2019.01.23
カレーの日に打ち合わせ!
【上演のお知らせ】
♪演芸的な一日

日程 2019年2月9日(土曜) 11時
場所 南大塚地域文化創造館・南大塚ホール
おおつかに、演劇の「まち」がやってきた!
演劇・落語・紙芝居・人形劇などなど、
様々なジャンルの演じ手たちが大集合。
初心者大歓迎!のワークショップも多数予定。
見て・参加して、大人も子供も楽しめる演劇のお祭りです。
♪第45回みえけん人形劇フェスティバル

・2/10(日)10:15開場、10:30開演
・会場:尾崎咢堂記念館
・前売り500円、当日700円
今年も三重県で楽しみましょう♪
1/22(火)
今日は仕事の後に出版の打ち合わせへ。
関先生と台本や絵人形の作り方のチェックをしていきました。
下絵を作って、台本をチェックしてとここまでやっていき、
そろそろ後半!
来週出版社の方とも打ち合わせをして
いよいよ最終段階へいきます。
頑張っていきますよ。

そんな打ち合わせの時に、今日はカレーの日なので
カレーライス食べましょう。
カレーの日は、全国学校栄養士協議会が
1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、
全国の小中学校で一斉にカレー給食が
出されたことにちなんで定められましたとのことです。
カレーっておいしいですよねえ。大人になってからも
大好きな料理の一つですよ♪
こちらで食べたカレーはキーマカリーですね!
スパイシーでいて味わい深くておいしかったですねえ。
カレー食べてこれからも頑張っていこう!!
♪演芸的な一日

日程 2019年2月9日(土曜) 11時
場所 南大塚地域文化創造館・南大塚ホール
おおつかに、演劇の「まち」がやってきた!
演劇・落語・紙芝居・人形劇などなど、
様々なジャンルの演じ手たちが大集合。
初心者大歓迎!のワークショップも多数予定。
見て・参加して、大人も子供も楽しめる演劇のお祭りです。
♪第45回みえけん人形劇フェスティバル

・2/10(日)10:15開場、10:30開演
・会場:尾崎咢堂記念館
・前売り500円、当日700円
今年も三重県で楽しみましょう♪
1/22(火)
今日は仕事の後に出版の打ち合わせへ。
関先生と台本や絵人形の作り方のチェックをしていきました。
下絵を作って、台本をチェックしてとここまでやっていき、
そろそろ後半!
来週出版社の方とも打ち合わせをして
いよいよ最終段階へいきます。
頑張っていきますよ。

そんな打ち合わせの時に、今日はカレーの日なので
カレーライス食べましょう。
カレーの日は、全国学校栄養士協議会が
1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、
全国の小中学校で一斉にカレー給食が
出されたことにちなんで定められましたとのことです。
カレーっておいしいですよねえ。大人になってからも
大好きな料理の一つですよ♪
こちらで食べたカレーはキーマカリーですね!
スパイシーでいて味わい深くておいしかったですねえ。
カレー食べてこれからも頑張っていこう!!
スポンサーサイト
2019.01.17
今年最初のいけいけ実行委員会
♪パネルジャム上演のお知らせ
☆民話の会(東京都)
1/19(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
対象年齢は乳児さんから楽しめる、人形劇や
パネルシアターが展開されます。親子で友達で、
毎年『笑顔』間違いなし!いかがでしょうか?
1/16(水)
本日は5/4開催の池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員会!
2019年入って一発目。

今年は大きいイベントも含まれてるので
早くみなさんにお伝えするの楽しみです。
そして実行委員会後は出版に向けての打ち合わせ!

夕食もいただきましょう。甘酢かかって美味しかったね。
こちらも今後半戦に入ってきたかな。
よっしゃあ、頑張りますよ!!
いけいけもカラーパネルの出版も
全力で頑張りたいですね!!
☆民話の会(東京都)

1/19(土)14:00開演
場所:南大泉地域集会所
最寄駅は西武池袋線の保谷駅です。
対象年齢は乳児さんから楽しめる、人形劇や
パネルシアターが展開されます。親子で友達で、
毎年『笑顔』間違いなし!いかがでしょうか?
1/16(水)
本日は5/4開催の池袋いけいけ人形劇まつりの実行委員会!
2019年入って一発目。

今年は大きいイベントも含まれてるので
早くみなさんにお伝えするの楽しみです。
そして実行委員会後は出版に向けての打ち合わせ!

