2021.02.28
第37回かながわ人形劇フェスティバルオンライン
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
2/27(土)
今日はいよいよかながわ人形劇フェスティバル。
昨年から参加しているイベントで
本格的なスタジオで上演します。
今年は新型コロナウイルス感染の影響で無観客での上演。
3月中旬に希望の方に配信されます。

会場は横浜方面、桜木町駅最寄りの神奈川青少年センター。
その中にあるスタジオでいよいよ撮影となります。
まずは位置の確認や動きなどチェックして進みます。
司会の話す部分の確認もします。ジャム司会ですので。
それから今回は午前と午後に撮影あります。各劇団2回ずつ!
それでははじまります!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン
☆パネルジャム

全力で熱く頑張りました!
午前と午後で演目変えましたよ。やる度に熱くなるね!
配信はこの前の演劇的な一日のこと思い出し進めます。
☆人形劇ショートショート研究会

会話のあるお話や、サイレンとな話もありオムニバス的な
展開のお話は
どれも見ごたえありますね。
☆手づくり紙芝居劇団ぐるぐる座

二台の紙芝居で展開されるお話は斬新ですね!
そしてお話の続きも気になる~!
☆おはなしアトリエみも座

大きな人形や動かし方も見ていてその世界観に
引き込まれますね!
今回の上演は無観客とはいえ、各劇団や講師の方もいたので
まったくの無観客ではないですけどね、
その中で、ジャム全力!
それに合わせて、お客様いたらこんな風にやってみよう、
こう言ったらこう返ってくるかな等考えて上演しました。
これもまた刺激的ですし、
配信ぜひ観ていただきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

午前と午後の上演の間には
崎陽軒の横濱チャーハンいただしました。
美味しかったなあ!チャーハンはパラッパラとしていて
旨味もたっぷり、
シュウマイもお肉しっかりはいっていてこちらも美味しい!
さあ、明日もフェスは続く!また頑張ろう!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
配信を観たい方は申し込み締め切りになっていますが、
2/28までにkenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
に連絡していただければ手順お伝えいたします。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
2/27(土)
今日はいよいよかながわ人形劇フェスティバル。
昨年から参加しているイベントで
本格的なスタジオで上演します。
今年は新型コロナウイルス感染の影響で無観客での上演。
3月中旬に希望の方に配信されます。

会場は横浜方面、桜木町駅最寄りの神奈川青少年センター。
その中にあるスタジオでいよいよ撮影となります。
まずは位置の確認や動きなどチェックして進みます。
司会の話す部分の確認もします。ジャム司会ですので。
それから今回は午前と午後に撮影あります。各劇団2回ずつ!
それでははじまります!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル
オンライン
☆パネルジャム

全力で熱く頑張りました!
午前と午後で演目変えましたよ。やる度に熱くなるね!
配信はこの前の演劇的な一日のこと思い出し進めます。
☆人形劇ショートショート研究会

会話のあるお話や、サイレンとな話もありオムニバス的な
展開のお話は
どれも見ごたえありますね。
☆手づくり紙芝居劇団ぐるぐる座

二台の紙芝居で展開されるお話は斬新ですね!
そしてお話の続きも気になる~!
☆おはなしアトリエみも座

大きな人形や動かし方も見ていてその世界観に
引き込まれますね!
今回の上演は無観客とはいえ、各劇団や講師の方もいたので
まったくの無観客ではないですけどね、
その中で、ジャム全力!
それに合わせて、お客様いたらこんな風にやってみよう、
こう言ったらこう返ってくるかな等考えて上演しました。
これもまた刺激的ですし、
配信ぜひ観ていただきたいです!

本日も上演観ていただいた皆様、
協力していただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!!

