| ホーム |
2014.09.30
絵を描いてるときの気持ち
昨日買ったスケッチブックでお絵かき~。
のんびりと無心で、でもワクワクした気持ちで描きます。

そうして少しずつ形になっていく。
キャラクターが生きていく!
ああ、創作は楽しいね!
やっていてよかった(*^_^*)
さあ、新作作りも頑張ろう!
のんびりと無心で、でもワクワクした気持ちで描きます。

そうして少しずつ形になっていく。
キャラクターが生きていく!
ああ、創作は楽しいね!
やっていてよかった(*^_^*)
さあ、新作作りも頑張ろう!
スポンサーサイト
2014.09.29
世界堂へ!
9/28(日)
9月最後の日曜は、ジャム、新宿へ行きました。
目的の一つであるのがジャムの
パネルシアター制作に使う画材等の購入です!

そんなわけで行ってきました。世界堂。
西口店は初めて行きましたが、
こちらもいろいろそろってる!
世界堂は色々割引してくれたりで
とってもおすすめなところです。
ほしいものもそろってるしね。

とりあえず購入。お値段も手ごろなので出かけるついでに
買って正解でした(*^_^*)

お昼は油そば!
いやあ、おいしかったね!
元気出る出る。
これで週明けの仕事も頑張れちゃうよーん!
9月最後の日曜は、ジャム、新宿へ行きました。
目的の一つであるのがジャムの
パネルシアター制作に使う画材等の購入です!

そんなわけで行ってきました。世界堂。
西口店は初めて行きましたが、
こちらもいろいろそろってる!
世界堂は色々割引してくれたりで
とってもおすすめなところです。
ほしいものもそろってるしね。

とりあえず購入。お値段も手ごろなので出かけるついでに
買って正解でした(*^_^*)

お昼は油そば!
いやあ、おいしかったね!
元気出る出る。
これで週明けの仕事も頑張れちゃうよーん!
2014.09.28
朝のコーヒー♪
最近はコーヒー飲んでやる気が増し増しなジャムです。
昔はブラックなんて飲めなかったのに、
今では愛飲です。
大人になったなあという気分ですね(*^_^*)
さあて、今日はパネルシアター新作製作に向けて
資料集めと画材を購入!
10月も結構ハードになりそうですが、
体調崩さず頑張ります。
この後プールも行って泳がないとね!
昔はブラックなんて飲めなかったのに、
今では愛飲です。
大人になったなあという気分ですね(*^_^*)
さあて、今日はパネルシアター新作製作に向けて
資料集めと画材を購入!
10月も結構ハードになりそうですが、
体調崩さず頑張ります。
この後プールも行って泳がないとね!
2014.09.27
どこ行こうかな~☆
明日と来週の日曜がまだ予定考え中!
どこかいいとこあるかなあと考えるこの瞬間、
予定を決めるのはわくわくしますね。
何かいいところ行ってインスピレーション湧かせたいね!
どこかいいとこあるかなあと考えるこの瞬間、
予定を決めるのはわくわくしますね。
何かいいところ行ってインスピレーション湧かせたいね!
2014.09.26
第28回いけいけに向けての第3回実行委員会
9/24(水)

本日は池袋にて
第28回池袋いけいけ人形劇まつりの
実行委員会に向かいます!
パネルシアター上演終わり、水泳やった後での
実行委員会ですが頑張りますよ。
来年5月4日開催のこのイベント!
今回は前回決まったテーマの「森」から
キャッチコピーを膨らませることがメインとなりました。

みなさんでいろいろ意見を出し合います。

ホワイトボードもどんどん埋まっていきますよ。
ジャム書記です。
あれもこれもとどんどん出ます。

事務局長もノリノリで書いております。

なんだかんだと書いていてここまで出ました!

そしてここからみんなで濃厚な話し合いをして
決まりました!!
これです
↓↓↓

「ふしぎなフクロウ追いかけて、
さあとびこもう、人形劇の森」
いいものができました!
これでイメージ湧かせてまた第28回に向けて
前に進みました!

実行委員会後の打ち上げもみんな大喜びの
大賑わいでしたよ。
さあ、来年いけいけは5月4日!
それに向けての新作も構想中です。
楽しい作品作っていきたいですね。
頑張ります。

本日は池袋にて
第28回池袋いけいけ人形劇まつりの
実行委員会に向かいます!
パネルシアター上演終わり、水泳やった後での
実行委員会ですが頑張りますよ。
来年5月4日開催のこのイベント!
今回は前回決まったテーマの「森」から
キャッチコピーを膨らませることがメインとなりました。

みなさんでいろいろ意見を出し合います。

ホワイトボードもどんどん埋まっていきますよ。
ジャム書記です。
あれもこれもとどんどん出ます。

事務局長もノリノリで書いております。

なんだかんだと書いていてここまで出ました!

そしてここからみんなで濃厚な話し合いをして
決まりました!!
これです
↓↓↓

「ふしぎなフクロウ追いかけて、
さあとびこもう、人形劇の森」
いいものができました!
これでイメージ湧かせてまた第28回に向けて
前に進みました!

実行委員会後の打ち上げもみんな大喜びの
大賑わいでしたよ。
さあ、来年いけいけは5月4日!
それに向けての新作も構想中です。
楽しい作品作っていきたいですね。
頑張ります。
2014.09.25
9月ラストのパネルシアター上演!!
鎌倉旅行で心清々しいジャムさんです、
今日もパネルシアター上演楽しむよ。
天候も良い感じだし移動も楽チンですね。
春日町第二保育園(乳児)上演
演目「ぐるぐるポン!」「おおきなかぶ」
時間20分 観客数16人

まずは、乳児さん。みんななにがやるのかと、
わくわくの子、緊張した表情の子もいたり、
「こわいのやだあ!」という子も!ですが!
上演始まったらジャムマジック!みんな笑顔で元気に
声だして楽しめました。
☆春日町第二保育園(3~4歳)上演
演目「ぐるぐるポン!」「3びきのこぶた」
「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数40人くらい

二回目は3、4歳。
こちらはみんな興味津々!元気に声だし
じっくり観てくれました!オオカミにも「こわくない!」
って言っています♪
☆春日町第二保育園(5歳)上演
演目「ぐるぐるポン!」「3びきのこぶた」「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数20人くらい

3回目は5歳児クラス。
この年齢になるとお話の流れなどよく観て
やりとりもよりできる印象が強いです。メリハリも強い!
もちろんみんな楽しんで観てくれてますしね♪

お昼はハンバーグ!肉汁じゅわあっと美味しさ溢れます!
これで午後も頑張れるね。

カレーライスもおいしかったね!
☆光が丘コスモス上演
演目「キラメク☆ヒラメキ」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数30人くらい

久しぶりにやりにいきまかなた。みんな元気元気!
やりとりでいっぱい声でたり、よ~く観てくれたり!
改めて色々考えるきっかけができた上演でした。
☆土支田児童館上演
演目「キラメク☆ヒラメキ」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数15人くらい

最後はここ!たくさんやりとりして、
いっぱい盛り上がり、楽しい公演となりました!
ツッコミや笑い声、驚きの声など、たくさんの声が
聞けましたね。
みんなじっくり観てくれて嬉しい限り!!
今日も一日いろんなやりとりできましたね。
やっぱりパネルシアターのいいところはお話のなかで
たくさんやりとりできるところですね。
楽しんだりツッコミきたり、わいわい盛り上がる!
こういうことがあるから、やめられませんね。
やりがいがある!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!
9月ラスト公演で、2014年のパネルジャム公演数は
ついに180回!!
昨年は181回でしたね。
あと20回やると目標の200回!
とにかくできるところまで全力で頑張っていきたいね!
来月もジャムファイト!
今日もパネルシアター上演楽しむよ。
天候も良い感じだし移動も楽チンですね。
春日町第二保育園(乳児)上演
演目「ぐるぐるポン!」「おおきなかぶ」
時間20分 観客数16人

