| ホーム |
2014.12.31
2014年のパネルシアター上演記録☆
2014年、本当にたくさんパネルシアター上演しました!
そんなたくさんの上演の記録もまとめていきますよ!
♪パネルジャム2014年の上演記録
◎上演回数…252回
◎観客延べ人数…8936人くらい
◎上演場所

☆児童館…92回
☆人形劇まつり…24回
☆保育園…28回
☆子育て支援センター…37回
☆お楽しみ会…13回
☆学童…36回
☆お祭り(縁日など)…6回
☆幼稚園…1回
☆講習会…2回
☆学祭…1回
☆ディナーショー…1回
☆勉強会…1回
☆小学校…1回
児童館が多いですね!今年は小学校の学童クラブにも、
積極的に行くようになりまして、増えてきてるね。
子育て支援センターもよく行くので、
乳幼児親子向けも多かった!
◎新しく上演した場所
23ヶ所
自転車で行動できる範囲で色々いきました。
あとは栃木や徳島、各県新しく行くフェスもありました!
◎上演した都道府県…10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆埼玉県
…南児童館、総合児童センター

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ、
青葉おはなしフェスティバル

☆宮城県
…いけいけキャラバン東北公演、
民話伝承フェスティバル

☆長野県
…いいだ人形劇フェスティバル

☆千葉県…ちば県人形劇まつりin習志野

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆栃木県…わくわく人形劇カーニバル

☆徳島県…鳴潮祭

◎上演回数多い作品
1位てるてるちゃん(45回)

やりとりいっぱい、仕掛けいっぱいの作品!
2位円形戦隊マルレンジャー(43回)

勢いあるといったらこれだね!
3位みんなの森(34回)

ジャムが最初に作った思い入れある作品
4位だれのおとしもの?(32回)

ちょっとしたズレが面白く、盛り上がります!
5位ぐるぐるポン!(29回)

こんぺいとうさん、作・演出!ふりつけかわいい!
◎2014年にできた新作…14作品
☆節分

鬼は外!福は内!と全力で声出します!
☆わくわく☆バースデー♪

誕生日にぴったりなお話。やりとりゲームもいっぱい!
☆こいのぼり

みんなで腰振るこいのぼりダンスが好評でした。
☆みんないっしょ!

初の天使さん主役の物語。今年一番の大作です。
☆てるてるちゃん

梅雨限定のはずが季節問わずできる作品になりました。
☆七夕の願い事(ブラックパネルシアター)

小さい子がみてもわかりやすい七夕のお話です。
☆花火がバーン!(ブラックパネルシアター)

次々にきれいな花火がバンバン上がりました。
☆おっぱい戦争(大人向け)

今年の大人向け、夜やると大盛り上がり(笑)
☆キラメク☆オツキミ

月に浮かぶシルエット、みんなで当てっこしました。
☆動物園に行こう!

みんな大好き、いろんな動物出てきてエサあげたりも!
☆ハロウィンだ~れ?

いろんなモンスターが出てきてわいわい楽しめます。
☆ももたろう

みんな知ってる昔話をジャムアレンジ!
☆たのしみーなクリスマス

クリスマスソングのアラカルト♪
☆ほしのおえかき

いろんな絵が出てくるバリエーション豊富な作品です。
今年は季節ものをいろいろ作るのを目標にしてたので、
結構作りましたね。あと、すぐにできるやりとりものも!
◎2014年のパネルジャムニュース!!

☆パネルシアター上演で初の飛行機移動!
学生劇団に誘われていくことになった学祭はなんと
徳島で行われる!ってなわけで初移動~♪
☆上演回数200回超えて252回やっちゃった!
2013年の181回の記録を超えました!
今年の最初に立てた目標が達成できた時の喜びは
とっても大きかったです!!
☆季節作品いろいろ作る!
節分、端午の節句、お月見など!
☆天使さんシリーズ
(池袋いけいけ人形劇まつりで初演で行う作品)
完結!
9年続けたシリーズ。感慨深い!
ここまでの道のりは長かったけど、やっぱり
達成感が大きいですね!!
☆練馬区児童館17ヶ所全制覇!
今年初の児童館もいろいろだったけど、どこも楽しい!

パネルシアターたくさんやりました!そんな2014年。
たくさんの笑い声に笑顔、暖かい雰囲気いっぱい!
笑顔の連鎖♪
わいわい盛り上がり、掛け声出まくり!
本当に最高な楽しさいっぱい!
2015年もますます自分を磨き、皆様が楽しめるよう
全力で頑張ります!ジャムファイト!!

