| ホーム |
2013.03.16
早いもんでお別れの時期です
今週はジャムの職場で卒園式がありました。
年長児の子どもたちは3歳クラスのときジャムが見てた子どもたちだったので
感動も大きいです。
小さいときは、ちょっとしたことで泣いたり
すぐに喧嘩したりお母さんから離れられなかったり、
でも年月がすぎていくうちに自分たちで解決したり、
お泊り保育で困難を乗り越えたり、跳び箱や棒登りをしたり
たくましく子どもたちは育っていきました。
そんな子どもたちが卒園なので、
無事ここまで育ったことを嬉しく思うのと同時に
別れがさみしいものです。式の最中にジャムも目頭が熱くなりました。
段々年取ってきたかもな。
子どもたちの卒園は、小学校への第一歩。
別れはさみしいけど、また会えるのを楽しみにしたいです。
そして!謝恩会ではとことん盛り上げていきましたよ!
ジャムは出し物担当だったので今回は今まで年長児の子たちが0歳~6歳までお世話になった先生たちが
変装し、一体誰なのかを当てるゲーム。
ジャムは「Mr.クリスマス」になりました。
Mr.クリスマスとは昨年のクリスマス会で登場したジャムが園ではっちゃけるときの
姿です。
みんな「Mr.クリスマスだ!!」と賑やかです。
まあサービス問題だったのですぐジャムだとバレました(笑)
そんなこんなで会場も予想以上に盛り上がり楽しい時間となりました。
ちなみに卒園式はしても年長児の子どもたちは3月終わりまで園にはきますので
残りの日々も思い出作りしていきたいと思いますよ(´▽`)
年長児のみんな卒園おめでとう!!
年長児の子どもたちは3歳クラスのときジャムが見てた子どもたちだったので
感動も大きいです。
小さいときは、ちょっとしたことで泣いたり
すぐに喧嘩したりお母さんから離れられなかったり、
でも年月がすぎていくうちに自分たちで解決したり、
お泊り保育で困難を乗り越えたり、跳び箱や棒登りをしたり
たくましく子どもたちは育っていきました。
そんな子どもたちが卒園なので、
無事ここまで育ったことを嬉しく思うのと同時に
別れがさみしいものです。式の最中にジャムも目頭が熱くなりました。
段々年取ってきたかもな。
子どもたちの卒園は、小学校への第一歩。
別れはさみしいけど、また会えるのを楽しみにしたいです。
そして!謝恩会ではとことん盛り上げていきましたよ!
ジャムは出し物担当だったので今回は今まで年長児の子たちが0歳~6歳までお世話になった先生たちが
変装し、一体誰なのかを当てるゲーム。
ジャムは「Mr.クリスマス」になりました。
Mr.クリスマスとは昨年のクリスマス会で登場したジャムが園ではっちゃけるときの
姿です。
みんな「Mr.クリスマスだ!!」と賑やかです。
まあサービス問題だったのですぐジャムだとバレました(笑)
そんなこんなで会場も予想以上に盛り上がり楽しい時間となりました。
ちなみに卒園式はしても年長児の子どもたちは3月終わりまで園にはきますので
残りの日々も思い出作りしていきたいと思いますよ(´▽`)
年長児のみんな卒園おめでとう!!
スポンサーサイト
| ホーム |