2017.12.31
2017年のパネルシアター全力上演記録☆
2017年は最高に全力!
本当にそう強く感じる2017年でしたね。
そして今年を一文字で表すなら「全」ですね。
日本47都道府県全国制覇、
全力でパネルシアターやっていき
全部楽しかった!!
まさに「全」!!ここまで達成感得られたのも初ですね。
全力を超えていく感じが所々でしましたよ♪
さあ、そんなパネルジャムの濃厚な2017年の記録だあ!
♪パネルジャム2017年の上演記録
◎新しく上演した場所
67ヶ所!
記録更新!!今年は積極的に新規上演場所増やしたので
9月最初の長崎上演で達成しました。
新しいところはどんな刺激があるか、わくわくですよね。
それから今まで行ったところだってもちろん行きます。
遠征も三重や長野等々、再度行くところもいっぱいだ!
◎上演回数・・・267回
今年も250回越えた!
それだけでなくパネルジャムの年間公演数最多!!
人生やってみるもんです。
これだけの数の上演で「みなさんこんにちは!」
「ありがとう!」って声出して、たくさん笑って
楽しみあったんだなあと振り返ると感慨深い。
◎観客延べ人数
・・・11134人(増えました!)
今年も1万人越えた!!
さらにたくさんの人たちに観ていただけたました!!
◎上演場所

☆児童館・・・21回
☆学童・・・18回
☆子育て広場・・・24回
☆保育園・・・129回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・34回
☆こども園・・・5回
☆幼稚園・・・5回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・2回
☆宴会・・・6回
☆お祭り等イベント…6回
今年も保育園上演がダントツ!
パネルシアター上演一番観る率高いですよね。
そして人形劇まつりの上演参加も増えてます。
全国いろいろ!どこも活気あふれてました。
◎上演した都道府県・・・25ヶ所(内新規15ヶ所)
遠征も記録更新!
20回以上はパネルシアター関係の旅行したね。
2017年パネルジャム目標!!

☆全国制覇!!
☆新規上演場所50ヶ所開拓(67カ所!)
☆上演回数200回以上(267回!)
今年たてたパネルの目標全部達成です。やったね!!
一番大きかったのは全国制覇。達成感が大きすぎて
長崎で達成した時、にやけが止まらなかった!
キャパシティー超えたんでしょうね(笑)
◎2017年のふりかえり
☆1月「雪道こえて!」
初上演:鳥取県、島根県
今年も行った山梨、それから初の鳥取島根!
どこも雪すごかったけど無事に上演できてよかった。
☆2月「寒さより熱さ」
初上演:山形県、愛媛県

寒さ極まる状態でしたがね、パネルシアターでめっちゃ
熱くなりましたよ!みえフェスも2年目、今年も楽しかった!
☆3月「沖縄いったりお米姫」
初上演:広島県、山口県、沖縄県

3月でも夏のような沖縄、ハイサイ!楽しい上演♪
そしてねりフェスではお米姫のお話を全力上演!!
☆4月「いけいけ準備だ」

4月はいけいけに向けてがっつり準備!
その中で都内でのフェスやお祭りにも積極的に参加しました。
☆5月「いけいけin大塚」
初上演:滋賀県、青森県、秋田県、鹿児島県、宮城県

大塚に会場変わりましたが、お客様は変わらずいっぱい!
そして北へ南へと遠征パネルもたくさんやった笑顔あふれる!
☆6月「パネルはじめじめしない」
初上演:富山県

梅雨の時期ですが、パネルシアターイベント盛りだくさんで
ワクワクあふれます。勉強会にフェス!気持ち晴れ晴れ!
☆7月「パネルシアター夏祭り♪」
初上演:香川県
夏祭りにはパネルシアターで上演参加!暑さと熱さが重なり
最高にヒートアップ!!
☆8月「いいだ最多上演!!」
遠征:長野県

毎年恒例全国一の規模のいいだフェス。2日間で7公演しました
どこも楽しい!まるで同窓会のようにいろんな劇団との再会喜びました♪
☆9月「パネルシアター全国制覇」
初上演:長崎県 遠征:福島

ついにやりました。最後の県は長崎!ぱねるっぱ&ジャム上演、
東北復興公演で福島にもいって盛り上がったなあ。
☆10月「これぞパネルシアターライブ!!」
遠征:愛知県、香川県

パネルシアターはライブ!とらまるでは野外ステージ駆けまわり、
新境地発見したね!すごい汗かいた!!
☆11月「観てくれておおきに!」
遠征先:大阪府、愛知県
大阪遠征では観光、グルメ、パンクロック、パネルと
盛りだくさん!そして関先生と名古屋遠征旅行もしたなあ。
☆12月「最多上演数達成!!」

今年もクリスマスはじめお楽しみ会にて上演!
そしてたくさんパネルしてたら年間公演記録更新したよ。
◎上演回数多い作品
1位「てるてるちゃん」87回

本当にいっぱいやりました!やるたびに笑顔出る溢れる!!
2位「円形戦隊マルレンジャー」38回

今年も丸いヒーロー大活躍!チャーチャーチャーン♪
3位「みんなの森」37回

パネルジャムの全力物語!心熱くなる、みんな楽しめる!
4位「つくってたべよう☆ハンバーガー」32回

いろんなおもしろハンバーガーが出てくるよ♪おなかすいた♪
5位「わくわくジャムジャムランド」24回
楽しいアトラクションいっぱい!みんなで遊んじゃおう!!
◎2017年に出来た新作・・・11作品
☆「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~わくわく宝さがし~」

バーグ海賊団の新作はみんな楽しめる宝探し作品♪
☆「まほうつかいクッキーくん」

ホワイトデーのお話。お菓子の家作ってプレゼント♪
☆「おいしいお米姫」

お米は美味しい!みんなを元気にしちゃう魅力いっぱい♪
☆「ムシサイバン」

虫たちをいじめるとどうなるか!?ドキドキ物語!
☆「おはようパネルシアター!」

朝起きるのが好きになっちゃうよ!
☆「やばやばちゃん」(大人向け)

時事ネタをパネルシアター通してわかりやすく♪
☆「わくわくジャムジャムランド」

まるで遊園地で遊んでるみたいな気持ちになるよ♪
☆「じーちゃんばーちゃん」

楽しくほんわかな気持ちになれる懐かしさ漂うお話ですね。
☆「いろんな秋がやってきた」

秋の歌がいっぱい♪歌ったり遊んだりしちゃおう!
☆「レッツ・ゴージャン運動会!」

運動会に向けてワクワクしたり頑張りたくなるよ!
◎2017年のパネルジャムニュース!!
☆年間上演回数記録更新

まさかの267回!その一つ一つが最高の上演だったな。
来年はさらに上行くくらいの気持ちで頑張ろう!
☆師匠と遠征上演

ジャムの師匠であるパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
名古屋まで遠征して玩具読み聞かせのお店で上演♪
☆日本47都道府県パネルシアター全国制覇

ついについにやりました!!
たくさんの笑い声が、笑顔とともに全国であふれました。
☆いろんなアーティストさんと関わった

ぱねるっぱとは遠征に行ったり、3びきのこぶたのコラボして

STANCE PUNKSのTSURUさんに直にお疲れさまって言えたり

THE CHERRY COKE$のみなさんとも話したりビールもらったり

はっぴっぴと同じステージに立って一緒に歌って踊った♪
振り返るといろんな関わりしたなあ。
☆遠征堪能

遠征先ではパネルシアター上演が一番楽しいですが
時間あれば美味しいものの発見や観光もいっぱいしたね。

一度行ったところもまた行きたいね!!
今年は濃厚すぎる一年!!
全国制覇に向けてもがむしゃらに進んでいきましたね。
とにかくパネルシアターが楽しくてしょうがなかった。
学生時代関先生にパネルシアターを教えてもらい、
そこがすべての始まりで、どんどん広がっていきました。
本当にありがとうございます。
そしてそれからはどんどんパネルジャムとして上演して、
目標達成していくと喜びがどんどん増して、いろんな出会い、
自信にもつながっていきました!