夕食もいただきましょう。甘酢かかって美味しかったね。
こちらも今後半戦に入ってきたかな。
よっしゃあ、頑張りますよ!!
いけいけもカラーパネルの出版も
全力で頑張りたいですね!!
2018.05.02
いけいけ打ち合わせファイナル!!
♪第31回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
都内唯一のオープン参加形式のフェスティバルで、
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
大塚駅最寄りの南大塚地域文化創造館開催!
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp

パネルジャム新作
「モクちゃんとイタズラ妖精」いよいよ初披露です!
出演時間は12:00~
南大塚地域文化創造館、音楽室!
4/30(月)

群馬の旅の次の日は池袋いけいけ人形劇まつりの
準備頑張る!前日当日の流れとか、
エンディングで使うものの用意とかさ。
あと息抜きに絵人形作ったり!
しっかし筋肉痛が半端ないです、足パンパン!
でも達成感は大きいです。
で、午後は同じフロアのプロデューサーである
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と打ち合わせ。
諸々決めたことについての話し合い、
昨年のことももう一度振り返りながら
反省を次に活かしていく。
新たに出てきた必要物!どんどん詰めていきましたよ。
近年稀に見る実りあるお話、最高でしたね。
他にもあれやこれやと雑談も交えて話してると
時間というのはあっという間。
関先生ありがとうございました!!
お菓子もごちそうさまでした。


そして、まだまだやることは続く!がっつり頑張っていくぞ!!
現在5/1の時点でとりあえず安定かな。
今日は追加で買い物、印刷、制作等々しましたし、
あと、自分の作品の練習も思い切りやったよ!
ここまでやればもう自信かなりつきましたね!
本番、最高なものにしたいですね、お客様も演者も
みんなが来てよかった!って思える最高の一日にしたいです。
頑張っていくぞ~!!

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
都内唯一のオープン参加形式のフェスティバルで、
家族そろって楽しめる人形劇のおまつり。
毎回、テーマに沿った名前が各会場につけられた
「人形劇のテーマパーク」!
チケットがわりの「ふくろうバッジ」で、
上演会場すべてを見てまわることが可能な、
「一日中、人形劇を楽しめる」イベントです。
大塚駅最寄りの南大塚地域文化創造館開催!
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp

パネルジャム新作
「モクちゃんとイタズラ妖精」いよいよ初披露です!
出演時間は12:00~
南大塚地域文化創造館、音楽室!
4/30(月)

群馬の旅の次の日は池袋いけいけ人形劇まつりの
準備頑張る!前日当日の流れとか、
エンディングで使うものの用意とかさ。
あと息抜きに絵人形作ったり!
しっかし筋肉痛が半端ないです、足パンパン!
でも達成感は大きいです。
で、午後は同じフロアのプロデューサーである
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生と打ち合わせ。
諸々決めたことについての話し合い、
昨年のことももう一度振り返りながら
反省を次に活かしていく。
新たに出てきた必要物!どんどん詰めていきましたよ。
近年稀に見る実りあるお話、最高でしたね。
他にもあれやこれやと雑談も交えて話してると
時間というのはあっという間。
関先生ありがとうございました!!
お菓子もごちそうさまでした。


そして、まだまだやることは続く!がっつり頑張っていくぞ!!
現在5/1の時点でとりあえず安定かな。
今日は追加で買い物、印刷、制作等々しましたし、
あと、自分の作品の練習も思い切りやったよ!
ここまでやればもう自信かなりつきましたね!
本番、最高なものにしたいですね、お客様も演者も
みんなが来てよかった!って思える最高の一日にしたいです。
頑張っていくぞ~!!
2018.04.19
いけいけに向けての実行委員会!
♪第31回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4/18(水)
池袋いけいけ人形劇まつりに向けて毎月
実行委員会が開催されます。
その中でみなさん話し合いを進め
楽しいお祭りを作っていきます。
いよいよ来月ですからね!