午前と午後の上演の間には
崎陽軒の横濱チャーハンいただしました。
美味しかったなあ!チャーハンはパラッパラとしていて
旨味もたっぷり、
シュウマイもお肉しっかりはいっていてこちらも美味しい!
さあ、明日もフェスは続く!また頑張ろう!
スポンサーサイト
2021.02.21
全力チョコちゃん&ひなまつり!
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
さあさあ!今回も全力でパネルシアターやりましょう!
来週も上演ありますが、そのときは配信となりますので
有観客は今月ラスト!
思いきり楽しい時間になるよう頑張ります。
会場準備も進めていきお客様もやってきます。
さあ、はじまりはじまり~!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」

はじめはやりとり作品でみんなとの心の距離を近づけていく!
ちょっとしたやりとりや思わぬ展開(絵人形が落ちたとき)に
楽しい雰囲気広がりますね!ピンチはチャンスだ!
その後はみんなとのやりとりもさらに盛り上がり
みんなと言葉のやりとりもいっぱいで
お話をみんなで作り上げていきましたよ(^-^)

いやあ、あっという間の時間でしたね。
みんなずっと注目して一緒に盛り上がることできました。
こういうコミュニケーション多い作品、生の舞台は
みんなで作り上げていくものありますので、
本当にみなさんに感謝です。
チョコちゃん、ひなまつり作品はひとまず今年はこれで
上演納めとなりましたね。
このコロナ禍で出来たこと、よかったです。
これからもきっとやるたびに発見ある作品、
来年もよろしくです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

本日の上演飯(上演の日に食べるご飯)は生姜焼き定食!
しっかり生姜の味ついた豚肉にさらに、
生姜すりおろしたものものっていて、これ食べたら
風邪引かないんじゃない!?って思えるくらい。
いやあ、生姜と豚肉の組み合わせは最高!
味は濃いめですが、どんどんいけちゃいますし、
ご飯進みます!丼ご飯おかわりもしました笑
2月も早いなあ。来週にはいよいよ
かながわ人形劇フェスティバル。
配信ではありますが、やれることしっかりがんばります!!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
出演劇団:
手作り紙芝居劇団ぐるぐる座
人形劇団ショートショート研究会
おはなしアトリエみも座
森の仲間
ぱねるんるん
banko(バンコ)
パネルジャム
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------
さあさあ!今回も全力でパネルシアターやりましょう!
来週も上演ありますが、そのときは配信となりますので
有観客は今月ラスト!
思いきり楽しい時間になるよう頑張ります。
会場準備も進めていきお客様もやってきます。
さあ、はじまりはじまり~!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」

はじめはやりとり作品でみんなとの心の距離を近づけていく!
ちょっとしたやりとりや思わぬ展開(絵人形が落ちたとき)に
楽しい雰囲気広がりますね!ピンチはチャンスだ!
その後はみんなとのやりとりもさらに盛り上がり
みんなと言葉のやりとりもいっぱいで
お話をみんなで作り上げていきましたよ(^-^)

いやあ、あっという間の時間でしたね。
みんなずっと注目して一緒に盛り上がることできました。
こういうコミュニケーション多い作品、生の舞台は
みんなで作り上げていくものありますので、
本当にみなさんに感謝です。
チョコちゃん、ひなまつり作品はひとまず今年はこれで
上演納めとなりましたね。
このコロナ禍で出来たこと、よかったです。
これからもきっとやるたびに発見ある作品、
来年もよろしくです。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

本日の上演飯(上演の日に食べるご飯)は生姜焼き定食!
しっかり生姜の味ついた豚肉にさらに、
生姜すりおろしたものものっていて、これ食べたら
風邪引かないんじゃない!?って思えるくらい。
いやあ、生姜と豚肉の組み合わせは最高!
味は濃いめですが、どんどんいけちゃいますし、
ご飯進みます!丼ご飯おかわりもしました笑
2月も早いなあ。来週にはいよいよ
かながわ人形劇フェスティバル。
配信ではありますが、やれることしっかりがんばります!!
2021.02.20
2月まだまだ頑張る!パネルシアター
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

2月もパネルシアター上演は順調に出来ることに感謝です。
感染対策しっかりとりながら進めます。
本日は児童館での上演。乳児親子さん対象です。
最初はみんなでアンパンマン体操してから自己紹介。
その後はみんなでパネルシアター!
☆パネルジャム
演目「おっとっとっとこのくらい?」
「ひなまつりパーティー」