まずは、乳児さん。みんななにがやるのかと、
わくわくの子、緊張した表情の子もいたり、
「こわいのやだあ!」という子も!ですが!
上演始まったらジャムマジック!みんな笑顔で元気に
声だして楽しめました。
☆春日町第二保育園(3~4歳)上演
演目「ぐるぐるポン!」「3びきのこぶた」
「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数40人くらい

二回目は3、4歳。
こちらはみんな興味津々!元気に声だし
じっくり観てくれました!オオカミにも「こわくない!」
って言っています♪
☆春日町第二保育園(5歳)上演
演目「ぐるぐるポン!」「3びきのこぶた」「キラメク☆オツキミ」
時間20分 観客数20人くらい

3回目は5歳児クラス。
この年齢になるとお話の流れなどよく観て
やりとりもよりできる印象が強いです。メリハリも強い!
もちろんみんな楽しんで観てくれてますしね♪

お昼はハンバーグ!肉汁じゅわあっと美味しさ溢れます!
これで午後も頑張れるね。

カレーライスもおいしかったね!
☆光が丘コスモス上演
演目「キラメク☆ヒラメキ」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数30人くらい

久しぶりにやりにいきまかなた。みんな元気元気!
やりとりでいっぱい声でたり、よ~く観てくれたり!
改めて色々考えるきっかけができた上演でした。
☆土支田児童館上演
演目「キラメク☆ヒラメキ」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数15人くらい

最後はここ!たくさんやりとりして、
いっぱい盛り上がり、楽しい公演となりました!
ツッコミや笑い声、驚きの声など、たくさんの声が
聞けましたね。
みんなじっくり観てくれて嬉しい限り!!
今日も一日いろんなやりとりできましたね。
やっぱりパネルシアターのいいところはお話のなかで
たくさんやりとりできるところですね。
楽しんだりツッコミきたり、わいわい盛り上がる!
こういうことがあるから、やめられませんね。
やりがいがある!!

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!
9月ラスト公演で、2014年のパネルジャム公演数は
ついに180回!!
昨年は181回でしたね。
あと20回やると目標の200回!
とにかくできるところまで全力で頑張っていきたいね!
来月もジャムファイト!
2014.09.24
鎌倉旅行2014秋
9/23(火)
さあ、お休みさ~!
最近は週の真ん中が休みでして、
連続した休みがなかなかないですが
今日から二日は二連休♪

一日目は鎌倉に行ってきます。
あそこの静かな雰囲気が好きで毎年行きます。
10時、北鎌倉着。

ここから歩いてすぐの円覚寺へ!
少し坂になってますが、なんのその!




登りながらお寺内に入ったり、庭を見たり国宝見て、
心が清らかな気分になってました。

なかなか良い眺めだし。
円覚寺をあとにして、次は大仏様見に行きます。

そのためには1時間くらいのハイキングコースを
歩かねばならんのです。まあ、へっちゃらさ。
なにせ最近水泳のおかげで体力ついてるからね。

なかなか山登りな道のり!
いいね、いいね!
自然を味わいテンション高まる、想像広まる!

途中、銭洗弁財天へ!
ここでお金を洗うと何倍にも増えるという言い伝えが!?


ジャムも早速やりましたよ~!
しかしお札洗うと乾くのにちょい時間かかるなあ。

またまた歩いていきます。
そこまで険しい道ではないのでルンルン気分で行けます♪

しばらく歩いていくとついに到着!高徳院!
そこに大きな存在感。

鎌倉の大仏です。
ありがたい、ありがたい、すごいパワーを感じます。

大仏様の中もすごいね!

お昼は生しらす丼をいただきます!
新鮮でつるっつるな生しらすがおいしい!



お腹も満足したら次は長谷寺へ。
6~7月は紫陽花がきれいなところです。

今は彼岸花がきれいに咲いております。

洞窟もあるよ~。頭上注意!

続いて、江の電に乗って江ノ島へ!
初めていきました。


日差しも強く海もにぎやか!橋を渡り到着。

神社にも行きました。

茅の輪というのを潜り心を清らかにして
お参りします。

フラダンスもやってたよ。

最後は鎌倉駅へ。

寄るところは鶴岡八幡宮!

高いところにあります。いやあ、荘厳で
ここもパワーが溢れそうなところですよ。


池のあるところでは亀さんにも会いました。ひょっこり。
こうして鎌倉の旅も終了。
行きたいところ色々行けました。古くから伝わる場所は
行くことで何だか力をもらえた気がします!
パワースポットでしたね!
気持ちも爽やかに落ち着く感じも、いいもんですね。
たくさん歩いて健康にもいいもんだしね。今日見た景色も
良い見ごたえでしたし。また来年も楽しみ♪

ちなみに夜は友人と夕食。
おいしくたのしく盛り上がってきました♪
さあ、お休みさ~!
最近は週の真ん中が休みでして、
連続した休みがなかなかないですが
今日から二日は二連休♪

一日目は鎌倉に行ってきます。
あそこの静かな雰囲気が好きで毎年行きます。
10時、北鎌倉着。

ここから歩いてすぐの円覚寺へ!
少し坂になってますが、なんのその!




登りながらお寺内に入ったり、庭を見たり国宝見て、
心が清らかな気分になってました。

なかなか良い眺めだし。
円覚寺をあとにして、次は大仏様見に行きます。

そのためには1時間くらいのハイキングコースを
歩かねばならんのです。まあ、へっちゃらさ。
なにせ最近水泳のおかげで体力ついてるからね。

なかなか山登りな道のり!
いいね、いいね!
自然を味わいテンション高まる、想像広まる!

途中、銭洗弁財天へ!
ここでお金を洗うと何倍にも増えるという言い伝えが!?


ジャムも早速やりましたよ~!
しかしお札洗うと乾くのにちょい時間かかるなあ。

またまた歩いていきます。
そこまで険しい道ではないのでルンルン気分で行けます♪

しばらく歩いていくとついに到着!高徳院!
そこに大きな存在感。

鎌倉の大仏です。
ありがたい、ありがたい、すごいパワーを感じます。

大仏様の中もすごいね!

お昼は生しらす丼をいただきます!
新鮮でつるっつるな生しらすがおいしい!



お腹も満足したら次は長谷寺へ。
6~7月は紫陽花がきれいなところです。

今は彼岸花がきれいに咲いております。

洞窟もあるよ~。頭上注意!

続いて、江の電に乗って江ノ島へ!
初めていきました。


日差しも強く海もにぎやか!橋を渡り到着。

神社にも行きました。

茅の輪というのを潜り心を清らかにして
お参りします。

フラダンスもやってたよ。

最後は鎌倉駅へ。

寄るところは鶴岡八幡宮!

高いところにあります。いやあ、荘厳で
ここもパワーが溢れそうなところですよ。


池のあるところでは亀さんにも会いました。ひょっこり。
こうして鎌倉の旅も終了。
行きたいところ色々行けました。古くから伝わる場所は
行くことで何だか力をもらえた気がします!
パワースポットでしたね!
気持ちも爽やかに落ち着く感じも、いいもんですね。
たくさん歩いて健康にもいいもんだしね。今日見た景色も
良い見ごたえでしたし。また来年も楽しみ♪

ちなみに夜は友人と夕食。
おいしくたのしく盛り上がってきました♪
2014.09.23
上演のお知らせ(9/24(水))
さあ、今日と明日は仕事もお休みなのでゆったり楽しく
好きなことしましょう!
今日はお出かけ、明日はもちろん
パネルシアター上演です。
♪パネルジャム公演(9/24(水))
☆保育園上演2回
午前中
☆学童上演
午後
☆土支田児童館上演
16:15~
頑張っていこう(^○^)
好きなことしましょう!
今日はお出かけ、明日はもちろん
パネルシアター上演です。
♪パネルジャム公演(9/24(水))
☆保育園上演2回
午前中
☆学童上演
午後
☆土支田児童館上演
16:15~
頑張っていこう(^○^)
2014.09.21
町田旅行2014~ひらめきはすぐそこに~

本日は毎年この時期恒例!町田旅行(自転車で)!
練馬区からなので、片道大体2時間半です。
毎回この旅では、来年3月開催の
ねりま人形劇フェスティバルの作品を考えます!
いわゆるジンクスみたいなものですね。
町田行くと思い付く感じです。
8時半出発!