今年はいけいけのテーマソングもあり、
そのダンスも披露したり♪

そしてまだまだ当日に向けて準備も色々!
頑張っていきましょう。

実行委員会の後は打ち上げもね。美味しく食べて
語ります。良い時間ですねえ♪
この中で決まったことも色々です。

来月いよいよ本番。あと2週間ちょっとですよ!

日時: 5/4 (金・祝)
10 時~ 16 時
場所 : 南大塚地域文化創造館
おとな / 前売り 900 円 ( 当日 1000 円 )
こども : 前売り 700 円 ( 当日 800 円 )
今年もいけいけ盛り上げますよ♪
ジャムは前売りのチケットも持っておりますので
興味のある方お時間ある方はぜひお越しください!
チケット希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
パネルジャム メールアドレス
kenmai_happy_jaming12@yahoo.co.jp
4/18(水)
池袋いけいけ人形劇まつりに向けて毎月
実行委員会が開催されます。
その中でみなさん話し合いを進め
楽しいお祭りを作っていきます。
いよいよ来月ですからね!

今年はいけいけのテーマソングもあり、
そのダンスも披露したり♪

そしてまだまだ当日に向けて準備も色々!
頑張っていきましょう。

実行委員会の後は打ち上げもね。美味しく食べて
語ります。良い時間ですねえ♪
この中で決まったことも色々です。

来月いよいよ本番。あと2週間ちょっとですよ!
2018.01.25
実りある話し合い!
♪パネルジャム上演のお知らせ
☆わくわくおはなしフェスティバル(石川県)

1/27(土)14:00開演
場所:寺井図書館
最寄駅は北陸本線の能美根上駅です。
いよいよ上演日が近い!石川県は久々ですね、
思い切り楽しい雰囲気作って行こう!!
東京はまだ雪の影響残ってますね。
仕事の行き帰りともに安全運転です。
さて、そんな雪の積もったりなここ最近ですが、
この前、池袋いけいけ人形劇まつりの話し合いを!
ジャムが所属するフロアの同じプロデューサーである
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生といろいろ進めます。

今年のいけいけに向けての企画、がっつり話していきました。
ああしよう、こうしよう、これもどうかな、いやだめか!
これならどうだ!!といった感じで
話しを進めていきます。
他にも今年進めていくべきことの話もしたり
いろいろ雑談などなど、
気が付けばもう夜に!関先生ありがとうございました!
たいへん実りのある時間でしたな。
昨年は全国制覇しましたが、
今年はさらにいろんなことに挑戦ですね!

そして制作も進めよう!ねりま人形劇フェスティバルの作品、
下絵の写しまで行きました。とりあえず今ある絵人形は
しっかり仕上げた後、追加分も足していこう!

それから頑張った後のラーメン!これがまたおいしいよね!
☆わくわくおはなしフェスティバル(石川県)

1/27(土)14:00開演
場所:寺井図書館
最寄駅は北陸本線の能美根上駅です。
いよいよ上演日が近い!石川県は久々ですね、
思い切り楽しい雰囲気作って行こう!!
東京はまだ雪の影響残ってますね。
仕事の行き帰りともに安全運転です。
さて、そんな雪の積もったりなここ最近ですが、
この前、池袋いけいけ人形劇まつりの話し合いを!
ジャムが所属するフロアの同じプロデューサーである
パネル劇場ぱねるっぱの関稚子先生といろいろ進めます。

今年のいけいけに向けての企画、がっつり話していきました。
ああしよう、こうしよう、これもどうかな、いやだめか!
これならどうだ!!といった感じで
話しを進めていきます。
他にも今年進めていくべきことの話もしたり
いろいろ雑談などなど、
気が付けばもう夜に!関先生ありがとうございました!
たいへん実りのある時間でしたな。
昨年は全国制覇しましたが、
今年はさらにいろんなことに挑戦ですね!

そして制作も進めよう!ねりま人形劇フェスティバルの作品、
下絵の写しまで行きました。とりあえず今ある絵人形は
しっかり仕上げた後、追加分も足していこう!

それから頑張った後のラーメン!これがまたおいしいよね!