「また遊んでね!」「楽しかった!」「元気もらえた」等々
沢山のありがたい言葉もいただきました。
そして「また遊んでね」という言葉があるように
パネルシアターはお話を展開するだけでなく、
いっぱいやりとりができるんですよ!!
最初は緊張していた子たちいても、どんどん引き込まれて
最後には元気元気!秘めたもの
みんないっぱい見せてくれました。
パネルシアターはなんといってもやりとりコミュニケーション!!
みんなで笑って楽しんで、あたたかい空間ができるんだ。
本当にこんな楽しいことに巡り合えてよかったし、
これからもたくさんの景色をいつまでも観ていこう!!
今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2018年も大きな目標たててそれに向かって前進!
人生やってみるもんだ!!
やってみようって気持ちが強く出た一年でもあったよ。
ジャムファイト!!どうぞこれからもよろしくお願いします♪
本当にそう強く感じる2017年でしたね。
そして今年を一文字で表すなら「全」ですね。
日本47都道府県全国制覇、
全力でパネルシアターやっていき
全部楽しかった!!
まさに「全」!!ここまで達成感得られたのも初ですね。
全力を超えていく感じが所々でしましたよ♪
さあ、そんなパネルジャムの濃厚な2017年の記録だあ!
♪パネルジャム2017年の上演記録

◎新しく上演した場所
67ヶ所!
記録更新!!今年は積極的に新規上演場所増やしたので
9月最初の長崎上演で達成しました。
新しいところはどんな刺激があるか、わくわくですよね。
それから今まで行ったところだってもちろん行きます。
遠征も三重や長野等々、再度行くところもいっぱいだ!
◎上演回数・・・267回
今年も250回越えた!
それだけでなくパネルジャムの年間公演数最多!!
人生やってみるもんです。
これだけの数の上演で「みなさんこんにちは!」
「ありがとう!」って声出して、たくさん笑って
楽しみあったんだなあと振り返ると感慨深い。
◎観客延べ人数
・・・11134人(増えました!)

今年も1万人越えた!!
さらにたくさんの人たちに観ていただけたました!!
◎上演場所

☆児童館・・・21回
☆学童・・・18回
☆子育て広場・・・24回
☆保育園・・・129回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・34回
☆こども園・・・5回
☆幼稚園・・・5回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・2回
☆宴会・・・6回
☆お祭り等イベント…6回
今年も保育園上演がダントツ!
パネルシアター上演一番観る率高いですよね。
そして人形劇まつりの上演参加も増えてます。
全国いろいろ!どこも活気あふれてました。
◎上演した都道府県・・・25ヶ所(内新規15ヶ所)

遠征も記録更新!
20回以上はパネルシアター関係の旅行したね。
2017年パネルジャム目標!!

☆全国制覇!!
☆新規上演場所50ヶ所開拓(67カ所!)
☆上演回数200回以上(267回!)
今年たてたパネルの目標全部達成です。やったね!!
一番大きかったのは全国制覇。達成感が大きすぎて
長崎で達成した時、にやけが止まらなかった!
キャパシティー超えたんでしょうね(笑)
◎2017年のふりかえり
☆1月「雪道こえて!」
初上演:鳥取県、島根県

今年も行った山梨、それから初の鳥取島根!
どこも雪すごかったけど無事に上演できてよかった。
☆2月「寒さより熱さ」
初上演:山形県、愛媛県

寒さ極まる状態でしたがね、パネルシアターでめっちゃ
熱くなりましたよ!みえフェスも2年目、今年も楽しかった!
☆3月「沖縄いったりお米姫」
初上演:広島県、山口県、沖縄県

3月でも夏のような沖縄、ハイサイ!楽しい上演♪
そしてねりフェスではお米姫のお話を全力上演!!
☆4月「いけいけ準備だ」

4月はいけいけに向けてがっつり準備!
その中で都内でのフェスやお祭りにも積極的に参加しました。
☆5月「いけいけin大塚」
初上演:滋賀県、青森県、秋田県、鹿児島県、宮城県

大塚に会場変わりましたが、お客様は変わらずいっぱい!
そして北へ南へと遠征パネルもたくさんやった笑顔あふれる!
☆6月「パネルはじめじめしない」
初上演:富山県

梅雨の時期ですが、パネルシアターイベント盛りだくさんで
ワクワクあふれます。勉強会にフェス!気持ち晴れ晴れ!
☆7月「パネルシアター夏祭り♪」
初上演:香川県

夏祭りにはパネルシアターで上演参加!暑さと熱さが重なり
最高にヒートアップ!!
☆8月「いいだ最多上演!!」
遠征:長野県

毎年恒例全国一の規模のいいだフェス。2日間で7公演しました
どこも楽しい!まるで同窓会のようにいろんな劇団との再会喜びました♪
☆9月「パネルシアター全国制覇」
初上演:長崎県 遠征:福島

ついにやりました。最後の県は長崎!ぱねるっぱ&ジャム上演、
東北復興公演で福島にもいって盛り上がったなあ。
☆10月「これぞパネルシアターライブ!!」
遠征:愛知県、香川県

パネルシアターはライブ!とらまるでは野外ステージ駆けまわり、
新境地発見したね!すごい汗かいた!!
☆11月「観てくれておおきに!」
遠征先:大阪府、愛知県

大阪遠征では観光、グルメ、パンクロック、パネルと
盛りだくさん!そして関先生と名古屋遠征旅行もしたなあ。
☆12月「最多上演数達成!!」

今年もクリスマスはじめお楽しみ会にて上演!
そしてたくさんパネルしてたら年間公演記録更新したよ。
◎上演回数多い作品
1位「てるてるちゃん」87回

本当にいっぱいやりました!やるたびに笑顔出る溢れる!!
2位「円形戦隊マルレンジャー」38回

今年も丸いヒーロー大活躍!チャーチャーチャーン♪
3位「みんなの森」37回

パネルジャムの全力物語!心熱くなる、みんな楽しめる!
4位「つくってたべよう☆ハンバーガー」32回

いろんなおもしろハンバーガーが出てくるよ♪おなかすいた♪
5位「わくわくジャムジャムランド」24回

楽しいアトラクションいっぱい!みんなで遊んじゃおう!!
◎2017年に出来た新作・・・11作品
☆「レッツ・ゴーゴーパイレーツW~わくわく宝さがし~」

バーグ海賊団の新作はみんな楽しめる宝探し作品♪
☆「まほうつかいクッキーくん」

ホワイトデーのお話。お菓子の家作ってプレゼント♪
☆「おいしいお米姫」

お米は美味しい!みんなを元気にしちゃう魅力いっぱい♪
☆「ムシサイバン」

虫たちをいじめるとどうなるか!?ドキドキ物語!
☆「おはようパネルシアター!」

朝起きるのが好きになっちゃうよ!
☆「やばやばちゃん」(大人向け)