今日は天気よくていいね~!
サイクリングのやりがいがあります。







色々見所もあっていいね~!
思い付いたら自転車止めてメモメモ。
信号で止まったときもメモメモ!
そして11時10分くらいに町田到着!


商店街は懐かしい感じがするね!

そして、ヴィレッジヴァンガードにも行きます!
本屋なんだけど、面白グッズもいっぱい!
小さいバックを買っときましたよ。
そして、お腹すいたしお昼ご飯。
塩ラーメンがおいしいようです。

まずは冷静トマトと鶏ご飯、混ぜてとっても美味しい!

待ってましたの塩ラーメンも、あっさりしてる中に
強い味わいがあり、たいへん美味しかった!
腹ごしらえしてまた町をぶらぶら、
いろんなとこに参考になるものあります。


ハロウィンの準備もしないとね。

で、歩き疲れたので喫茶店でホットケーキ。
昔ながらな感じですしふっくらやわらか!おいしかった。

食後のメロンソーダも懐かしく、
子どもの時に飲んだ記憶が鮮やかによみがえりました。
時間も良い感じになり、町田の街をあとにします。


帰り道には神社によって、お参り!
楽しい作品に仕上がりますように!

夏が過ぎ、秋が深くなると暗くなるのも早い早い。

あっという間です。
そんな中でも体動かしているからいろいろ思い浮かんで、
使えるネタはどんどん大事にしておきたいね。
さあ、途中でちょっと休息。ディナーの時間です!

パンとサラダをいただきます。
おいしいね!そしてこの後は!

サーロインステーキ!

アップで!!うおお、おいしそう!
で、食べてみてもちろん美味しかった!
肉の味わいがジュワアット口の中に広がります(^○^)
最高に幸せな瞬間だね☆
お腹もいっぱいで大満足で帰っていきます。
21時半帰宅!
いやあ、帰ってからの達成感も大きいね。それに
来年3月のねりフェス作品も大まかに内容が決まり
大きい収穫!これまた大満足です。
この時期の町田旅行はいいものですね。
町田につくまでのサイクリングルートも
景色もいいし、進みやすい♪
町田もお店色々で楽しいし♪
新作も思いついたり♪
成功体験も大切にしたいね!
さあて、明日は仕事だし疲れを残さず
ゆっくり休もう!
2014.09.21
寒いといってもいいかも!
いやあ、仕事終えて外出るともう秋を通り越して
冬?って思ったり!
それだけ気温の変化が激しいです。
体調崩さないようにしないとね!
よく寝てよく食べよく笑う!
そうすれば元気出る!楽しいこともいっぱいしないとね♪
さあ、明日もわくわく(*^_^*)
冬?って思ったり!
それだけ気温の変化が激しいです。
体調崩さないようにしないとね!
よく寝てよく食べよく笑う!
そうすれば元気出る!楽しいこともいっぱいしないとね♪
さあ、明日もわくわく(*^_^*)
2014.09.19
いけいけ懇親会!
9/17(水)
本日はパネルシアター上演後に池袋へ!

この日夜には池袋某所にて
池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員で集まり
実行委員長を囲む懇親会が行われました♪

これからのいけいけ人形劇まつりについて
話しをしていただいたり、
みなさんでいろいろ盛り上がったりと♪
貴重な充実した時間となりましたよ。

こうやって皆さんで集まってワイワイ楽しむ、
いけいけのすばらしさの一つでもありますね!
よ~し、第28回いけいけも、みなさんで
頑張っていこう!!
本日はパネルシアター上演後に池袋へ!

この日夜には池袋某所にて
池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員で集まり
実行委員長を囲む懇親会が行われました♪

これからのいけいけ人形劇まつりについて
話しをしていただいたり、
みなさんでいろいろ盛り上がったりと♪
貴重な充実した時間となりましたよ。

こうやって皆さんで集まってワイワイ楽しむ、
いけいけのすばらしさの一つでもありますね!
よ~し、第28回いけいけも、みなさんで
頑張っていこう!!
2014.09.17
9月半ばのパネルシアター上演!!
今日はパネルシアター上演の日なので朝からわくわく!
準備して行ってきます!
まずは西大泉児童館から!
今日は2~3歳くらいのお子さまとそのお母さん!
楽しく体操したり絵を描いたりもしていました!
そのあとはパネルシアターです。
☆西大泉児童館上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分くらい 観客数50人くらい

みんなよく観てました!動物たちにご飯あげるのも
やりたい子がいっぱいでした。優しくご飯あげてました。
そしてブラックパネルシアターもみんな暗いなかでも
楽しく観てましたよ!
お母さんたちも色々思い付いて答えてくれましたよ~。

お昼はお寿司!先週も食べたけど、
まあ食べたいので食べます。
大トロも美味しかった!
次の上演先は北町小学童!
みんな待ってました!と、
すばやく座って待ってましたよ。
☆北町小学校学童クラブ上演
演目「ぐるぐるポン!」「わくわく☆バースデー♪」
「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数35人くらい

みんなやり取りお話もたくさん盛り上がって
いっぱい声が溢れます!元気元気!
長編のお話もやりとりゲームがあり、
みんなわいわい声が出て、本当元気いっぱいですね。
笑顔もみんな溢れてましたよ!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「ぐるぐるポン!」「わくわく☆バースデー♪ 」
「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数35人くらい

最後の上演先でもみんな楽しんで観てくれました!
答える声も掛け声もとことん力が入っております。
こりゃあ、ジャムも負けてられないってくらい元気に
頑張った!演じ手とお客様の熱気があふれまくりでした!
おかげでここでも楽しくわいわい盛り上がっていきました!
こうして本日の上演も終了です。
十五夜は終わりましたが「キラメク☆オツキミ」も
まだまだ上演です。
月の模様から連想するものを答えるのもみんな
いっぱい答えが出ますね。一つの模様で5個以上は
答えが出ましたよ!すごい!!

それから手紙ももらいました。
とってもうれしいです!
こうやって楽しんでもらえることが
ジャムのやる気につながりますね!
だからパネルシアターは続けていきたいんですよ!

それから上演の写真もいっぱいいただきました!
いろんな表情、動きがあります~。感謝感謝です!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
気温の変化も激しいのでみなさん体調
整えていきましょうね~。
来週の上演も頑張るぜ~!
それから次の新作も!
10月はハロウィン作品とか、
11月の東北公演に向けての新作も
作ってくぞ~!!
ジャムファイト!!
準備して行ってきます!
まずは西大泉児童館から!
今日は2~3歳くらいのお子さまとそのお母さん!
楽しく体操したり絵を描いたりもしていました!
そのあとはパネルシアターです。
☆西大泉児童館上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分くらい 観客数50人くらい

みんなよく観てました!動物たちにご飯あげるのも
やりたい子がいっぱいでした。優しくご飯あげてました。
そしてブラックパネルシアターもみんな暗いなかでも
楽しく観てましたよ!
お母さんたちも色々思い付いて答えてくれましたよ~。

お昼はお寿司!先週も食べたけど、
まあ食べたいので食べます。
大トロも美味しかった!
次の上演先は北町小学童!
みんな待ってました!と、
すばやく座って待ってましたよ。
☆北町小学校学童クラブ上演
演目「ぐるぐるポン!」「わくわく☆バースデー♪」
「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数35人くらい

みんなやり取りお話もたくさん盛り上がって
いっぱい声が溢れます!元気元気!
長編のお話もやりとりゲームがあり、
みんなわいわい声が出て、本当元気いっぱいですね。
笑顔もみんな溢れてましたよ!
☆開進第一小学校学童クラブ上演
演目「ぐるぐるポン!」「わくわく☆バースデー♪ 」
「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数35人くらい

最後の上演先でもみんな楽しんで観てくれました!
答える声も掛け声もとことん力が入っております。
こりゃあ、ジャムも負けてられないってくらい元気に
頑張った!演じ手とお客様の熱気があふれまくりでした!
おかげでここでも楽しくわいわい盛り上がっていきました!
こうして本日の上演も終了です。
十五夜は終わりましたが「キラメク☆オツキミ」も
まだまだ上演です。
月の模様から連想するものを答えるのもみんな
いっぱい答えが出ますね。一つの模様で5個以上は
答えが出ましたよ!すごい!!

