが、負けずに進みます。

そして、45分くらいでやっとたどり着いた!
ここでしっかりお参り!
なんだか神々しいパワーを感じます。
お昼はいよいよおいしいうな重食べますよ~。

なかなかの老舗にきましたよ。
うな重待ってる間のジャムは心で小躍りしておりました。

そしてきたぞー!
ちょっと贅沢な値段でしたが、
その分食べたときには最高の幸せが満ち溢れました。
フワットロで大満足でした。
日々頑張って、それからの贅沢はいいもんですな。


食後は倉作りの街並み、大正ロマンな感じのところも観ます。
こういう時代の景色いいものですね。

時の鐘!
昼時や15時にはゴーン!と良い音鳴るんですよ!

それから時の鐘下では獅子舞もいました。

祭囃子に合わせてひょっとこや福の神も出てきたよ♪
外は冷える!

温かい「いも恋」をいただきました。

お芋とあんこがつつまれてるお団子。とってもおいしいです。

菓子屋横丁。
いろんなお菓子が売ってる、昔ながらの雰囲気のところ。
今回ここに来る理由のひとつが、
ぴえろのいちろうくんに会うためなんですよ。

いちろうくんは東北(宮城県や福島県)の保育所や、仮設住宅に行って
手品やバルーンアートで
楽しい時間を提供されていて、
年間で100回以上いろんなところでパフォーマンス
しています。

ジャムが行くとすでにバルーンショーして
盛り上がってますね。子どもも大人もにっこにこ、
さすがです!
少し落ち着いてからお話もできましたよ、
ほんと元気な方です。ジャムもいつまでも
パネルシアターやりたいね!
菓子屋横丁でおみやげ買いましょう。
今回は家族と職場。喜んでもらえると良いなあ。



他にもお店色々巡りましたよ♪
普段見ないようないろんな刺激がそこにはありましたね。

そしてティータイム。
抹茶とお餅に芋ようかん。甘さがほどよくおいしい。
心落ち着く瞬間でした。
こういうときにメモも忘れずに。

外出るとすでにお外真っ暗になりつつあります。
ジャムはこのまま練馬区まで帰りますよ。
さらば川越!また夏に!

さあ、ここから2時間くらいサイクリングです。
でもね、今回はたいへん嬉しいことに閃きが舞い降りて、
5月開催の池袋いけいけ人形劇まつりに向けての作品の
土台、大まかなストーリーの流れが決まりました!
久々です、こうやってストンと新作の流れが決まるのは。
やっぱり体動かすのはいいもんだ!
地元に帰ったあとは池袋へ!
実は旅の最中に友人からカラオケ誘われましたので
早速いきます。
さすがに時間かかるのでサイクリングではなく電車さ。

まずはお食事。


がっつりステーキにハンバーガー!
お腹も空いていたのでたいへん美味しくいただきました。

カクテル作りのパフォーマンスもやってました。
なかなか楽しませてくれるお店なのでまた行きたいね。

そのあとカラオケに!
ジャムはSTANCEPUNKSをメインにパンクロックで
ノリノリです!
いやあ、今日も楽しい時間を過ごせました。
正月三が日はゆっくりと過ごそうとも思いましたが
やっぱりこうやって体動かすのはいいもんだ!
楽しい発見あったり、閃いたり!
そして明日もやることいろいろ。
充実した時間を過ごしましょうっと♪
2015.01.02
鷲宮でお参りしてきた、町興し♪
よく寝ました~!
新年からしっかり睡眠もとれて
いい休みが過ごせてるような気がします。
昨日の夕飯で食べた味噌鍋の残りで
味噌雑煮を作って食べました。
なかなか味が濃い目でこれもありですね。おいしかった。
食後はちょいとのんびりしてから
鷲宮へ行きます。
この鷲宮が関東最古の大社とも 言われてたり
「らき☆すた」という漫画&アニメの舞台になってるとのことで
行ってみましたよ。
地元練馬区からは1時間半くらい!

到着したよ鷲宮。


で歩いてしばらくすると到着しました鷲宮神社。

猿まわしもやってたので、お参り前に観てきました!
すごい!竹馬乗ったり高跳びしたり、
仕草も観てて楽しいものがあります。

そのあとはいよいよ参拝。すごい混んでます。
あとは、コスプレしてる人もちらほらいてびっくりです。
着ぐるみ着てる人もいて、なかなか面白い。

出店もいろいろ♪

さあ、しっかりお参りしていきました。

近くのお店ではたこ焼き&ビール!
この組み合わせがまたおいしいね。
食べながら今年のノートも一枚目を書いておりました。
アニメで町興しというのは以前から聞いていましたが
いろんなお店がその勢いを出してましたね。
また来年も行ってみよう(*^_^*)
あと、ジャムも今度どこかを舞台にしたお話作ろうかな。
一人聖地巡礼しようかな(笑)

夜は中学時代の友人と晩御飯!新宿へ!

偶然見つけた鶏のおいしいイタリアンな店です。
イタリアンとは言ってもキャベツとか豆腐もおいしいです。
ペペロンチーノもおいしかったね。

あとデザート!お腹いっぱいでもぺろりといけちゃいます。
近況報告や、仕事趣味のこととか
いろいろ語って楽しい時間でしたね。
新年からしっかり睡眠もとれて
いい休みが過ごせてるような気がします。
昨日の夕飯で食べた味噌鍋の残りで
味噌雑煮を作って食べました。
なかなか味が濃い目でこれもありですね。おいしかった。
食後はちょいとのんびりしてから
鷲宮へ行きます。
この鷲宮が関東最古の大社とも 言われてたり
「らき☆すた」という漫画&アニメの舞台になってるとのことで
行ってみましたよ。
地元練馬区からは1時間半くらい!