時事ネタをパネルシアター通してわかりやすく♪
☆「わくわくジャムジャムランド」

まるで遊園地で遊んでるみたいな気持ちになるよ♪
☆「じーちゃんばーちゃん」

楽しくほんわかな気持ちになれる懐かしさ漂うお話ですね。
☆「いろんな秋がやってきた」

秋の歌がいっぱい♪歌ったり遊んだりしちゃおう!
☆「レッツ・ゴージャン運動会!」

運動会に向けてワクワクしたり頑張りたくなるよ!
◎2017年のパネルジャムニュース!!
☆年間上演回数記録更新

まさかの267回!その一つ一つが最高の上演だったな。
来年はさらに上行くくらいの気持ちで頑張ろう!
☆師匠と遠征上演

ジャムの師匠であるパネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と
名古屋まで遠征して玩具読み聞かせのお店で上演♪
☆日本47都道府県パネルシアター全国制覇

ついについにやりました!!
たくさんの笑い声が、笑顔とともに全国であふれました。
☆いろんなアーティストさんと関わった

ぱねるっぱとは遠征に行ったり、3びきのこぶたのコラボして

STANCE PUNKSのTSURUさんに直にお疲れさまって言えたり

THE CHERRY COKE$のみなさんとも話したりビールもらったり

はっぴっぴと同じステージに立って一緒に歌って踊った♪
振り返るといろんな関わりしたなあ。
☆遠征堪能




遠征先ではパネルシアター上演が一番楽しいですが
時間あれば美味しいものの発見や観光もいっぱいしたね。




一度行ったところもまた行きたいね!!

今年は濃厚すぎる一年!!
全国制覇に向けてもがむしゃらに進んでいきましたね。
とにかくパネルシアターが楽しくてしょうがなかった。
学生時代関先生にパネルシアターを教えてもらい、
そこがすべての始まりで、どんどん広がっていきました。
本当にありがとうございます。
そしてそれからはどんどんパネルジャムとして上演して、
目標達成していくと喜びがどんどん増して、いろんな出会い、
自信にもつながっていきました!


「また遊んでね!」「楽しかった!」「元気もらえた」等々
沢山のありがたい言葉もいただきました。
そして「また遊んでね」という言葉があるように
パネルシアターはお話を展開するだけでなく、
いっぱいやりとりができるんですよ!!
最初は緊張していた子たちいても、どんどん引き込まれて
最後には元気元気!秘めたもの
みんないっぱい見せてくれました。

パネルシアターはなんといってもやりとりコミュニケーション!!
みんなで笑って楽しんで、あたたかい空間ができるんだ。
本当にこんな楽しいことに巡り合えてよかったし、
これからもたくさんの景色をいつまでも観ていこう!!

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2018年も大きな目標たててそれに向かって前進!
人生やってみるもんだ!!
やってみようって気持ちが強く出た一年でもあったよ。
ジャムファイト!!どうぞこれからもよろしくお願いします♪
スポンサーサイト
2016.12.31
2016年のパネルシアター上演記録☆
2016年も全力でした!
仕事もパネルシアターもその他諸々な趣味もね。
今年はパネルシアター劇団パネルジャムをつくって10年目。
新しいことしようと思い実践したのが全国制覇への道!
最初は出来るか心配でしたが、きっかけ出来ると
どんどんやる気溢れます。
結果的に10カ所以上出来ましたし、
残りも半分を大きく切りましたね。
今年最初、今年を一文字で表せば
「戦」にしたいと言ってましたが、
大分変わりまして、今年一文字は「旅」ですね。
いろんなところに出掛け、そこの人たちと交流!
パネルシアター関係の旅は20回近くしましたよ。
おそらく人生でここまでいっぱい旅したのも初めてですね。
さあ、そんなパネルジャムの2016年の記録だ!
♪パネルジャム2016年の上演記録

◎新しく上演した場所
59ヶ所!
今年も新規上演場所50カ所目標にしましたが、
9月には達成!がんばれましたよ。
来年もたくさんふやしたいものです。
もちろん今までやって来たところも行きますよ。
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演回数・・・251回
今年も200回越えた!そして振り返ると、
パネルジャム結成してからすでにこの10年で
1000回以上パネルシアターやってますね。やったぜ!
◎観客延べ人数
・・・10607人(増えました!)
ついに1万人越えた!!これだけたくさん観ていただけたこと
最高に嬉しいですし、感謝でいっぱいです。
◎上演場所
☆児童館・・・16回
☆学童・・・30回
☆子育て支援センター・・・28回
☆保育園・・・112回
☆お楽しみ会・・・22回
☆人形劇まつり・・・26回
☆こども園・・・22回
☆幼稚園・・・4回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・2回
☆宴会・・・7回
全国回るとき、保育園行くこと多いし、同じ系列で
紹介してもらったりで、
今年は保育園での上演が多かったですね。
◎上演した都道府県・・・23ヶ所(内新規17ヶ所)

1月は白いところ多かったのですが…
↓↓↓

12月には色鮮やかに!がんばった!残り15カ所♪
☆都道府県新規10ヶ所開拓
☆新規上演場所50ヶ所開拓
☆上演回数200回以上
等々、今年たてた目標も全部達成です。やったね!!
達成感大きい!!
◎2016年のふりかえり
☆1月「全国制覇に向けて」
初上演:山梨県
まずは山梨に行きましたよ。これが自信のきっかけに!
雪道歩いたなあ。
☆2月「旅行行ったとこで上演」
初上演:京都府、奈良県、三重県

京都や三重でも上演したね。初のフェスもにぎやか!
美味しいものもいっぱい♪
☆3月「ねりフェスに向けて」
初上演:福井県

新作「ブラックナイト」作りねりフェスで盛り上がったね!
会場内まで入り賑やかし、拍手もらいましたね。
☆4月「いけいけ準備期間」
遠征上演:大阪府

いけいけ実行委員会準備したり、大阪での上演では
ヒートアップして鼻血出たり!!色々頑張りましたね。
☆5月「いけいけ本番」

そして本番は大盛り上がり!笑顔いっぱい嬉しかった!
5月で年間上演回数100回になりましたね。
☆6月「パネルイベントいっぱい」
初上演:新潟県、静岡県

あわ夢、メルフェス、パネル研究会、遠征等々、
本当によく動き、梅雨でも気持ちは晴れ晴れです!
☆7月「暑くてもがんばる!」
初上演:和歌山県

とにかく暑い!そんな中でも上演はしっかりやり、
講習会も大成功!
☆8月「いいだ行ってパワーアップ」
遠征:長野県

毎年恒例全国一の規模のいいだフェス。
わいわい楽しみ、いろんな劇団の上演観て刺激溢れます!
☆9月「パネルシアターの旅がいっぱい」
初上演:北海道、福島県、佐賀県、大分県、福岡県