それから手紙ももらいました。
とってもうれしいです!
こうやって楽しんでもらえることが
ジャムのやる気につながりますね!
だからパネルシアターは続けていきたいんですよ!

それから上演の写真もいっぱいいただきました!
いろんな表情、動きがあります~。感謝感謝です!

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
気温の変化も激しいのでみなさん体調
整えていきましょうね~。
来週の上演も頑張るぜ~!
それから次の新作も!
10月はハロウィン作品とか、
11月の東北公演に向けての新作も
作ってくぞ~!!
ジャムファイト!!
2014.09.16
上演のお知らせ(9/17(水))
さあ、スタパンでめっちゃ激しく気持ちも高まり、
今日も仕事をがんばった!
明日は休み!
パネルシアター上演行ってきます(^○^)
♪パネルジャム公演(9/17(水))
☆西大泉児童館上演
11:00~
他には午後に学童での上演が2か所あります!
ですので計3公演!
どれも全力で頑張って楽しんできまーす(*^_^*)
今日も仕事をがんばった!
明日は休み!
パネルシアター上演行ってきます(^○^)
♪パネルジャム公演(9/17(水))
☆西大泉児童館上演
11:00~
他には午後に学童での上演が2か所あります!
ですので計3公演!
どれも全力で頑張って楽しんできまーす(*^_^*)
2014.09.15
ライブではっちゃけようぜ!
9/15(月)
休み二日目!今日も満足できるような休みを心がけます。
午前中は恒例となっているスイミング!
体もすぐに疲れることもなくなった!
フィットネスなので大浴場もあります!
朝風呂でいい気分!
ジャム的には午前中満足行くものでしたよ。

そして午後は鬼のいるところへ!鬼ヶ島!?
いえいえ、鬼のお面がおいてあるラーメン屋さんです。
最近池袋にできたお店です。

辛めの味噌ラーメン!
とっても濃厚でおいしく、体がほかほか暖まりました!
そのあとはちょいとファミレスでノートをまとめます!

おいしいデザート食べながらね。
後は読書したり、休憩タイム!
この後は本日のビッグイベント!

ジャムがよく聞くSTANCEPUNKSが出演するライブに
行ってきます!
♪DEAD HEAD TOUR 2014


会場はもうノリノリなDJがいろんな曲を選出して
アゲアゲにしてました。
テキーラもサービス!
体がめっちゃ暖まりました!
今回はSTANCEPUNKSは最初に出るよ!
☆STNCEPUNKSさあ、いきなり会場全体が熱く火の玉宣言してましたね!
最近は特によく聞くようになったので知ってる曲もいろいろ!
会場はもうお祭り騒ぎでありました!
とにかく人がぶつかるぶつかる!
そして担ぎ上げられモッシュダイブ!
ジャムは先頭で背中を痛めてました(笑)
でもみんなぶつかるときも力を抑えたり
モッシュダイブで倒れこむ人を素早く支えたり、
紳士淑女です。
あと先頭だったのでヴォーカルのTSURUさんの汗も
思いっきり浴びました(大笑)
最後は衝撃のPVにもなっていた曲
「ザ・ワールドイズマイン」!
気になる方はYOUTUBEで観てくださいね♪
最高に盛り上がりましたね!!
パンクロックは魂だ!!イエーイ!!
スタパンのメンバー、めちゃくちゃ汗かいて
すごい激しいパフォーマンスで、
見応え抜群!!
でもこうやって一生懸命全力でやる姿は
ジャムの憧れでもありますね!!
そのあとも
SHIMA、MARSAS SOUND MACHINE 、
THE CHERRY COKE$という激しく力のある
バンドが出演して会場を熱くしてました!!
いやあ、たくさん体を動かし汗かいたね!
楽しく激しく、こうやって全力で頑張ることの
熱さ!それが改めて実感!

汗いっぱいかいたし、すた丼がめちゃくちゃおいしかったね!
土俵は違いますがジャムもこれからも全力で頑張ります!!
まずは明日の仕事も頑張るぞ~☆
休み二日目!今日も満足できるような休みを心がけます。
午前中は恒例となっているスイミング!
体もすぐに疲れることもなくなった!
フィットネスなので大浴場もあります!
朝風呂でいい気分!
ジャム的には午前中満足行くものでしたよ。

そして午後は鬼のいるところへ!鬼ヶ島!?
いえいえ、鬼のお面がおいてあるラーメン屋さんです。
最近池袋にできたお店です。

辛めの味噌ラーメン!
とっても濃厚でおいしく、体がほかほか暖まりました!
そのあとはちょいとファミレスでノートをまとめます!

おいしいデザート食べながらね。
後は読書したり、休憩タイム!
この後は本日のビッグイベント!

ジャムがよく聞くSTANCEPUNKSが出演するライブに
行ってきます!
♪DEAD HEAD TOUR 2014


会場はもうノリノリなDJがいろんな曲を選出して
アゲアゲにしてました。
テキーラもサービス!
体がめっちゃ暖まりました!
今回はSTANCEPUNKSは最初に出るよ!
☆STNCEPUNKSさあ、いきなり会場全体が熱く火の玉宣言してましたね!
最近は特によく聞くようになったので知ってる曲もいろいろ!
会場はもうお祭り騒ぎでありました!
とにかく人がぶつかるぶつかる!
そして担ぎ上げられモッシュダイブ!
ジャムは先頭で背中を痛めてました(笑)
でもみんなぶつかるときも力を抑えたり
モッシュダイブで倒れこむ人を素早く支えたり、
紳士淑女です。
あと先頭だったのでヴォーカルのTSURUさんの汗も
思いっきり浴びました(大笑)
最後は衝撃のPVにもなっていた曲
「ザ・ワールドイズマイン」!
気になる方はYOUTUBEで観てくださいね♪
最高に盛り上がりましたね!!
パンクロックは魂だ!!イエーイ!!
スタパンのメンバー、めちゃくちゃ汗かいて
すごい激しいパフォーマンスで、
見応え抜群!!
でもこうやって一生懸命全力でやる姿は
ジャムの憧れでもありますね!!
そのあとも
SHIMA、MARSAS SOUND MACHINE 、
THE CHERRY COKE$という激しく力のある
バンドが出演して会場を熱くしてました!!
いやあ、たくさん体を動かし汗かいたね!
楽しく激しく、こうやって全力で頑張ることの
熱さ!それが改めて実感!