今年も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
それでは皆さま、
2015年もよいお年をお迎えください♪
そんなたくさんの上演の記録もまとめていきますよ!
♪パネルジャム2014年の上演記録
◎上演回数…252回
◎観客延べ人数…8936人くらい
◎上演場所

☆児童館…92回
☆人形劇まつり…24回
☆保育園…28回
☆子育て支援センター…37回
☆お楽しみ会…13回
☆学童…36回
☆お祭り(縁日など)…6回
☆幼稚園…1回
☆講習会…2回
☆学祭…1回
☆ディナーショー…1回
☆勉強会…1回
☆小学校…1回
児童館が多いですね!今年は小学校の学童クラブにも、
積極的に行くようになりまして、増えてきてるね。
子育て支援センターもよく行くので、
乳幼児親子向けも多かった!
◎新しく上演した場所
23ヶ所
自転車で行動できる範囲で色々いきました。
あとは栃木や徳島、各県新しく行くフェスもありました!
◎上演した都道府県…10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆埼玉県
…南児童館、総合児童センター

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ、
青葉おはなしフェスティバル

☆宮城県
…いけいけキャラバン東北公演、
民話伝承フェスティバル

☆長野県
…いいだ人形劇フェスティバル

☆千葉県…ちば県人形劇まつりin習志野

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆栃木県…わくわく人形劇カーニバル

☆徳島県…鳴潮祭

◎上演回数多い作品
1位てるてるちゃん(45回)

やりとりいっぱい、仕掛けいっぱいの作品!
2位円形戦隊マルレンジャー(43回)

勢いあるといったらこれだね!
3位みんなの森(34回)

ジャムが最初に作った思い入れある作品
4位だれのおとしもの?(32回)

ちょっとしたズレが面白く、盛り上がります!
5位ぐるぐるポン!(29回)

こんぺいとうさん、作・演出!ふりつけかわいい!
◎2014年にできた新作…14作品
☆節分

鬼は外!福は内!と全力で声出します!
☆わくわく☆バースデー♪

誕生日にぴったりなお話。やりとりゲームもいっぱい!
☆こいのぼり

みんなで腰振るこいのぼりダンスが好評でした。
☆みんないっしょ!

初の天使さん主役の物語。今年一番の大作です。
☆てるてるちゃん

梅雨限定のはずが季節問わずできる作品になりました。
☆七夕の願い事(ブラックパネルシアター)

小さい子がみてもわかりやすい七夕のお話です。
☆花火がバーン!(ブラックパネルシアター)

次々にきれいな花火がバンバン上がりました。
☆おっぱい戦争(大人向け)

今年の大人向け、夜やると大盛り上がり(笑)
☆キラメク☆オツキミ

月に浮かぶシルエット、みんなで当てっこしました。
☆動物園に行こう!

みんな大好き、いろんな動物出てきてエサあげたりも!
☆ハロウィンだ~れ?

いろんなモンスターが出てきてわいわい楽しめます。
☆ももたろう

みんな知ってる昔話をジャムアレンジ!
☆たのしみーなクリスマス

クリスマスソングのアラカルト♪
☆ほしのおえかき

いろんな絵が出てくるバリエーション豊富な作品です。
今年は季節ものをいろいろ作るのを目標にしてたので、
結構作りましたね。あと、すぐにできるやりとりものも!
◎2014年のパネルジャムニュース!!

☆パネルシアター上演で初の飛行機移動!
学生劇団に誘われていくことになった学祭はなんと
徳島で行われる!ってなわけで初移動~♪
☆上演回数200回超えて252回やっちゃった!
2013年の181回の記録を超えました!
今年の最初に立てた目標が達成できた時の喜びは
とっても大きかったです!!
☆季節作品いろいろ作る!
節分、端午の節句、お月見など!
☆天使さんシリーズ
(池袋いけいけ人形劇まつりで初演で行う作品)
完結!
9年続けたシリーズ。感慨深い!
ここまでの道のりは長かったけど、やっぱり
達成感が大きいですね!!
☆練馬区児童館17ヶ所全制覇!
今年初の児童館もいろいろだったけど、どこも楽しい!

パネルシアターたくさんやりました!そんな2014年。
たくさんの笑い声に笑顔、暖かい雰囲気いっぱい!
笑顔の連鎖♪
わいわい盛り上がり、掛け声出まくり!
本当に最高な楽しさいっぱい!
2015年もますます自分を磨き、皆様が楽しめるよう
全力で頑張ります!ジャムファイト!!