とにかく動き回り、上演し、ご当地の料理食べました。
お腹も心もいっぱい満たされたね。
☆10月「200回上演達成」
遠征:愛知県

ついに今年も200回上演できたね!達成感でかい。
関先生との上演も楽しかったあ!
☆11月「一日でひとつ作品作った!」
初上演:岡山県、兵庫県

サクッとつくってすぐ上演をモットーにがんばりました。
遠征もしっからややりましたよ~!
☆12月「お楽しみ会や忘年会」

年末に向け全力で頑張りましたよ!
より一段とパネルシアターの楽しさ発見できましたよ!
◎上演回数多い作品
1位「てるてるちゃん」63回

どの年齢でも出来るやり取りいっぱいな作品!
2位「みんなの森」53回

全力で繰り広げられる物語!みんな勇気持ってます!
3位「だれのおとしもの?」31回

展開上のズレが、笑いを誘いますね!
4位「みんなの楽しいなあ」25回

ほんわかしてる話ですが、小学生以上でも楽しめます。
5「まほうつかいチョコちゃん」25回

季節限定作品ですが、かなりの数やりましたね。
◎2016年に出来た新作・・・11作品
☆「楽しいお正月あそび」

ブラックパネルでお正月遊びの紹介します♪
☆「まほうつかいチョコちゃん」

バレンタインのビター&スイーツなお話です。
☆「ブラックナイト」

悪者にあこがれる主役のお話。一生懸命なんですよ。
☆「こいのぼりの落し物」

どんなウロコをつけていたか、短期記憶が大事です!
☆「改造探偵ミッケ」

とんでも改造で、みんなびっくり!ダイカイゾー!!
☆「清潔戦士ミダシナミ仮面」

きれいにすること、身だしなみを意識できる作品です。
☆「サマーソングスペシャル」

夏の歌いっぱい♪みんなで一緒に歌おう♪
☆「しっかり避難訓練」

避難訓練のお約束や大事さが良く伝わります。
☆「つくってたべよう☆ハンバーガー」

いろんなハンバーガーが出てるよ!お腹すいてきます。
☆「オオカミと7ひきの子やぎ」

有名童話をパネルジャム風にしますよ(^_^)
☆「わらってないておこったり」

いろんな感情出てくる、楽しい作品ですよ。
◎2016年のパネルジャムニュース!!
☆パネルジャム10周年
パネルシアター劇団作ってここまで続けられるとは!
これからも目標しっかり、頑張っていきますよ。
☆上演回数1000回を越す
10年間で計算するとすでに1000回越えてました。
「みなさんこんにちは!」って1000回近く言ってるのかあ~。
☆初の北海道や熊本など!
北に南と本当にスケールアップに行動できましたね。
沢山の上演に出会いあり!
☆一日8回公演!!
まさか1日に8回もできるとは!疲れもありますが、
達成感大きいですね!
☆東北公演に一人で行く
今回一人で行くことになりました。いろいろ自分で決めていき、
いい経験にはなりました。

今年は昨年以上にいっぱい行動できましたね。
地元でやったり関東内のフェス、
そして全国的にもたくさん動きました。
本当にここまで動いてたのは人生初ですね。
それだけパネルシアターは楽しいんです。


たくさんの上演と出会い!
笑顔の連鎖を広げて、心の栄養いっぱいに、
みんなで楽しみましょう!!
そしてパネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
ジャムにとって生きがいでもあり、これからも
いつまでも続けていきます。

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2017年も大きく目標持って、全力だ!ジャムファイト!!
どうぞよろしくお願いします。
仕事もパネルシアターもその他諸々な趣味もね。
今年はパネルシアター劇団パネルジャムをつくって10年目。
新しいことしようと思い実践したのが全国制覇への道!
最初は出来るか心配でしたが、きっかけ出来ると
どんどんやる気溢れます。
結果的に10カ所以上出来ましたし、
残りも半分を大きく切りましたね。
今年最初、今年を一文字で表せば
「戦」にしたいと言ってましたが、
大分変わりまして、今年一文字は「旅」ですね。
いろんなところに出掛け、そこの人たちと交流!
パネルシアター関係の旅は20回近くしましたよ。
おそらく人生でここまでいっぱい旅したのも初めてですね。
さあ、そんなパネルジャムの2016年の記録だ!
♪パネルジャム2016年の上演記録

◎新しく上演した場所
59ヶ所!
今年も新規上演場所50カ所目標にしましたが、
9月には達成!がんばれましたよ。
来年もたくさんふやしたいものです。
もちろん今までやって来たところも行きますよ。
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演回数・・・251回
今年も200回越えた!そして振り返ると、
パネルジャム結成してからすでにこの10年で
1000回以上パネルシアターやってますね。やったぜ!
◎観客延べ人数
・・・10607人(増えました!)
ついに1万人越えた!!これだけたくさん観ていただけたこと
最高に嬉しいですし、感謝でいっぱいです。
◎上演場所
☆児童館・・・16回
☆学童・・・30回
☆子育て支援センター・・・28回
☆保育園・・・112回
☆お楽しみ会・・・22回
☆人形劇まつり・・・26回
☆こども園・・・22回
☆幼稚園・・・4回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・2回
☆宴会・・・7回
全国回るとき、保育園行くこと多いし、同じ系列で
紹介してもらったりで、
今年は保育園での上演が多かったですね。
◎上演した都道府県・・・23ヶ所(内新規17ヶ所)

1月は白いところ多かったのですが…
↓↓↓

12月には色鮮やかに!がんばった!残り15カ所♪
☆都道府県新規10ヶ所開拓
☆新規上演場所50ヶ所開拓
☆上演回数200回以上
等々、今年たてた目標も全部達成です。やったね!!
達成感大きい!!
◎2016年のふりかえり
☆1月「全国制覇に向けて」
初上演:山梨県

まずは山梨に行きましたよ。これが自信のきっかけに!
雪道歩いたなあ。
☆2月「旅行行ったとこで上演」
初上演:京都府、奈良県、三重県

京都や三重でも上演したね。初のフェスもにぎやか!
美味しいものもいっぱい♪
☆3月「ねりフェスに向けて」
初上演:福井県

新作「ブラックナイト」作りねりフェスで盛り上がったね!
会場内まで入り賑やかし、拍手もらいましたね。
☆4月「いけいけ準備期間」
遠征上演:大阪府

いけいけ実行委員会準備したり、大阪での上演では
ヒートアップして鼻血出たり!!色々頑張りましたね。
☆5月「いけいけ本番」

そして本番は大盛り上がり!笑顔いっぱい嬉しかった!
5月で年間上演回数100回になりましたね。
☆6月「パネルイベントいっぱい」
初上演:新潟県、静岡県

あわ夢、メルフェス、パネル研究会、遠征等々、
本当によく動き、梅雨でも気持ちは晴れ晴れです!
☆7月「暑くてもがんばる!」
初上演:和歌山県

とにかく暑い!そんな中でも上演はしっかりやり、
講習会も大成功!
☆8月「いいだ行ってパワーアップ」
遠征:長野県

毎年恒例全国一の規模のいいだフェス。
わいわい楽しみ、いろんな劇団の上演観て刺激溢れます!
☆9月「パネルシアターの旅がいっぱい」
初上演:北海道、福島県、佐賀県、大分県、福岡県