汗いっぱいかいたし、すた丼がめちゃくちゃおいしかったね!
土俵は違いますがジャムもこれからも全力で頑張ります!!
まずは明日の仕事も頑張るぞ~☆
2014.09.14
祖父母宅行ったりコンサート行ったり♪
さあ、今日からお休み一日目!
明日敬老の日だけど、
本日祖父母宅に行くことになりました。

プレゼントもって出発進行!
もちろん車で!
いやあ、ドライブ快適!最近は職場でもよく乗ってるので
慣れてはいますがもちろんしっかり安全運転!
そして到着、祖父母宅!
お二人とも元気元気!2週間ぶりだったからあまり
久しぶりって感じではないか(笑)
早速敬老の日のプレゼントも渡しました。
今年は帽子です。まだまだ日差しは強いし祖
母はおしゃれに、祖父は畑仕事頑張ってもらうために!
二人とも喜んでくれてよかった!
何気ない雑談して盛り上がり、のど自慢見て、
最近は埼玉で上演(和光のね)した話もしたり、
おいしいものもいっぱいいただきました。

海老天そば!

こんにゃくの煮物!
あと茄子の生姜煮もありましたよ、どれも美味しかった!
今日も楽しくお話して非常に盛り上がりました。
帽子もぜひ使ってね(^○^)
ではまた、おじいちゃんおばあちゃんお元気で♪
さて、祖父母宅から帰った後はスイミング!
最近は毎日のようにやってますよ!今日も1キロ泳いで、
それから30分プール内でのウォーキング!
よく運動しましたよ(^○^)
さすがに帰ってからは疲れてたので自宅でちょいと昼寝。
疲れた時は休息!


そして本日夜はまだイベントあるよ!
毎年恒例となってます、気まぐれレストランコンサート!
☆気まぐれレストラン
オータムコンサート2014

気まぐれレストランは1991年に結成し、
練馬や成増、光が丘などを中心に活躍されています。


今回は「どんな色が好き?」といろんな色をテーマに
歌ったり、演奏したり踊ったりとっても楽しい内容でした。
赤なら「トマト」、緑なら「グリーングリーン」等その他もろもろ
いろんな曲がありました!

そしてパネルシアターこんぺいとうさんも出演されて
パネルシアターをやられます。
やぎさんゆうびんや、アイアイなど、
楽しい内容盛りだくさんです!
みんなでAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」も
踊りました!
子どもの部の後は大人の部!




情熱大陸や、今年大ヒットのアナ雪などで
こちらも会場にたくさんの素敵なメロディが
響き渡ります。
いやあ、楽しい時間でしたね。
音楽、歌もとっても心地いい!
パネルシアターも観れましたしね。
おかげで製作への意欲に
インスピレーションもわきまくり!
これからもとっても楽しみだ!!

炒飯食べて明日も頑張るぞ!!
明日敬老の日だけど、
本日祖父母宅に行くことになりました。

プレゼントもって出発進行!
もちろん車で!
いやあ、ドライブ快適!最近は職場でもよく乗ってるので
慣れてはいますがもちろんしっかり安全運転!
そして到着、祖父母宅!
お二人とも元気元気!2週間ぶりだったからあまり
久しぶりって感じではないか(笑)
早速敬老の日のプレゼントも渡しました。
今年は帽子です。まだまだ日差しは強いし祖
母はおしゃれに、祖父は畑仕事頑張ってもらうために!
二人とも喜んでくれてよかった!
何気ない雑談して盛り上がり、のど自慢見て、
最近は埼玉で上演(和光のね)した話もしたり、
おいしいものもいっぱいいただきました。

海老天そば!

こんにゃくの煮物!
あと茄子の生姜煮もありましたよ、どれも美味しかった!
今日も楽しくお話して非常に盛り上がりました。
帽子もぜひ使ってね(^○^)
ではまた、おじいちゃんおばあちゃんお元気で♪
さて、祖父母宅から帰った後はスイミング!
最近は毎日のようにやってますよ!今日も1キロ泳いで、
それから30分プール内でのウォーキング!
よく運動しましたよ(^○^)
さすがに帰ってからは疲れてたので自宅でちょいと昼寝。
疲れた時は休息!


そして本日夜はまだイベントあるよ!
毎年恒例となってます、気まぐれレストランコンサート!
☆気まぐれレストラン
オータムコンサート2014

気まぐれレストランは1991年に結成し、
練馬や成増、光が丘などを中心に活躍されています。


今回は「どんな色が好き?」といろんな色をテーマに
歌ったり、演奏したり踊ったりとっても楽しい内容でした。
赤なら「トマト」、緑なら「グリーングリーン」等その他もろもろ
いろんな曲がありました!

そしてパネルシアターこんぺいとうさんも出演されて
パネルシアターをやられます。
やぎさんゆうびんや、アイアイなど、
楽しい内容盛りだくさんです!
みんなでAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」も
踊りました!
子どもの部の後は大人の部!




情熱大陸や、今年大ヒットのアナ雪などで
こちらも会場にたくさんの素敵なメロディが
響き渡ります。
いやあ、楽しい時間でしたね。
音楽、歌もとっても心地いい!
パネルシアターも観れましたしね。
おかげで製作への意欲に
インスピレーションもわきまくり!
これからもとっても楽しみだ!!

炒飯食べて明日も頑張るぞ!!
2014.09.14
明日から2連休!
9/13(土)
今週の仕事も無事に終わり、
明日から2日お休み。
いろいろやること考えながら
気持ちわくわく!
とりあえず明日に備えてそろそろ寝ようっと!
睡眠もしっかりとらないとですよね~☆
今週の仕事も無事に終わり、
明日から2日お休み。
いろいろやること考えながら
気持ちわくわく!
とりあえず明日に備えてそろそろ寝ようっと!
睡眠もしっかりとらないとですよね~☆
2014.09.13
スポーツの秋!夜サイクリング再び!
さあ、今日も仕事がんばったし、
夜はサイクリング!

いろいろ考えながら乗る自転車もいいものです。
今回は和光市方面にゴーゴーしてきました。
楽しいもんだね!
仕事をしっかり頑張って、
そのあとは好きなことする!
良い一日が送れたね(*^_^*)
夜はサイクリング!

いろいろ考えながら乗る自転車もいいものです。
今回は和光市方面にゴーゴーしてきました。
楽しいもんだね!
仕事をしっかり頑張って、
そのあとは好きなことする!
良い一日が送れたね(*^_^*)
2014.09.12
「動物園に行こう!」
「動物園に行こう!」

2014年9月10日製作
上演時間10分
ジャンル:やりとり参加型お話
対象年齢:乳児以上
初演:東大泉児童館
あらすじ
パネル動物園には動物たちがいっぱいです!
どんな動物がいるのかな~、
みんなの好きな動物もいるかな?
さあ、みんなで動物たちに会いに行こう!
注目ポイント!
・やりとりがいっぱいできるパネルシアターです!
・テーマは「動物園」。
・第25回ねりま人形劇フェスティバルにて上演した
「あにまるな~に?」の続編でもあります。
あの時出てきた動物たちと
もっとふれあえたらなあという思いで作りました。
・動物たちにご飯をあげたりもしますよ!
小さい赤ちゃんはお母さんと一緒にね♪
・いろんな動物たちの動きにも注目ですよ~!

2014年9月10日製作
上演時間10分
ジャンル:やりとり参加型お話
対象年齢:乳児以上
初演:東大泉児童館
あらすじ
パネル動物園には動物たちがいっぱいです!
どんな動物がいるのかな~、
みんなの好きな動物もいるかな?
さあ、みんなで動物たちに会いに行こう!
注目ポイント!
・やりとりがいっぱいできるパネルシアターです!
・テーマは「動物園」。
・第25回ねりま人形劇フェスティバルにて上演した
「あにまるな~に?」の続編でもあります。
あの時出てきた動物たちと
もっとふれあえたらなあという思いで作りました。
・動物たちにご飯をあげたりもしますよ!
小さい赤ちゃんはお母さんと一緒にね♪
・いろんな動物たちの動きにも注目ですよ~!
2014.09.10
埼玉進出!パネルシアター上演☆
本日は雨の予報もありまして移動が心配!
上演自体は室内だから問題ないのですが
そこまで行くのがね~。でも頑張る!