今年も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
それでは皆さま、
2015年もよいお年をお迎えください♪
スポンサーサイト
2014.12.31
神奈川県相模原市の旅2014
12/30(火)
今年もあとちょっと!

そんなわけで毎年恒例のアレがやってきましたよ~、
神奈川県相模原市の旅!
この旅では、気持ち良くサイクリングしたり、
来年のいけいけ用パネルシアター新作考えたり、
今年を振り返ったり、
美味しいもの食べたり、
いろいろ楽しんじゃいます!
6:00出発!

まだ外は真っ暗です。

練馬区方面から富士街道、五日市街道を
ひたすら走ります。


だんだん明るくなってきた!

どんどん進むよ♪
しっかし今年の旅はなかなか危険。
昨日の雨の影響で路面が凍結!
途中の道ではなんと、横転してる車もありまして、
ジャムは安全運転心がけ自転車漕ぎます。

旅の途中にわたる拜島橋。


ここから自転車で進みながら、景色を見るのも
この旅の重要ポイントです。

そして、八王子についてからちょいとマックで休息。
ここでやることが今年一年の振り返り。
この一年の記録を書きためたノートを読み返せば
思い出す色々!
朝は1月から4月まで。
パネルシアター上演200回を目標に建てたり、
新年度の準備で忙しかったなあ。
基本一月の振り返りに15分という目安をたてて見ます。
マックを出たらまたひたすら相模原に向かいます。

そして神奈川県突入までに一番ハードな坂道!
そこそこ急なのがしばらく続くけど頑張る!

そして、やっとついたよ、相模原!やったね!
時間としては3時間半を少し過ぎるくらいかな!

さてここからもうちょい自転車のって相模原駅方面へ。

で、おいしいお昼!
毎年ここで食べるおやじラーメン。味噌味のお店。

スペシャルおやじ麺(味噌)に餃子とライスもつけます!
ぐああ!美味い!たくさん自転車こいだ後はなおさら。
エネルギーチャァァジ!

その後は橋本駅ちかくのデパート内で手帳を購入、
これもこの旅のやることのひとつ!

そして、甘いおやつはチョコパフェ!
ああ、染み渡りますあ。おいしい!
で、5月から8月を振り返る。
いけいけをはじめ、色々フェス出たり、
仕事ももちろんバリバリやってるね~♪
振り返り、ちょいと仮眠。読書をしたのち、
外も暗くなってきたので出発!

頑張るよ!

さあさあ、これからいよいよ温泉入ります!
旅先の温泉は最高ですよ。
さあ、入浴しました!ああ、最高に幸せ。
熱い湯が体に刺激を与えて
みるみる元気になってく気がします。
大浴場の他に露天風呂もあり、
見上げると月も浮かんでいて
なんとも夢心地でした!
お風呂上がりはコーヒー牛乳を腰に手を当て
ぐびぐび飲みました!くう!最高!
さあ、夕食も食べないと!


本日は大穴子天丼とマグロ刺身盛り。
穴子天が長くて噛み締めたときの肉厚がた
まらないものありとってもおいしい。
さくっ!じゅわあ!って感じです。
鮪も新鮮で口の中でとろけるうまさでした!
さあ、食べたら今年を振り替える9月から12月!
年末に向けてバタバタ忙しかったり、200回公演達成し
結局252回もパネルシアター上演でき、達成感に溢れて!
ここ数か月のこともいろいろなつかしい!
そして無事に今年を振り返り終わったので
20:30に出発!帰路です。

さあ、ここから3時間くらいサイクリング!
夜道は日中よりも気を付けて自転車乗りましょう。
そんな中で改めて今年のいろいろうまく行ったことの
喜びが溢れてきましたね。成功体験って大事ですね。
前向きに物事考えていけます!
今年一年仕事もパネルシアターも全力で頑張れたね!
もちろんまだまだこれがゴールではないですよ。
頑張れば頑張るだけ磨かれるものがあります。
でもまあ、今年はとりあえず安心して年を越せますね。
来年への期待、やる気ももちろん持ってね!

そう考えながらナイトサイクリングしてると
パネルシアターの新作、
新たな目標もどんどん膨らんできたよ!
足取りも軽い!!
全力で行くぞー!!
そして23:30自宅到着!
今年最後の最高の旅を終えました(*^_^*)
さあて、体も疲れてるし、ブログ書いたらおとなしく寝よう。
明日は大掃除!
2014年パネルシアター上演記録まとめのアップ!
来年のいけいけ新作考える!
等、やることいろいろ。
最後まで悔いを残さず全力で行きます♪
今年もあとちょっと!