とにかく動き回り、上演し、ご当地の料理食べました。
お腹も心もいっぱい満たされたね。
☆10月「200回上演達成」
遠征:愛知県

ついに今年も200回上演できたね!達成感でかい。
関先生との上演も楽しかったあ!
☆11月「一日でひとつ作品作った!」
初上演:岡山県、兵庫県

サクッとつくってすぐ上演をモットーにがんばりました。
遠征もしっからややりましたよ~!
☆12月「お楽しみ会や忘年会」

年末に向け全力で頑張りましたよ!
より一段とパネルシアターの楽しさ発見できましたよ!
◎上演回数多い作品
1位「てるてるちゃん」63回

どの年齢でも出来るやり取りいっぱいな作品!
2位「みんなの森」53回

全力で繰り広げられる物語!みんな勇気持ってます!
3位「だれのおとしもの?」31回

展開上のズレが、笑いを誘いますね!
4位「みんなの楽しいなあ」25回

ほんわかしてる話ですが、小学生以上でも楽しめます。
5「まほうつかいチョコちゃん」25回

季節限定作品ですが、かなりの数やりましたね。
◎2016年に出来た新作・・・11作品
☆「楽しいお正月あそび」

ブラックパネルでお正月遊びの紹介します♪
☆「まほうつかいチョコちゃん」

バレンタインのビター&スイーツなお話です。
☆「ブラックナイト」

悪者にあこがれる主役のお話。一生懸命なんですよ。
☆「こいのぼりの落し物」

どんなウロコをつけていたか、短期記憶が大事です!
☆「改造探偵ミッケ」

とんでも改造で、みんなびっくり!ダイカイゾー!!
☆「清潔戦士ミダシナミ仮面」

きれいにすること、身だしなみを意識できる作品です。
☆「サマーソングスペシャル」

夏の歌いっぱい♪みんなで一緒に歌おう♪
☆「しっかり避難訓練」

避難訓練のお約束や大事さが良く伝わります。
☆「つくってたべよう☆ハンバーガー」

いろんなハンバーガーが出てるよ!お腹すいてきます。
☆「オオカミと7ひきの子やぎ」

有名童話をパネルジャム風にしますよ(^_^)
☆「わらってないておこったり」

いろんな感情出てくる、楽しい作品ですよ。
◎2016年のパネルジャムニュース!!

☆パネルジャム10周年
パネルシアター劇団作ってここまで続けられるとは!
これからも目標しっかり、頑張っていきますよ。
☆上演回数1000回を越す
10年間で計算するとすでに1000回越えてました。
「みなさんこんにちは!」って1000回近く言ってるのかあ~。
☆初の北海道や熊本など!
北に南と本当にスケールアップに行動できましたね。
沢山の上演に出会いあり!
☆一日8回公演!!
まさか1日に8回もできるとは!疲れもありますが、
達成感大きいですね!
☆東北公演に一人で行く
今回一人で行くことになりました。いろいろ自分で決めていき、
いい経験にはなりました。

今年は昨年以上にいっぱい行動できましたね。
地元でやったり関東内のフェス、
そして全国的にもたくさん動きました。
本当にここまで動いてたのは人生初ですね。
それだけパネルシアターは楽しいんです。


たくさんの上演と出会い!
笑顔の連鎖を広げて、心の栄養いっぱいに、
みんなで楽しみましょう!!
そしてパネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
ジャムにとって生きがいでもあり、これからも
いつまでも続けていきます。

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2017年も大きく目標持って、全力だ!ジャムファイト!!
どうぞよろしくお願いします。
2015.12.31
2015年のパネルシアター上演記録☆
2015年もあっという間!今年は特にそう感じました。
仕事にパネルシアター、ライブと、
充実と刺激が入り交じった、思い出深い一年ですよ。
今年を一文字で表せば「挑」でしたね。
がっつり挑んで行きましたよ!
さあ、そんなパネルジャムの2015年の記録だ!
♪パネルジャム2015年の上演記録
◎上演回数・・・224回
今年も200回越えた!来年も頑張ろう!
◎観客延べ人数・・・9248人(増えました!)
来年10000人行ったらいいなあ。
◎上演場所

☆児童館・・・46回
☆学童・・・55回
☆子育て支援センター・・・34回
☆保育園・・・34回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・19回
☆こども園・・・2回
☆縁日・・・7回
☆幼稚園・・・1回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・3回
☆集会場・・・1回
☆宴会・・・7回
昨年からの違いは、学童上演が増えたことですね。
小学生もパネルシアターは大好きです!
もちろんね、どこでも楽しく笑顔いっぱいです(^_^)
◎新しく上演した場所
51ヶ所!今年の最初に立てた目標の一つが
新規上演場所50カ所!だったので、
無事達成できてよかった!
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演した都道府県・・・10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆埼玉県
…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県
…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ
青葉おはなしフェスティバル

☆千葉県
…あわ夢まつり
わくわく子どもフェスティバルinそでがうら

☆長野県
…いいだ人形劇フェスタ

☆愛知県
…ひまわりホール子どもアートフェスティバル

☆岩手県
…東北復興公演

☆宮城県
…東北復興公演

☆高知県
…パネルシアターがいっぱい!

◎上演回数多い作品
今回は上演回数が同じ数の作品がいくつかありました!
1位みんなの森(42回)

パネルジャム初のオリジナル作品!みんなでエイエイオー!
1位てるてるちゃん (42回)

やり取りいっぱいしかけいっぱい!今年もいっぱいやったね。
3位みんなの楽しいなあ(28回)

触れ合いたくさんですね!赤ちゃんもにっこり♪
4位だれのおとしもの?(25回)

たくさんにぎやかな声あふれます。笑い声いっぱい!!
5位円形戦隊マルレンジャー(22回)

勢いあふれる作品です!チャーチャーチャーン!
5位「花火がバーン!」(22回)

ブラックパネル作品。花火は夏でも冬でも楽しめます。
◎2015年に出来た新作・・・15作品
☆スーパーモッチー

お餅のヒーロー誕生です!初の白黒作品!
☆ひなまつりパーティー

パネルシアター観ながらひな祭りに詳しくなれちゃいます。
☆トコ姫ちゃん・おなかすいた!

愉快痛快、元気なトコ姫ちゃんの大冒険活劇!
☆春ハレマーチ

春の花々虫たち登場!あたたかい春♪
☆だいすき☆ハイキング!

天使さんシリーズのキャラクターが大集合の大長編!
☆ムシバイバイ

歯をきれいにすることの大切さを伝えます♪
☆きれいにしようね

手洗い、顔を洗うことの大切さを伝えます♪
☆円形戦隊マルレンジャー3~マルカク大決戦!~

マルレンジャー最新作!カクカク帝国との最後の戦い!
☆だめだめイヤン!(大人向け)

困ったおじさんが主役の大人作品。やっちまったなあ。
☆どんな料理できるかな?

みんなで一緒にレッツクッキング!
☆レッツ・ゴーゴーパイレーツP~伝説のプリン~

元気な海賊たちの大冒険!手に汗握るストーリー!!
☆にょっくん

ほぼ「にょ」しか言わないけど、いろいろ伝わるストーリー♪
☆おまつりわっしょい♪

元気にみんなで参加できるお祭り作品です!
☆みんなの秋

秋の味覚!お腹すいてきたあ(^_^)
☆天使さんとデビちゃん

パネルシアとデビちゃんの出会いと始まりの物語です。
今年もたくさんの作品ができました。
ひと月に1作品を目安に作っていたら、ここまで行きました。
マルレンジャーやパイレーツなど、
また続編を作りたいと思ってたものも出来たのでよかった♪
季節ものもだいぶそろいました!
やりたいことできたのはうれしい限り!
◎2015年のパネルジャムニュース!!