それから新作もついに出来た!
やり取りいっぱいできるといいなあ。
さあ、パネルシアター上演行ってきます!
☆東大泉児童館上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数25人くらい

早速新作もやりますよ!
お月見で見えるシルエットも色々答えたり
なかなか盛り上がりましたね!
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数10人くらい

次は乳児親子さん対象です!
動物たちにご飯あげるのもみんなよくがんばりました!
お月見作品もお母さんたちが色々答えてくれて
盛り上がりましたね!

お昼はお寿司だね!
いろんな種類がありまして、写真忘れましたが
ブラックペッパーマヨ炙り海老、ガーリックバターサーモン等
おいしくいただきました。

それから次の上演までちょいと休憩。
上演の記録を書いたりします。

さて、次の上演場所は東京練馬区から
埼玉県和光市へ移動です!今年最初の埼玉上演ですね。
それに初めての場所でもありますからね。
しっかり楽しく頑張ります!
☆南児童館上演
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数40人くらい

元気いっぱい、やりとりたくさんしてみんなノリノリ!
ゲラゲラいっぱい笑ってみんな
気持ちもほぐれたようです。
そのあとのお話もみんな
じっくり観たり、
協力してくれたりと、わいわい盛り上がっていきました!
ブラックシアターもみんなでいっぱいやり取りできて
楽しかった!

上演前雨降ってましたが上演終わったら
雨もやんでましたね!上演の熱気のおかげでしょうか(笑)
初めての場所でも本当にみんな楽しく観てくれて
盛り上がってよかったです!こうやってもっともっと
たくさん笑顔あふれるようにしていきたいですね!
まだまだ頑張るぞ~!

本日は上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
埼玉での上演も増やしていきたいですね。
色々新規開拓!
これからも全力上演だ!!
上演自体は室内だから問題ないのですが
そこまで行くのがね~。でも頑張る!

それから新作もついに出来た!
やり取りいっぱいできるといいなあ。
さあ、パネルシアター上演行ってきます!
☆東大泉児童館上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数25人くらい

早速新作もやりますよ!
お月見で見えるシルエットも色々答えたり
なかなか盛り上がりましたね!
☆練馬ぴよぴよ上演
演目「動物園に行こう!」「キラメク☆オツキミ」
時間15分 観客数10人くらい

次は乳児親子さん対象です!
動物たちにご飯あげるのもみんなよくがんばりました!
お月見作品もお母さんたちが色々答えてくれて
盛り上がりましたね!

お昼はお寿司だね!
いろんな種類がありまして、写真忘れましたが
ブラックペッパーマヨ炙り海老、ガーリックバターサーモン等
おいしくいただきました。

それから次の上演までちょいと休憩。
上演の記録を書いたりします。

さて、次の上演場所は東京練馬区から
埼玉県和光市へ移動です!今年最初の埼玉上演ですね。
それに初めての場所でもありますからね。
しっかり楽しく頑張ります!
☆南児童館上演
演目「てるてるちゃん」「みんなの森」「キラメク☆オツキミ」
時間30分 観客数40人くらい

元気いっぱい、やりとりたくさんしてみんなノリノリ!
ゲラゲラいっぱい笑ってみんな
気持ちもほぐれたようです。
そのあとのお話もみんな
じっくり観たり、
協力してくれたりと、わいわい盛り上がっていきました!
ブラックシアターもみんなでいっぱいやり取りできて
楽しかった!

上演前雨降ってましたが上演終わったら
雨もやんでましたね!上演の熱気のおかげでしょうか(笑)
初めての場所でも本当にみんな楽しく観てくれて
盛り上がってよかったです!こうやってもっともっと
たくさん笑顔あふれるようにしていきたいですね!
まだまだ頑張るぞ~!

本日は上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
埼玉での上演も増やしていきたいですね。
色々新規開拓!
これからも全力上演だ!!
2014.09.10
上演のお知らせ(9/10(水))
今日は仕事の後ふと空見たらきれいな満月!

いいですね!スーパームーン!
お月見団子も食べたいもんですよ。
さて明日はパネルシアター上演もあります!
お月見作品もやっちゃおう!
♪パネルジャム公演
☆東大泉児童館上演
11:00~
☆練馬ぴよぴよ上演
13:00~
☆南児童館上演
16:00~
午後の上演先は埼玉です。
初めての上演場所ですが全力で頑張っちゃおう!

いいですね!スーパームーン!
お月見団子も食べたいもんですよ。
さて明日はパネルシアター上演もあります!
お月見作品もやっちゃおう!
♪パネルジャム公演
☆東大泉児童館上演
11:00~
☆練馬ぴよぴよ上演
13:00~
☆南児童館上演
16:00~
午後の上演先は埼玉です。
初めての上演場所ですが全力で頑張っちゃおう!
2014.09.09
十五夜ですね~☆
9/8(月)
今日は十五夜!
雨降ったりで曇り空であいにくの天候ですね。
でも今年は無事に十五夜パネルシアターも完成!

それを記念してパネルシアターの世界はきれいな
まん丸お月様が出ていますよ!

あ、突然真っ暗!
でも大丈夫!

ブラックライトをつけるとこの通り!
きれいなブラックパネルシアターになりますよ(*^_^*)
みんなで楽しいお月見です♪
今日は十五夜!
雨降ったりで曇り空であいにくの天候ですね。
でも今年は無事に十五夜パネルシアターも完成!

それを記念してパネルシアターの世界はきれいな
まん丸お月様が出ていますよ!

あ、突然真っ暗!
でも大丈夫!

ブラックライトをつけるとこの通り!
きれいなブラックパネルシアターになりますよ(*^_^*)
みんなで楽しいお月見です♪
2014.09.08
秋だ!まつりだ!パネルシアター大集合2014
9/7(日)
今日は雨降っちゃって涼しいというより
寒さも感じられますね。
でも楽しいイベントあるので元気に出発!

午前中は新宿のプーク人形劇場にてパネルシアター観劇。
毎年開催されてるイベントで、楽しく観て
勉強にもなります。


プーク内は色々売店もありますね♪
♪秋だ!祭りだ!
パネルシアター大集合!2014
☆BUNちゃん&わけちゃん

最初は二人の楽しいやりとりから!仕掛けも楽しく
会場から「おおっ!」と歓声と拍手が巻き起こります!
☆BUNちゃん
「メロンパン」他

楽しい歌に、それから仕掛け色々なお話も!
「次は何出るかな~?」とみんな興味津々でしたね。
☆えんがいほいくえんにゃにゅにょ
「うさぎさんときつねさん」他

元気なお兄さん&お姉さん劇団。
楽しい手遊びや笑える仕掛け、話術もすごい!
あ、にゃにゅにょは今年で10周年なんだって!
☆パネルシアターぴょんぴょん
「せんたく変身しゃわらららん」他

こちらも元気いっぱい!やりとりもいっぱい!
絵がきれいで観てて心がほんわかしますね。
☆ハッピーメロディ
「ジャグリング刑事」他

パネルシアターだけでなく風船やディアボロ使ったり
+αいっぱいな劇団!迫力満点です!
☆パネルシアターCOCOナッツ
「ぽかぽかくもさん」他

ジャムがよく演じる「ぽかぽかくもさん」の作者。
本家本元はさすがすばらしいやりとりです!
☆わけちゃん
「動物クッキー」他

役をコロコロ使い分け見ごたえいっぱい!
お話以外にも楽しいやりとりも盛り上がってましたね。
☆エンディング

今回は「温泉」をテーマに各劇団いろんな絵人形貼って
いい湯だな♪と楽しく歌います。
各劇団の味わいがでますね。
いやあ、楽しく盛り上がりましたね。
本当勉強になりましたよ。
今日観たものを参考にジャム頑張ります!
観劇後は横浜は元町中華街へ!
来年開催のメルヘン人形劇まつりの話し合いに
いってきました。ご無沙汰してましたね。

横浜人形の家へレッツゴー!
今回は来年に向けて開催日時、実行委員長の選出など
大事な話し合いでした。
来年も楽しく盛り上げていきたいものです。
そして、せっかく元町中華街にきたから、行きますよ!
中華街!