そんなわけで毎年恒例のアレがやってきましたよ~、
神奈川県相模原市の旅!
この旅では、気持ち良くサイクリングしたり、
来年のいけいけ用パネルシアター新作考えたり、
今年を振り返ったり、
美味しいもの食べたり、
いろいろ楽しんじゃいます!
6:00出発!

まだ外は真っ暗です。

練馬区方面から富士街道、五日市街道を
ひたすら走ります。


だんだん明るくなってきた!

どんどん進むよ♪
しっかし今年の旅はなかなか危険。
昨日の雨の影響で路面が凍結!
途中の道ではなんと、横転してる車もありまして、
ジャムは安全運転心がけ自転車漕ぎます。

旅の途中にわたる拜島橋。


ここから自転車で進みながら、景色を見るのも
この旅の重要ポイントです。

そして、八王子についてからちょいとマックで休息。
ここでやることが今年一年の振り返り。
この一年の記録を書きためたノートを読み返せば
思い出す色々!
朝は1月から4月まで。
パネルシアター上演200回を目標に建てたり、
新年度の準備で忙しかったなあ。
基本一月の振り返りに15分という目安をたてて見ます。
マックを出たらまたひたすら相模原に向かいます。

そして神奈川県突入までに一番ハードな坂道!
そこそこ急なのがしばらく続くけど頑張る!

そして、やっとついたよ、相模原!やったね!
時間としては3時間半を少し過ぎるくらいかな!

さてここからもうちょい自転車のって相模原駅方面へ。

で、おいしいお昼!
毎年ここで食べるおやじラーメン。味噌味のお店。

スペシャルおやじ麺(味噌)に餃子とライスもつけます!
ぐああ!美味い!たくさん自転車こいだ後はなおさら。
エネルギーチャァァジ!

その後は橋本駅ちかくのデパート内で手帳を購入、
これもこの旅のやることのひとつ!

そして、甘いおやつはチョコパフェ!
ああ、染み渡りますあ。おいしい!
で、5月から8月を振り返る。
いけいけをはじめ、色々フェス出たり、
仕事ももちろんバリバリやってるね~♪
振り返り、ちょいと仮眠。読書をしたのち、
外も暗くなってきたので出発!

頑張るよ!

さあさあ、これからいよいよ温泉入ります!
旅先の温泉は最高ですよ。
さあ、入浴しました!ああ、最高に幸せ。
熱い湯が体に刺激を与えて
みるみる元気になってく気がします。
大浴場の他に露天風呂もあり、
見上げると月も浮かんでいて
なんとも夢心地でした!
お風呂上がりはコーヒー牛乳を腰に手を当て
ぐびぐび飲みました!くう!最高!
さあ、夕食も食べないと!


本日は大穴子天丼とマグロ刺身盛り。
穴子天が長くて噛み締めたときの肉厚がた
まらないものありとってもおいしい。
さくっ!じゅわあ!って感じです。
鮪も新鮮で口の中でとろけるうまさでした!
さあ、食べたら今年を振り替える9月から12月!
年末に向けてバタバタ忙しかったり、200回公演達成し
結局252回もパネルシアター上演でき、達成感に溢れて!
ここ数か月のこともいろいろなつかしい!
そして無事に今年を振り返り終わったので
20:30に出発!帰路です。

さあ、ここから3時間くらいサイクリング!
夜道は日中よりも気を付けて自転車乗りましょう。
そんな中で改めて今年のいろいろうまく行ったことの
喜びが溢れてきましたね。成功体験って大事ですね。
前向きに物事考えていけます!
今年一年仕事もパネルシアターも全力で頑張れたね!
もちろんまだまだこれがゴールではないですよ。
頑張れば頑張るだけ磨かれるものがあります。
でもまあ、今年はとりあえず安心して年を越せますね。
来年への期待、やる気ももちろん持ってね!

そう考えながらナイトサイクリングしてると
パネルシアターの新作、
新たな目標もどんどん膨らんできたよ!
足取りも軽い!!
全力で行くぞー!!
そして23:30自宅到着!
今年最後の最高の旅を終えました(*^_^*)
さあて、体も疲れてるし、ブログ書いたらおとなしく寝よう。
明日は大掃除!
2014年パネルシアター上演記録まとめのアップ!
来年のいけいけ新作考える!
等、やることいろいろ。
最後まで悔いを残さず全力で行きます♪
| ホーム |