☆東京都23区制覇!!
ついに目標にしていた東京都23区すべてを
回ることできました!これからもいろいろ広げます!
☆池袋いけいけ人形劇まつり上演参加10回目!!
ついに今年で10回目の上演。いけいけはジャムの初めての
舞台でもあり、思い入れも大きいです。
☆初のオンリー講習会!!
いままで数人で講習会やったりしましたが、
一人でやるのは初!とても勉強になりました。
☆新規上演場所50カ所以上達成!!
これも今年の目標の一つ。上演場所がどんどん
広がります!!
☆年間制作数更新
1年間でオリジナル作品を15作作ったのは初めて!
作ったものもしっかり披露できました♪
今年も本当にたくさんの上演ができました。
パネルシアターを通してたくさんの笑顔、笑い声に触れ
いっぱいやりとりもできました。

パネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
これからも続けていきますよ。ジャムにとって生きがいです。
そしてたくさんの出会いもあり、世界が広がります!
2016年もより発展して頑張ります!!

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2016年もたくさんの笑顔と笑い声が広がりますように!
どうぞよろしくお願いします。
仕事にパネルシアター、ライブと、
充実と刺激が入り交じった、思い出深い一年ですよ。
今年を一文字で表せば「挑」でしたね。
がっつり挑んで行きましたよ!
さあ、そんなパネルジャムの2015年の記録だ!
♪パネルジャム2015年の上演記録
◎上演回数・・・224回
今年も200回越えた!来年も頑張ろう!
◎観客延べ人数・・・9248人(増えました!)
来年10000人行ったらいいなあ。
◎上演場所

☆児童館・・・46回
☆学童・・・55回
☆子育て支援センター・・・34回
☆保育園・・・34回
☆お楽しみ会・・・16回
☆人形劇まつり・・・19回
☆こども園・・・2回
☆縁日・・・7回
☆幼稚園・・・1回
☆学校・・・1回
☆講習会・・・3回
☆集会場・・・1回
☆宴会・・・7回
昨年からの違いは、学童上演が増えたことですね。
小学生もパネルシアターは大好きです!
もちろんね、どこでも楽しく笑顔いっぱいです(^_^)
◎新しく上演した場所
51ヶ所!今年の最初に立てた目標の一つが
新規上演場所50カ所!だったので、
無事達成できてよかった!
いろんな人たちの協力のおかげですね。
ありがとうございます。
◎上演した都道府県・・・10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆埼玉県
…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県
…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ
青葉おはなしフェスティバル

☆千葉県
…あわ夢まつり
わくわく子どもフェスティバルinそでがうら

☆長野県
…いいだ人形劇フェスタ

☆愛知県
…ひまわりホール子どもアートフェスティバル

☆岩手県
…東北復興公演

☆宮城県
…東北復興公演

☆高知県
…パネルシアターがいっぱい!

◎上演回数多い作品
今回は上演回数が同じ数の作品がいくつかありました!
1位みんなの森(42回)

パネルジャム初のオリジナル作品!みんなでエイエイオー!
1位てるてるちゃん (42回)

やり取りいっぱいしかけいっぱい!今年もいっぱいやったね。
3位みんなの楽しいなあ(28回)

触れ合いたくさんですね!赤ちゃんもにっこり♪
4位だれのおとしもの?(25回)

たくさんにぎやかな声あふれます。笑い声いっぱい!!
5位円形戦隊マルレンジャー(22回)

勢いあふれる作品です!チャーチャーチャーン!
5位「花火がバーン!」(22回)

ブラックパネル作品。花火は夏でも冬でも楽しめます。
◎2015年に出来た新作・・・15作品
☆スーパーモッチー

お餅のヒーロー誕生です!初の白黒作品!
☆ひなまつりパーティー

パネルシアター観ながらひな祭りに詳しくなれちゃいます。
☆トコ姫ちゃん・おなかすいた!

愉快痛快、元気なトコ姫ちゃんの大冒険活劇!
☆春ハレマーチ

春の花々虫たち登場!あたたかい春♪
☆だいすき☆ハイキング!

天使さんシリーズのキャラクターが大集合の大長編!
☆ムシバイバイ

歯をきれいにすることの大切さを伝えます♪
☆きれいにしようね

手洗い、顔を洗うことの大切さを伝えます♪
☆円形戦隊マルレンジャー3~マルカク大決戦!~

マルレンジャー最新作!カクカク帝国との最後の戦い!
☆だめだめイヤン!(大人向け)

困ったおじさんが主役の大人作品。やっちまったなあ。
☆どんな料理できるかな?

みんなで一緒にレッツクッキング!
☆レッツ・ゴーゴーパイレーツP~伝説のプリン~

元気な海賊たちの大冒険!手に汗握るストーリー!!
☆にょっくん

ほぼ「にょ」しか言わないけど、いろいろ伝わるストーリー♪
☆おまつりわっしょい♪

元気にみんなで参加できるお祭り作品です!
☆みんなの秋

秋の味覚!お腹すいてきたあ(^_^)
☆天使さんとデビちゃん

パネルシアとデビちゃんの出会いと始まりの物語です。
今年もたくさんの作品ができました。
ひと月に1作品を目安に作っていたら、ここまで行きました。
マルレンジャーやパイレーツなど、
また続編を作りたいと思ってたものも出来たのでよかった♪
季節ものもだいぶそろいました!
やりたいことできたのはうれしい限り!
◎2015年のパネルジャムニュース!!

☆東京都23区制覇!!
ついに目標にしていた東京都23区すべてを
回ることできました!これからもいろいろ広げます!
☆池袋いけいけ人形劇まつり上演参加10回目!!
ついに今年で10回目の上演。いけいけはジャムの初めての
舞台でもあり、思い入れも大きいです。
☆初のオンリー講習会!!
いままで数人で講習会やったりしましたが、
一人でやるのは初!とても勉強になりました。
☆新規上演場所50カ所以上達成!!
これも今年の目標の一つ。上演場所がどんどん
広がります!!
☆年間制作数更新
1年間でオリジナル作品を15作作ったのは初めて!
作ったものもしっかり披露できました♪
今年も本当にたくさんの上演ができました。
パネルシアターを通してたくさんの笑顔、笑い声に触れ
いっぱいやりとりもできました。

パネルシアターはやっぱりやりとりコミュニケーション!!
これからも続けていきますよ。ジャムにとって生きがいです。
そしてたくさんの出会いもあり、世界が広がります!
2016年もより発展して頑張ります!!