おいしい小籠包!

ルーロー飯は肉や高菜、ゆで玉子が入ってておいしい!
大満足!

あと、世界一の肉まんもね♪


山下公園付近ものんびりお散歩さ(*^_^*)

その後そのまま帰る予定でしたが、
いけいけ事務局長の須田さんと飲みにいきました。
須田さん、今日のパネルシアターの会場で、
照明と音響もやられてたんですよね、
お疲れさまでした。
いやあ、パアッとのんで楽しい時間でしたね。
今日のパネルシアターのことや、
いけいけの話やら盛り上がりましたね。
そんなこんなで遅い時間になってしまいましたが、
本当有意義な時間でしたよ。
気持ち晴れ晴れ、明日も全力で頑張れますね!
今日は雨降っちゃって涼しいというより
寒さも感じられますね。
でも楽しいイベントあるので元気に出発!

午前中は新宿のプーク人形劇場にてパネルシアター観劇。
毎年開催されてるイベントで、楽しく観て
勉強にもなります。


プーク内は色々売店もありますね♪
♪秋だ!祭りだ!
パネルシアター大集合!2014
☆BUNちゃん&わけちゃん

最初は二人の楽しいやりとりから!仕掛けも楽しく
会場から「おおっ!」と歓声と拍手が巻き起こります!
☆BUNちゃん
「メロンパン」他

楽しい歌に、それから仕掛け色々なお話も!
「次は何出るかな~?」とみんな興味津々でしたね。
☆えんがいほいくえんにゃにゅにょ
「うさぎさんときつねさん」他

元気なお兄さん&お姉さん劇団。
楽しい手遊びや笑える仕掛け、話術もすごい!
あ、にゃにゅにょは今年で10周年なんだって!
☆パネルシアターぴょんぴょん
「せんたく変身しゃわらららん」他

こちらも元気いっぱい!やりとりもいっぱい!
絵がきれいで観てて心がほんわかしますね。
☆ハッピーメロディ
「ジャグリング刑事」他

パネルシアターだけでなく風船やディアボロ使ったり
+αいっぱいな劇団!迫力満点です!
☆パネルシアターCOCOナッツ
「ぽかぽかくもさん」他

ジャムがよく演じる「ぽかぽかくもさん」の作者。
本家本元はさすがすばらしいやりとりです!
☆わけちゃん
「動物クッキー」他

役をコロコロ使い分け見ごたえいっぱい!
お話以外にも楽しいやりとりも盛り上がってましたね。
☆エンディング

今回は「温泉」をテーマに各劇団いろんな絵人形貼って
いい湯だな♪と楽しく歌います。
各劇団の味わいがでますね。
いやあ、楽しく盛り上がりましたね。
本当勉強になりましたよ。
今日観たものを参考にジャム頑張ります!
観劇後は横浜は元町中華街へ!
来年開催のメルヘン人形劇まつりの話し合いに
いってきました。ご無沙汰してましたね。

横浜人形の家へレッツゴー!
今回は来年に向けて開催日時、実行委員長の選出など
大事な話し合いでした。
来年も楽しく盛り上げていきたいものです。
そして、せっかく元町中華街にきたから、行きますよ!
中華街!

おいしい小籠包!

ルーロー飯は肉や高菜、ゆで玉子が入ってておいしい!
大満足!

あと、世界一の肉まんもね♪


山下公園付近ものんびりお散歩さ(*^_^*)

その後そのまま帰る予定でしたが、
いけいけ事務局長の須田さんと飲みにいきました。
須田さん、今日のパネルシアターの会場で、
照明と音響もやられてたんですよね、
お疲れさまでした。
いやあ、パアッとのんで楽しい時間でしたね。
今日のパネルシアターのことや、
いけいけの話やら盛り上がりましたね。
そんなこんなで遅い時間になってしまいましたが、
本当有意義な時間でしたよ。
気持ち晴れ晴れ、明日も全力で頑張れますね!
2014.09.06
「キラメク☆オツキミ」
「キラメク☆オツキミ」

2014年9月3日製作
上演時間10分
ジャンル:季節のふれあいお話(ブラックパネルシアター)
対象年齢:乳児以上
初演:上石神井小学校学童クラブ
あらすじ
今日は十五夜!みんなでお月見だね。
きれいな満月に映るのはなんだろう。
うさぎかな?それともそれとも?
トウマとニコちゃんと一緒にみんなも
お月様見てみよう!
注目ポイント!
・十五夜の時期にぴったりなパネルシアターです!
・テーマは「お月見」「影絵」。
・第24回池袋いけいけ人形劇まつりで上演した
「キラメク☆ヒラメキ」のキャラクターたちが出ています!
・満月に映る影が何に見えるかをみんなで想像します。
うさぎ以外にもいろんなシルエットが出てきて、
いろんな回答が出て面白いです(*^_^*)
・ブラックパネルシアター用作品ですが、
ホワイトの板で通常の明るいパネルシアターでも
出来ますよ。

2014年9月3日製作
上演時間10分
ジャンル:季節のふれあいお話(ブラックパネルシアター)
対象年齢:乳児以上
初演:上石神井小学校学童クラブ
あらすじ
今日は十五夜!みんなでお月見だね。
きれいな満月に映るのはなんだろう。
うさぎかな?それともそれとも?
トウマとニコちゃんと一緒にみんなも
お月様見てみよう!
注目ポイント!
・十五夜の時期にぴったりなパネルシアターです!
・テーマは「お月見」「影絵」。
・第24回池袋いけいけ人形劇まつりで上演した
「キラメク☆ヒラメキ」のキャラクターたちが出ています!
・満月に映る影が何に見えるかをみんなで想像します。
うさぎ以外にもいろんなシルエットが出てきて、
いろんな回答が出て面白いです(*^_^*)
・ブラックパネルシアター用作品ですが、
ホワイトの板で通常の明るいパネルシアターでも
出来ますよ。
2014.09.06
スポーツの秋!夜サイクリング!
来年3月開催の第28回ねりま人形劇フェスティバルの
新作を考えるため夜サイクリングします。
体力作りも兼ねてるよ!

やっぱり体動かしてるとどんどん思いつきますね~。
色々頭に思い浮かんだものをこれからまとめて形にして!
なんだか料理みたいだね!
じっくりコトコト煮込んですてきに仕上がるように頑張るよ!
新作を考えるため夜サイクリングします。
体力作りも兼ねてるよ!