動物たちが出てくると「うさぎ!」「ねこ!」って声がして
何が出るかに興味津々でしたね。色々なパーツがおかしい…?
そこを元に戻すためにみんなで協力してもらいました!
ひなまつりの人形の由来もお母さんたちに聞いてみると
知らないこともあったりだけど、そこがこのお話のミソ!
みんなで雑学知ると「おおっ」て声出ます。
みんなキラキラ笑顔が眩しい上演でしたね!
変化があったり、どんどん人形が増えて
ひな飾りが出来る様子もみんなで楽しめたかなと思います。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後にチキンステーキ食べます!
鶏肉が柔らかくて口の中で美味しさ広がります!
さあ、2月はまだまだ上演頑張らないとね!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
----------------------

2月もパネルシアター上演は順調に出来ることに感謝です。
感染対策しっかりとりながら進めます。
本日は児童館での上演。乳児親子さん対象です。
最初はみんなでアンパンマン体操してから自己紹介。
その後はみんなでパネルシアター!
☆パネルジャム
演目「おっとっとっとこのくらい?」
「ひなまつりパーティー」

動物たちが出てくると「うさぎ!」「ねこ!」って声がして
何が出るかに興味津々でしたね。色々なパーツがおかしい…?
そこを元に戻すためにみんなで協力してもらいました!
ひなまつりの人形の由来もお母さんたちに聞いてみると
知らないこともあったりだけど、そこがこのお話のミソ!
みんなで雑学知ると「おおっ」て声出ます。
みんなキラキラ笑顔が眩しい上演でしたね!
変化があったり、どんどん人形が増えて
ひな飾りが出来る様子もみんなで楽しめたかなと思います。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後にチキンステーキ食べます!
鶏肉が柔らかくて口の中で美味しさ広がります!
さあ、2月はまだまだ上演頑張らないとね!
2021.02.13
バレンタインスペシャル☆パネルシアター2021
【上演(配信)のお知らせ】
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
2/13(土)
2月も中盤ですね、早い早い!
気温も春らしい感じだし、今日もパネルシアター頑張ります。
バレンタインやひなまつり今回も楽しくやりましょう♪
明日はバレンタインデーですし、今日は
バレンタインスペシャルですね!!
今日は児童館での上演。こちらの館では11月から上演再開し
それから毎月楽しく上演続けてます。
前にここの職員の方と
コロナ大変ですねとお話したときに
いつでもお待ちしてますよとあたたかい言葉いただきました。
たいへん大きな感謝です。これは頑張っていかないとですね!
さあ、今回も!
到着したら早速用意して頑張ります。
児童館の放送聞いて子どもたちが足音鳴らして集まります。
はじまっちゃうー、みたいな声聞いてると
みんなのわくわくも伝わります。
さあ、楽しいパネルシアターはじまります!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」
![DSCN1047[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/202102132249151aa.jpg)
始まりのやりとり作品からみんなたくさん笑える、
そんな演出で進めていきます。あたたまっていきました!

チョコちゃんのお話も、キャラクター動きや表現に
これまたみんな注目でしたね。

ひなまつり、ちょっと難しい由来知ってる子も!すごい!
立派な雛壇出来たし、みんなで歌ってパーティーでした♪
楽しい上演あっという間でしたね!
バレンタイン作品のチョコちゃんも今年も元気に活躍できた♪
バレンタインスペシャルな全力でした、
来月はホワイトデー作品ですね。
ひなまつり作品ではみんな雑学広がり
職員の方からも感謝の言葉あり!
ソーシャルディスタンス守りながら、でも心は近づいたって
問題なし!だから上演しながらみんなと笑って楽しめたこと
本当に嬉しいことです。
前で観てた子、帰りがけにもずっと手を振ってたり
女の子に「お雛様みたいだね!」っていうと
「違うよ~!」なんてやりとりもして
上演後もあたたまる。パネルシアターやると
こういうコミュニケーションの輪が広がっていきます♪
これからもこんなあたたかい時間をみんなで作りたいですね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後は美味しいステーキ食べましょう!