今年も上演観ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
2016年もたくさんの笑顔と笑い声が広がりますように!
どうぞよろしくお願いします。
2014.12.31
2014年のパネルシアター上演記録☆
2014年、本当にたくさんパネルシアター上演しました!
そんなたくさんの上演の記録もまとめていきますよ!
♪パネルジャム2014年の上演記録
◎上演回数…252回
◎観客延べ人数…8936人くらい
◎上演場所

☆児童館…92回
☆人形劇まつり…24回
☆保育園…28回
☆子育て支援センター…37回
☆お楽しみ会…13回
☆学童…36回
☆お祭り(縁日など)…6回
☆幼稚園…1回
☆講習会…2回
☆学祭…1回
☆ディナーショー…1回
☆勉強会…1回
☆小学校…1回
児童館が多いですね!今年は小学校の学童クラブにも、
積極的に行くようになりまして、増えてきてるね。
子育て支援センターもよく行くので、
乳幼児親子向けも多かった!
◎新しく上演した場所
23ヶ所
自転車で行動できる範囲で色々いきました。
あとは栃木や徳島、各県新しく行くフェスもありました!
◎上演した都道府県…10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆埼玉県
…南児童館、総合児童センター

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ、
青葉おはなしフェスティバル

☆宮城県
…いけいけキャラバン東北公演、
民話伝承フェスティバル

☆長野県
…いいだ人形劇フェスティバル

☆千葉県…ちば県人形劇まつりin習志野

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆栃木県…わくわく人形劇カーニバル

☆徳島県…鳴潮祭

◎上演回数多い作品
1位てるてるちゃん(45回)

やりとりいっぱい、仕掛けいっぱいの作品!
2位円形戦隊マルレンジャー(43回)

勢いあるといったらこれだね!
3位みんなの森(34回)

ジャムが最初に作った思い入れある作品
4位だれのおとしもの?(32回)

ちょっとしたズレが面白く、盛り上がります!
5位ぐるぐるポン!(29回)

こんぺいとうさん、作・演出!ふりつけかわいい!
◎2014年にできた新作…14作品
☆節分

鬼は外!福は内!と全力で声出します!
☆わくわく☆バースデー♪

誕生日にぴったりなお話。やりとりゲームもいっぱい!
☆こいのぼり

みんなで腰振るこいのぼりダンスが好評でした。
☆みんないっしょ!

初の天使さん主役の物語。今年一番の大作です。
☆てるてるちゃん

梅雨限定のはずが季節問わずできる作品になりました。
☆七夕の願い事(ブラックパネルシアター)

小さい子がみてもわかりやすい七夕のお話です。
☆花火がバーン!(ブラックパネルシアター)

次々にきれいな花火がバンバン上がりました。
☆おっぱい戦争(大人向け)

今年の大人向け、夜やると大盛り上がり(笑)
☆キラメク☆オツキミ

月に浮かぶシルエット、みんなで当てっこしました。
☆動物園に行こう!

みんな大好き、いろんな動物出てきてエサあげたりも!
☆ハロウィンだ~れ?

いろんなモンスターが出てきてわいわい楽しめます。
☆ももたろう

みんな知ってる昔話をジャムアレンジ!
☆たのしみーなクリスマス

クリスマスソングのアラカルト♪
☆ほしのおえかき

いろんな絵が出てくるバリエーション豊富な作品です。
今年は季節ものをいろいろ作るのを目標にしてたので、
結構作りましたね。あと、すぐにできるやりとりものも!
◎2014年のパネルジャムニュース!!

☆パネルシアター上演で初の飛行機移動!
学生劇団に誘われていくことになった学祭はなんと
徳島で行われる!ってなわけで初移動~♪
☆上演回数200回超えて252回やっちゃった!
2013年の181回の記録を超えました!
今年の最初に立てた目標が達成できた時の喜びは
とっても大きかったです!!
☆季節作品いろいろ作る!
節分、端午の節句、お月見など!
☆天使さんシリーズ
(池袋いけいけ人形劇まつりで初演で行う作品)
完結!
9年続けたシリーズ。感慨深い!
ここまでの道のりは長かったけど、やっぱり
達成感が大きいですね!!
☆練馬区児童館17ヶ所全制覇!
今年初の児童館もいろいろだったけど、どこも楽しい!

パネルシアターたくさんやりました!そんな2014年。
たくさんの笑い声に笑顔、暖かい雰囲気いっぱい!
笑顔の連鎖♪
わいわい盛り上がり、掛け声出まくり!
本当に最高な楽しさいっぱい!
2015年もますます自分を磨き、皆様が楽しめるよう
全力で頑張ります!ジャムファイト!!

今年も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
それでは皆さま、
2015年もよいお年をお迎えください♪
そんなたくさんの上演の記録もまとめていきますよ!
♪パネルジャム2014年の上演記録
◎上演回数…252回
◎観客延べ人数…8936人くらい
◎上演場所

☆児童館…92回
☆人形劇まつり…24回
☆保育園…28回
☆子育て支援センター…37回
☆お楽しみ会…13回
☆学童…36回
☆お祭り(縁日など)…6回
☆幼稚園…1回
☆講習会…2回
☆学祭…1回
☆ディナーショー…1回
☆勉強会…1回
☆小学校…1回
児童館が多いですね!今年は小学校の学童クラブにも、
積極的に行くようになりまして、増えてきてるね。
子育て支援センターもよく行くので、
乳幼児親子向けも多かった!
◎新しく上演した場所
23ヶ所
自転車で行動できる範囲で色々いきました。
あとは栃木や徳島、各県新しく行くフェスもありました!
◎上演した都道府県…10ヶ所
☆東京都
…池袋いけいけ人形劇まつり、ねりま人形劇まつり等

☆埼玉県
…南児童館、総合児童センター

☆大阪府
…ひらかた人形劇フェスティバル

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、
人形劇まつりin川崎市民プラザ、
青葉おはなしフェスティバル

☆宮城県
…いけいけキャラバン東北公演、
民話伝承フェスティバル

☆長野県
…いいだ人形劇フェスティバル

☆千葉県…ちば県人形劇まつりin習志野

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆栃木県…わくわく人形劇カーニバル

☆徳島県…鳴潮祭

◎上演回数多い作品
1位てるてるちゃん(45回)

やりとりいっぱい、仕掛けいっぱいの作品!
2位円形戦隊マルレンジャー(43回)

勢いあるといったらこれだね!
3位みんなの森(34回)

ジャムが最初に作った思い入れある作品
4位だれのおとしもの?(32回)

ちょっとしたズレが面白く、盛り上がります!
5位ぐるぐるポン!(29回)

こんぺいとうさん、作・演出!ふりつけかわいい!
◎2014年にできた新作…14作品
☆節分

鬼は外!福は内!と全力で声出します!
☆わくわく☆バースデー♪

誕生日にぴったりなお話。やりとりゲームもいっぱい!
☆こいのぼり

みんなで腰振るこいのぼりダンスが好評でした。
☆みんないっしょ!

初の天使さん主役の物語。今年一番の大作です。
☆てるてるちゃん

梅雨限定のはずが季節問わずできる作品になりました。
☆七夕の願い事(ブラックパネルシアター)

小さい子がみてもわかりやすい七夕のお話です。
☆花火がバーン!(ブラックパネルシアター)

次々にきれいな花火がバンバン上がりました。
☆おっぱい戦争(大人向け)

今年の大人向け、夜やると大盛り上がり(笑)
☆キラメク☆オツキミ

月に浮かぶシルエット、みんなで当てっこしました。
☆動物園に行こう!

みんな大好き、いろんな動物出てきてエサあげたりも!
☆ハロウィンだ~れ?

いろんなモンスターが出てきてわいわい楽しめます。
☆ももたろう

みんな知ってる昔話をジャムアレンジ!
☆たのしみーなクリスマス

クリスマスソングのアラカルト♪
☆ほしのおえかき

いろんな絵が出てくるバリエーション豊富な作品です。
今年は季節ものをいろいろ作るのを目標にしてたので、
結構作りましたね。あと、すぐにできるやりとりものも!
◎2014年のパネルジャムニュース!!