やっぱり体動かしてるとどんどん思いつきますね~。
色々頭に思い浮かんだものをこれからまとめて形にして!
なんだか料理みたいだね!
じっくりコトコト煮込んですてきに仕上がるように頑張るよ!
2014.09.05
9月に入りましたね!
いよいよ9月ですね!
8月は石神井図書館のお楽しみ会、
いいだ人形劇フェスタ、
千駄木一芸大会、
アイヌの物語UZUUZU ORUSPE、
ちば県人形劇まつりinならしの、
と、いろいろ大きなイベントにも参加できましたね。
楽しく有意義なイベントがいっぱいでした!!
この調子でこれからも頑張りたいね!
そして9月はもちろん平日の児童館や、保育園、学童等で
上演もしますし、それからせっかくの秋!
パネルシアターの秋ってわけで
新作も作ってくよ!!
とりあえずお月見作品もできたし、
他にもいろいろ作っていこう!!
よ~し、制作意欲もわいてきたぜ!
頑張ろう!!
8月は石神井図書館のお楽しみ会、
いいだ人形劇フェスタ、
千駄木一芸大会、
アイヌの物語UZUUZU ORUSPE、
ちば県人形劇まつりinならしの、
と、いろいろ大きなイベントにも参加できましたね。
楽しく有意義なイベントがいっぱいでした!!
この調子でこれからも頑張りたいね!
そして9月はもちろん平日の児童館や、保育園、学童等で
上演もしますし、それからせっかくの秋!
パネルシアターの秋ってわけで
新作も作ってくよ!!
とりあえずお月見作品もできたし、
他にもいろいろ作っていこう!!
よ~し、制作意欲もわいてきたぜ!
頑張ろう!!
2014.09.03
十五夜近いね☆パネルシアター!
9月に入って初めてのパネルシアター上演です。
昨年のブログに「十五夜のパネルシアター作る」と
目標立ててまして、そろそろ作ろうかなと
思ってたら、なんと!
2014年の十五夜は9月8日ではないですか!
そのまえには一回はやりたいと思い、

昨日の夜からコツコツ作っていきました!
そんなこんなで本日はドタバタです!
でも頑張る。午前の上演も頑張るよ。
☆三原台児童館上演
演目「ぐるぐるポン!」「ト・ト・トイレ」
時間15分 観客数15人くらい

まずはかわいい乳児さんたち対象♪
楽しい手遊びや歌遊びで泣いてた子どもも
にっこり笑います。お母さんたちも一緒に
楽しみますよ(*^_^*)
さあ、午後の上演の前に再び製作です。
お昼ご飯も食べたいけどね。
でもしっかり作らないとです。

そして何とか出来上がりました!!
頑張ったのでお昼が奮発!

ハンバーグ&ステーキ!
ジューシーでおいしかった!
しっかり食べたので夜は腹筋&水泳は確定だね(^_^;)
では午後はこのまま3連続上演行ってきます。
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「キラメク☆オツキミ」「ぐるぐるポン!」
「みんなの夢はどんな夢?」
時間25分 観客数40人くらい

今年は言って2回目の上演場所では
子どもたちも楽しみにしてたようで嬉しい限り!
新作も想像以上にワイワイにぎやか、
色々試して上手くいきましたね(*^_^*)
やりとり元~っても盛り上がりますし、
お話もみんな注目!そして大盛り上がり!!
☆上石神井第二保育園上演
演目「キラメク☆オツキミ」「ぐるぐるポン!」
「みんな夢はどんな夢?」
時間25分 観客数60人くらい

保育園の子どもたちも毎度楽しみにしていますね♪
「ぐるぐるポン!」は7月にもやったのですが、
ちょっと演じ方も変えてみてやりますと、これがまたみんな
よく観てくれます!同じ話でも色々アレンジすることで
飽きもこないんですよね(*^_^*)
最初から最後まで盛り上がった上演でした!
☆上石神井児童館上演
演目「キラメク☆オツキミ」「てるてるちゃん」
「ぐるぐるポン!」
時間15分 観客数20人くらい

さあ、やり取りもワイワイやって最後の上演も楽しもう!!
いろんな場面でたくさん声出て楽しい時間でしたね。
こうやって沢山やりとりするのも
パネルシアターの醍醐味ですね!
そんなわけで上演も無事終了!!
急いで作ることになった作品もワイワイ盛り上がりまして
よかったなあ(*^_^*)
実際に演じてみた時にいろんな発見があり、
これがまた驚きあり納得ありで楽しいものなんですよ。
今回の作品、せっかく作ったので9月いっぱいは
上演しとこうっと♪
一日いっぱい上演しますと、
疲れありますが達成感も大きいね。
観てくれた人たちの「ありがとう」「たのしかった!」
「また来てね!」のお言葉が
本当にうれしいものですね(*^_^*)

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さあて、来週も上演頑張ろう!!
ジャムファイト♪
昨年のブログに「十五夜のパネルシアター作る」と
目標立ててまして、そろそろ作ろうかなと
思ってたら、なんと!
2014年の十五夜は9月8日ではないですか!
そのまえには一回はやりたいと思い、

昨日の夜からコツコツ作っていきました!
そんなこんなで本日はドタバタです!
でも頑張る。午前の上演も頑張るよ。
☆三原台児童館上演
演目「ぐるぐるポン!」「ト・ト・トイレ」
時間15分 観客数15人くらい

まずはかわいい乳児さんたち対象♪
楽しい手遊びや歌遊びで泣いてた子どもも
にっこり笑います。お母さんたちも一緒に
楽しみますよ(*^_^*)
さあ、午後の上演の前に再び製作です。
お昼ご飯も食べたいけどね。
でもしっかり作らないとです。

そして何とか出来上がりました!!
頑張ったのでお昼が奮発!

ハンバーグ&ステーキ!
ジューシーでおいしかった!
しっかり食べたので夜は腹筋&水泳は確定だね(^_^;)
では午後はこのまま3連続上演行ってきます。
☆上石神井小学校学童クラブ上演
演目「キラメク☆オツキミ」「ぐるぐるポン!」
「みんなの夢はどんな夢?」
時間25分 観客数40人くらい

今年は言って2回目の上演場所では
子どもたちも楽しみにしてたようで嬉しい限り!
新作も想像以上にワイワイにぎやか、
色々試して上手くいきましたね(*^_^*)
やりとり元~っても盛り上がりますし、
お話もみんな注目!そして大盛り上がり!!
☆上石神井第二保育園上演
演目「キラメク☆オツキミ」「ぐるぐるポン!」
「みんな夢はどんな夢?」
時間25分 観客数60人くらい

保育園の子どもたちも毎度楽しみにしていますね♪
「ぐるぐるポン!」は7月にもやったのですが、
ちょっと演じ方も変えてみてやりますと、これがまたみんな
よく観てくれます!同じ話でも色々アレンジすることで
飽きもこないんですよね(*^_^*)
最初から最後まで盛り上がった上演でした!
☆上石神井児童館上演
演目「キラメク☆オツキミ」「てるてるちゃん」
「ぐるぐるポン!」
時間15分 観客数20人くらい

さあ、やり取りもワイワイやって最後の上演も楽しもう!!
いろんな場面でたくさん声出て楽しい時間でしたね。
こうやって沢山やりとりするのも
パネルシアターの醍醐味ですね!
そんなわけで上演も無事終了!!
急いで作ることになった作品もワイワイ盛り上がりまして
よかったなあ(*^_^*)
実際に演じてみた時にいろんな発見があり、
これがまた驚きあり納得ありで楽しいものなんですよ。
今回の作品、せっかく作ったので9月いっぱいは
上演しとこうっと♪
一日いっぱい上演しますと、
疲れありますが達成感も大きいね。
観てくれた人たちの「ありがとう」「たのしかった!」
「また来てね!」のお言葉が
本当にうれしいものですね(*^_^*)

本日も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!
さあて、来週も上演頑張ろう!!
ジャムファイト♪
2014.09.02
上演のお知らせ(9/3(水))
9月に入りましたね!
秋も段々と近付いてきているような気がします。
食欲や読書芸術などいろんな秋があるでしょう。
そしてジャムは今年も
パネルシアターの秋
を楽しみたいと思います!
そんなわけで明日は
パネルシアター上演行ってきます。
♪パネルジャム公演
☆三原台児童館上演
11:15~
☆上石神井児童館上演
16:30~
上記以外には小学校の学童と保育園での上演も
楽しくやってきます!
明日もわくわくですね~☆
秋も段々と近付いてきているような気がします。
食欲や読書芸術などいろんな秋があるでしょう。
そしてジャムは今年も
パネルシアターの秋
を楽しみたいと思います!
そんなわけで明日は
パネルシアター上演行ってきます。
♪パネルジャム公演
☆三原台児童館上演
11:15~
☆上石神井児童館上演
16:30~
上記以外には小学校の学童と保育園での上演も
楽しくやってきます!
明日もわくわくですね~☆
| ホーム |