月一で食べてますね、お肉分厚くジューシーで
このワイルドさがたまらないんです!

家帰ったらオンラインライブ観ます。
ジャムの大好きなバンドが色々出ますよ~。
HOTSQUALL、SECRET 7 LINE、
THE CHERRY COKE$等々!
みんなかっこいいんです。
ライブハウスの灯を灯し続ける!
そんな熱い気持ちを込めた企画です。
どのバンドも素晴らしく心に響くライブしていて
画面越しからも伝わる熱量。
まさにライブハウスにいる感覚です。
ライブハウスではいつも様々なアーティストの皆さんから
勇気もらいましたね!きっとこれからも!
今回配信でも最高に元気になれるライブでした、
そして熱い魂のった言葉に活力いただきました。
ありがとうございました!!
♪第37回かながわ人形劇フェスティバル

配信時期
3月中旬ごろを予定しています。
※申込者のみに視聴方法のご案内をお送りする
「限定公開」となります。
※動画の視聴にはインターネット環境が必要です。
2/13(土)
2月も中盤ですね、早い早い!
気温も春らしい感じだし、今日もパネルシアター頑張ります。
バレンタインやひなまつり今回も楽しくやりましょう♪
明日はバレンタインデーですし、今日は
バレンタインスペシャルですね!!
今日は児童館での上演。こちらの館では11月から上演再開し
それから毎月楽しく上演続けてます。
前にここの職員の方と
コロナ大変ですねとお話したときに
いつでもお待ちしてますよとあたたかい言葉いただきました。
たいへん大きな感謝です。これは頑張っていかないとですね!
さあ、今回も!
到着したら早速用意して頑張ります。
児童館の放送聞いて子どもたちが足音鳴らして集まります。
はじまっちゃうー、みたいな声聞いてると
みんなのわくわくも伝わります。
さあ、楽しいパネルシアターはじまります!
☆パネルジャム
演目「だれのおとしもの?」「まほうつかいチョコちゃん」
「ひなまつりパーティー」
![DSCN1047[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/202102132249151aa.jpg)
始まりのやりとり作品からみんなたくさん笑える、
そんな演出で進めていきます。あたたまっていきました!

チョコちゃんのお話も、キャラクター動きや表現に
これまたみんな注目でしたね。

ひなまつり、ちょっと難しい由来知ってる子も!すごい!
立派な雛壇出来たし、みんなで歌ってパーティーでした♪
楽しい上演あっという間でしたね!
バレンタイン作品のチョコちゃんも今年も元気に活躍できた♪
バレンタインスペシャルな全力でした、
来月はホワイトデー作品ですね。
ひなまつり作品ではみんな雑学広がり
職員の方からも感謝の言葉あり!
ソーシャルディスタンス守りながら、でも心は近づいたって
問題なし!だから上演しながらみんなと笑って楽しめたこと
本当に嬉しいことです。
前で観てた子、帰りがけにもずっと手を振ってたり
女の子に「お雛様みたいだね!」っていうと
「違うよ~!」なんてやりとりもして
上演後もあたたまる。パネルシアターやると
こういうコミュニケーションの輪が広がっていきます♪
これからもこんなあたたかい時間をみんなで作りたいですね。

本日も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員の皆様、
ありがとうございました!!

上演後は美味しいステーキ食べましょう!

月一で食べてますね、お肉分厚くジューシーで
このワイルドさがたまらないんです!

家帰ったらオンラインライブ観ます。
ジャムの大好きなバンドが色々出ますよ~。
HOTSQUALL、SECRET 7 LINE、
THE CHERRY COKE$等々!
みんなかっこいいんです。
ライブハウスの灯を灯し続ける!
そんな熱い気持ちを込めた企画です。
どのバンドも素晴らしく心に響くライブしていて
画面越しからも伝わる熱量。
まさにライブハウスにいる感覚です。
ライブハウスではいつも様々なアーティストの皆さんから
勇気もらいましたね!きっとこれからも!
今回配信でも最高に元気になれるライブでした、
そして熱い魂のった言葉に活力いただきました。
ありがとうございました!!
2021.02.11
演劇的な一日2021オンラインの撮影!
【出版のお知らせ】
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/11(木)
今日はパネルシアター!
毎年出演している「演劇的な一日」というイベントの
撮影があります。
例年でしたらお客様の前で上演でしたが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大対策で無観客、
オンラインでの上演になりました。
そのオンラインでの上演のための撮影です!