到着したよ鷲宮。


で歩いてしばらくすると到着しました鷲宮神社。

猿まわしもやってたので、お参り前に観てきました!
すごい!竹馬乗ったり高跳びしたり、
仕草も観てて楽しいものがあります。

そのあとはいよいよ参拝。すごい混んでます。
あとは、コスプレしてる人もちらほらいてびっくりです。
着ぐるみ着てる人もいて、なかなか面白い。

出店もいろいろ♪

さあ、しっかりお参りしていきました。

近くのお店ではたこ焼き&ビール!
この組み合わせがまたおいしいね。
食べながら今年のノートも一枚目を書いておりました。
アニメで町興しというのは以前から聞いていましたが
いろんなお店がその勢いを出してましたね。
また来年も行ってみよう(*^_^*)
あと、ジャムも今度どこかを舞台にしたお話作ろうかな。
一人聖地巡礼しようかな(笑)

夜は中学時代の友人と晩御飯!新宿へ!

偶然見つけた鶏のおいしいイタリアンな店です。
イタリアンとは言ってもキャベツとか豆腐もおいしいです。
ペペロンチーノもおいしかったね。

あとデザート!お腹いっぱいでもぺろりといけちゃいます。
近況報告や、仕事趣味のこととか
いろいろ語って楽しい時間でしたね。
2015.01.01
あけましておめでとうございます2015

みなさま!
あけましておめでとうございます!
今年も楽しいこといっぱい見つけ、刺激的な年に!
自分を磨いていきたいと思います!
それでは大晦日から新年元旦にかけてのジャムの活動を!
2014/12/31(火)
昨日の神奈川県相模原市の旅の疲れが
十分残ってたジャムです。
ですが!2014年最後、
しっかり掃除してきれいにしないとね!
部屋の掃除に窓ふきも!しっかり頑張ります。
テレビも観てゴロゴロしたあとはラーメンも!

今年最後はとんこついただきました。
濃厚で美味しかったあ!
そのあとはちょいとファミレスいきまして、
今年のまとめ、記録をしっかりガッツリやります!
来年作る作品もいろいろ構想!

甘いものも食べて幸せ気分も満点!

ホイップクリームがよく合いますね。
そのあとは極楽湯!
最後にすっきりさわやかに~!
じっくり温かくホカホカと~(*^_^*)
いい湯だなあ♨
自宅に帰って今年の上演記録をブログにアップ。
2014年もたくさんパネルシアターやりましたね。

夕食は年越しそば。
中学生自体からの友人宅が蕎麦屋さんなので
毎年頼んでいます!
いやあ、天ざるおいしいね!
天ぷらもサクッと、蕎麦もつるる~と
美味しくいただきました!

食後は毎年恒例となっている
友人宅での年越しパーティー♪
すでに盛り上がってましたね。

ジャムもおいしいものいただいたり、
久々に会う友人たちとゆったり飲んでました。

さあ、無事に今年のノートも最後のページまで完成です。

一年でこんなにたまりましたね。
また新しいノートにも2015年の記録をためていこう!
2015/1/1(木)
そしてついに2015!あけましておめでとう!

そこからみんなで近所の神社に初詣。

メラメラ燃えてあたたかい!
で、しっかり今年のお願いをして帰りました。
ちなみにすぐには寝ませんよ。
せっかくのパーティなのでね。
みんなでラジコンカー走らせたり、
人狼ゲームというものをやりました。
人狼ゲームとは!
プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、
自分自身の正体がばれないように
他のプレイヤーと交渉して正体を探る。
ゲームは半日単位で進行し、昼には
全プレイヤーの投票により決まった人狼容疑者の処刑が、
夜には人狼による村人の捕食が行われる。
全ての人狼を処刑することができれば村人チームの勝ち、
人狼と同じ数まで村人を減らすことができれば
人狼チームの勝ちとなる。
というゲーム。※wiki参照

いやあ、なかなかの心理戦でして、
白熱しましたね。朝までずっとやってました。
ちなみにジャムはこういうゲーム苦手で
ジャムが人狼役になったときは早めにばれました(笑)
でもこういうゲームもたまにはいいね!
いろんなことを刺激にしたいと思ってるので、
いい経験できました。
さあて、朝にはジャムは自宅に戻ります。
今度は祖父母宅にも挨拶に行かないとなので、

お雑煮食べて出発!
餅もぐいーんと伸びて美味しかった!
で、祖父母宅ではゆったりこたつに入ってテレビ見たり
語ったりのんびり過ごしてました。

美味しい寿司もいただきました。
たくさん食べたのでちゃんと運動もしないとね!
さあて、さすがのジャムさんも年越しから新年にかけて
動きまくり、あまり寝てないのでお昼寝!
はいここで寝正月!
夕食時には起きて元気はつらつ!
ここで!!
2015年の目標もしっかり持つよ!!
2015年パネルジャム目標!!
☆東京都23区制覇!!
1つの区、1カ所でも上演すればその区はクリア!
月に2回どこかの区に行くくらいの気持ちでね。
☆新規上演場所50カ所開拓!!
月に4~5カ所新しい上演場所見つけ上演。
☆上演回数200回以上!!
最低でも年間200回はパネルシアター上演したいですね。
☆新作10作品以上作る!!
まだ季節もので出来てないものあるし、
いけいけ、ねりフェスの新作。
それからマルレンジャーとかの新作も考えてます。
☆楽しく元気に明るく温かい雰囲気作る!!
パネルシアター上演には欠かせないところですね。
そんなわけでこれら5つの目標胸に
今年も頑張りますよ!!
パネルシアターでたくさん盛り上げていきますよ♪
それではみなさま、
本年もどうぞよろしくお願いします!!
| ホーム |