☆パネルシアター上演で初の飛行機移動!
学生劇団に誘われていくことになった学祭はなんと
徳島で行われる!ってなわけで初移動~♪
☆上演回数200回超えて252回やっちゃった!
2013年の181回の記録を超えました!
今年の最初に立てた目標が達成できた時の喜びは
とっても大きかったです!!
☆季節作品いろいろ作る!
節分、端午の節句、お月見など!
☆天使さんシリーズ
(池袋いけいけ人形劇まつりで初演で行う作品)
完結!
9年続けたシリーズ。感慨深い!
ここまでの道のりは長かったけど、やっぱり
達成感が大きいですね!!
☆練馬区児童館17ヶ所全制覇!
今年初の児童館もいろいろだったけど、どこも楽しい!

パネルシアターたくさんやりました!そんな2014年。
たくさんの笑い声に笑顔、暖かい雰囲気いっぱい!
笑顔の連鎖♪
わいわい盛り上がり、掛け声出まくり!
本当に最高な楽しさいっぱい!
2015年もますます自分を磨き、皆様が楽しめるよう
全力で頑張ります!ジャムファイト!!

今年も上演観に来ていただいたお客様、
協力していただいた職員・スタッフ・劇団の皆様、
本当にありがとうございました!!
それでは皆さま、
2015年もよいお年をお迎えください♪
2013.12.31
2014年の上演記録☆
さあ、2013年もいよいよ今日でおしまい!
今年もパネルジャムのパネルシアター公演、記録載せていきますよ!!
♪2013年パネルジャムの記録!
◎上演場所

☆児童館…70回
☆人形劇まつり(フェスティバルなど)…29回
☆保育園…28回
☆お楽しみ会…23回
☆お祭(縁日など)…4回
☆図書館…3回
☆講習会…2回
☆学童…4回
☆学習センター…5回
☆子育て支援センター…10回
☆宴会…2回
児童館での上演が多いですね。小学生のお客様が一番多かったかも。
◎上演した都道府県
☆東京都…池袋いけいけ人形劇まつり、練馬人形劇フェスティバル等

☆埼玉県…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、人形劇まつりin川崎市民プラザ等

☆長野県…いいだ人形劇フェスタ

☆大阪府…ひらかた人形劇フェスティバル

☆宮城県…東北被災地公演

☆千葉県…木更津こどもまつり

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆石川県…のみでんおはなしフェスティバル

今年も都道府県9か所巡れました。今までのを換算して10か所か!
◎上演回数の多い作品
1位…円形戦隊マルレンジャー(46回)

2位…みんなの楽しいなあ(45回)

3位…だれのおとしもの?(31回)

やはり短編もの(10分未満)のものはいろいろと組み合わせてじょうえんするので
やる回数も多くなりますね!
◎2013年に出来た新作!
☆カレーライス食べたい!

☆ハッピー!ドッキー!

☆円形戦隊マルレンジャー2~サンカークの逆襲~

☆みんなのハッピー七夕まつり(ブラックパネルシアター)

☆だれのおとしもの?

☆レッツ・ゴーゴーパイレーツZ~ザックリ島の大冒険~
>
☆だれのおとしもの?~大人バージョン~(大人向け)

☆びっくり☆ハロウィン大変身!(ブラックパネルシアター)

☆あかずきん

☆野球拳(大人向け)
新作も今年は10作もできて豊作でしたね!この調子で来年もたくさん作りたいですね!
◎今年のパネルジャムニュース!
☆広報に載る
☆雑誌に載る(練馬駅walker)
☆石川県初上演
☆年間上演回数更新
☆新聞に取り上げられる
いろいろやりましたな。
いやあ、今年も最高に楽しい1年間でした!
無事に年間上演数も181回達成しましたし!いっぱいやったなあ。
たくさんの方々の笑い声、笑顔も観れて大満足です!
今年振り返るとパネルシアター関係が大半を占めていたかも。
友人から「そんなにやって飽きないか?」と聞かれたことありますが
全然飽きません。
だって楽しいから!その時々で違う反応ややり取り、
いつも刺激的ですね。
これからも温かい雰囲気作り頑張りたいですね!そのためにも
「楽しい雰囲気を作るならまず自分から」「全力上演」をモットーに
頑張ります!たくさんの笑顔でいっぱいに!!

2013年、上演観に来ていただいたお客様、協力していただいた職員、スタッフの皆様
遠くからでも応援してくれる皆さま、本当にありがとうございました!
今年も大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします(^○^)
それではよいお年を☆彡
今年もパネルジャムのパネルシアター公演、記録載せていきますよ!!
♪2013年パネルジャムの記録!
◎上演場所

☆児童館…70回
☆人形劇まつり(フェスティバルなど)…29回
☆保育園…28回
☆お楽しみ会…23回
☆お祭(縁日など)…4回
☆図書館…3回
☆講習会…2回
☆学童…4回
☆学習センター…5回
☆子育て支援センター…10回
☆宴会…2回
児童館での上演が多いですね。小学生のお客様が一番多かったかも。
◎上演した都道府県
☆東京都…池袋いけいけ人形劇まつり、練馬人形劇フェスティバル等

☆埼玉県…ドラマフェスタin入間

☆神奈川県…メルヘン人形劇フェスティバル、人形劇まつりin川崎市民プラザ等

☆長野県…いいだ人形劇フェスタ

☆大阪府…ひらかた人形劇フェスティバル

☆宮城県…東北被災地公演

☆千葉県…木更津こどもまつり

☆愛知県…ひまわりホールパペットフェスティバル

☆石川県…のみでんおはなしフェスティバル

今年も都道府県9か所巡れました。今までのを換算して10か所か!
◎上演回数の多い作品
1位…円形戦隊マルレンジャー(46回)

2位…みんなの楽しいなあ(45回)

3位…だれのおとしもの?(31回)

やはり短編もの(10分未満)のものはいろいろと組み合わせてじょうえんするので
やる回数も多くなりますね!
◎2013年に出来た新作!
☆カレーライス食べたい!

☆ハッピー!ドッキー!

☆円形戦隊マルレンジャー2~サンカークの逆襲~

☆みんなのハッピー七夕まつり(ブラックパネルシアター)

☆だれのおとしもの?

☆レッツ・ゴーゴーパイレーツZ~ザックリ島の大冒険~
>

☆だれのおとしもの?~大人バージョン~(大人向け)

☆びっくり☆ハロウィン大変身!(ブラックパネルシアター)

☆あかずきん

☆野球拳(大人向け)

新作も今年は10作もできて豊作でしたね!この調子で来年もたくさん作りたいですね!
◎今年のパネルジャムニュース!
☆広報に載る
☆雑誌に載る(練馬駅walker)
☆石川県初上演
☆年間上演回数更新
☆新聞に取り上げられる
いろいろやりましたな。
いやあ、今年も最高に楽しい1年間でした!
無事に年間上演数も181回達成しましたし!いっぱいやったなあ。
たくさんの方々の笑い声、笑顔も観れて大満足です!
今年振り返るとパネルシアター関係が大半を占めていたかも。
友人から「そんなにやって飽きないか?」と聞かれたことありますが
全然飽きません。
だって楽しいから!その時々で違う反応ややり取り、
いつも刺激的ですね。
これからも温かい雰囲気作り頑張りたいですね!そのためにも
「楽しい雰囲気を作るならまず自分から」「全力上演」をモットーに
頑張ります!たくさんの笑顔でいっぱいに!!

2013年、上演観に来ていただいたお客様、協力していただいた職員、スタッフの皆様
遠くからでも応援してくれる皆さま、本当にありがとうございました!
今年も大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします(^○^)
それではよいお年を☆彡