演劇的な一日は、大塚を中心に活躍されている
芝居やダンス、語り等々様々な表現を披露する場です。
池袋いけいけ人形劇まつりからは、今日の撮影に
パネルシアターにぎやかが出ます。

美味しいハンバーグ食べて出発!ジューシーでしたね!
パネルシアターにぎやかは、
ジャムの師匠、
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とのコラボ劇団!
関先生迎えに行き一緒に会場である南大塚地域文化創造館へ。

会場にて撮影してくださるスタッフの皆様と打ち合わせ。
どういう風に撮影するかのチェックもしていきます。
![DSCN1045[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210211230735c84.jpg)
それから実際の流れをまずは確認。
関先生、さすがの演出、生で観ること出来て
本当に良かった!
その後一度撮影しそれを映像で確認して手直しを!
そしていよいよ一発撮り!ここまで2回同じ作品をやっていき
疲れありましたが、カメラスタートしたら
しっかり気持ち切り替え全力で頑張りました!
そのあとスタッフの方たちと、編集する場所の確認も
しっかり行い、今日はここまで!
関先生と今年最初のにぎやかも楽しくやりましたね!
それに撮影はまたライブとは違う刺激あるし
表現の仕方も勉強になりましたね!
またよろしくお願いします!
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

撮影した作品は演劇的な一日から3月頃配信予定。
また詳細は載せたいと思います!よろしくお願いします。
「てるてるちゃん大へんし~ん!」

【あらすじ】
てるてるぼうずのてるてるちゃん、いつも白だから
今日はみんなでオシャレに大へんしん!
どんなオシャレをするのかな~?
全国の書店でも販売中!サクッと作ってすぐ上演、
ジャムいちおしの上演回数400回以上で得た
笑顔満開の作品です!!
ネットからの購入は大東出版社様のページから♪
↓
大東出版社
-------------------
2/11(木)
今日はパネルシアター!
毎年出演している「演劇的な一日」というイベントの
撮影があります。
例年でしたらお客様の前で上演でしたが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大対策で無観客、
オンラインでの上演になりました。
そのオンラインでの上演のための撮影です!


演劇的な一日は、大塚を中心に活躍されている
芝居やダンス、語り等々様々な表現を披露する場です。
池袋いけいけ人形劇まつりからは、今日の撮影に
パネルシアターにぎやかが出ます。

美味しいハンバーグ食べて出発!ジューシーでしたね!
パネルシアターにぎやかは、
ジャムの師匠、
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生とのコラボ劇団!
関先生迎えに行き一緒に会場である南大塚地域文化創造館へ。

会場にて撮影してくださるスタッフの皆様と打ち合わせ。
どういう風に撮影するかのチェックもしていきます。
![DSCN1045[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/p/a/n/paneljam/20210211230735c84.jpg)
それから実際の流れをまずは確認。
関先生、さすがの演出、生で観ること出来て
本当に良かった!
その後一度撮影しそれを映像で確認して手直しを!
そしていよいよ一発撮り!ここまで2回同じ作品をやっていき
疲れありましたが、カメラスタートしたら
しっかり気持ち切り替え全力で頑張りました!
そのあとスタッフの方たちと、編集する場所の確認も
しっかり行い、今日はここまで!
関先生と今年最初のにぎやかも楽しくやりましたね!
それに撮影はまたライブとは違う刺激あるし
表現の仕方も勉強になりましたね!
またよろしくお願いします!
協力していただいたスタッフの皆様、
ご一緒に上演した関先生、
ありがとうございました!!

撮影した作品は演劇的な一日から3月頃配信予定。
また詳細は載せたいと思います!よろしくお願いします。